静岡鉄道株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「マークス・アネシスタワー草薙[旧:草薙再開発プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 静岡市
  5. 清水区
  6. 草薙
  7. 1丁目
  8. マークス・アネシスタワー草薙[旧:草薙再開発プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-10-19 14:39:19
 削除依頼 投稿する

マークスアネシスタワー草薙についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
環境は良さそうですが、買い物等の利便性はどうでしょうか?

所在地:静岡県静岡市清水区草薙1丁目40番他14筆(地番)
交通:東海道本線JR東海) 「草薙」駅 徒歩1分
間取:未定
面積:63.61平米~111.76平米
売主:静岡鉄道株式会社
施工会社:鈴与建設株式会社 清水建設株式会社
管理会社:未定

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.7.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-04 10:25:53

現在の物件
マークス・アネシスタワー草薙
マークス・アネシスタワー草薙
 
所在地:静岡県静岡市清水区草薙1丁目2100番(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 草薙駅 徒歩1分
総戸数: 136戸

マークス・アネシスタワー草薙[旧:草薙再開発プロジェクト]ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2014-10-27 15:53:05]
静岡県立大学に行くために、一度、草薙駅を利用したことがあります。
小さい駅でしたが、再開発で、どんな感じになるのだろう?興味がわきます。

静岡駅まで出るなら、近いですし、わざと静岡駅前を外して、草薙駅にする人もいるかもしれません。

23: 元ご近所さん 
[2014-11-06 20:15:14]
 草薙に住んでいましたが、マークス・アネシスタワー東静岡に引っ越しました。東静岡を契約してから草薙にも同系列の高層マンションが出来ると知り、好きな場所でしたのでちょっと後悔。草薙は古い街でお店屋さんも多く活気があります。美術館も近くて周辺を散歩しても良い感じの土地。この立地ならJR駅と静鉄駅の両方に近いってのも利点でしょう。東静岡にはマークイズはありますが周辺にあまりお店がなくまだまだこれからの場所でした。発展の可能性は大いにありますけどね。
 マークス・アネシスタワー東静岡もJRが直ぐ横を通っていますが、騒音はほとんど感じません。同じ建設会社だと思いますので、階の高さにも依るかとは思いますが、その点はあまり心配しなくても良いと思います。
 東静岡からまた草薙に買い換えても良いかななどと、ちょっと妄想中・・・
24: 匿名さん 
[2014-11-14 19:59:14]
また戻りたいと思われるほど良い所なんですね。
よくご存じだからこそ分かる、立地的なデメリットは無いでしょうか?
25: 匿名さん 
[2014-11-26 23:48:14]
私もそれ、気になります。
23さん、もしありましたら是非お願いします。
住んでみないと判らない事って結構多いですから…。

気になるのは再開発で、駅の北地区の計画がどうなっていくかということ。
具体的な土地利用については動きがあるのでしょうか。
26: 匿名さん 
[2014-11-27 12:12:55]
もうほとんど残ってないです。
あと20戸くらいでは??
4000万以上の部屋のみです。
27: 匿名さん 
[2014-12-08 17:41:12]
まだ販売は開始していないと思うのですが、そんなにもう売れてしまっているという事なのですか?非分譲住戸もあるみたいですけれど・・・。まだ価格も出ていないと思われます。
バルコニーに石庭みたいな感じの物を付けることが出来るんですね。オプションなんでしょうけれど…面白いなと思います
28: 匿名さん 
[2014-12-27 20:57:37]
 音は要注意かも、です。同じ系列のマークアネシス東静岡のコメントも参考に。新幹線の音は気になる、ならない、両論あります。線路からの距離は東静岡とほぼ同じ感じがしますので、ここのコメントは参考になると思います。
29: 匿名さん 
[2015-01-07 10:36:39]
防災についてよく考えられており、電気、水、トイレ、備蓄品が
完備されているのは安心ですね。
また、3階の共用施設が震災時の一時避難所となる他、一般の
帰宅困難者を受け入れるスペースにもなるそうで、地域貢献にも
なるマンションとして設計されているのだと感じました。
30: 匿名さん 
[2015-01-17 10:21:31]
良いコンセプトですね。住人としてもいくらかメリットありそうですし。子供さんだと避難場所が自宅マンション内なら心強いとかそういう側面もありそうですね。
住宅情報サイトをいくつか見ても販売開始や戸数が不明になってますが販売自体はもう始まってるんですね。売れ行きも好調なんでしょうか?
31: 匿名さん 
[2015-02-05 23:28:21]
1月末くらいにモデルルームが開いて、今は登録申し込みの段階みたいですね。
実際に契約している期間ではないんじゃないかと思います。
どれくらいの反応があるのでしょうね。
要望書を受け付けていると思うのですけれど
どの程度出ているのかは気になりますよねぇ。
32: 匿名さん 
[2015-02-24 22:44:43]
タワーマンションならではの素晴らしい眺めうらやましいです
主人は高いところが苦手なので無理だろうなと見上げて通ることになりそう・・・
33: 匿名さん 
[2015-03-17 08:19:04]
マークイズは、水曜日が女性割引デーなんですよね。

http://mec-markis.jp/shizuoka/pdf/mi_joshitoku.pdf

子育て中で授乳室や赤ちゃん休憩室もキレイで広くて、平日で水曜日でおでかけしたい日は、つい行ってしまいます。

東静岡は確かにおでかけできるスポットがあまりないんですよね。

もっと増えてほしいです!
34: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-05-09 16:13:36]
店舗部分は何が入るんでしょうね?
35: 匿名さん 
[2015-05-16 23:00:59]
店舗気になりますね

あと残り3戸のようですが、完成前に売切れそうな勢いですね
36: 匿名さん 
[2015-05-26 00:38:30]
いよいよ最終一部屋
24Fの南向き 完売しちゃうかも?

清水や藤枝、東静岡よりもハイペースな気がする
37: 匿名さん 
[2015-06-16 14:42:55]
あと1戸、がなかなか動かない感じでしょうか。
もう少しで完売なんですけれども。

マークイズのレディスデイ、知らなかったです。
割引になるんだったらちょっと仕事帰りに言っちゃうかも(笑)
赤ちゃん連れて出かけるのにあそこだといろいろ便利だから、お母さんに優しいかも。
38: 匿名さん 
[2015-06-23 22:34:56]
使用している免震ゴムはどこのものか公表されてますか?
39: 入居予定さん 
[2015-06-24 01:12:20]
東洋ではないと聞いています
ブリジストン?だったかな?
40: 匿名さん 
[2015-07-13 19:23:57]
とうとう最後の1邸になったようです。
24階のプランですね。
2LDKタイプだから残っているのでしょうかね。

マンション周辺の都市基盤整備やまちづくりが進んでいるようで、今後は、益々、便利になると期待できそうです。

41: 入居予定さん 
[2015-07-25 21:02:49]
インテリア相談会のお知らせ来ましたね
今まで興味なかったのに購入を決めてから
中の内装をあれこれ考えるのが楽しくなりました

窓フィルムとコーティング、エコカラットはお願いしようかなと考えてますが、
他の入居予定の方はどうでしょうか
42: 匿名さん 
[2015-07-31 19:37:52]
静鉄不動産から通知が届きましたが、ついに完売したようです!

建物名称や店舗が何になるのか気になるところ

完成が楽しみです
43: 入居予定さん 
[2015-08-08 16:15:46]
インテリア相談会、窓フィルムは申し込むつもりです。
エアコンは安さや種類を選べる点では量販店で頼みたいところですが
室外機の高層階への取り付けに不安が多少あるのでどうしようか迷ってます。
44: 匿名さん 
[2015-08-20 22:53:54]
住民スレを探してるけどどこにあるのかなあ~?
45: 入居予定さん 
[2015-08-21 02:29:10]
住民スレはまだたってないと思います
入居予定の方で見てる人少ないのかな?
46: 入居予定さん 
[2015-09-27 16:29:40]
インテリア相談会どうでしたか?
私たちの担当の方は感じが良かったので、色々聞きやすかったです。色々見積も出してもらいましたが悩みますね。
我が家は浴室などのコーティングは気になったのでお願いしようかと思ってます。
47: 入居予定さん 
[2015-09-27 23:28:03]
インテリア相談会
色々質問し過ぎてあっという間に時間が過ぎてしまいました

一通り見積ってもらいましたが、やはりお高いですね‥

フロアコーティングやエコカラット、鏡などは入居後に外部で、
キッチン天板のラスタークリーンや窓フィルムはオプションで
お願いしようと考えてます。

引渡まであと半年くらい

今はあれこれ考えるのがとても楽しいです
48: 入居予定さん 
[2015-12-11 19:29:17]
残り3ヶ月、いろいろ手続きが忙しくなってきました。

これからインテリアや家具を買う予定なのでまだまだ出費が重なりそうだけど
内覧会で部屋の様子を見るのがすごく楽しみです。
49: 入居予定さん [男性 30代] 
[2016-01-24 20:07:34]
久しぶりに現地を見てきました
外見はほとんど出来上がっていますね!
内覧会まで約一月ですが、皆さん準備は順調ですか?
久しぶりに現地を見てきました外見はほとん...
50: 入居予定さん 
[2016-03-03 21:20:26]
みなさん、引っ越し準備は順調ですか?

内覧会で部屋を見たら、予想以上に天井梁が出ていてショックを受けましたが
他には大きな問題が無く、今から入居が楽しみです。

下の階のお店がどこなのか、書いているところとかないんですかね??
51: 契約済みさん [女性] 
[2016-03-05 17:10:24]
1階の店舗ですが、ローソン、美容室、薬局、蕎麦cafe、補聴器販売の看板が出てましたよ。
52: 入居予定さん 
[2016-03-05 20:11:29]
二階には歯医者さんが入るようですが、他にもどんなところが入るのか興味ありますね。
53: 入居予定さん 
[2016-03-26 23:21:57]
すでに入居された方がいますね。
電車や踏切の音がどれくらい聞こえるか気になるところです。
54: 入居予定さん 
[2016-04-04 01:16:56]
南静鉄側ですが、やはり窓を開けていると踏切音や走行音が聞こえますね
窓を閉めてしまえば、個人的には殆ど気になりません

お店開店しましたね
ローソンは割と品数が多めでありがたいです
歯科医院の見学会をやっていたのでのぞいてみましたが、なかなか良い感じでした
55: 入居予定さん 
[2016-04-10 21:02:17]
もうすぐ引越しです。

この前下見に行った際に内部の階段を見たのですが、コンクリートとか壁の下地らしきものがむき出しで
断熱材(?)みたいのものもむき出しだったのですが、あれで完成なんですかね??

内覧会の時は自分の部屋しか見ていなかったので、階段とかは見ていなかったので、びっくりしました。
56: 入居予定さん 
[2016-04-11 11:06:15]
内階段はまだ工事途中かと勝手に思っていましたが特に説明もないですよね。
非常階段とはいえ、もしあのままだとしたら酷いですよね。
57: 入居予定さん 
[2016-04-11 19:01:31]
私も階段みましたが、ありえないですね。
あれで完成なら手抜きも甚だしい。

何か問題が他にも潜んでいるんじゃないかと不安です。
静鉄×鈴与建設で安心していたのですが・・・
58: 入居予定さん 
[2016-04-11 20:49:28]
非常階段、色んなタワーマンションを見ましたが、概ね同じような形態でした
東京の有名デベの物件でも、奇麗に化粧しているものは見たことないです
確か非常階段の防火能力を維持するために制限があったんじゃなかったかな?
東静岡のマークスも、同じような形態だったと思いますし、不安な方は冷静に直接問い合わせをされてみるのが良いと思いますよ
59: 入居予定さん 
[2016-04-11 21:25:50]
防火能力を保つために、内装を仕上げてはいけないという決まりなんてあるんでしょうか?

防火能力のために決まりがあるなら、このマンションの階段全部が同じ仕様になっているはずですが、
明らかに階層によって仕上げが違うんですよ。
不勉強なもので、そういった決まりがあるなら、何に基づくものかご教授いただければ幸いです。


60: 入居予定さん 
[2016-04-11 22:30:01]
>>59
確かに仕上げをしてはいけないという決まりはありません
自分の発言が「仕上げが無いのが当然」ととれるかもしれません、発言が不適切でしたね ご容赦を
貴方の仰るとおり防火能力さえ整ってれば、もっと上質に仕上げることも出来ると思います
61: 入居済み住民さん 
[2016-04-12 21:44:38]
知人が東京のタワーマンションに住んでいますが、聞いたところ、きれいな化粧まではいかないけど
きちんと仕上げが施されているって言ってました。多分、皆さんがおっしゃっているひどい状況って
3階とかあたりのことだと思いますが、その写真を撮って、知人に見てもらいましたが笑われました。
こんな状態で引き渡す事業主と建設会社があることが驚きだって。知人は仕事柄いろんな物件を見ている
らしいのですが、こんなのは見たことがないと。これだからといって、他に変なところがあるとは
言い切れないけど、この程度のことしかできない事業主と建設会社だと思って、いろんなところを注意
深く見たほうが良いと言われました。
62: 入居予定さん 
[2016-04-13 14:37:22]
まだ引っ越されてない方も多いんですかね?
夜、あまり電気がついてないので、少し寂しいですね。
63: 入居済み住民さん 
[2016-04-16 21:43:12]
階段見たんですけど、本当にあれで完成なんでしょうか。
酷いですよね。
64: 入居済み住民さん 
[2016-04-24 11:34:46]
草薙商店街でイベントやってますね
おでんとたこ焼き買ってきました
おいしい!
四時までみたいですよー
65: 入居済み住民さん 
[2016-04-30 08:53:33]
この連休で引っ越しも一段落でしょうか?
壁の保護シートがとれれば落ち着いた雰囲気になるのでしょうね。
66: 姉静香 
[2016-05-01 16:26:25]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
67: 入居済み住民さん 
[2016-05-01 21:02:54]
ゴミ捨て場、すごいことになっていますね。
100世帯以上あるのに、あれで足りるんでしょうか・・・。

階段も書かれている通り、あれで完成とは思いたくないですね。
あの綿みたいなやつって、体に害はないんでしょうか。
68: 入居済み住民さん 
[2016-05-03 05:05:04]
以前、誰か言われていたように、3階のラウンジは殺風景で使いづらいと思いました。
確かに、新聞くらいは置いて欲しいです。ぽつんと一人で座っていれる雰囲気じゃないでした。
69: 匿名さん 
[2016-05-04 14:16:33]
100世帯以上あるのにゴミ回収サービスは無いのですか?
(自分は別のマンション契約した者なので場違いかとは存じますが、気になってしまいまして、、すみません。)
70: 入居済み住民さん 
[2016-05-04 19:02:18]
引っ越して、約2週間になります。朝夕に出会う方は、若い方からお年を召した方まで色々ですが、気持ち良く挨拶してくださり、今のところいい感じです。非常階段は雑な感じですが殆ど使うこともないので、私はあまり気になりません。3階のラウンジ、確かにあれでは長居出来ませんね。新聞とか、コミュニティーの便りとか、ちょっとした読み物でもあったらと思います。100世帯以上あるんだし、新聞くらい置いても共益費からの支出は大した額じゃないとおもいますけどね。
71: 入居済み住民さん 
[2016-05-04 22:29:09]
朝は管理人がいないので、新聞が来たところで前日とのいれかえとか誰がやるかを考えたら、置かないほうが良いんじゃないですかね。みなさん、新聞はご自宅で購読されている方が多いのではないかと思いますし。それなら、不要になったきれいな書籍を置くライブラリーみたいな感じにすれば良いんじゃないですかね。それよりも私は階段が気になりますね。普段使う使わないではなく、将来的に管理費か修繕積立金でメンテナンスしなければならないところですから、きちんとした仕上がりにしてもらわないと、困ります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる