株式会社マリモの東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLADIS TOKYO EAST(グラディス東京イースト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. 2丁目
  7. GLADIS TOKYO EAST(グラディス東京イースト)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-23 02:32:19
 削除依頼 投稿する

グラディス東京イーストについて、情報交換したいです。
東京駅も徒歩圏ですね。生活利便性はいかがでしょうか。
和の雰囲気がいいなと感じました。


公式URL:http://www.gladis-tokyo.jp/

所在地:東京都中央区新川2-10-25他(地番)
交通:JR各線「東京」駅徒歩15分、JR京葉線武蔵野線東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」徒歩3分
   東京メトロ東西線日比谷線「茅場町」駅徒歩10分
総戸数:47戸

売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社マリモコミュニティ

[スレ作成日時]2014-05-01 19:38:42

現在の物件
グラディス 東京イースト
グラディス 東京イースト
 
所在地:東京都中央区新川2-10-25他(地番)
交通:京葉線 八丁堀駅 徒歩3分
総戸数: 47戸

GLADIS TOKYO EAST(グラディス東京イースト)

206: 物件比較中さん 
[2014-12-04 22:56:15]
売主と販売会社が中堅だからじゃないですか?土地の形も残念ですし、建物に囲まれてますしね。
207: 購入検討中さん 
[2014-12-04 23:43:16]
なるほど。アドバイスありがとうございます。
それにしても割安感ありですね。
夜、帰って寝るだけなら、便利で安いので、購入を考えようと思います。
208: 匿名さん 
[2014-12-05 09:57:49]
土地を、値段が上がりだす前に購入したので、割安で提供できると言ってました。
209: 入居予定さん 
[2014-12-05 16:22:55]
色々と情報があると思いますが、ぜひご見学してみたらいかがですか。
期待通りのものとそうでないものなど様々あるとは思いますが、百聞は一見に如かずです。
私のこのマンコミみて育ったのでよくわかります。

210: 入居予定さん 
[2014-12-13 19:53:46]
遠隔地で建設現場になかなか行けないのですが、工事は順調に進んでいますでしょうか?最近、見に行かれたかたいらっしゃいますか
211: 物件比較中さん 
[2014-12-13 22:36:06]
今は3Fくらいまで進んでますね。
上層階のオプション締切もそろそろのようですね、
212: 入居予定さん 
[2014-12-14 15:17:29]
>>211さん
ありがとうございます。
思ったより、進んでますね!
楽しみです
213: 入居予定さん 
[2014-12-19 11:58:52]
中央区でもかなり安い方なのに、まだ完売してないの!?
214: 物件比較中さん 
[2014-12-19 13:35:28]
先日MR行ったら、年内には完売するんじゃないかと言ってましたよ。
どこまで本当かは知りませんが
MR自体も、そろそろ閉じるつもりとの事でした。

215: 購入検討中さん 
[2014-12-19 21:22:38]
僅かな個数なのに未だ完売してないことを考えると、購入を躊躇してしまいます。
何か理由があるんですかね?
216: 匿名さん 
[2014-12-20 00:27:57]
マイナーデベなのを警戒してるんじゃない?
アスコットは中央区中心でいい物件を供給してるんだけどな。
新川のタワー待ちって人もいるかも。
217: 匿名さん 
[2014-12-20 08:59:04]
ブリリアタワーが価格発表されたら、グラディスの格安が良く分かるでしょうね。まぁその頃には、とっくに完売しているでしょうが 。
218: 物件比較中さん 
[2014-12-21 00:54:09]
比較するなら、ブリリアタワーは乱暴な様な気がしますが。。比較するなら時期的にはプレシスじゃないですか?完売してないのは新川というマイナーな場所と南側にマンションより高いオフィスビルがあるからでしょう。横の居酒屋さんも気になりますし。
219: 入居予定さん 
[2014-12-23 21:30:19]
パークハウス東銀座は第1期即日完売みたいですね。グラディス安いのに。。
220: 匿名さん 
[2014-12-27 20:51:32]
まぁ売れますよ 近々
221: 匿名さん 
[2014-12-27 20:57:51]
パークハウス東銀座は、小さい間取りばかりだから購入層が違うでしょう。
あちらは滋賀で酷い欠陥マンションを建てた南海辰村だし、恐ろしい。
222: 匿名さん 
[2014-12-27 22:41:56]
お近くのインプレストに、キャンセル2邸出ましたね。

223: 契約済みさん 
[2014-12-30 09:39:48]
モモレジさんの間取り部門で銀賞でしたね。
やっぱり間口の広さは魅力的です。
224: 契約済みさん 
[2015-01-01 23:36:08]
なのに完売してない...割安感あるはずなのに。販売会社選びの失敗としか言えない。。
225: 匿名さん 
[2015-01-02 16:55:55]
自社ブランドウィルローズには力を入れるのでしょうかね?
226: 物件比較中さん 
[2015-01-02 19:04:48]
周りの物件と比べて管理費が異様に安いですが、理由をご存知の方はおられませんか?
227: 買い換え検討中 
[2015-01-03 17:40:54]
分かりませんが、マリモコミュニティさんの口コミは評判悪いですね。
228: 匿名さん 
[2015-01-04 10:41:58]
年内完売って言っておいて、まだ売れ残ってるじゃん。
あけおめw
まぁあの理由だと思うけどww
229: 匿名さん 
[2015-01-04 14:41:52]
>>228
あの理由ってなんですか?
230: 匿名さん 
[2015-01-08 11:12:08]
本当だ すごいですねモモレジさんの間取り部門銀賞とは
231: 匿名さん 
[2015-01-09 13:37:35]
八丁堀は個人的には何もイメージが湧きませんが
わりと食べ物系の検索をしている人がいるみたい

何か名物とかあるんでしょうか・・

京葉線は遅れの頻度はどんなものでしょう
途中で代替がたくさんあるかどうかとのバランスも考える必要はあると思います
これはどの路線でもいえることですが・・
232: 匿名さん 
[2015-01-09 17:53:02]
戸数が少ないので、管理費等は入居後に上がりますよね
233: 匿名さん 
[2015-01-09 18:33:28]
普通は、管理費って管理会社を変えたりしない限り増減しないのでは?

修繕費は、ここに限らず年数に応じて上がっていくものだし
戸数は、負担額の分母になるから
大規模マンションになるほど、有利になりやすいとは思うけど
上がり幅が気になるなら、MRで修繕計画を聞いてみるのが一番早いんじゃないかな。
234: 匿名さん 
[2015-01-10 06:40:42]
ありがとうございます
修繕計画について聞いてみようと思います
ここは間取りも良いし割安なので興味深いですが
その、戸数のことが将来的にどうなのか
管理会社も小規模マンションは好かない傾向にあると聞いたことがあるので、ころころかわったり、高値になったりするのかな?と心配してしまいます

そらから、過去の京葉線利用者ですが、相当とまりやすいです。京葉線が、というよりも、武蔵野線がとまることによって影響を受けます。でも、八丁堀は日比谷線もあるし、ここからなら東京駅が徒歩で頑張れるのでその辺りは安心ですね
235: 契約済みさん 
[2015-01-13 13:09:35]
京葉線はたまに止まりますよ。
でも現地裏から東京駅までのバスが7時・8時台で30本位あったので、最悪それで通勤したらいかがですか。
千代田線を使っていたのですが、京葉線出口が二重橋のすぐ近くだったので、駅も近くなり通勤が便利になりましたよ。
修繕表はいただけたましたよ。経験者ですが、どこも然程かわらないです。
この戸数は、中央区では大きい方が中規模と見ても良いと思いますよ。
236: 匿名さん 
[2015-01-15 20:50:34]
少し時間派のゆとりを持たないとダメですが、バスで移動もいいですね。
色々なルートがあると便利に暮らすことができそうです。

バルコニーの木彫のデッキは標準でしょうか。
部屋が広く見えそうだなって思いました。
237: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2015-01-15 23:22:53]
中央区でバスってイメージがないですね。マンションはアクセスがポイントじゃないのですかね?
238: 匿名さん 
[2015-01-16 11:41:31]
>>237
新川バス停から東京駅行きのバスは
平日朝7〜9時代は1時間当たり12本でていますね。

マンション選びで交通利便性は、もちろん大事な要素ですが
そもそもの予算や間取り
タワーか非タワーか、買物のしやすさ、治安
または、学区やアドレス(都心三区とか)など
何に優先順位を置くかは、各家庭いろいろだと思います。
239: 匿名さん 
[2015-01-16 15:01:09]
バスに限らず、日比谷線&東西線利用で足りるのではないでしょうか
240: 匿名さん 
[2015-01-16 17:59:06]
なんだかんだ言っても、残り3戸ですね。
インプレストのキャンセル住戸と、どっちが早く売れるかな。
241: 匿名さん 
[2015-01-16 22:29:57]
3F Cタイプ売れちゃいましたか コストパフォーマンスすごく良かったので気になってましたが
242: 匿名さん 
[2015-01-16 22:31:35]
木調デッキは標準で、2色から選べると聞いてます 締切日は分かりませんが
243: 匿名さん 
[2015-01-19 09:35:48]
色々利用できる路線があるのが、いいですね。
一つの路線も運休したとしても地下鉄が利用できるので通勤にはさほど支障はでなさそうですよね。
少し遠いいですが、歩いて東京駅まで行けちゃうのは魅力があります
244: 匿名さん 
[2015-01-19 12:52:19]
昨日見学を希望しておりましたが、予約がいっぱいで見れませんでした。
残りも少ないので、すぐ決まってしまいますかね。

再度今週末みたいですね。
245: 匿名さん 
[2015-01-20 10:52:37]
ここにきて、売れ行きが良いですね
残り2邸のようです
246: 匿名さん 
[2015-01-20 13:21:22]
残っている住戸は、インプレストのキャンセル住戸と平米一緒位ですね
 
247: 匿名さん 
[2015-01-21 17:13:00]
木調デッキが標準というのは珍しくないですか。
モデルルームのをみていいなと思っても標準ではない場合が多かったので、
ネットで検索してホームセンターで売っているようなものを調べたりしていました。
標準ならサイズもデザインもしっくりきていいですよね。
ただ、デッキの下の掃除もたまにやらないといけないかなと思うのですが、
取り外しは簡単なのでしょうかね?
248: 匿名さん 
[2015-01-22 10:03:20]
>>247
MRで聞いてみましたが
ちょっと重いので、ご主人に頑張ってもらってと言われました(笑)

デッキ下の掃除は、ガーデニングでもしない限り頻繁じゃないので
フラットサッシとデッキの一体感とのトレードオフですかね。
249: ご近所さん 
[2015-01-22 19:30:59]
比較的近所のマンションを購入したものです。
木調デッキに憧れ、オプションでバルコニータイルの購入を検討、
LIXILのショールームで現物をいろいろとみてきました。

ところが説明員の方が暗に「正直言ってあまりおススメしない」という感じ。
理由はやはり掃除がしにくいことや、半永久的に使えるわけではなく、
交換する際の(処分を含めての)費用の点などもネックだとか。
マンションの場合10~15年で大規模修繕を行いますが、その際の取り外しは
各戸で行う必要があるため相当の手間になると思います、とのことでした。
こちらは標準ですから、この点は一括で(大規模修繕の)費用に含むのかも
しれませんが、ともかく上記のような点を指摘されてしまい、
購入はやめました。
250: 契約済みさん 
[2015-01-22 22:30:47]
住民板にスレ立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552398/
251: 匿名さん 
[2015-01-26 21:30:36]
完売しましたね。年が明けてから好調で早かった。東京駅徒歩圏ながら大通りから一本入った閑静な立地、ハイサッシで開放感のある横長リビングの間取り、高い省エネ性能を備えた最新設備など、ここは当たり物件でしたね。
252: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-01-27 00:40:44]
東京駅、銀座、日本橋、築地、月島、人形町が徒歩20〜30分圏内とは
生活の便が良いだけでなく、東京散歩もかなり楽しめそう。
近くの中央大橋からスカイツリーの眺めが良かったし、
隅田川テラスは桜の季節がきっと素敵でしょうね。
間取り良し、エントランスも上質で、たぶんコスパの高い物件だと思います。
253: 匿名さん 
[2015-01-27 11:40:09]
もっと早期に完売すると思っていました。
が、近隣の売れ行きを見ると
上々な結果ではないでしょうか
254: 匿名さん 
[2015-01-28 13:42:33]
インプレストより早かったですね
255: 主婦さん 
[2015-01-31 09:43:51]
やっぱり良い物件でしたね。
近いから冷やかしで見に行って、すごいお客さんの人数でしたし、人気物件購入した方羨ましいです。
11月頃お友達になりましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる