東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三番町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. パークハウス三番町
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2016-11-14 01:38:03
 削除依頼 投稿する

パークハウス三番町のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークハウス三番町でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:東京都千代田区三番町5番42他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅から徒歩3分

【三番町プロジェクトというスレッドタイトルから、パークハウス三番町に訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2006-03-01 21:14:00

現在の物件
パークハウス三番町
パークハウス三番町
 
所在地:東京都千代田区三番町5番42他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線半蔵門駅から徒歩3分
総戸数: 67戸

パークハウス三番町

2: 匿名さん 
[2006-03-05 22:10:00]
パークハウス三番町の購入を考えています。
番町パークハウス同様、非常に完成度の高いマンションのように思えますが、
皆様はいかがお感じでしょうか?
何か情報がありましたら教えてください。
3: 匿名さん 
[2006-03-05 22:11:00]
4: 匿名さん 
[2006-03-05 22:42:00]
パークハウス三番町と(仮称)三番町プロジェクトは同じもの?
5: 匿名さん 
[2006-03-05 23:36:00]
03さん>>同じものです。

私も購入を考えています。
ただ当方の予算を鑑みると、相当数の抽選になることを覚悟しております。
番町パークハウスより個数が少ないですし・・・
6: 匿名さん 
[2006-03-06 00:20:00]
間取りをさっき見たのですが、南向きというのが少ないようですね。
向きを考えなければ100D typeなどはけっこうよさそうですね。
これで12000万位だと検討候補にはなるかなあ。
ただ住環境としてはあまり知らない土地です……。
(仕事中タクシーではよく通りますが)
7: 匿名さん 
[2006-03-16 00:10:00]
番町パークハウスと違って柱の出っ張りが少なそうなのは好ましいですね。
免震構造の効用でしょうか。(トータルで耐震強度1をクリアすればいいわけだから、
柱は細くても済む、と事情通に聞きました。)
ところで、20階以下の建物なので、ここも悪名高い最新の「限界耐力計算」で
構造設計しているのでしょうか。どなたか教えてください。
8: 匿名さん 
[2006-03-16 01:11:00]
この物件、(仮称)がとれたとたんに、
「チェックアイズ導入物件一覧」から姿を消してしまいましたね。
何かあったのでしょうか。とても気になっています。
販売前の過渡期だから、ですか?
ま、明日にでも電話で聞いてみようとは思っていますが。

9: 匿名さん 
[2006-03-22 20:09:00]
今週末から紀尾井町ビルで説明会やるようですね。
案内が来ました。
10: 匿名さん 
[2006-04-02 00:51:00]
 紀尾井町ビルの説明会、行ってきました。「さすが三菱地所」と思わせる対応で、そ
れだけで好印象。しかし価格を見せてもらって口をあんぐり。うーん、番町って高いん
ですねえ。以下、印象です。

・事業協力者の1戸を入れて67戸ということで、やはり今はやりのタワーマンション
のようなスケールメリットは得られず。よって共用施設はロビーラウンジのみ。

・値段は高い。番町であること、免震構造であること、希少価値のある立地であること
などが主な理由と推定。85平米2LDK南西角10階で11,200万円、同じ10階2LDK109平米で
16,500万円。3LDKで最も安いのが11階117平米南西角で18,900万円。さすがのお値段です。

・南側は同じ14階のマンションが建っており、日照はまるっきり期待できず、北側はオ
フィスビルとのお見合い。東側は東北方向にはマンションありですが、皇居方向は低層
の個人宅なので東側は価格が高くなっています。眺望という点では大妻通りに面した西
側が一番安全っぽい。ただ、通りを挟んでAlicoのオフィスビルあり。

・南隣のマンション一階には交番が入っており、番町特有のなんとなく統一された感じ
のビル群にとけ込むデザインで、質感は二重丸。ただ80平米台、90平米台でも3LDKがな
いのはファミリー層には痛い。
11: 匿名さん 
[2006-04-03 22:34:00]
私もMR行きました。あまり詳細はありませんでしたが、全体的には完成度の高い
しかも資産価値のあるマンションだと思いました。
ただ、天井高2.4メートルだけはちょっと。やはり東向き住戸がよさそうです。
ちなみにこの物件と比較すると、番町パークハウスは割安だったような気がします。
12: 匿名さん 
[2006-04-03 22:35:00]
↑MRではなく説明会でした。失礼しました。
13: 匿名さん 
[2006-04-05 01:18:00]
貴重な情報ありがとうございます。
今週末用事があり迷っていたのですが、
説明会に行かなくてもいいような気がしてきました。
値付けは、日照や静けさの点でのマイナス分を免震の付加価値で補い、
地価の上昇分を上乗せした、といったところでしょうか。
パークテラス桜苑よりも高いかもしれませんね。
>番町パークハウスは割安だったような気がします。
当選した方々がまたうらやましく思えてきました。
天井高も確か、3〜2点7Mだったと思いますし。駅にも近いし・・。
14: 匿名さん 
[2006-04-11 04:30:00]
説明会には仕事で行けませんでした。
最も狭い59,37平米あたりの価格をよろしければ教えてください。
15: 匿名さん 
[2006-04-11 13:58:00]
6100万でした。
16: 匿名さん 
[2006-04-11 14:00:00]
3階が6100万、10階が7400万です。
17: 匿名さん 
[2006-04-11 23:20:00]
都心マンション探訪記には以下のように書かかれています。

天井高が2400とやや低いこと、乾式壁を採用していること、隣接する建物との距離が短く、
低層階では圧迫感があることはやや残念なところですね。
番町の高級物件なのですから、もう少し仕様は頑張って欲しかった気がします。

番町が得意なはずの三菱がどうしてこんなマンションを建てるのでしょうか?
これでもやはり即完売になってしまうのでしょうか?
18: 匿名さん 
[2006-04-12 02:07:00]
>15、16さん
教えてくださってありがとうございました。14
19: 匿名さん 
[2006-05-03 00:15:00]
パークハウス三番町のMRに行ってきました。天井高2400もあまり気になりませんでした。
全体的に、三番町という場所を考えると、納得のいくマンションのような気がします。
20: 匿名さん 
[2006-05-03 00:52:00]
番町パークハウスとデザインは似ていますね。
値段は全般的にかなり高め。
番町パークハウスでの人気・倍率をみて、
地所も値段を上げてきましたね。
番町ですから眺望と向きの両方そろった部屋は難しいのはわかっています。
値段が高いとはいっても、番町という希少性を考えると、
番町パークハウス同様、こちらの物件も早めに売り切れそうです。
21: 匿名さん 
[2006-05-03 02:12:00]
↑ちょっと、地所さんも、焦りが出てきましたかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークハウス三番町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる