株式会社タカラレーベンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベン立川embellirってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. 1丁目
  7. レーベン立川embellirってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-01-12 21:16:42
 削除依頼 投稿する

レーベン立川embellirについての情報を希望しています。
駅まで少し距離がありますが、食料品等の買い物は駅周辺まで行く感じでしょうか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市錦町1丁目107番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩9分
南武線 「西国立」駅 徒歩7分
多摩モノレール 「立川南」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.48平米~71.20平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tachikawa/
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-05-04 10:47:18

現在の物件
レーベン立川Embellir
レーベン立川Embellir
 
所在地:東京都立川市錦町1丁目107番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩9分
総戸数: 40戸

レーベン立川embellirってどうですか?

101: 匿名さん 
[2014-08-28 23:54:35]
なるほど。何m以内にあるとダメなのかがわかりませんが、それなら歩いて2~3分のところにも川野病院がありますからやめた方がいいかもしれませんね。
102: 匿名 
[2014-08-29 07:49:03]
意外とみんな気にしないもんですね。
ネット調べたら良くないって書かれてたので気に入ってただけに、残念。
103: 匿名さん 
[2014-08-29 12:27:21]
全然気にならない。病院から丸見えの立地でもない限りは。
多分値段によっては跡地でも気にしないと思う。

工事の騒音は一時のことだけど、飛行機とか立川通りのサイレンの方が気になる。
少し離れてるから緩和されるかな?音は場所によっては反響するから難しい。
104: 匿名 
[2014-08-29 19:10:54]
飛行機とか立川通りのサイレン

とは何を指してますか?
サイレンは救急車で、飛行機は飛行場あるんでしたっけ?
105: 匿名さん 
[2014-08-29 22:08:48]
近くに住んでますけど、立川通りは頻繁に緊急車両(主にパトカー)が通っている感覚ですね。
通りに面してると窓を閉めててもうるさいと思います。ライオンズ立川グランフォートの人とか大変そう…。
飛行機の頻度はそう多くはないですけど。
106: 匿名さん 
[2014-08-30 01:31:03]
105さんの言うとおりです
立川通りは特にパトカーのサイレンが深夜も早朝も鳴り響いています
ライオンズはリビングが立川通り向きだし、向かいも高い建物だから相当反響すると思います
通りを一本挟んでもリビングが通り向きじゃなくても響くところは響きますから、地図だけだと判断つかないんですよね

飛行機はこちら方面はそれほど飛んでない印象ですが、ライオンズの板のネガレスを見るに
気になる人はすごく気になるようなので、サイレンのことを書くなら書いておかないと突っ込まれるかなと
107: 匿名 
[2014-08-30 09:30:01]
気になってただけに、なんか病院やら騒音やらで一気に候補から外れました。
絶対昼夜問わずうるさいじゃないですか。
同じ間取りで同じ階で同じスペックで中央線で気になってるマンションより1000万もやすいからいいかもって思ってたのですが、安い理由分かった気がします。
114: 検討中 
[2014-08-30 19:50:09]
真面目な質問です

踏切ちょっと近くにあるんですが、
うるさくないのですかね
そんなに近いってわけじゃないけど、いかがでしょうか
115: 周辺住民さん 
[2014-08-30 21:24:45]
踏切は200mも離れてますし多分全然気にならないと思いますが。音が大きいのも遮断機が降りるまでですし。
すぐ近くを通っても音が気になったことはありません。
116: 匿名さん 
[2014-08-30 23:58:04]
米107さん
106ですが、騒音が気になるなら実際足を運ばないと分からないですよ
パトカーの出動は当然ながら多い日もあれば少ない日もあります
通り沿いで通り向きのマンションでもないのに「絶対」うるさいとは言い切れませんよ

移転する病院を価格に反映させるデベなんているかなぁ
そもそも立川って総合病院多いし、106さんには向いてない町かもね
117: 匿名 
[2014-08-31 10:33:55]
病院を家族も嫌がりますが、営業の方から移転すると聞いて悩んでます
ずっとあるのは嫌ですが、
移転するならどうかなと
前向きに考えてみてくださいと営業の方に言われたのでもう少し悩むつもりです
118: 検討中 
[2014-08-31 12:42:59]
115さんありがとうございます
今住んでるとこは線路からちょっと遠いですが、それでも電車の音が聞こえてるので気になりました
踏切はよく事故が起きると聞くのでそこも含めて検討します
119: 匿名さん 
[2014-09-01 17:09:28]
>>114 その踏み切りは通ったことがあります。
物件現地の前も通ったことがありますがかなり距離は空いていて意識はしないと思いますよ。
車道のほうが気にしたほうが良い点でしょうね、条件上はそう思いました。

でもここの交差点も道路幅も広くてとても視界が良好です。
窮屈感がないですから行き来も気持ちが良いものだと思います。
120: ご近所さん 
[2014-09-03 00:05:28]
販売予定日時がどんどん伸びてるのは人気がないからなのかな?
見に行ったら営業さん断ってもしつこかった…

121: 匿名 
[2014-09-03 07:42:02]
ここの営業さんしつこい上、無能だし、不愉快だったからやめました
122: 匿名さん 
[2014-09-03 12:19:25]
>>120
このデベに関して普通に考えると第一期が即日完売だったから気を良くして価格を釣り上げようとしているのではないでしょうか。オークション的な感覚でどこまで釣り上げられるかを見極めてるのでしょう。
123: 匿名さん 
[2014-09-10 14:34:36]
さすがにもうそろそろ販売開始でしょう。
入居は1年後なんですよね。ちょっと先だなぁと思ったりして。

駐車場に関する記載が物件概要にないのですが駐車場は設置されるのでしょうか?
さすがにこの辺りだとまだまだ車って必要になってくる場面が生活のあちらこちらで見られると思うのでついているといいなと思いました。
124: 匿名さん 
[2014-09-10 20:30:13]
駐車場は8台となっていますが・・・。
http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_tachikawa/nc_67711578/bukkengaiy...
125: 匿名さん 
[2014-09-11 11:07:39]
駐車場代とか維持費で月4万円程度かかると考えると
必要に応じてタクシー使ったほうが安上がりなんですよねぇ・・・。
126: 周辺住民さん 
[2014-09-13 15:04:40]
なんか販売開始予定が「8月上旬」になっている予告広告が今日投函されていたのですが、本当にいつ売り出すのでしょうかね?
127: 匿名さん 
[2014-09-23 11:06:43]
私の担当の営業さんは当たりでしたよ。
知識も豊富で親身になって提案してくれました。
私の担当営業さんは男性の方でしたが、ほかは若い女性の営業さんが多い印象でした。

ほかのテーブルからも笑い声が聞こえ、とても賑やかでした。
前出の様な不快な対応に憤慨しているような方は見受けられませんでしたよ。
128: 匿名さん 
[2014-09-24 15:00:38]
125さん
そうなんですよね。今はカーシェアなども簡単に利用できるので
車に乗る頻度などを考えたなら車を手放す事も考えてもいいのかもと
私も思ってしまいます。駐車場8台となると半分も駐車場がないわけですし
駐車場を外で借りなければならなくなる事も考えられますものね。
近辺の月極駐車場の相場は2万円位ですかね。
129: 匿名 
[2014-09-25 01:37:52]
結構人が通るんだからよー、のぼりさす時周囲をちゃんと確認しろよ営業!
何かうしろ見てねーなと思ったから予めペースダウンしといてよかったわ!
130:  
[2014-09-26 08:04:19]
>>129
と、買えない貧困層が喚いておりますw
131: 匿名 
[2014-09-26 22:55:06]
>>130
意味不明。
あわやのぼりが顔面にぶち当たるかもしれなかったという出来事を取り上げて、どんな作業でも意識もって仕事が出来るかどうかでそこの社員の質が知れるだろ?という意図を込めた発言なんだけど。
仮にあんたが営業ならそのレスによりさらに質が知れてしまうというw
132: 匿名さん 
[2014-09-27 08:45:14]
>>131
こんなところで吠えても仕方ないと思いますが。
営業と決めつけているみたいですが、以前に見学に行って営業の人を知っているのでしょうかね。
全てが営業の人というわけでもなく、ただのアルバイトの人かもしれないですし。
133: 匿名さん 
[2014-09-27 09:41:56]
え!?バイト使ってんの?
134: 周辺住民さん 
[2014-09-27 13:01:50]
本日の現場です。
本日の現場です。
135: 周辺住民さん 
[2014-09-27 13:03:33]
のぼり
のぼり
136: 匿名さん 
[2014-09-27 16:12:32]
>133

バイトじゃなくて派遣ならいたよ。
でもそんなのどうでもよくない?www

>どんな作業でも意識もって仕事が出来るかどうかでそこの社員の質が知れるだろ?

そんなの同じ会社でも個人差あると思うし、あなたの会社では全員が共通でそういう意識を常に絶やさず仕事してるのかもしれないけど、普通は一度そういったことがあっただけでは判断しないよ。
不注意なんて誰にでもあることでしょ。
広い心を持とうよ。
137: 匿名 
[2014-09-27 18:10:38]
ヒヤリハットだな。
逆に営業側としてはありがたい意見として捉えられないかな。
その方が広いこころというか勤勉であるし。
138: 匿名 
[2014-09-28 08:13:17]
周辺住民さん、写真の投稿ありがとうございます!
139: 匿名さん 
[2014-09-29 17:20:38]
ベランダが南側なのは良いのですが、道路沿いなので排気ガスなどが気になりますね。
プランは、収納が広いので良いと思います。全体的な広さがもう少しあるともっといい。
商業施設などが遠いのが不便かもしれないですね。

140: 周辺住民さん 
[2014-09-30 12:26:08]
立川通りに面するよりだいぶマシでしょ。
立川駅前までも散歩がてら適度な距離感だと思います。競馬の開催日と夜のキャッチはうざいけど。。。
そういや立川通りの交差点で派手なクラッシュあったみたいだね。
141: 周辺住民さん 
[2014-10-05 14:33:55]
本日の現場
本日の現場
142: 別の周辺住民さん 
[2014-10-05 14:45:31]
目の前のビルにお住まいなんですね!
143: 匿名さん 
[2014-10-06 16:52:47]
 141さん、ありがとうございます。いつもアップしてくださっている方でしょうか?
 工事の様子を見ることが出来てとても参考になります。
 この角度からってナカナカ見ることできないですから。

 そういえば錦第二公園ってあのオニの遊具がある公園なんですね。
 テレビのロケでよく使われて言えるということですが、公園の遊具マニアの方たちのホームページではかなりおなじみでして。
 子供たちにもとても人気みたいです。ものすごく小さいお子さんは怖がってしまっていてその姿もなんだか可愛らしい。
144: 周辺住民さん 
[2014-10-12 18:01:03]
本日の現場
日曜でも工事していますね
本日の現場日曜でも工事していますね
145: 周辺住民さん 
[2014-10-16 21:18:01]
117さん
現在近くに住んでいますが、どの病院が移転するのかわかりませんが、ここは救急指定病院が近隣にたくさんあるのと立川通りを通って四方に分かれて行くので、一つ移動したとしても救急車が通ることに変わりないですよ。

立地的に駅まで近いし、利便性は抜群ですけどね。
146: 匿名さん 
[2014-10-17 07:40:48]
>>145
1番近い相互病院が北口の基地跡地に移転します。
目の前を通る救急車は減るのではないでしょうか。
147: 匿名さん 
[2014-10-22 14:20:13]
救急車の音は意外と気になりますよね。
特に窓を開けて寝てしまっていたりすると、気になるくらい聞こえますよ。
そういった面ではちょっとマイナスになりそうですね
目の前が道路なので日当たりは良さそうですね
148: 別の周辺住民さん 
[2014-10-26 12:55:02]
久しぶりに、現場の前を通りましたので、写真を撮ってきました。
久しぶりに、現場の前を通りましたので、写...
149: 匿名さん 
[2014-10-28 23:16:54]
もう少し安くても良いかなと思いました。
やはり2路線が近いのは、かなり電車の音が気になる立地なのでは。
デザイン的には、可もなく不可もなし。
食洗器は、家族が少ないと使わないですよね。
家族が多くて、家に来客が多いような人には便利でしょうけど。
150: 匿名さん 
[2014-11-05 12:26:29]
>144さん
すごい!どこから撮影されているんですか?
建設現場の様子が全て見下ろせる場所にお住まいなのでしょうか。
工事の進捗状況が一目瞭然であるどころか、職人さんの作業内容まで
確認できて契約者さんとしては最高の観測ポイントですね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる