三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート千代田富士見ザ タワー Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー Part3
 

広告を掲載

賃借希望者さん [更新日時] 2014-09-10 17:34:25
 

不動産会社に問い合わせてみました。外堀側70平米強の3LDKで40〜45万円程度で募集がかかるのではとのこと。タワマンではないが、近隣の住不高級賃貸ラトゥール千代田富士見の賃料が参考になるとか。至近のプラウドタワー千代田富士見より格段に評価は高まると予測も。当地で立地&居住性がナンバーワンの超高級マンションと力説されました。

[スレ作成日時]2014-05-01 00:30:29

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー Part3

835: 入居済みさん 
[2014-08-24 15:42:40]
同じ家の中でも家人の足音がひびきます。
窓も換気口も床もおかしい
上階か隣か斜め上階かわからぬ所からドンと音もする。
絶対にこのマンションは土地代とデザイン料だけで中身は都営並み。
836: 入居済みさん 
[2014-08-24 16:00:13]
居住者のマナー以前に建物の構造が問題あるならば、総会で纏めませんか。普通お隣の音は壁を殴る蹴るほどの事をしなければしないと思います。上階はジャンプする走り回るなら聞こえるでしょうが日常歩行音が聞こえたら問題です。
居住者同士の関係が悪くなる前に第三者機関で構造チェックお願いしたらどうでしょう。
837: 入居予定さん 
[2014-08-24 16:00:15]
上の音はかすかに聞こえますけど、横とかは聞こえないですね。

換気はゴウゴウと音をたてていて、主寝室と浴室が特にうるさいですね。
リビングダイニングはほとんど聞こえません。
838: マンション住民さん 
[2014-08-24 22:01:53]
まさに836さんのおっしゃる通りで、「これはもう、マナー以前の問題で、構造的なものなんだろうな」と思い始めています。
・・・と、これを書いているそばから、普通に一歩一歩の足音が上から響いています。
歩行音が響くなんて、学生時代に住んでいた安いマンション以来で、驚き以外の何物でもありません。パークコート麻布十番に住んでいる友人に「上階や隣の音が響くことはないか」とリサーチをした上でここの購入を決めたのですが、当たり前ですけど、同じシリーズでも物件によるんですね。

構造のチェックをぜひやっていただくとともに、(強制はもちろんできませんが)せめてスリッパを履くことを推奨するなど、早めに何か対策をしていったほうが、結局このマンションの価値を高く保てるのではないかと思うのですが、やっぱり難しいですかね。
839: マンション住民さん 
[2014-08-24 22:43:10]
831さんのおっしゃる、260ミリの壁というのを知って、驚愕です・・
(うろ覚えでしたので、自分でも確認してみます)

というのも、我が家の主寝室はおとなりのそれと壁一枚隔てていますが、
朝5時に「あ、ベッドを降りてトイレにいったな・・」というのがわかるくらい、
一歩一歩足音がします。(スリッパ履いてほしいです)

部屋を歩き回ると、一歩一歩聞こえます。上というより横から聞こえているようです。
あまりに気になるときは、こちらも壁をコン・コンとノックします。
そうするとぴたりと音は止みますので、聞こえているのでしょう。

億超えのマンションで、町屋じゃないんですから・・・

ただ、声については全く聞こえてきません。

みなさんのおっしゃるように、あまり考えたくないものの、仕様と異なることや
構造的な問題があるかもしれませんね。第三機関による調査、賛成です。
840: マンション住民さん 
[2014-08-25 07:13:17]
ここは場所代ですよ。中身は他のパークコートより劣ると言うのは購入前から認識しています。私の部屋はさほど音は気になりませんし、内覧時建築設計図書も確認のうえですから今さら調査なんて御免ですね。普通のタワーマンションはこの程度ですよ。3Aの億ションではないですし。飯田橋の利便性が売りなのですから。ただ残念ながらこれだけオープンに不満の声が上がると資産価値は続落ですね。。
841: マンション住民さん 
[2014-08-25 07:56:24]
6月まで住んでいたタワーマンションでは、上階の足音は常にするし、近隣の目覚まし時計や
電話が鳴る音、仏壇で鳴らす木魚などが聞こえる状態でしたよ。(それでもその近辺では高級マンションです)

今、うちの住居は足音などは何も聞こえないです。
(ドサッと何かを落としたような音がしたことはあるのでまだ住んでいらっしゃらないということはないと思います。)

お部屋のタイプや隣接住戸の方によってかなり差があるかもしれませんし、
例えば今まで一戸建てだった方は音を出してしまうことに意識が無いのかもしれないので(悪気無く走ってしまうなど)
やはり個人個人が少しずつ意識を持ってもらい協力していくようにしていくべきなのではないでしょうか
842: マンション住民さん 
[2014-08-25 08:01:04]
ここ、他のパークコートより中身が劣るんですか!?
むしろ、他よりランクが高いと勝手に思っておりました。
(賃貸でしたが)タワーマンションに住んでいたこともありますが、
足音がこれだけ響くなんて、あり得なかったですよ。

資産価値を考えて口をつぐむというのも一つの手でしょうが、
音に関しては毎日のことですし、困っている人たちも多そうですから、
声を上げることで何かしらの改善につながればいいなと思います。

他のパークコートより劣ると聞いてかなりがっかりですが、
良い点もすごくたくさんある物件だと個人的には思っています。
843: 入居済み 
[2014-08-25 08:44:11]
声を挙げるなら、住民だけの総会や定期的に行われている理事会で行いませんか?
ここで言っても何の解決にもなりません。

逆に音も気にならず快適に暮らしているのに、無駄に資産価値を落とされる方が不愉快です。

前回の総会に出席された方はご存知だと思いますが、理論的な議論ができる紳士的な方ばかりですので、そこで声を挙げられた方が迅速かつ公平に物事が進むと思います。
844: 入居済みさん 
[2014-08-25 10:09:38]
誰もが成り済まして、自由に書き込めるこうしたサイト。いったい居住者はどれだけいるのでしょう?他のPCと比較しても、最上位に位置するフラッグシップ的なマンションであると、三井が謳っています。実際の居住者であれば、すべてにおいてきわめてハイグレードなマンションであることは頷けるはず。私自身、生活音については、長年居住してきた3Aエリアに所有しているPMと同様、全く気になりませんが、住戸環境により差があることはあるでしょう。ただ、改善を望むのであれば、デベ、アフターサービス、管理組合等に直接物申さなければダメですよ。
845: 入居済みさん 
[2014-08-25 11:09:46]
騒音の問題はさておきこのマンションの値上がりがすごいですね。また三井のリハウスで71.8m2の北西向きが13900万で出てますね。分譲時から4000万以上乗せて売ってます。
846: 入居済さん 
[2014-08-25 11:40:36]
以前賃貸で住んでいたマンションは部屋の中で縄跳びをしていでもまったく下にひびかないぐらいの造りで、隣の部屋のかべをたたくとカチンコチンにもの凄く硬くてまったく響きませんでした。コンクリートがつまっている感じです。それを知っているので違いがはっきりと分かります。専門家でないので、中がどこがどう違うのかわかりませんが・・・
847: 入居済さん 
[2014-08-25 11:41:56]
約380世帯の引っ越しが終わったそうです。あと4分の1ですね。
848: マンション住民さん 
[2014-08-25 11:43:18]
>>845
売値は自由に決められますからね。成約価格は当人しかわかりませんよ。私はここを契約する前にある中古物件を検討していましたが公表されてる価格は19000万でしたが見に行った当日にその場で5000万引いてもらえました。それ以上は交渉可能と言われ、最終的には家具付き窓フィルム、フローリングコーティング、バルコニータイル全部付けて12000万になりましたよ。即決が条件だったので断りましたが。

騒音なんて高層マンションはこんなものですよ。
849: マンション住民さん 
[2014-08-25 11:47:03]
>>846

それは湿式壁ですよ。戸境壁がコンクリートなんで防音は完璧です。ここは乾式壁なので石膏ボードとグラスウールです。そのシステムはどのマンションも一緒です。郊外のマンションも都心の高級マンションも一緒です。
850: 入居済さん 
[2014-08-25 11:48:54]
引っ越しの時アンペアをワンランクダウンしたのですが(基本料金が毎月290円ぐらい安くなる)大した額でもないと思っていましたが大体30年ぐらい住んだら基本料金だけで約10万円以上も節約できるのですね。生活感出しすぎでスミマセン。4人家族ですがアンペア数へらしても全く問題ありませんでした。
851: 入居済みさん 
[2014-08-25 12:09:24]
成約価格は仲介業者で自分のマンションを査定すれば参考価格で教えてもらえますよ。
852: 入居済さん 
[2014-08-25 12:10:50]
生活音よりセミの声と電車や車の音のほうが昼間は大きいので、気になりませんが自分の歩く音が一番気になります。(下の人に迷惑をかけているのでは、と)また私はセミや電車音もそれほどいやではありません。このマンションで千代田区内で8回目の引っ越しですが、一番気に入っていますよ。
853: 入居済みさん 
[2014-08-25 12:36:50]
こんな便利な場所に住んでしまうと中々他のマンションには引っ越せませんね。
854: 住民さんA 
[2014-08-25 13:47:56]
うちは前のマンションの騒音が構造的にひどかったので、ここは天国のようです。。
天井が高いせいか、足音しても遠くで小さくトントントンって感じですし、「絶対おかしい」とかは思いませんよ。
遠くで小さくトントントンでも、神経を集中させるとどこを歩いてるかは確かにわかりますが、窓を閉めて無音状態にしてかすかに聞こえる程度です。
階によって違うのでしょうか?感じ方によって違うのでしょうか?
855: マンション住民さん 
[2014-08-25 14:13:42]
朝起きてバルコニーみるとセミが何匹か仰向けになっていて困ります(笑)

挨拶しても無視されたり、マナーの悪い一部の方に嫌気がさすこともありますが、全体的に私は気に入ってます。
グランブルームの店舗もオープンしたら盛り上りますねー。
これからも皆さんでより良いマンションにしていしましょう!
856: 入居済さん 
[2014-08-25 14:21:16]
天井の高さって重要ですよね。精神的にも圧迫感がなくなりほっとします。マンションって平米数より容積が大事なんだと思いました。部屋は明るすぎて自分でぬったワックスのムラが目立ってしまいます。プロにやってもらえばよかった。
857: 入居済さん 
[2014-08-25 14:31:26]
先日少し涼しい日にレンタサイクルで銀座、日比谷まで行ってきました。本当に便利で助かります。皇居回りのサイクリングは大好きです。
858: 入居済みさん 
[2014-08-25 15:08:47]
私の部屋も、上の階の足音は聞こえません。ましてや、隣などまったく聞こえません。
859: 入居済みさん 
[2014-08-25 18:21:07]
sumoの物件ライブラリーにも北西向き64.47m2で11700万で出てますね。いくらで売れるかわかりませんが出し値はびっくりするくらいみんな高いですね。
860: マンション住民さん 
[2014-08-25 18:54:40]
今日はなぜかすごい短時間のうちに「このマンションは素晴らしい」や「騒音は気にならない」という書き込みがなされましたね。
何か、見えない戦いでも行われているのでしょうか?

まあ、ポジティブな分にはいいとして、ほんとにびっくりするような売値が付けられているのですね。
騒音や一部の人のマナーの悪さ(あくまで一部ですが、良いマナーの人が多いだけに逆に目立ってしまいますね)を除けば良い物件だと率直に思いますが、「そりゃ、なんぼなんでも上乗せしすぎでしょ!」と思います。
冗談みたいな価格ですので、「やったー、これでウチも高い売値がつけれるぞ!」とはまったく思いません。
861: 入居済みさん 
[2014-08-25 20:30:18]
本当に足音等が聞こえるのですか?うちはまったく聞こえないので、むしろビックリします。860の方が意図がありそうだと仰っていますが、あなたの部屋はどうですか?部屋によって、そんなに違いがあるんでしょうか?
862: 引越前さん 
[2014-08-25 21:09:21]
ここから見える花火大会はもう終わりですよね。
次は秋の紅葉でしょうか。
冬は富士山が綺麗に見えますね、きっと。
来年の桜が本当に楽しみです。
四季が楽しめる素晴らしいマンションですね。
863: マンション住民さん 
[2014-08-25 22:10:52]
860ですが、良くない書き方をしてしまったみたいですみません。
この掲示板でのいつもの書き込みペースからすると、早いように感じただけです。

ウチはリビングでは足音がかなり上から響いてきます。
先ほども子どもが走り回る音がしたので、バルコニーに出てみたら、
子どもの大きな声が上から響いていたので、まあそうなのでしょう。
生活マナーに関するお願いなどのチラシも、効果がなくて残念です。
ただし、寝室のほうでは大丈夫なので、幸いでした。

駅まで近くて特にこんな暑い夏には助かりますし、コンシェルジュの方たちも親切、眺めもいいし、近隣には良い店がたくさん・・・などなど、挙げていけばキリがないくらい、良い点がたくさんある物件だと思ってますよ。

音以外で心配なのは、成城石井のお客さんがあまりに少なくて、「撤退しないといいなあ」ぐらいのものです。でも、これからいっぱいお店が開店していくのは、本当に楽しみですね。
864: 入居済みさん 
[2014-08-25 23:35:44]
成城石井は品揃えが魅力的ではないのに加えて、お惣菜やオリジナルのスイーツなども期待していたほどではなかったです。
近隣からの引っ越し組なのですが、元近所の友達もオープン以来あまり行ってないようですね。
865: 引越前さん 
[2014-08-26 06:08:16]
マンションでも戸建てでも都心部は近隣問題はありますね。
お互いにルールとマナーを守って、よい環境を作りましょう。
866: 引越前さん 
[2014-08-26 06:09:36]
神楽坂散策が楽しみなのですが、おすすめのお店があったら教えてください。
867: マンション住民さん 
[2014-08-26 07:59:57]
神楽坂でしたら、たとえばチーズ専門店の「アルパージュ」などいかがですか。
買う買わないは別にして、こじんまりしたお店ですがちょっとおしゃれな感じで、
「神楽坂っぽいな」という感じがするかもですよ。
ただ、坂の上の方なので、この暑さだと私はちょっと足が遠のいていますが。

成城石井は、あまり魅力がないということなんですかね。
ここの住民が増えていけばお客さんも増えると思っていたのですが、どうもそうではないみたいです。

すると、買い物は三浦屋か三徳という方が多いかと思いますが、みなさんはどんなふうに使い分けされていますか。三浦屋のほうが少しだけ高級というか、こだわりのものを多く置いているように見えるのですが。
868: マンション住民さん 
[2014-08-26 08:05:10]
>866
私は神楽坂散歩というサイトを参考にしています。
869: マンション住民さん 
[2014-08-26 08:26:06]
勤務先の近くにエキナカの成城石井があるのですが、置いてある商品の傾向が全然違います。
飲料の種類が多くてコンビニより安く、めずらしいものもあるし、
お総菜やスイーツの種類も多くて時々ちょっと寄って見てみようかなと思います。

サクラテラスの成城石井は、売れ残ったら困るからだと思いますが、
お弁当やお総菜を極端に絞ってしまって、品揃えに魅力が無くなってしまっていますね
870: マンション住民さん 
[2014-08-26 08:34:45]
私のおすすめサイトです
市ヶ谷経済新聞
http://ichigaya.keizai.biz/
以前も紹介したと思いますが、神楽坂や飯田橋近辺の開店やイベント情報が見れます

チラシル
https://www.chirashiru.jp/
スマートフォンにアプリを入れておくと、三徳や三浦屋の特売チラシ情報が日々見れます
871: 引越前さん 
[2014-08-26 10:23:12]
アルパージュは知りませんでした。
ありがとうございます!行ってみますね。
有名どころはいくつか言ったことがあるのですが。
鳥茶屋の、うどんすきは大好きです。
872: 入居済みさん 
[2014-08-26 10:46:57]
アルパージュへ歩くのが億劫なときは、往路だけ東西線で復路は徒歩が楽だと思います。
ヨシヤ、KIMURAYA、キッチンコートと比較的大きいスーパーがあるのでついでに行かれるのもオススメですよ。

レストランに関しては玉石混交で好みもありますので難しいですが、「フランス料理」とか「イタリア料理」という大雑把なカテゴリーより、フランスのバスク料理、イタリアのピエモンテ料理と言ったように地方色を出しているお店が個人的には好きです。

上に書いたのは一例でして、神楽坂に「バスク料理」「ピエモンテ料理」のお店があるかは分かりませんが。
873: マンション住民さん 
[2014-08-27 11:34:53]
マンションの床の質問です。

856さんの書き込みに ワックスをかけたと書いてありましたが、このマンションの床ってワックスはかけないで水拭きとから拭きをするように。と購入の際にモデルルームでコーディネーターから話がありました。

かなり前の書き込みにも、床材が***(覚えてなくてすみません)だからワックスをかけられないって書いてあった記憶もあり、何だかモヤモヤしています。
マンションの色々な書類を見て確認しようとしているんですがみつかりません。
何方かお分かりになる方いらっしゃいませんか?

因みにわが家は粋美です。
エスプリとの違いでしょうか?
勘繰り過ぎですが、足音もこの違いとか!?
わが家ではリビングのみ上階の大きな音だけ聞こえるような気がします。
イスをドンッって置いたとか、イスの上で胡座をかいていた足を床に下ろしたとか…
そんな感じですが大人の足音が少々。
大雑把なので あまり気にしませんけど、階下に足音の迷惑をかけては申し訳無いと思って気はつかっているつもりです。
あまりにも足音の書き込みが多いので不安に感じてしまいます…
874: 入居済みさん 
[2014-08-27 14:52:32]
成城石井ですが我が家でも最初は白バラ牛乳買ったりパン買ったりしてましたがやはり品揃えが不足しているので結局すべてのラインナップが揃っていて、かつリーズナブルな三徳で買うようになってしまいました。それにしても皆さんおっしゃるように成城石井がいつも空いていて心配になります。高いアサイージュースでも毎日買えればいいのですが。
875: 入居済さん 
[2014-08-27 18:20:29]
ワックスの件は三井のデザインテックで、勧められて見積もりを出してもらったのですが、少し高かったので、引っ越しの数日前に自分でしました。心配だったのでここのフローリングの会社に直接電話して訊いてみたら、水拭きはほこりや汚れを落とすためなので今回はそのままワックスを使用してよいとのことでした。うちはエスプリですが、とても艶やかで高級感が出てきれいですよ。でもデザインテックなどでやってもらったほうがいいと思います。あと椅子の足の裏用のフエルトのようなシールを貼って(ロフトで購入)すべりを良くして音が響かないように、またフローリングにキズがつかない様にしました。
876: 入居済みさん 
[2014-08-27 18:47:24]
成城石井は店舗により主力商品が大きく異なっており、魅力的なラインナップのところもあるよ。しかしながら、お隣の成城石井はどんなコンセプトなのか、意味不明。とっとと撤退してほしいと思っちゃう。いい場所にあるんだから、もうちょっと考えたら!頭悪すぎだよね。スーパーは三浦屋&三徳で事足りてるんだから、ドラッグストアor書店orクリーニング店とか、出店してくれないかな~。
877: 入居後 
[2014-08-27 19:28:40]
Studyルーム。
未就学生と思われるお子さんをつれて、そのお子さんがずっとしゃべっている。
他にもケータイでずっと大きな声でしゃべっている。
見学に来たらしき人たち、入り口付近で「どうしてここにStudyルームが?」
「お部屋が狭い人たちよ」とか。。。
878: マンション住民さん 
[2014-08-27 20:44:22]
レベルの低い住民たち。
さっさと出て行け。ばかやろう。
879: 入居済み 
[2014-08-27 21:36:50]
ロビー、エレベーター、廊下などで子どもが大声を出していても、お構いなし。
部屋の中で子どもが走り回ったり、ジャンプをしていても、なんとも思わない。
共用スペースが公共の場であることなんて考えもしない。
周りからどう思われるか、どう見えるかなんて意識もなし。
まあ、そういう人たちもいるということですね。
このクラスのマンションにしては不思議にも思えますが、どこもそんな感じなんでしょうか。
880: 匿名 
[2014-08-27 22:08:40]
上等なマンションに住む人間が、上等な人間とは限りません。
逆であることも多いです。
三井自慢の高級マンションであっても、そこの住民の質までは、三井は保障していませんもの。
881: マンション住民さん 
[2014-08-27 22:24:38]
隣戸からのドンドン音、隣人のたばこのにおい、気になりますね。

それさえなければ本当にいいマンションなので、
音はすることを前提に(仕方ないものとして)、住民が隣戸に少し気を遣うように
なったらいいなと思います。

まぁ、ドンドンやる人は、このサイトも管理組合からのお知らせも
気にしないんでしょうけれど・・

人はものすごく感じのいい人から、ほぼ無視の人まで様々ですね。
スタッフの方はみなさん感じが良くて、気持ちいいです。

子供の声、自分は公共スペースに長居しないので、気にしないようにしていますが、
確かに響き渡っているとき、ありますよね。
先日、エレベーターホールであまりに叫んでいる幼児がいたので、
お互いのために「お先にどうぞ」と一台やりすごしましたが、
父親から「すみません」の一言もありませんでした。

残念だなぁ・・・
882: 入居済みさん 
[2014-08-27 23:41:20]
いわゆる旧麹町区は、それなりの高級住宅地でありながら、華美なところがなく落ち着いた雰囲気が好ましいという風潮がありましたが、変わりつつあるかもしれませんね。
883: マンション住民さん 
[2014-08-28 01:50:48]
私は元気のある子供たちの方がいいと思います。静かで大人しくて騒がない子供なんて気持ち悪いです。
番町からの引っ越しですが住人のご子息は静かでおしとやかな子供が大半でした。ただそんな子供を見るのは寂しいです。
884: 契約済みさん 
[2014-08-28 03:04:32]
>879さん、882さん
そんな子はみたことないけどなあ。
あなた方がちょっと神経質すぎるだけでは?集合住宅に住む以上はご自身の考えに会わないこともままあるでしょう。ただ、そのたびにこういうところで、他人、特にお子様の誹謗を書くようなことをしていては、ご自身の器量の小ささをアピールしているようなものですよ。500戸を超える集合住宅ですから、もう少し理解する余裕を持つことが大事だと思います。
885: マンション住民さん 
[2014-08-28 07:24:50]
子どもは元気なほうがいい・・・まったくその通りです。
でも、だから共用部で大騒ぎしてもよい、部屋ではね回ってもよいということにはなりません。
そうでないなら、電車やレストラン、図書館や教室で大騒ぎをする子どもがいても、「子どもは元気なほうがいい」のだから、そのままにしておくべきということになります。

子どものしつけや将来のこと、周りのことを考えて指摘をしてあげるのは、器量が小さいことではありません。
教育関係の仕事に就いていますが、しかれない親というのが大きな問題になっています。

子どもが元気のよさを思いっきり発揮してよいところと、周りのことを考えてある程度のセルフコントロールをすべきところを教えてあげるのは大人の役目かと思われます。
886: 引越前さん 
[2014-08-28 07:51:33]
いろんな世代の方が住んでいるのですね。
世代によって人によって価値観も違うでしょうから、自分にとって心地よい環境が、隣人にとって同じとは限りません。
子供がいる世帯、単身世帯、高齢者世帯、夜型の世帯、昼型の世帯、ペットの好きな人・嫌いな人、音楽が好きな人、自転車が好きな人、料理が好きな人などなど。
マンションなのですから、ちょっとしたことは「気にしないようにする」ことが、結果的には「自分にとっての良い環境」になるのだと思います。小さなことにイライラして毎日過ごすより、隣人を許して受け入れるのが良いと思います。
自分自身も違う価値観の隣人に、不快な思いをさせているに違いないと、謙虚な気持ちになることです。
それでも気になるようであれば、管理組合でお話し合いを持つのが良いですね。個人攻撃ではなく、皆で良い環境をつくりたいですね。

887: 入居済みさん 
[2014-08-28 08:12:35]
大切なのは、「気にしないようにする」というより、周囲に配慮しつつ自身のマンション・ライフを謳歌することです。ちなみに、子どもが元気いっぱいであることはちっとも悪いことじゃない。でも、時と場所をわきまえることも教えないとね。目に余る行動に見て見ぬふりをするのは分別ある大人としては失格ですよ。いくら子どもと言ったって、例えば、ライブラリーとかスタディルームとかあるべき態度っていうのはあるわけです。キッズルームやパーティルームとは違うのですからね。それを教え込むのが躾であり教育ってもんでしょ。
888: 入居済み 
[2014-08-28 08:26:49]
いつも必ずどこの掲示板でも、子供のことはでますね。。。。
見るたびに都内に住み働く限り、子供をもうける事が怖いです。
子供ができた途端、大好きな仕事をセーブしながらネットの書き込みにビクビクして生きていかなければならないなんて。
そこまでして子供が必要か?って思っている方は周りに多いです。
国がいくら支援をしても世間の目がこんな感じでは、首都圏の少子化は止めれないのではないでしょうか?

子供の声も高齢出産による早産では高音になりやすいのでうるさく感じやすくなってしまいますし、異常までいかないけど同じく高齢出産による知的遅れ(成長につれ周りと差は無くなる程度)の可能性もあります。
ご両親も子供のパワーで疲れている時もあると思います。

もう少し子育て世代に優しい社会になって欲しいです。
889: 引越前さん 
[2014-08-28 09:22:29]
自分勝手な大人が多いですね。戦後教育の誤りですね。

子供を育てにくい時代です。
子供はその家庭の所有物ではなく、国の宝です。

以前、番町のマンションに住んでいたときも隣人は非常識な大人でした。

通路で小さな子供とぶつかりそうになっても避けもせず、子供が倒れても謝りもせずに行ってしまいました。

子供は弱いもの、大人が守っていくべきものです。

たぶん、この価値観は失われつつあるのだと思うと残念です。

この掲示板を読めば読むほど残念なきもちになります。
890: マンション住民さん 
[2014-08-28 09:43:47]
おっしゃる通り。子供は地域社会で育てていくもの。
公共の場で騒ぐ子供がいてそれを注意できない親がいるのであればかわりに注意すべきでは?見て見ぬ振りは同罪ですよ。
891: マンション住民さん 
[2014-08-28 09:49:44]
教育関係の仕事に就ていたと自称されるならあなたが率先してご注意されたらいかがでしょうか?
管理組合に教育委員会でも立ち上げで子供の躾を皆でやりましょう。
892: 入居済みさん 
[2014-08-28 11:55:29]
先日、共用部分に犬を抱かずに堂々と歩かせてるご年配の方がいました。私より年上なので注意はしづらく・・・
さらには夜遅くに帰宅した時、なんとエレベータの前で寝ている男性(たぶん泥酔)がいて本当に困った人が目立ちます。
大きな段ボールをたたまないで捨てられていて迷惑だったり、同階にそういう人がいるんだと思うとこの先思いやられます。
すいません直接言えなかったもので愚痴になってしまいました。
よいマンションになっていくといいなあ。
893: 入居済みさん 
[2014-08-28 11:59:16]
エレベーターで泥酔ですかw;

昨日は自転車入り口に、学生らしき若者が10人ほどで座って喫煙したり喋ったりしていました。
迷惑なのですぐにどいてもらいましたけど、イヤですね。
894: 入居済さん 
[2014-08-28 13:16:44]
変な方書き込みはスルーしましょうね。ほかに住んでいるかたですね。怖いです。
番町に住んでいた時、10数年前に子育てで毎日翻弄し、階下の方にお詫び含めてご挨拶したときに、子供がうるさいのは元気な証拠!!もし静かだったら色々なことを心配したほうがいい。と言われ、なんだかほっとしたことを思い出しました。子供は,周りに多かれ少なかれ迷惑をかけつつ成長していくのだと思います。(自分だって子供の時はそうだったはず)都会での子育ては孤独だし本当に大変でした。もうノイローゼになりそうでした。ママさんたちを陰ながら応援しています!

895: 入居済さん 
[2014-08-28 13:20:53]
換気口に外からはる埃取りフイルターを張ってみたのですが、一か月で洗面所とトイレがかなり真っ黒になってお取替えサインなのに対して他の各部屋は真っ白でした。洗面所とトイレのみこまめに交換しようと思いました。
896: 入居済みさん 
[2014-08-28 13:40:32]
895さんは南東向きですか?
うちは南東向きですが、網戸がすぐに汚れます。
恐らく角川の工事の影響だとは思うのですが…。
897: 入居済みさん 
[2014-08-28 15:00:17]
犬を二匹リードで引きながら、一般のエレベーターを利用しているご婦人を見かけました。
鳴き声に気を付けるのは勿論、抱きかかえるとか、ペット専用エレベーターを利用するとか、
共用部分の利用の仕方も徹底して欲しいです。
ペットを苦手な住民の方も居ますので。
898: 入居済さん 
[2014-08-28 15:41:26]
犬の件はもしかしたら知らないのかも 規則を。平気で普通のエレベーター使ってる人いますね。犬のアレルギーもっている人もいるので、犬を飼っている方のみポストに規則のお知らせをしたほうが良いかもしれませんね。徹底してください。
899: 入居済さん 
[2014-08-28 15:49:13]
895ですが北西向きです。お風呂の換気が作動すると洗面所の換気口からの空気が出入りするのでとくに汚れるみたいです。フイルター等何もつけないときっと黒い埃が付いてくるのでしょう。網戸は今のところそれほど汚れてはいないです。
900: 入居済さん 
[2014-08-28 16:12:32]
都心のホテルライクな新築タワーマンションと0-6才の子育て世帯を上手く両立させることにもともとかなりムリがあると思います。どちらも悪くないし結局母親が子供を一日中しかりつけてばかりになってしまいます。子供の心身に良いわけがありません。(親の心身にも)ウチは管理人のおじさんが2,3歳の息子といつも相撲をとって遊んでくれるようなマンションで、1階に住んでいたので、もう手がつけられないきかん坊で泣きわめいているばかりの子でしたが、ここほど大変ではなかったです、そして子供が大きくなってからこちらに引っ越してきたので、ラッキーだったのかも。子供の成長とともに移動というのも良いかもしれません。
901: 入居済みさん 
[2014-08-28 17:08:39]
理事会や総会で話ましょ。
皆さんがこの掲示板見てないし。
ここ締めちゃえばいいのに。
住人の専用サイト(施設予約するサイト)に作りましょう。
902: マンション住民さん 
[2014-08-28 17:35:54]
理事会で話すような問題ですか?
子供がいようがいまいが、他の住居に迷惑をかけないよう静かに暮らすのが当たり前です。

子供をのびのび育てたかったら、郊外の一戸建てに住んだほうがいいんですよ
903: 契約済みさん 
[2014-08-28 18:57:21]
荒れてますね〜、ここ。

それよりもっと楽しい話しをしませんか?
904: マンション住民さん 
[2014-08-28 19:06:54]
おっしゃる通りかと。
「他の住民に迷惑をかけないように」とか「共用部のマナー」いうごく当たり前の話しが、なぜか、子どもは元気なほうがいいとか、戦後教育の誤りとかまったく論点のずれた方向に。
郊外一戸建てでなくとも、パークシティ大崎とか、子育てを応援することを謳ったマンションはたくさんありますので、そういった物件を選ぶことも一つの手かもしれません。

この掲示板で興味深いのは、改善要望点や気になっていることを記している人たちの文面がとても知的で冷静。一方で、それを消そうとする人たちの文面が、感情的だったり、人格攻撃的なもの。普通は逆ですし、マイナス点を感情的にならずに伝えるのは難しいことですので、ここの住民のレベルの高さを感じています。
905: マンション住民さん 
[2014-08-28 19:15:03]
先ほど、成城石井にそれなりのお客さんが入っていて、なぜか「ホッと」してしまいました。
他のみなさんにはどうやらあまり魅力がないようですが、やっぱりマンションのほぼ真下にコンビニではないスーパーがあるって便利なので、撤退してほしくないです。
クリーニング屋が近くにあったらいいのになと思うことが多いのですが、いかがでしょうか。コンシエルジュのサービスは便利なのですが、シャツなどは前にいたマンションの2倍の値段なので、ちょっと躊躇してしまいます(ここの住民の方ならそんなの気にしないのでしょうが、ウチは庶民なものですみません)。
906: 入居済さん 
[2014-08-28 21:19:25]
遠くに住む知人から、サントクのビルの1階のお蕎麦屋さんが美味しいので行ってみたほうが良いといわれ、先日行ってみたのですがとても美味しくて気に入りました。そこでの手打ちのお蕎麦屋さんなんですね。未だの方よかったら是非一度行ってみてください。
907: マンション住民 
[2014-08-28 21:48:18]
三徳の近くのおそば屋さん情報、ありがたいです!
行ってみたいなと思っていたので。
私みたいにタバコが苦手な方もいるかもしれませんので、
ちょっとした情報ですが、昼は禁煙で、夜は喫煙可ということでした。

食べログではそれほど評価が高くないのですが、三徳の上のパン屋さんは
基本的においしいし、種類も多いので良いと思います。
わざわざ電車で出かけて買いに来るほどではありませんが、
近くにある分にはとてもありがたいです。
自家製リンゴパイやお米パンなどが売れ筋みたいで、結構おいしいです。
908: 入居済みさん 
[2014-08-29 07:29:04]
蕎麦屋って金升のことですね。わが夫婦ももたまたまぶらりと入店したところ、これが絶品でした。手打ち蕎麦も蕎麦汁も天麩羅もすべて品良く美味。その後、再訪しましたが、評価は変わらず。お値段はそれなりですが、それだけの価値はありますね。これからもリピし続けます。お昼時は混んでいるようですが、それを外せばお客は多くはなさそうです。こういうお店、大事に育てていきたいと心底思います。
909: 入居済さん 
[2014-08-29 13:42:05]
ラムラの中のぼてじゅうと隣のお寿司屋(八千代寿司)さん、は合格ラインでした(エラソーにすみません)子供と両方行ってみましたが、ぼてじゅうはモダン焼きがお勧めで、おすしはランチのリーズナブルなのより特選(1500円位)の方がネタも良くお勧めです。神楽坂の数万するお寿司屋さんみたいな高級感はありませんが、一人でも入れそうで、気軽に使えそうです。神楽坂上がって左側にある広島風お好み焼き屋さんも美味しかったです。お持ち帰りもあるし、カウンターのみのお店ですが、ガイドブックをもった外人さんが大勢来て食べていました。
910: マンション住民さん 
[2014-08-29 14:17:11]
お風呂場なんですが、2日に1回はゴシゴシ洗っているのにピンクのカビ?がついてビックリしてます。。
洗い方の問題なのか、乾燥させた方がよいのか(24時間換気はつけっぱなしです)、前の古いマンションではそんなに頻繁に出なかったので戸惑ってます。
何かこうしてます、などあれば教えてください!
911: マンション住民さん 
[2014-08-29 16:21:55]
内覧会の時に渡された超分厚いファイルの中にお風呂のお掃除マニュアルがあります
読むのがめんどうに感じるかもしれませんが、一度読めばたいしたことは無いので読むのをおすすめします

浴室乾燥は毎日したほうが良いと思います。ガスなので光熱費はたいしたことないのでは。
スクレイパー(ゴムべら)を使って広い面の水切りをしておくと、早く乾燥させることができます

あと、ミストサウナに「カビパンチ」という高熱の霧でカビを殺す機能が付いているので
週1回くらいやると良いと思います
912: マンション住民さん 
[2014-08-29 17:16:51]
>911さん
早速ありがとうございます!
お掃除マニュアル読んだつもりでしたがもう一度読み直してみます。浴室乾燥はお金かかるかなーと思いやってませんでした(笑)
カビパンチも明日、やってみます。
本当にありがとうございましたー!
913: 入居済みさん 
[2014-08-29 18:54:15]
リーズナブルなクリーニング屋さん情報はありませんか?
914: 入居済みさん 
[2014-08-29 21:24:02]
パークコートにお住まいの皆様、ベランダや網戸のお掃除はどのようにしていますか?
粉じん等で直ぐ汚れ、特に網戸の汚れが気になります。
高圧洗浄機を購入しようかと考えたりしますが、もっと簡単な方法はないでしょうか?
915: 入居前さん 
[2014-08-30 07:32:06]
ここの玄関にある電機スイッチって変なところに装着していませんか!?
ピクチャーレールがあるので絵を飾りたいと思っても、そのスイッチが邪魔をします。
居室は、全体的に住む人の事を考えて作っているとは思えない程、雑ですね。
共用部ばかりがご立派で!
916: マンション住民さん 
[2014-08-30 08:06:37]
うちはピクチャーレールの下にスイッチは付いていません。プランによって違うんでしょうか

それにコンセントやシーリングの位置など、オーナーズスタイリングで
インテリアコーディネーターと相談して自分の好きな位置に移動できましたけど。
本当に購入された方ですか?
917: マンション住民さん 
[2014-08-30 10:36:39]
私の玄関のピクチャーレールの左下にはスイッチがあります。
玄関の壁は広くないので、ピクチャ-レールの幅いっぱいの絵を飾るのは
とてもうるさい感じなので小さめの絵を飾っており何ら支障はありません。
オーナーズスタイリングは期限がありましたので、
2期で買った方などは間に合わない方もいたと思います。
くだらない諍いはやめましょう。
918: 入居済みさん 
[2014-08-30 10:53:46]
>>913さん
目白通り沿いに何件かクリーニング店がありまして、チェーン店のお店はワイシャツが200円以下なので、いつもそこを利用しています。
場所的には飯田橋二丁目と一丁目の信号の間で、ちょっと遠いのですが。

うちのピクチャーレールもスイッチのギリギリまでなので、よほど端まで絵をよせない限りは問題ありません。
919: 入居予定さん 
[2014-08-30 12:02:48]
我が家も入居二カ月目ですが非常に細かなところまで配慮されたマンションで全く不満はありません。
多分こういう場で過激な発言をされる方はほとんどが嵐の方なのでしょうね。(入居者の方はメリット無いですもんね)
唯一不思議だったのは洗面所にヘルスメーターを入れるスペースが無かったことくらいです。
920: 入居済みさん 
[2014-08-30 12:18:30]
ヘルスメーターの収納場所?収納スペースはふんだんにあるはずですが・・・。

921: 入居済みさん 
[2014-08-30 12:46:25]
部外者が、この種のマンション居住者への妬みや嫉みに起因する、悪意あるカキコミをするのは防ぎようがありませんよね。それを承知の上で、こうしたサイトを閲覧することが肝要です。ネットは所詮、虚虚実実の世界なのですから。
922: 入居済みさん 
[2014-08-30 14:32:13]
>>915
仰る通り、我が家の玄関スイッチも取り付け場所が変でした。
鍵渡し後にリフォームを入れ、その時に移動しましたが、ものすごい費用がかかりました。
リビングとキッチンの間に付いているインターホン、お風呂の給湯等のパネルが並んでいますが、
高さが均等ではなく不揃いです。
これ以上お金はかけられないので、仕方ないと諦めています。
923: 入居済さん 
[2014-08-30 14:35:13]
自転車置き場で、登録シールなし(料金払っていない?)自転車がかってにおかれていて、管理会社から注意喚起等書かれた札がぶら下がっていましたが、一週間ぐらいしても持ち主が現れない場合どこかに撤去したほうが良いのでは、と思いました。びっくりしました
924: 入居予定さん 
[2014-08-30 17:16:07]
>>919
そうなんですよね〜。ヘルスメーターの入れるところがない。
マンションギャラリーのときに気付いて、三井の営業やデザインテックに聞いたのですが、「そうなんですよ〜」という答えのみでした。デザイナーなのか、メーカーなのか、とにかく近年のマンションに珍しい造りに。ちょっとしたところなのですが、微妙に残念。しょうがないですね。
だからといって、自分の中で、それを理由に購入を見送るには至りませんでしたが。
925: 入居済みさん 
[2014-08-30 19:27:24]
マンションの植栽に小便をする2人組とそれを待つ喫煙者1人。住人ではないと思いますが、いい年して。。。
勘弁してください!
926: マンション住民さん 
[2014-08-30 19:30:38]
マンション前の石椅子で夜な夜な淫らな男女や飲酒喫煙、談笑しポイ捨てする若者も困りますね。公道なのでしょうがないですが。。。
927: 入居済みさん 
[2014-08-30 21:29:33]
目の細いフランス人だと思えばよい笑
928: 入居者 
[2014-08-30 21:32:24]
ロッカーに入れておく宅配クリーニングは、コンシエルジュより安いです。0120ー801ー681に電話すれば、詳しい値段がわかります。月曜日と木曜日に来ます。
929: 入居済みさん 
[2014-08-30 22:05:37]
ヘルスメータースペースは当然あるものと思っていたので、アレ?って感じになりました(笑

本日、気になっていた24時間換気の音に関して解決しました。

部屋によって音量にばらつきがあるのが不思議だったのですが、音が大きい部屋は換気扇が近い部屋だそうだそうです。
930: 住民さんA 
[2014-08-30 22:25:58]
低層用中央エレベーターのドアにガッツリ傷がついている
誰だよ
931: 入居済みさん 
[2014-08-30 22:35:18]
洗面台最下部のヘルスメーター収納箇所はジーマテックのような海外製品には設置されていないのが通例のようです。私が今まで見てきた他のハイグレードマンションでもすべてそうでした。
932: 入居済みさん 
[2014-08-30 22:56:40]
そう言えば養生が取れてるね。

なんで真ん中のエレベーターはタッチキーのセンサーが1箇所なんだろう。

後から乗ってきた人が押しにくくて困っちゃう。
933: マンション住民さん 
[2014-08-31 05:35:17]
エレベーターで自分の階を押したら反対側に避けるように徐々になりますよ。ローカルマナーですね♪
934: 匿名 
[2014-08-31 13:27:20]
満員でもなく、スペースに余裕があるにもかかわらず、
エレベーターのパネルの前に居座る人、いますね。
脇のほうから、その人に触れないように不自然な恰好で手を伸ばし、パネルにタッチします。
迷惑ですが、本人は素知らぬふり。
935: 入居予定さん 
[2014-08-31 14:43:51]
ここでご紹介頂いたアルパージュのチーズ買ってきました。大変美味しくてやみつきになりそうです。ありがとうございました。
936: 入居済みさん 
[2014-08-31 16:29:22]
いろいろな方がマンション仲介業者の人に案内されて見に来ていますね。あんな高い値段でも売れてしまうのでしょうね。
937: マンション住民さん 
[2014-08-31 18:25:59]
今夜はパーティルームにモデルさんのような大勢の女性と若い男性が入って行きました!合同コンパですかね。
若い方を見ることがあまりないので、なにか嬉しくなりました。活気が出ていいですね!
938: 契約済みさん 
[2014-08-31 21:39:12]
また荒らしがわいてきた
939: 匿名さん 
[2014-08-31 22:09:11]
でも最近はタワーマンションのラウンジなどを貸し切ってハレンチなパーティーが行われていることもあるようなので、事実ならちょっと注意したほうがいいかもしれませんね。
940: マンション住民さん 
[2014-08-31 22:31:31]
3階で18時前にいましたね!住人の友人でしょうから多めにみましょ。
941: 入居済みさん 
[2014-09-01 11:13:12]
このパーティールームねたはマンコミの掲示板を見ると他の大型マンションでもかなり使われてますね。嵐の方の常套手段なのですかね?
942: 入居済みさん 
[2014-09-01 15:13:02]
サミットネットスーパーのサービス終了
943: 住民さんA 
[2014-09-01 23:01:40]
次の候補はあるのでしょうか?

住友商事、ネットスーパー撤退
時事通信 9月1日(月)20時1分配信
 住友商事 <8053> は1日、インターネットで生鮮食品などを販売する「サミットネットスーパー」事業を、10月末で終了すると発表した。想定ほど売り上げが伸びず、赤字が続いていたため。既に新規会員の登録を打ち切っており、住友商事本体の業績への影響は軽微としている。
944: 住民さんB 
[2014-09-02 10:31:03]
ネットスーパーはいろいろあるので、ご自分で好きなのに加入できますよ
紀伊國屋・イトーヨーカドー・イオン・マルエツとか

ただ、サミットは配送料が3000円以上で無料と安かったんですよね
イオンの配送料が有料でも105円と安いので、使いやすい気がします
945: 入居済みさん 
[2014-09-02 11:52:32]
楽天マートは1000円以上注文で、送料無料。商品も定番品はかなりお安いですよ。
946: 入居済みさん 
[2014-09-02 11:53:46]
宅配ボックスは、サミット以外のネットスーパー利用時でも使えるのですか? サミットの会員にならないと、生鮮品が不在時に受取りが出来ないものだと思ってました。利用規約を確認してみようっと。
947: 入居済みさん 
[2014-09-02 11:56:36]
今朝南側を散歩して、初めてマンションの南側を見上げました。確かに洗濯物が目立ちますね。
マンション全体像の写真撮ってみました。
948: 入居済みさん 
[2014-09-02 12:01:28]
宅配ボックスは、今のところサミット以外は利用できないと思います。
楽天マートは配達を午前か午後か夜間に選択できるので、在宅時に受け取るようにしています。
949: 入居済みさん 
[2014-09-02 18:19:43]
11900万で三井のリハウスから出ていた10階の北西角71m2台の住戸がもう買い手が付いたみたいでホームページから消えてしまいましたね。分譲時から2500万アップと控え目な値付けだったからでしょうか?後は4000万くらい乗っかっている案件2件ですね。
950: 入居済みさん 
[2014-09-03 12:45:05]
神楽坂上の100均は品揃えがよいですね。
一見狭いですが、2フロアあるので
951: 入居済みさん 
[2014-09-03 13:26:13]
皆さん、いい時期に買いましたね。
952: 入居済みさん 
[2014-09-03 17:59:33]
三井にサクラテラスのサイトがあるのに気づいたので紹介しておきます。オープンが楽しみですね。
http://mi-mo.jp/iidabashist/

ついでに同じ日(10月10日)に神楽坂駅前に新商業施設「ラカグ」もオープンします。
そちらはアパレルなどが中心の展開のようです。
http://www.lakagu.com/
953: 住民さんA 
[2014-09-03 21:12:53]
ベランダの手すりが透明なのが気になるお宅でしょうが、
フェイクのグリーンで垣根風に目隠ししているお宅を発見。
南東向き、低層階(一桁階)でしたので、よく見えました。
954: 入居済みさん 
[2014-09-03 21:44:48]
だからどうした?
955: マンション住民さん 
[2014-09-03 22:13:27]
>>953
いいアイデアですね。
ありがとうございます。
956: 新マンション住民さん 
[2014-09-04 17:34:10]
事実、上階住人さん達の足音が、辛いです。
裸足で走られると、驚く程の音です。
引っ越して来て、この点だけ、とても残念です。
足音の悩みは、経験した方でない限り、共感していただけないと思います。
現在、この憂いなく暮らしていらっしゃる方が羨ましいです。

957: マンション住民さん 
[2014-09-04 19:29:50]
お気持ち、とてもよくわかります。
ウチも、唯一その点だけが残念です。
でも、日々のことですし、眠りや精神的安定にも関わってきますから、とても大きな問題ですよね。
この問題を経験していない幸運な方にはきっとまったくわからないでしょうし、書き込みをすると「ウチはそんな問題はない。本当に住民の方ですか?」などと疑われたり、荒らしみたいに思われたり、総会で話すべきこと(正論ですが、なかなか言えないし、経験していない方には信じてもらえないでしょうし)だとレスされて、余計につらいことになりかねませんので、「ウチもそうですよ」と僭越ながら書いておきます。
不要かもしれませんが、住民の証として、「フィットネスルームの使用に関するお願いが配付されましたね」と付け加えておきます。
958: マンション住民さん 
[2014-09-04 22:32:05]
>>957
ここで言って憂さ晴らし?
許容できないなら手放せばいいのでは。心地よく、多少は受け入れて生活している人から見れば残念な人です。
959: 住民さんA 
[2014-09-04 23:18:56]
確かに音、気になりますね。。。

手放せばとおっしゃる方は、幸運な方のようでうらやましいです。
事実音については声も上がっていますし(お知らせご覧になっていますか?)、
そう簡単には手放せないのですから、もし住民の方であればどうか冷静に
改善方法を考えていただけると嬉しいなと思います。

いいマンションにするために、住民同士が協力できたらいいですね。

960: 入居済みさん 
[2014-09-04 23:57:37]
音について困っている方はお気の毒なのですが
音についてのお知らせは既に配られているので、各住戸でそれを読んだという前提で、
それでも解決しないのなら、もうここで言っていても何も解決しないのではないかと思います。

上の階の方に直接困っている内容を手紙で伝えるとか、
コンシェルジュの方に相談してみるとか、個別に対処したほうが良いと思いますが
961: 購入検討中さん 
[2014-09-05 00:35:28]
賃貸に出過ぎですな。ほとんど空室だし。
勘違い価格で賃貸出すから思ったよりも借り手がいないね。
これからは品川とか虎ノ門とか城南が東京の中心になるし
北側にある飯田橋は人気ないだろうね。
所詮飯田橋笑 職安あって総連あって笑
962: 入居済みさん 
[2014-09-05 05:39:57]
賃貸の空室は多いに結構なことですね。未入居でもオーナーが管理費は納めた上で、利用者となる住民は少ない。価値観の異なる多様な住民が505世帯の前提で入居したら、2割も少ないなんて最高な環境だと思います‼
963: 入居済みさん 
[2014-09-05 07:12:28]
生活音でのお苦しみ、とても理解できます。
気になりだすと、とても神経過敏になり、精神衛生上よくありません。
以前、生活音での配慮というお知らせが全戸に配布されましたが、1回だけではダメです。
頻繁に注意喚起してもらいましょう。
苦労して手に入れた住まいを、おいそれと簡単に手放すことなんか出来ません。
「手放す」という言葉を安直に出す人の神経を疑います!
共同住宅ですから、互いに周囲を配慮しながら、心地よく生活していきたいものです。
964: 入居済みさん 
[2014-09-05 07:50:47]
切実な悩みを抱えている同じマンションの他の住民さんに対して、イヤなら手放せばいいとか、人間性を否定するようなコメントを書くとか・・・。
自分が経験していなくても、たとえばホーマット解体工事や角川ビル建設の近くの部屋はやはり騒音があるでしょうし、上階の足音が気になる、逆に子どもがいるので下にとても気を遣って精神的につらいとか、その他音以外のことでもそれぞれの困り事があるでしょう。
同じ住民なのですから、少しでも理解ややさしい気持ちを持ちつつ、どうすれば改善できるかのヒントやアイデアを共有していくことが大事なのではと思います。
でも、書き込みを拝見していると、他所の掲示板に比べれば優しいコメントが多いですし、エレベーターや共用部ですれ違う方たちも、感じの良い方が大半ですのでうれしいです。
965: 住人さん 
[2014-09-05 08:08:21]
このところの夕方、
カフェラウンジに女子中学生が集まっていました。
テーブルには、書き傷がたくさんできています。
966: 入居済みさん 
[2014-09-05 10:03:01]
資産価値を維持したり高めようとしている方はオーナーの方で騒ぎを大きくしたり誹謗中傷するような方は荒らしの方なのでしょうね。家も夜10時頃たまにドーンという音がしますが夜中ではないので眠れないとかはありませんので許容の範囲です。せっかくの居住者の掲示板なので有益な情報とか前向きなものにしていきましょう。
967: マンション住民さん 
[2014-09-05 10:05:22]
生活音過敏症の可能性がありますよ。私も以前住んでいたマンションで皆さんと同じような症状に悩まされ情緒不安定になり大変苦労しました。今ではデパス1mgと言う薬を毎日服用していますがかなりいい状態です。
主人の話だとここの生活音は以前のマンションよりもひどいとのことですが私はほとんど気にならず安定した生活が送れています。気になる方は一度心療内科や精神科を受診されご相談されることをお勧めします。
968: マンション住民さん 
[2014-09-05 10:44:32]
966さんのお話し、とても勉強になりました。
ネガティブな点の書き込みがちょっとでもあると、書いた人に対してやたらと攻撃的に返すパターンが多くて不思議に思っていました。
資産を守りたいという思いからそうなるんだと言われれば、とても納得します。
私は、ここの住民の方は、やはりお育ちが良いというか品の良い方が多いと思うので、普通だったら何てことのない書き込みに過剰反応してしまうのかな?と思っていました。

荒らしのほうは、おっしゃるとおり、誹謗中傷的だったり、住んでない様子が明らかですので、わかりやすいですよね。
本日の書き込みでもそんなふうなのがありましたが、賃貸に出ている数なんてこのくらい普通ですし、条件が良いマンションだけにやはりちょっと賃料が高くなってしまうので、借りられる層が限られているだけのことです。神楽坂人気は高まっていますし、駅の移転やグランブルームの本格稼働で、この地の価値はますます高まっていくことでしょう。
969: 入居予定さん 
[2014-09-05 12:23:11]
今週中に賃貸契約の予定でしたが、アエラの記事で気になり東京土砂災害で検索しました。まさか!と愕然としましたどうしたもんですかね?
970: 契約済みさん 
[2014-09-05 12:43:05]
>969さん
絶対にこの物件の賃貸契約やめるべきですよ。
この通り総武中央線の法面に土砂災害が起きて線路が埋まったら電車が止まって通勤に差し支えるじゃ無いですか!

で、他物件の掲示板へどうぞ。
971: マンション住民さん 
[2014-09-05 14:59:11]
賃貸ネタで荒らしてる方は、興味あって調べてみたけど賃料高くてびっくり、ってとこなんでしょう

残っている賃貸は大半が1LDKです
この賃料で、若いOLやサラリーマン、学生が借りて住むのは正直ちょっと想像できないです
なかなか埋まらないでしょうね
972: マンション住民さん 
[2014-09-05 15:15:08]
音の問題に繋がりますが、騒音の元を探して内廊下をウロウロしている方がいらっしゃいます。
ご本人は気付かれて無いとお思いでしょうが、かなり怪しいご様子で…
同じフロアにそんな方が住まわれてる事を残念に思います。
いくら高級マンションとは言え、集合住宅には変わりありません。
配慮して生活するのは当たり前として、自分が階下に音を全くさせていない自信おありですか?
多少の音はお互い様なのではないでしょうか?
973: 入居済みさん 
[2014-09-05 15:54:58]
どうして騒音の元を探していると分かるのですか?

私は体重が軽い方ですが自分が普通に歩いただけで室内の家具と床が響きます。下階にどう聞こえるのかお聞きしたいくらいです。
引越し前と同じ家具ですが前はそんな事ありませんでした。
上階の音は騒音というほど気にしていませんが、もう床の構造の問題なんだろうと思っています。
974: 入居済みさん 
[2014-09-05 17:08:53]
>>972
どのように廊下を歩いたら、騒音の元を探して内廊下をウロウロしていると、思われてしまうのでしょうか?
被害者意識が過剰なように思われますが、心当たりがお有りなのでしょうか?
読み返せば、御自身も論理的で無いことをお感じになると思います。
975: マンション住民さん 
[2014-09-05 17:47:48]
廊下をウロウロ歩くのは危険ですね!
騒音の元を探していると決めつけられたり、同じフロアに住んでいて残念とか、階下に音を立てない自信があるのかとか、恐ろしいです。
他の方も書いておられる通り、どうやったら、騒音の元を探してウロついているとわかるのですか? それとも、また一風変わった掲示板荒らしの手口なのでしょうか?


976: 契約済みさん 
[2014-09-05 18:58:06]
本人が気づいていないと書いているところを見ると、私設の監視カメラに映っていたとかじゃない?今はいろいろ良い製品があるからね。キョロキョロ歩いているところとかドアに耳を押しつけているところとかばっちり撮られたとか。なんかやだね。
977: 住民さんA 
[2014-09-05 20:29:35]
百歩譲って、騒音の発生源を探して廊下をウロウロした、として
それが悪いことなのでしょうかね。
978: マンション住民さん 
[2014-09-05 20:34:19]
気持ち悪いですね!!
979: 入居予定さん 
[2014-09-05 20:43:31]
あなただけなのでは?
人が歩いてる姿を見てあれこれ妄想してる人のほうが、よっぽど気持ち悪いです。
980: 住民さんD 
[2014-09-05 21:28:24]
音のことでコンシェルジュにお願いしたことがあります。
解決には至りませんでしたが、丁寧な対応でしたよ。

でも今後長く住む予定のことを考えると、「うるさいAさん」には
なりたくないですし、遠慮してしまうのは否めないです・・

だから、他の方も声を上げてお知らせ配ってくれるのが本当にありがたい。
悪気があるわけではなくて、気づいていないだけの方も多いでしょうから。

事実、最近、音については前よりもよくなっていると感じています。
981: 匿名さん 
[2014-09-05 21:46:40]
生活音のコメントしている人間にチクリと言ってやろうとして、逆に自爆かな?
本気だったら本当に気持ち悪いので、愉快犯だといいですね。
982: 入居済みさん 
[2014-09-05 22:05:41]
半角さんはあちこちの住民スレで、生活音や子供の躾など
似たようなパターンで書き込みされています。たぶんここも
そういった巡回コースの一つなんでしょう。
983: 入居済みさん 
[2014-09-05 22:11:46]
2週間ぶりくらいに賃貸の情報を見たら、急に10軒以上増えていて驚きました(私の気のせいでしたらすみません)。徐々に減ってきていた感じだったものですから。
どなたかも書いてましたが、1LDKでこの値段だと手が出しずらいでしょうね。住みたい人はいっぱいいるんでしょうけれども。
広い部屋については相場的に特に高くないと思います。
変な話ですが賃料を見ていると、高級なマンションなんだなあと、有り難みが増してしまいました。
984: 入居済みさん 
[2014-09-05 22:17:45]
「半角さん」って何ですか?
カタカナとかを半角入力しているのかなと思いましたが、特に見あたりませんね。
985: 入居済みさん 
[2014-09-05 22:34:47]
>>967さん
デパスを服用しながら生活しなければならないのは理解できません。
巷で向精神薬が蔓延していますが、特にデパスはとても強い薬です。
副作用で苦しんでいる方は多くいます。
ベンゾ系の薬は注意をして下さい。
ともかく抗不安剤を飲まないと住めないマンションなら、身体の事を案じて住まない方がいいかも!?
986: マンション住民さん 
[2014-09-05 23:35:56]
>>985

デパスは非常にマイルドな抗不安薬です。肩こりのひどい方なんかは朝昼晩、毎日服用していますよ。1mg程度なら睡眠導入作用も低く言うほど眠けなどきませんよ。私はロキソニン、デパス、テルネリンを毎食後服用していますがすごく快適ですよ。因みにデパスは向精神薬ではありませんよ。大量服用さえしなければ極めて安全な薬です。生活音が気になってイライラする方がよっぽど精神衛生上よくないですよ。
987: マンション住民さん 
[2014-09-05 23:41:30]
失礼。向精神薬ですがリタリンのような第一種向精神薬のないですね。確か第三種向精神薬だったような。
988: 入居予定さん 
[2014-09-06 00:52:02]
精神病扱いして差別するのやめろ。
承知しねえぞ?健常者なのにおまえとかおまえの
子供が職場とか学校で精神病扱いされたらどんな気分だよ?
989: マンション住民さん 
[2014-09-06 01:34:51]
荒らしが多いですね!賃貸不調と耳にしますがこんな様子だとここより多少高くても民度の高い3Aや城南で考えます。
990: マンション住民さん 
[2014-09-06 07:06:53]
洗濯物に騒音問題 入居したてのマンションでまず上がる問題ですな。
プラウドだって最初はソコソコ揉め事ありましたよ。
ここは一つ管理組合とコンシェルジュにも頑張って貰いたい所です。
最初のルール決めが肝心ですからね。
991: 入居済みさん 
[2014-09-06 16:55:59]
マンション北側の外濠公園で鳩に餌やりをする方を見ます。
餌やりの主の周りに鳩がバタバタと飛んで来て集まり、撒いた餌にたくさんの鳩が奪い合います。
マンション敷地ではないですが、目の前ですので困りますね。
周辺鳩が増えており、糞害も問題になっていますからやめてほしいものですね。
992: 入居予定さん 
[2014-09-06 17:18:45]
プラウド千代田富士見は転落事故あったから比較対象に
ならない。自殺のあったマンションは誘われて
死ぬ事があるから絶対住みたくない。
993: 入居済みさん 
[2014-09-06 17:20:12]
外堀側住民です。
糞害困っているもののふと思うのですが、そもそも越してきた私たち。
古くからこの辺に暮らし地元を愛してらっしゃる方々は、いくら時代が再開発に逆らえないといって、むしろこんな富士見にタワーを建てて迷惑と感じているだろうなと。
マンション内で伝書鳩飼育しているわけでもないしムクドリの大群のようでもないし餌やり主がマンション住民でないなら仕方ないのでは?
994: 匿名 
[2014-09-06 18:07:31]
千代田区役所が先ほどHPで「厚生労働省から、代々木公園や新宿中央公園以外でデング熱に感染したとみられる患者が、千代田区外濠公園を訪問したとの連絡がありました。このため、公園を所管する千代田区は、公園利用者への注意喚起を行いました。」と発表しました。目の前の土手も外濠公園ですからちょっと心配ですね。
995: プラウド 
[2014-09-06 18:48:04]
お隣タワーの共有ラウンジは、24時間住民は利用可能なのですが、
まるで、自室のようにいつも座っているおばさんがいらっしゃいます。

996: 引越前さん 
[2014-09-07 00:21:26]
賃貸は70m2で30万くらいまで下がらないと借りる気が起きませんね
997: マンション住民さん 
[2014-09-07 01:05:30]
よく蚊にくわれるので心配です 先日も成城石井の前で首をくわれました
998: マンション住民さん 
[2014-09-07 09:07:47]
>>986
製薬会社にずいぶんと貢献しているようですね。
向精神薬を続けていると副作用として自殺企図、被害妄想、凶暴性、感情失禁等が出てきます。
特に高齢者には筋弛緩剤が多く含まれているデパスは注意が必要です。
早い話、薬には必ず副作用があるので、なるべくその手の薬を服用しないのが一番です。
都心のタワーマンション。
・・・事故が起きるとたちまち資産価値が下がります。
穏やかな日々で過ごせるようにいたしましょう。
999: マンション住民さん 
[2014-09-07 10:48:09]
>>998
騒音トラブルで刃傷沙汰になる方が困るのでは?
1000: 入居済みさん 
[2014-09-07 12:30:11]
>>996
気持ちは理解出来ますが、新築物件の利回りが4%未満では貸す側としては投資妙味が薄れますね。
1001: 999 
[2014-09-07 12:32:47]
プラウドの方は書き込まないでください。
1002: マンション住民さん 
[2014-09-07 19:24:52]
>>1001
住民専用で無いし自由ですよー。排他的にならぬよう寛大に!
1003: 入居済みさん 
[2014-09-07 20:19:12]
> 東京のマンション住民掲示板
> 入居者・契約者の方だけが書き込みできます。

マンション契約者以外は書き込まないでください。
1004: 入居済みさん 
[2014-09-07 21:09:04]
電車の通過音は相変わらず酷いね~。一億の価値ないだろ。上からの足元の最悪。次買う方、線路沿いであること、予想以上ですよ。
1005: 住民 
[2014-09-07 21:12:16]
ひっきりなしに電車が、加速するからか、煩いね。北側と角部屋は、電車の騒音すごいね
1006: 住民 
[2014-09-07 21:15:43]
有り難うございます。低層階は、特に電車がうるさい。30階以上の賃貸もみたけど、騒音に唖然。電車音に鈍感な方、お勧めですが、それ以外は厳しいですね、以上、時事です。
1007: マンション住民さん 
[2014-09-07 21:20:20]
>>1005
北と角なんて実際住んでないのばれちゃったねー!笑
1008: 住民 
[2014-09-07 21:22:48]
1007
お前の方がバカじゃね。かどべやの意味もしらないの。資産価値、最悪ね
1009: 入居済みさん 
[2014-09-07 21:23:51]
住民じゃない人の騒音荒らしが多いですね。高層階南側ですが、電車含め全く騒音はなく皇居や丸の内を眼下に最高の住まいですよ。ただ誰にも譲るつもりはないですが!笑
1010: 住民 
[2014-09-07 21:23:57]
1005
お前こそ住んでないだろ、っていうか、電車音うるさいの、隠したいんだろ?
1011: 住民 
[2014-09-07 21:25:11]
1009
歩く音、うるさいだろ?かくすなよ。
1012: 住民 
[2014-09-07 21:26:32]
1009
皇居側だけど、電車音うるさいです。鈍感?
1013: 住民 
[2014-09-07 21:27:29]
1009
洗濯物干すのやめよう↑
1014: 入居済みさん 
[2014-09-07 21:30:03]
1007さんの言うとおり北と角部屋両方にすんでるわけないし荒らしでしょう!可哀想なかた。。。
1015: 建設業 
[2014-09-07 21:31:09]
パークコートなんて名前付けられちゃったけど、所詮は線路脇の騒音タワマンってことがようやく明るみになってきましたね。
不動産業界では建設予定が立ち上がった頃から話題になってました。
1016: 第三者 
[2014-09-07 21:33:36]
良くないわかないんですが、線路騒音側にも、かどべやあるですよね、そのことがわからないあなたが、荒しか、騒音問題をかくしたいんでしょうね、と思いました
1017: 入居済みさん 
[2014-09-07 21:34:50]
確かに、騒音酷いです。認めましょうよ。。。
1018: マンション住民さん 
[2014-09-07 21:35:18]
「住民」の投稿は書きぶりから「住民」ではないですね!w
せいぜい頑張れー!可哀想というか虚しいね。
私も南側上層ですが静かですし神宮の花火も観れていいですよ。
1019: 入居済みさん 
[2014-09-07 21:36:43]
確かに、騒音酷いです。認めましょうよ。。。
1020: 南側住人 
[2014-09-07 21:39:23]
>>1018
資産価値維持必至。電車音、うるさいよね。上も、うるさいよね。は~。

1021: 南側住人 
[2014-09-07 21:40:27]
1018
洗濯物干すの、止めてくれ
1022: マンション住民さん 
[2014-09-07 21:41:00]
1004以降の騒音ちゃんは同一アカウントだね。。。短時間にたくさんご苦労さまだけど取り締まられないように!
1023: 南側住人 
[2014-09-07 21:41:50]
1022
お前だろ?真実はひとつ
1024: あの、 
[2014-09-07 21:50:45]
そちらの上層階に
足音厳重注意の張り紙がありましたが、、
また、駅構内アナウンスと、駅前交差点の信号、高速道路の騒音
飲み屋街の酔っ払の声と、うるさすぎて、、です。

こちらに、越してこられたご世帯も少なくありません。




1025: 入居済みさん 
[2014-09-07 21:52:16]
確かに同一犯ですね。1023さんご苦労様でございます、でも「南側住人」とか名前を変えて書き込むなんてかわいいじゃないですか!爆
1026: 南側住人 
[2014-09-07 21:55:54]
1025
で、騒音うるさいよね、爆笑
1027: 入居済みさん 
[2014-09-07 22:26:55]
新しいスレ立てましたのでよろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/527738/
1028: 住民主婦さん 
[2014-09-08 13:28:39]
昨日は一日中子供の足音と、大声を出しながら走り回る子供の騒音でストレスが溜まりました。
せっかくの休日なのに心身共に休まりません。
子供が騒ぐのは仕方ありません。
構造上、遮音性が高いマンションとされているのにも関わらず、なぜ他の部屋にいる子供の声までが
響いて聞こえてくるのか疑問を感じます。
ここの掲示板でも、幾つかの騒音に関して書き込みがあり、我が家だけではないことに驚きました。
構造上に瑕疵があるのではないですか?
なんとかしてほしいです。
数年後、売却するとしても、こんなにも遮音性が低いと売りにくいと懸念しております。
1029: マンション住民さん 
[2014-09-08 14:23:41]
>>1028

抽選漏れ? ローン通らなかったの?
もし本当に騒音や生活音で生活に支障が出ているなら賃貸に出すか売却するかして引っ越すべきでしょう。
本当に数年後に売却しようと考えているのなら何故資産価値が下がるような書き込みをするのか甚だ疑問だ。
スムーズに高く売却したいなら素晴らしいマンションだと嘘を書くべきでは?

1030: 酸っぱい葡萄 
[2014-09-08 15:35:23]
いろいろ理由や事情があるにせよ、結局ここをどうしてもあきらめきれない人達が
住人のちょっとした実際の疑問や不満に便乗して
話を盛ってウソを書いて荒らしてるってことか
1031: マンション住民さん 
[2014-09-08 19:35:43]
そんなに音します?
引越し疲れでストレスが溜まってるんじゃないですか?
大変ですね
1032: マンション住民さん 
[2014-09-10 01:11:06]
こちらの落ちついた住環境に魅力を感じて、青山から引っ越してきました。
外には多くの学校もあり学生達があふれ、穏やかな日常が流れています。私たちに子供はおりませんが、マンションには、元気のいい子供達の笑声になごみ、毎日あたたかい気持ちで暮らさせていただいております。
本日、はじめてこのスレッドを拝見させていただきました。ここは歴史ある素晴らしい環境ですから、青山に比べて、民度の高い方達が住んでいらっしゃると思っていましたので、子供たちの声にクレームが出ているなんて、意外でした。引っ越してきて始めて、がっかりいたしました。
東京という、たかが小さな町のひとつ屋根の下。
共有スペースは共有であり、子供たちがいくら走って騒いでいようと、当たり前であり当然。嫌であればいかなければよろしい。
このようなところに、醜い愚痴を書きこむのではなく、大人として注意するなど締めるとこは締め、あたたかな気持ちで日本の将来を担う子供たちを見守れる大人であるべきであります。
ひとつ屋根の下、あまりに執着して見失うでなく、みなさんが穏やかに暮せることを期待しています。


1033: マンション住民さん 
[2014-09-10 17:34:25]
アーメン
1034: 管理担当 
[2014-09-10 21:21:44]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335875/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる