東京23区の新築分譲マンション掲示板「アスコットパーク東京イーストコア曳舟」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. アスコットパーク東京イーストコア曳舟
 

広告を掲載

墨田すみお [更新日時] 2010-06-11 14:52:11
 

曳舟駅前の再開発区域に建つN棟の情報交換をしましょう。

--------------------------------------------------------------
名称 アスコットパーク東京イーストコア曳舟
●所在地 東京都墨田区京島1丁目350(地名地番)
     東京都墨田区京島1丁目以下未定(住居表示)
●交通 東武伊勢崎線・東武亀戸線「曳舟」駅約1分(50m)
    京成押上線「京成曳舟」駅約5分(330m)
●構造・規模 鉄筋コンクリート造(住戸部分)
        鉄骨造(人工地盤・戸割店舗部分)・地下1階/地上20階/塔屋2階
●総戸数 273戸(権利床214戸/販売対象戸数59戸)
●竣工 2008年5月下旬(平成20年5月下旬)
●入居 2009年1月下旬(平成21年1月下旬)


【曳舟駅前再開発事業 I街区住宅N棟(仮称)というスレッドタイトルから、アスコットパーク東京イーストコア曳舟に訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2007-03-14 04:33:00

現在の物件
イーストコア曳船一番館
イーストコア曳船一番館
 
所在地:東京都墨田区京島1-350(地番)
交通:東武伊勢崎線/曳舟 徒歩1分
間取:1LDK
専有面積:47.29m2
販売戸数/総戸数: / 273戸(権利床214戸/販売対象住戸59戸※会員優先分譲住戸34戸含む)

アスコットパーク東京イーストコア曳舟

101: ☆007 
[2008-04-11 19:24:00]
・こんにちわ007です。
>東武伊勢崎線というのはローカル線なのですか?
・伊勢崎線(半蔵門線)は僕はとても便利に現在も
使ってます。
『三越前』など中央区に点在するデパートに行くには
とても便利です。
もう一路線ある京成曳船からも神田駅へ直通なので
秋葉原へ遊びに行くのにはこれで。
東銀座駅に降り立てば目の前は華やかな銀座。
福島県・・・とても素晴らしいじゃないですか?
素敵なキャンプ場が沢山あるので利用しています。
102: ☆007 
[2008-05-18 11:36:00]
☆工事用クレーンも建物から外されて
エントランスや人口遊歩道、店舗の工事が急ピッチで進んでいる今日・この頃。
S棟も17階?くらいまで躯体が立ち上がってきてます。
☆工事用クレーンも建物から外されてエント...
103: 入居予定さん 
[2008-05-18 19:29:00]
マンションの入居予定って12月ですよね?
昨日アスコットのHPを見ていたら09年1月末とありました。営業の方に確認すればいいのですがどなたか最近確認された方いらっしゃいますか?
また、テナント最新情報あればお願いします。
104: ☆007 
[2008-05-22 13:10:00]
>>09年1月末とありました
★あぁぁ、、、確かに書いてありますね。
どうなんでしょうかね?
今も買い物がてら目の前を通ってきましたけれど
N棟は内部仕上げも完全に完成している?ように見えます。
もし入居延長という可能性があるのならば
S棟の躯体関係が打ち上がるまで大型建設機器の往来が
場内にあるためのように感じます(私見的な推測ですみません)
私も今アパートの借家住まいなので1ヶ月の違いは大きいです。
105: 入居予定さん 
[2008-05-23 21:58:00]
確か東京都は来年の1月1日までに入居しないと固定資産税3年間の控除が対象外になってしまうと思います。賃貸料もムダですが固定資産税も大きいです!
106: 入居予定さん 
[2008-05-24 11:38:00]
さっきHPを見たら12月に変更されてましたね。どなたか確認してもらえたのですね。
可能であれば10月とか入居が早くならないでしょうかね。
107: 匿名さん 
[2008-05-26 15:13:00]
テナントの良し悪しってとっても重要
108: 入居予定さん 
[2008-05-30 23:18:00]
入ってほしいテナントは何でしょうか?

・スタバ(ヨーカドーの方に入るかな)
・モスバーガー
・ツタヤ(スペース的に難しそう)
・ミスタードーナツ
・ビストロ的フランス料理店
・チェーンでないケーキ屋
・am/pm
・腕が良くおしゃれな美容室
・フレグランスショップ
などがいいかな

最新情報あればお願いします。
109: ☆007 
[2008-06-01 10:38:00]
★こんにちわ。
N棟は本日20階のスラブまで工事が着々と進んでいるみたいです。
北側のテナント外壁もタイルで化粧を初めました。
2階部分の人口遊歩道から1階に下りる階段も良い感じです。
★こんにちわ。N棟は本日20階のスラブま...
110: ☆007 
[2008-06-08 12:11:00]
★みなさんこんにちわ。
昨日7日・今日8日とイーストコア曳船の地元
『高木神社』のお祭りですね。
神社付近には縁日も華やかに出店され
とても楽しい雰囲気です。
こういった地元の『下町』ならではの行事って
とても素敵ですね。
★みなさんこんにちわ。昨日7日・今日8日...
111: 周辺住民さん 
[2008-06-10 14:11:00]
ここの価格帯はいくら位だったのですか?
八広に住んでまして、狙ってたのに購入機会を逃してしまいました。

八広住人が曳舟を偉そうに語ることはできませんが、現在の住環境について述べたいと思います。
曳舟は、ヨーカドー、カズン、オリンピック、99ショップ等があるため買い物には便利です。
又、ビデオレンタルも京成曳舟の傍にあるので便利です。
飲み屋の数は少ないですが、値段が安いので仕事帰りに曳舟でよく飲みます。
新しくできたルネサンスは、18:30を過ぎると鬼混みですから早めに行かないと大変です。
治安に関しては、救急車、パトカー、消防車がよく走ってますが、その割にいいと感じます。
子育てに関しては、八広と違って曳舟の方が環境がいいでしょう。八広はどうしても人権問題が出てきますので。
騒音に関してですが、私は京成線から直線距離で100m弱の10Fに住んでますが、かなり音が聞こえます。当然二重サッシです。この物件は、東武と京成の間にあるので覚悟は必要だと思います。窓を閉めて、カーテンも閉めれば静かになりますが、窓を開けていたらTVの音も聞こえ難いでしょう。
夜は静かですので眠れないことはありません。
ビューに関しては、家でも墨田、千住の両花火が見えますので(小さく)羨ましいです。夜は、都心側も、埼千葉側も綺麗ですよ。
112: ☆007 
[2008-06-24 18:34:00]
☆みなさんこんにちわ。
N棟の正式名称が『イーストコア曳船一番館』に決まったようですね。
住所も、なんと、京島1-1-1だなんて。
内覧会も開催してくれそう?で楽しみですね。
アンケートが届くたびに・・・『内覧会して!』と熱望してましたので**>私
☆みなさんこんにちわ。N棟の正式名称が『...
113: ☆007 
[2008-07-06 10:15:00]
☆こんにちわ。
1番館は建物は無事竣工して、人口遊歩道や緑地の整備に入ってますね。
2番館も23階程度まで躯体が立ち上がってきてます。
なにやら各店舗の入口も個別の装飾がされているようで
どんな職種の店舗が入店するか決定しているものもあるみたいですね。
☆こんにちわ。1番館は建物は無事竣工して...
114: ☆007 
[2008-07-13 12:56:00]
☆こんにちわ。
本日、日曜日も着々と店舗工事が進んでいますね。
工事関係者の皆様、暑い中ご苦労様です。
☆こんにちわ。本日、日曜日も着々と店舗工...
115: 入居予定さん 
[2008-07-14 07:50:00]
007さん、いつもありがとうございます。
もう店舗の看板が入っているところがあるのですね!
マンションもほぼ完成している様に見えます。
内覧会が楽しみですね。
116: ☆007 
[2008-07-15 09:00:00]
☆No.115 入居予定さんいつもお騒がせしております。
とても静まり返ってしまっている掲示板なので
でしゃばるようにして遊ばせて頂いております。
今後とも宜しくお願い致します。
一週間ごとに目まぐるしく整備されていってますね。
内装設備のyamagiwaさんからも送付物が有りましたように
入居も現実化してきましたね。
今週末でも秋葉原のyamagiwaに遊びに行き
実物を見て大まかに照明器具を決めてきたいと思ってます。>ポイント使えるので。
☆No.115 入居予定さんいつもお騒が...
117: 匿名さん 
[2008-07-15 21:34:00]
曳舟はこのマンションを皮切りに大きく生まれ変わるんでしょうね。
楽しみです
118: ヨッシー 
[2008-07-16 19:28:00]
牛丼の吉野家とラーメンの阪内が看板入ってましたね。
119: 匿名はん 
[2008-07-16 23:28:00]
あと脇の隙間からのぞくと美容室の看板も入ってますね
あとは何が入るのか?
120: 匿名さん 
[2008-07-16 23:34:00]
曳舟には美味しいコーヒーが飲めてその豆も売ってくれるシュクレがありますが(オーガニックやノンカフェインといった稀少な豆もあります)
なにせ狭いので大きなカフェが入ってくれれば嬉しいですね。
あと激安スーパーは揃っているので質の高いものを揃えられるスーパーが来てくれないかな。
121: 匿名はん 
[2008-07-19 00:12:00]
今日、通ったらdocomoの看板が入った店舗があったから、ドコモショップ入るのかな?
122: ☆007 
[2008-07-19 10:23:00]
★ラーメン屋さん、洋食屋さんの看板も見えましたね。
吉野家のお隣は店内の蛍光灯の数が凄いのでコンビニ??。
そうそう、エントランス側店舗にはNTTドコモのテナントも見えましたね。
僕も線路側のシートから、よく除き見してます(笑)
★ラーメン屋さん、洋食屋さんの看板も見え...
123: 契約済みさん 
[2008-07-19 15:27:00]
各店舗のオープンも1月なのでしょうか?
124: 匿名はん 
[2008-07-20 13:09:00]
看板の入ってる美容室zipanguのブログでは11月オープンて書いてありました。
125: 匿名さん 
[2008-07-22 13:44:00]
吉野家もあるだなんてなんて庶民的・
126: 契約済みさん 
[2008-07-22 18:46:00]
どなたか生鮮市場の営業時間はお分かりですか?
127: ☆007 
[2008-07-22 20:16:00]
★No124さんが仰るように11月には店舗は
先行オープンするようですね>No123さん
入居される方々が引越しされる時はもう賑やかに
迎えて頂けるわけですね。
★No124さんが仰るように11月には店...
128: ☆007 
[2008-07-22 20:23:00]
★""生鮮市場・カナヤは恐らくPM7:00には閉店じゃない??""と
うちの悪妻が申しておりました。早いんですよね閉店時間>No126さん
生鮮市場より約30メートル先の""プラスワン""はPM9:00まで
営業だそうです。肉・魚類の生ものは有りませんが
乾物類やレトルト食品、酒・ジュース類は豊富で安価です。
一番館、夜になると共用部のライトアップがされてますね。
★""生鮮市場・カナ...
129: haro 
[2008-07-25 00:23:00]
久しぶりに掲示板をのぞきましたが、007さんや入居予定の皆さんの書き込みでにぎやかでうれしいです。西側からのアングルをUPします。西側の植え込みや2F店舗造作もできています。
生活支援棟の保育施設の上には遊び場もできるような感じです。
まだ看板のない残りの店舗ですが、理髪店、調剤薬局、診療所、また、コンビニは7が予定されているようです。住民だけでなく地域住民の方に役立つランドマークになるとうれしいですね。
これからも掲示板で情報交換していきましょう。
久しぶりに掲示板をのぞきましたが、007...
130: 入居予定さん 
[2008-07-27 14:03:00]
昨日の隅田川の花火、マンションの辺りからは良く見えるのでしょうか。
131: haro 
[2008-07-28 00:46:00]
130さん、
このマンションからコンテストが開催される第二会場までは西側一直線で間に大きな建物もないので西側上層階のベランダからよく見えるはずです。ちなみにTVではスーバーイイダ3階屋上からの眺めが紹介されていましたが距離的にも近いので良く見えるようで800人が集まったようです。
また、京成駅前のマークゼロワン掲示板も参考になると思います。来年の花火が楽しみです。
132: 契約済みさん 
[2008-07-31 12:47:00]
1月には賃貸の人も入ってくるのでしょうか?未だ募集していないようですが隣が完成次第いっぺんに
募集するのでしょうか?
133: ☆007 
[2008-08-01 21:24:00]
★みなさん、いつもお世話さまです。
WOW!!!!!12月4日引渡し&引越し開始なんですね!
あと4ヶ月・・・・待ちに待った分だけ喜びも倍増??。
明後日・3日はyamagiwaさんとポイントオプションに付いての
打合せに足を運んで来ま〜す。楽しみです(^_^)/
★みなさん、いつもお世話さまです。WOW...
134: ☆007 
[2008-08-04 09:01:00]
★ここ数日関東の気温も34度!?なんて言う猛暑に見舞われています。
暑中御見舞い申し上げます>ALL
そんな中、休日返上で現場作業は進んでいますね。
エントランス廻りの風景は日々進化しています。
このホール、数ヵ月後には沢山の人の笑顔で賑わうんでしょうね。
★ここ数日関東の気温も34度!?なんて言...
136: 入居予定さん 
[2008-08-16 01:20:00]
特に同行業者までは考えてませんが、内覧会が11月とは遅いですね。契約時に確か9月頃と営業の方が言ってました。ソファーやカーテンなど実際の部屋を見てから決めたいのに11月では入居時に間に合わなさそう・・・みなさん契約時どう言われてましたか?
137: ☆007 
[2008-08-16 13:24:00]
★残暑お見舞い申し上げます>ALL
場内には私道も出来てきました。
知らなかったんですけれど、地権者の方々は
分譲の方々よりも1ヶ月先行して11月の上旬に引越しをされるんだそうですね。
12月の上旬から順次引越し開始の分譲59戸の私たちが入居する時点では
相当賑やかに成っているんですね。
★残暑お見舞い申し上げます場内には私道も...
139: 匿名さん 
[2008-08-16 20:32:00]

内覧会で見つかる不具合は、せいぜい壁のクロスの汚れか、フローリング傷ぐらいがいいとこ、
プロに頼んでも、汚れや傷の数が多少増えるだけ、本との瑕疵がある場合3ヶ月&6ヶ月
時でも遅くはありません。住めないような瑕疵の場合はその時に修理してもらえますよ。
140: 匿名さん 
[2008-08-16 21:23:00]
別マンションを購入し、すでに入居している者ですが、やはり内覧同行は頼んでよかったと思っています。
たしかに、けっこう大きな問題点で内覧業者が気づかなかった点もありました(住んでみてすぐわかり、なおしてもらいましたが)。
まったく機能していないとかの大きな問題であれば、入居後でも当然なおしてもらえます。
むしろ問題は、「実は問題がある」「ちょっと変」といった点。
そういうはっきりした欠陥以外の点について、指摘した際のデベの対応が格段に違うと思います。
素人が指摘しても「こんなものですよ」と言われてしまうようなことも、専門家が指摘したことで、きちんと対応してもらえました。
デベにきちんと対応してもらうために、専門家の同行はとても効果的だったかと。
141: 匿名さん 
[2008-08-19 09:50:00]
内覧後の対応も大事
143: 匿名さん 
[2008-08-20 10:33:00]
>>契約済みさん
No.135にて「他のマンションの掲示板なんかを見るといろいろ書かれていて」と
書かれていますよね?相場や評判くらいはそちらを参考にされては?
内覧業者スレもあります。これは見られてないのかな。一応リンクをば。

内覧業者ってどこがおすすめ?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/

内覧業者ってどこがおすすめ?【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3108/


ここからは駄文。

No.139みたいな書き込みが内覧業者スレに頻繁に書かれているが(上記のリンクも読んでみて)
その論理は数千万の買い物するのに業界の人(デベ?建設業者?)を信用できないの?
信じようよなんていう理屈。この時代、そういう問題じゃなく、監査が入って然るべき。
それを不快に思うことこそプロ意識に欠ける。
上記リンクにも「内覧業者に指摘されるほどヌルい仕事してません」というレスはなかったな。
もしそうなら内覧業者なんて怖くないはず。まぁ内覧会じゃ監査ってほどのものじゃないけどね。


マンションの場合、個人では基礎工事なんかの監査はしっかりやってくれていると
信じるしかないけど(疑いだしたら監査役だって業界の人、信用できないけどね)、
実際に住む自分の部屋については内覧会でこれでいいよと判を押せばそれで済んでしまうので
心配なら満足いくように内覧業者でもなんでも呼べばいい。
契約だって心配なら法律家を呼べばいいんだよ。

お金が勿体無いなんて嘯く。たしかに高いと思うけどそういう問題じゃありません。
まぁちょっとした傷を見つけて鬼の首を獲ったように
クレームつけるお客もいるんだろうから気持ちはわかるけど。
内覧業者が高いという購入者はいてもはっきりと不要というのは
購入者じゃなくてほとんどが建設業者の人なんじゃないかな。
まして個々のマンションスレにまで顔出すなんて
このマンションに関わってる業界の人なのかねと邪推されるだけじゃ?

それこそ、瑕疵がないかなんてのは内覧業者に任せて
購入者自身は家具の配置等他に時間をかけたらよいかと。

ちなみにここまで書いた上で、わたしは内覧業者を呼ぶかは個人の判断だと思います。
強く勧めるわけでもないし(高いから)、それでも心配なら呼べばいいかと。

お前はどうするんだと言われれば呼ぶ。素人じゃわからないこと大杉。
結果はどうでもいい。呼んで一通り見てもらったという事実がもらたらす安心感で充分。
なにかあれば後からでも直してもらえるっていうけど、住んで家具とか配置してからではダルい。
もちろん住んでから見つけたらマジギレして直させるけどね(←ここ乱暴ですいませんけど本音)。
145: 匿名さん 
[2008-08-20 20:17:00]
No.144
お前**だろ
そんなの他人に聞いてどうするつもりだ?
他人に決めてもらうのか?
147: ☆007 
[2008-09-05 09:00:00]
☆みなさんこんにちわ。
まだまだ暑い日が続きますね。
暦も9月に入り・・・あと3ヶ月で引越しだ。。。なんて
毎日とても楽しみにしています。
まだ早い??かも知れませんが、週末時間を見つけては、家具センターに出掛けたり
照明器具メーカーのショールームに出掛けたり。
入居までの時間をとてもエンジョイしております。
街で見つけたお気に入りの家具寸法を控えてきて
CADでシュミレーションしてみたり。
みなさんもそろそろ、現実味を帯びてきている頃でしょうね。
☆みなさんこんにちわ。まだまだ暑い日が続...
148: 匿名さん 
[2008-09-10 19:00:00]
照明はどのメーカー?
149: ☆007 
[2008-09-11 09:09:00]
☆No148さんこんにちわ。
照明器具のチョイスはyamagiwa、東芝、KOIZUMIの3メーカーから
それぞれ1点ずつ購入しようと決めています。
松下はとても良いんですけれど、値段も超一流で・・・
貧乏な我が家ではちょっと。。

意外にも普段聞きなれないKOIZUMIというメーカーは
デザインに優れた&安価な製品が多いです。
最近では蛍光ランプを使用した器具でもデザインに優れ
調光機能が付いているものもあり楽しくカタログを眺めている毎日。
この週末はKOIZUMIのショールームに出掛けてきます。

☆パーキング、駐輪場などの案内送付物が届きましたね。
1家族自転車は2台までとか。
我が家は2台なので問題ありませんが
ファミリーユーザーは大変な問題ですね。
☆No148さんこんにちわ。照明器具のチ...
150: 匿名さん 
[2008-09-12 09:17:00]
外国製でガラス製は値段が高くて手がでませんよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる