株式会社グローベルスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローベル志村城山 ザ・レジデンス(旧称:グローベル志村城山公園)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. グローベル志村城山 ザ・レジデンス(旧称:グローベル志村城山公園)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-28 07:42:53
 削除依頼 投稿する

グローベル志村城山 ザ・レジデンス(旧称:グローベル志村城山公園プロジェクト(仮称))についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都板橋区志村2丁目22番9(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分
   都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩5分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:50.42平米-117.36平米

[スレ作成日時]2009-06-23 21:31:00

現在の物件
グローベル志村城山 ザ・レジデンス
グローベル志村城山 ザ・レジデンス
 
所在地:東京都板橋区志村2丁目22番9(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分
総戸数: 25戸

グローベル志村城山 ザ・レジデンス(旧称:グローベル志村城山公園)ってどうですか?

90: 購入検討中さん 
[2010-04-12 17:12:51]
部屋はかっこいいんだよねー(素人目)
デベのいい話が出てこないんでほんとなやみます。
91: 匿名 
[2010-04-13 09:21:22]
一階いいと思います。
隣の建物を気にしなければですが。
92: 匿名 
[2010-04-13 14:44:43]
株価見てるとやっぱり怪しい?
93: 匿名はん 
[2010-04-13 17:42:59]
先日見に行ったら道路を挟んだ向かいの会社が倒産してました。

なんか経営陣と組合が揉めているみたいで、
赤い旗がそこらじゅうに張ってあり、物々しい感じでした。
95: 匿名 
[2010-04-27 21:11:00]
まだサントク前でティッシュ配りしてますね
97: 匿名さん 
[2010-04-29 18:58:52]
買えないやつのひがみに聞こえるぞ
(^0^)
98: 匿名 
[2010-05-01 00:12:40]
買えるけどかわないよん
100: 匿名さん 
[2010-05-08 21:02:24]

いろいろな掲示板に同じようなこと書かないほうがいいよ♪
102: 匿名さん 
[2010-05-10 21:22:40]
それでも努力しなければならないのが営業ですよ。
ここの西巣鴨もかなり時間はかかりましたが、無事完売しました。
評価のいい、たとえば即日完売のマンションだって、水面下ではいろいろと努力していることでしょう。

103: 匿名さん 
[2010-05-12 01:49:53]

志村三丁目駅そばにライオンズができるからそちらのほうが良いかなーと。
あと、ここのそばにプラウドがありますが、中古が出たりしないのでしょうか???
104: 匿名 
[2010-05-12 13:19:57]
絶対ライオンズがいいと思いますよ。
駅にも近いし、
プラウドの中古出たら、おそらく直ぐに売れるんだろうな~
105: 匿名 
[2010-05-22 00:33:06]
高すぎです。あとテンパ
106: 匿名さん 
[2010-05-22 07:19:32]
値段はしょうがないっす。

だって、広いし設備いいし。
108: 匿名さん 
[2010-05-23 15:02:20]
いくら設備がいいと言っても、単価高すぎません?
三田線は便利だし、評価の上方修正はありだとは思いますが・・・
111: 匿名 
[2010-05-25 16:29:36]
広いし、あの設備だったらあんなもんでは?
坪単価でみれば妥当なんではないですかねー(素人)
112: 購入検討中さん 
[2010-05-27 13:05:05]
建物の前の駐車場には、今後、何かマンションとか経つんでしょうか?当面、建たないって言われているけど、
このマンションと同じか、大きい土地面積が取れそうだから、何か建つような気がするんですけど。
情報お持ちの方、教えてください。
113: 匿名さん 
[2010-05-28 22:26:20]
ここ見に行った時には「周辺の駐車場はかなり埋まっているから当面は大丈夫」って言ってたけど、実際にはわからないよ。
ここは低層の工場が隣接しており、これらはかなり老朽化しているから、近い将来、建つと思うけどなぁ。
3階以下は今でも日当たりが厳しい場所もあるけど、目の前に建たれたら、最上階以外はアウトだろうな。
114: 匿名 
[2010-06-07 18:12:51]
値下げ残り五ケン
って本当かな
115: 物件比較中さん 
[2010-06-12 22:45:37]
結局値下げですか。
どのくらい下げているのでしょうか?情報のご提供を。
116: 匿名 
[2010-06-21 18:32:55]
五百万位かな
117: 入居済み住民さん 
[2010-06-30 12:36:46]
最近、入居致しましたが、部屋の隅々までの細かな所までの気配り設計は、凄く気にいっています。

確かに、駅からの通勤経路を考えた場合、志村3丁目の登り坂はツラいですが、
防音もしっかりしており、お隣さんの声や足音など全く聞こえません。
防犯もかなりしっかりしているので、小さい子供が居る私達には、とっても快適です。

ネックとしては、駐車場が平置きではない事ですかね。
出し入れに若干、時間がかかります。。。
平置きに慣れていたので、そこは慣れるまでの我慢ですね。
118: 匿名さん 
[2010-06-30 21:15:43]
行きは三丁目に下って、帰りは坂上から平坦というのが営業オススメの通勤ルート。

119: 匿名さん 
[2010-06-30 23:02:54]
都内の様々な新築物件を検討しましたが、ここはその中でもかなり良い物件だと思います。まず、駅から近いこと、それでいて静かです。普段の買い物も近くにスーパー、商店が多数あり便利ですし、小学校、中学校が近いこともかなりポイントが高いですね。日当たりが悪いのではとのコメントもあったようですが、かなり良いです。ただし、南側が貸しガレージとなっているため、将来的にどうかなとは思いますが、それほど問題はないでしょう。風通しも良いし、お風呂や洗面台が広い点もgoodです。家族全員気に入っています。価格はそこそこ高いですが、それに見合った高級感と広さが魅力だと思います。ここまで広い物件は今後このエリアではなかなか出てこないのではないでしょうか。
120: 匿名さん 
[2010-07-19 17:13:16]
いつぐらいの完売すると思いますか?
121: 匿名さん 
[2010-07-19 22:50:32]
近隣にマンションがぞくぞくと建設され、同じ規模感の

物件はそこそこの価格で出しています。

5,000万以上のものも多く、競合するところがけっこう

出てきたのでここも完売するのはまもなくなくではない

でしょうか。総合的に見てここはまずまずの物件だと

思いますが・・・・・。
122: 匿名さん 
[2010-07-20 09:43:35]
500万円は値引きしてくれるはずですよ。
板橋にしてはいい物件ですが、25戸の小マンションで、修繕積み立金や管理費が不透明。
南向き以外は全く買えない!
123: 入居済み住民さん 
[2010-12-14 12:22:07]
営業の方に伺うと、あと残り1戸だそうです。

実際に住んでみて、良い所としては、周りも大変静かで、
且つ、ちょっと表現が悪いかもしれませんが、
お値段もそれなりにする事から、
他に住まれている方も身なりがしっかりされた方が多く、
住民トラブルは、今の所、無さそうな雰囲気があり、
安心して暮らせる所は大きいですね。

あと、防音もかなりしっかりしているので、
階上や隣り含め、気になる事は、ほとんど無いです。

逆に気になる点としては、他の方も仰っておられましたが、
駐車場が平置きでは無いので、出し入れに時間がかかるので、
せっかちな私としては、少し面倒くさい所がネックです。

総合的に考えると
セキュリティもしっかりしており、安心感もあり、
管理費等含めると、値段は少し高めになると思いますが、
まぁ、満足しています。

124: 匿名さん 
[2010-12-15 00:04:18]
知り合いが住んでるけど、結構上の音響いていましたよ。。。駐車場の水はけも悪いらしく、必ずしも満足ではない様子でした。営業の方のトークに踊らされないようにしなければならないし、マンション探しは難しいですね。
125: 匿名 
[2010-12-15 16:07:03]
私が棟内MR見学に行った時は、
メゾネット、角住戸4LDK、中住戸3LDKが残ってました。
最後の一戸はどの部屋ですか?
126: 匿名さん 
[2010-12-25 14:48:09]
周辺がとても静かで落ち着いているので暮らしやすいですし、立地的に高台というのも魅力を感じています。

このご時世ですから、完売するのはやはり価格的に少々難しいのかもしれませんね。

先日、ある住宅雑誌に志村三丁目駅周辺マンションのリセールバリューが非常に高いことを評価していましたが、

都心への距離や周辺の生活環境を考えると、確かにうなずけます。

それと周辺には新築マンションが増え、若い世代のファミリーも多くなってきているので、商業施設なんかも

益々充実してくるのではないかなと思います。ぜひ、そうなって欲しいですが。

また、別の方もコメントされていましたが、私もお住まいの方は上品な方々が多いという印象ですから、

そういった点においてもここを購入して本当に良かったと思います。とても上質な気分になれます。

127: 匿名 
[2011-04-13 16:25:43]
ここって、いつ完売するのかな?あの高い値段誰が買うの?
128: 匿名 
[2011-04-13 20:32:06]
何度も何度もキャンセル出て、一向に売れない。
129: 匿名さん 
[2011-04-13 23:03:15]
でけえ部屋だなあ
130: 匿名 
[2011-04-27 09:38:17]
相変わらず完売しないマンション
131: 匿名 
[2011-05-02 18:35:03]
悪いけど、この付近はいっぱいマンション建築したし、これからも、出来るのに、誰が、高いマンション買うの?相当、値引きしないと、売れないからね
132: 匿名さん 
[2011-05-02 22:15:33]
モノ自体は悪くないんだけどね。
初期設定価格があまりにも高かったから、値段を引くに引けずに今に至るって感じ。


133: 匿名さん 
[2011-05-09 23:07:21]
最近しつこくチラシ入ってくるね。
6190万と8000万超の家具付モデルルームで客寄せネタが図書カードじゃさみしいでしょ。
1500万くらい下げないと売れなさそう。。
134: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 01:14:34]
反論を承知で、ぶっちゃけ記載ですが、
入居済みの住民として、何だかんだ細かい事について文句を言ったり、
金額について、細かな事を言ってくる人より、
ある程度、精神的にも大人で、また、金銭的にも余裕のある方に入居して欲しい。

逆に、その様な方にとっては、現在の入居者含め、安心出来る物件です。
135: 匿名さん 
[2011-05-15 16:27:17]
No.134 さんのおっしゃる通りです。
ある程度、お金に余裕のあるしっかりされた方が入居されるのを
待つしかないですね。
この物件は価格に見合った価値のあるマンションですから、
そのうち完売しますよ。
時間がかかるのは仕方ないでしょう。
136: 匿名さん 
[2011-05-15 19:50:19]
もう中古物件の仲間入りですよね。
137: 匿名 
[2011-05-18 17:50:54]
一階の角部屋はまだ残ってるんでしょうか?
138: 匿名さん 
[2011-05-18 22:01:59]
一階は完売だよ
141: 匿名さん 
[2011-06-18 09:23:37]
ここまで売れ残ってしまうとは
142: 物件比較中さん 
[2011-06-19 11:18:16]
まだ2戸残っているみたいですね。
重厚な感じですが、反面陰鬱な感じは否めないかな。エントランスからエレベータホールまでも暗かったし。

価格を考えると、余程具体的なアピールポイントな必要だよね。値引き以外に。

入居者の皆さん、いかがですか?
143: 匿名さん 
[2011-06-20 23:32:24]
とても、快適ですよ。
144: 入居済み住民さん 
[2011-06-21 00:46:15]
エントランス並びに、周辺については、節電の関係もあり、一部照明を落としてもらっていますので、
少々、暗く感じられたかも知れないですね。

25戸と言う事で、他の方のご指摘の通り、将来の管理費における課題はありますが
これから管理会社含め、プランを変更したいとは思います。

ご質問のお薦めのポイントとしては、生活の安心感ですね。

基本的には、皆さんと一緒に何かをするとかのイベントは総会位であまり御座いませんが、
一通りの顔は覚えられますので、知らない方がうろついたりする事はなく、
また、住居済みの方も、それなりにしっかりされた方が多いので、安心出来ます。

もし、お子さんのいらっしゃるご家庭でしたら、それが一番ではないでしょうか。
146: 匿名さん 
[2011-06-30 22:37:59]
やっと値下げしたね

もうおそいけど
147: 匿名 
[2011-07-01 02:50:58]
値下げしても、まだ高止まりだと思うのだが。。
148: 匿名 
[2011-07-01 08:04:41]
ここより格上の野村が、近所で3900万〜で新築を売っている。
ここはもう扱いは仲介物件なので、経年と面積を相殺して、プラウドと同程度まで下げないと売れない気がする。。
149: 匿名さん 
[2011-07-01 23:23:27]
買ってほしいのかな、と思わせる割には値引きは渋い
151: 匿名さん 
[2011-07-10 20:07:29]
プラウドのトレサージュのほうが早く完売しそうだよな
坂上駅そばのライオンズよりは早く完売してほしい
152: 匿名 
[2011-07-11 18:50:37]
>151
あちらは新築ですから、これからバンバン販促費用を投入してくるでしょう。
常識で考えたら、何の販促策もないこちらが先に完売は有り得ないかと。
ディベが諦めて値引き勝負に出た時に、ここが仕様でも陳腐化してなきゃ良いですが
154: 匿名さん 
[2011-07-18 19:09:44]
2Fの4LDK売れたんですね。
ここのメゾネットは、他の間取りと比較すると異常。
プレミアムなのかも知れませんが、相場と築年数からすると6000万少々じゃないのかな?
と、買えない僻みで言ってみる。。
155: 匿名さん 
[2011-07-22 00:06:44]
メゾネット売れた??!
156: 匿名さん 
[2011-07-22 08:32:02]
その代わり?に、キャンセル住戸発生ですか。
何やら胡散臭いですねぇ
157: 匿名 
[2011-07-22 09:56:48]
安くなった?
158: 匿名 
[2011-07-25 22:50:48]
坪200万円ですね。
159: 匿名さん 
[2011-07-26 02:32:13]
この物件は何が売りなんでしょうか???
160: 匿名 
[2011-07-26 16:52:23]
高級感ですかね。
161: 匿名 
[2011-07-26 16:55:57]
660万ダウンですね。
162: 匿名さん 
[2011-07-26 22:40:03]
欲しいなあ、プラウドと比較中。
163: 匿名さん 
[2011-07-27 01:12:34]
でも訳ありでしょ?
164: 匿名 
[2011-07-28 23:43:20]
プラウド志村城山の中古?
165: 匿名 
[2011-07-29 00:04:10]
もう一声!
せめて、四千台前半なら…
167: 匿名さん 
[2011-07-29 03:48:21]
>166さん
間違いなく、ランニングコストは高いでしょうね。
この戸数で、全戸分の立駐とディスポーザーですから。

半年位前、残り三戸って状況で見学に行きました。
3LDK、4LDK、メゾネットでしたが、『3LDKはほぼ決まりです』ってお話しでした。
その後、HP上では決定した表記に。
そして最近になって4LDKとメゾネットが、相次いで売却になったと思ったら、3LDKが売りに出る。
何だか作為的なものを感じます。
自分が買えば完売って思ったら、また二戸売りに出た。。って状況は嫌ですし、最初に書いたランニングコストも心配で、中々手を出し辛い。
168: 匿名 
[2011-07-29 03:50:05]
169: 匿名さん 
[2011-07-29 11:55:46]
170: 匿名さん 
[2011-08-01 07:41:51]
ついに完売か~
ほしかったな~
中古出ないかな~
171: 入居済み住民さん 
[2011-08-09 11:15:00]
噂によると、厳密には完売ではなく、予約申し込みが入ったそうで、
今、お住まいのマンションが売れたら、入居する契約だそうですよ。

もし、キャンセルになっても、残りあと、1戸ですね。
172: 契約済みさん 
[2011-08-10 23:40:18]
こちらの物件の施工は埼玉建興さんですよね?
我が家も埼玉建興さんの物件を購入しましたが、
こちらに入居の皆様、住み心地や施工具合はどうですか?
173: 匿名 
[2011-11-15 14:28:06]
住心地最高!
174: 匿名さん 
[2011-11-22 01:26:50]
住み心地はとても良いです。最高の住環境です。

周りはとても静かですし、落ち着いています。

少し時間はかかりましたが、やはり、完売しましたね。

あと心配でしたが、駐車場横の空き地は戸建てが建つようですし、向かいに建築中の

コパルさんもビルが完成するときれいになりますから益々楽しみです。

マンション住民のマナーも良いし、言うことなし。
175: 匿名さん 
[2011-11-22 10:55:29]
戸建なら日当たりは心配することありませんね。
周りが戸建が多いと静かでいいですね。
やっぱり静かな住宅街がいちばん住み心地がいいですよね。
176: 匿名さん 
[2011-11-22 22:50:42]
この周辺は宅地化が進むと思われますし、
新しい建物が増えることにより、どんどん綺麗になるでしょうね。
まちづくりってこのようなきっかけが大切なんですよね。
いろいろな相乗効果に期待したいと思います。
志村城山って何かいいですね。
177: 匿名 
[2011-11-22 23:04:08]
ひとりごと…
178: 匿名さん 
[2011-11-22 23:13:34]
志村坂上がもっと便利だったら買ったけどなあ。うん、惜しい。
179: 匿名さん 
[2012-02-21 02:03:54]
駐車場の隣の戸建てが建ち始めましたね。

3階建てのようですね。
180: 匿名 
[2012-02-21 18:44:07]
もう分譲されてますか?結構高そうな戸建て。
181: 匿名さん 
[2012-02-23 23:13:00]
分譲されているようですが、価格はよく分かりません。
182: 匿名さん 
[2012-04-22 16:31:07]
4680~4980万で分譲されてますね。
183: 匿名 
[2012-05-02 01:00:14]
けっこう安いんですね。
このあたりだとこのくらいが相場ですか。
184: 匿名さん 
[2012-09-12 22:42:41]
そろそろ、中古出ないですかね。
186: 匿名さん 
[2014-01-05 15:44:56]
1階が売出しましたね。
187: 匿名さん 
[2014-03-20 20:39:36]
やはり、いいマンションは中古で売り出してもすぐに売れますね。
188: 匿名さん 
[2014-04-24 23:06:24]
このマンションは板橋フラッグシップだからね!
189: 匿名さん 
[2014-12-28 07:42:53]
3階の東側角部屋の4LDKが売り出しました。広くて良いですね。
ここは立地が魅力的です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる