東京23区の新築分譲マンション掲示板「レヴィスタ日暮里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. レヴィスタ日暮里ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-13 21:39:00
 削除依頼 投稿する

レヴィスタ日暮里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都荒川区東日暮里6-775-1
価格:2250万円-5370万円
間取:Studio(ワンルーム)-3LDK
面積:29.35平米-69.8平米

[スレ作成日時]2008-04-23 23:18:00

現在の物件
レヴィスタ日暮里
レヴィスタ日暮里
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目775番1(地番)
交通:山手線日暮里駅から徒歩8分
総戸数: 44戸

レヴィスタ日暮里ってどうですか?

203: 匿名さん 
[2009-05-24 23:26:00]
今日、見学された人いらっしゃいます?
204: 匿名さん 
[2009-05-25 10:41:00]
>No.202さん

とりあえず尾久橋通り沿いにあるSHOP99くらいしか思い浮かびませんが、他にもありそうな気がします。

SHOP99 台東根岸店
東京都台東区根岸2-16-10
205: ご近所さん 
[2009-05-25 20:30:00]
この周辺ではいなげや東日暮里店の中の100円ショップが一番大きいですよ。
もっと大きいのは南千住のララテラスに行けばダイソーがあります。
206: 入居予定さん 
[2009-05-25 22:49:00]
>No.204さん
>No.205さん
ありがとうございます。
とりあえず、いなげやに行って見ます。

ちなみに、ご近所への引越しのお挨拶されましたか?
207: 入居予定さん 
[2009-05-26 12:39:00]
私は来月引越し予定ですが、一応上下両隣のお部屋と管理人さんにはご挨拶に伺おうかと思ってます。
208: 匿名さん 
[2009-05-28 01:10:00]
まだ引越ししてないんだけど、どうやら売却しなきゃいけない状況になりそう。
いくらで売れるんだろ。。。隣のマンションは偉く強気の値段で売りに出してるけど売れてないみたいだし。
209: 匿名さん 
[2009-05-28 22:27:00]
3LDK 4000万だったら買うよ。
210: 匿名さん 
[2009-06-01 22:03:00]
もし売却するとしたら、ご近所と同じくらいで売れるんでしょうか?
211: 匿名さん 
[2009-06-02 07:38:00]
売れるか売れないかはあなたしだい
212: 匿名さん 
[2009-06-02 22:33:00]
どういうこと?
213: 匿名さん 
[2009-06-03 00:19:00]
駅前のタワーは値段下がらないだろうけど、ここのマンションのような物件は日暮里界隈に多いから価格維持は難しいだろうね。
214: 匿名さん 
[2009-06-03 00:32:00]
山手線だし、資産価値は維持しやすいんじゃないかな。
日暮里界隈に多いって、意外にないもんだよ。
215: 匿名さん 
[2009-06-03 00:34:00]
特に、この物件のように静かな場所はね。
西日暮里のほうにいくと、道路と線路だらけで騒音だらけですよ。
216: 匿名さん 
[2009-06-03 01:17:00]
おとなりのマンションは東向き65平米で4500万で売りに出てますね。
築3年くらいだからこんなもん?
217: 匿名さん 
[2009-06-03 21:05:00]
どうなんでしょうね。
218: 匿名さん 
[2009-06-03 22:32:00]
216
それは売る側の希望額であって、相場ではないですよ。
成約価格はずっと下になるでしょうね。
219: 匿名さん 
[2009-06-03 22:42:00]
どのくらい下になるんでしょうか?50万とか100万値引きできる?
220: 匿名さん 
[2009-06-03 22:52:00]
2割引程度では?
221: 匿名さん 
[2009-06-03 23:36:00]
それは夢見すぎでは?
山手線駅の築3年の物件が3500万で買える?
222: 匿名さん 
[2009-06-04 00:06:00]
221さん
ここは新築でそれに近しい価格でしたが。
その中古が三菱や三井のパーク~ということであれば4000強でもいけるかもしれませんが、ここのように無名デベもしくは倒産デベの企画物件ではそんなもんですよ。
それと、山手線利用可能とは言ってもピンキリであり、日暮里の中でも当然ピンキリがありますからね。ここの周辺環境や日暮里と言うより三河島寄りであることを考えるとこの周辺は厳しいです。
223: 匿名さん 
[2009-06-04 00:18:00]
日暮里界隈を歩いてみればわかりますが、製造業下請け会社が多く、その中にぽつぽつと無名デベの小規模マンションがあります。
駅前タワマンのような希少性がない限り中古になれば価格の下落率は高くなります。
224: 匿名さん 
[2009-06-04 00:20:00]
ここって東京建物に売主変わってますよ。
日暮里のマンションって高騰してない?
アインスタワーっていう、仕様のどうしようも無いくらい酷い物件でも50平米で5000万くらいで中古でてるよ。
この物件は見た目も良いし仕様も良いので高く売れるんじゃないかな。
ほんとに新築時で3500万で買えてたのなら、買った値段より高くうれるかもね。
225: 匿名さん 
[2009-06-04 00:24:00]
近所の小規模マンションってほとんど賃貸ですよ。しかもほとんどワンルーム。
分譲マンションは結構高値で取引されています。今出てる中古みてごらん。大通り面してたり線路脇だったりする酷い物件でも高値で取引されてますよ。
日暮里だけでなく、鶯谷や西日暮里あたりの売りマンションみたら、大体相場わかりますよ。
226: 匿名さん 
[2009-06-04 00:27:00]
駅前タワーの価格が高騰してるなら、近所のマンションの価値も自然と上がってくるよ。
買えない人が流れてくるはず。
227: 匿名さん 
[2009-06-04 00:40:00]
これなんか坪単価490万円ですよ!!

http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTufxgcvw.html
228: 匿名さん 
[2009-06-04 00:59:00]
流れてこないね。。。
ぜんぜん客層が違うと思う。
でも、おかげでこのマンションの価値が保障された感じかな。
229: 匿名さん 
[2009-06-04 01:08:00]
ここって、日暮里エリアでは住環境良いほうですよね、、、
なんだか、住環境が悪いみたいなイメージ操作が気になるのですが、、、

日暮里エリアで坂道もなく静かなエリアってこのあたりしか無いと思うのですが。
230: 匿名さん 
[2009-06-04 01:35:00]
閑静という側面も事実。

コリアンタウンという側面も事実。
231: 匿名さん 
[2009-06-04 07:51:00]
コリアンタウンは事実じゃないでしょ。
コリアンタウンって、道はさんで向こう側。三河島のほうだよ。
232: 匿名さん 
[2009-06-04 08:09:00]
現在の売り主が東建とか関係ないでしょ。
もともと東建の物件じゃなくどっかの五流デベ物件だし。ここはブリリアじゃありませんよ。
あと、駅前タワーはどこのエリアでも別格なんで、ここの需要とは関係ないね。
233: 匿名さん 
[2009-06-04 09:19:00]
日暮里でも駅前は別格、それに加えて文京区と隣接している山手線内側は別格、三河島寄りのここは日暮里の中でも底辺に近いからね。
234: 匿名さん 
[2009-06-04 11:13:00]
そもそも資産価値気にするような物件じゃない。
235: 匿名さん 
[2009-06-04 19:54:00]
静かな環境がすきな人が住むマンションだと思いますよ。
煩くても駅近いほうが良いって思う人は、駅近いところに住めばいいだけのこと。
日暮里の底辺は鶯谷方面や三河島方面じゃないでしょうか。

この物件は、どちらからも距離があるようですが。
236: 匿名さん 
[2009-06-04 19:58:00]
住まれている方の意見が聞きたいですね。
237: 匿名さん 
[2009-06-04 20:14:00]
235
ここって日暮里より三河島のが近くない?
238: 匿名さん 
[2009-06-04 20:28:00]
どっちも遠いと思うよ。8分と6分じゃなかったっけ。
そもそも三河島って使う機会ないと思いますよ。
三河島近くても良い事ないので、これくらい離れていたほうが静かで良いとは思いますが。
239: 匿名さん 
[2009-06-04 20:38:00]
鶯谷って日暮里とは違うんじゃ?
三河島まで六分ね。確かに三河島寄りだ。
240: 匿名さん 
[2009-06-04 21:21:00]
三河島使う事なんてないんじゃない?焼肉食べるときくらいじゃないかなぁ。
241: 匿名さん 
[2009-06-04 22:02:00]
4000万未満中心、4700万を高いという人達が買う物件だから、まぁこの物件あたりが限界でしょう。
242: 匿名さん 
[2009-06-04 22:20:00]
それは言いすぎ。
4500万円くらいが中心じゃないかな。
243: 入居済み住民さん 
[2009-06-05 00:15:00]
つい昨日ですが、水戸に井上陽水のコンサートに行ってきたのですが、水戸までの乗車券、日暮里からだと2210円するのに、三河島からだと、1890円と何故か320円も違うんですよ。
 あと、よく亀有のアリオにあるMOVIX(シネコン)に行くので、自分は結構三河島の駅使いますよ。休みの日だけですけどね。でも、郵便局に書き込め夜中に取りに行ったり、三ノ輪のオリンピックまで行くのに三河島通ったり、あのあたりも意外といろいろとあって楽しいですよ。

 自分は資産価値なんてそんなに気にしていないのでいろんな人の意見も参考程度にしか聞いていないですが、とにかく、この物件が好きです!!
244: 入居済み住民さん 
[2009-06-05 00:26:00]
そうそう、最近浴室テレビのリモコンを自動設定じゃなくて、手動設定する技を覚えたのですが、自分で好きなボタンに好きなボタンと同じ操作を割り当てられるので、風呂場のリモコンで、リビングに置いてあるブルーレイレコーダーの”録画一覧”だとか、上下左右のボタンだとかも使えるようになったので、風呂の中で撮り貯めたどの番組を再生するかも選べるようになって、ますます便利になりました!!
245: 匿名さん 
[2009-06-05 00:28:00]
日暮里が、好きだ!!
246: もうすぐ引越し予定さん 
[2009-06-05 07:03:00]
三河島に近いということは美味しい焼肉屋さんに近いということで、とても楽しみにしています。
247: 匿名さん 
[2009-06-05 07:08:00]
駅前が綺麗になって、日暮里らしさが失われてきた気もする。
このマンション周辺は静かなままであってほしいな。
248: 匿名さん 
[2009-06-05 07:10:00]
豊洲スレでも、住友のタワーマンションがコリアタウンに近いからって散々たたかれてたけど。
あれ、何なの?
249: 入居者 
[2009-06-05 07:59:00]
山田屋さん(ホルモン)行ってきましたよ!日暮里店じゃなく三河島の本店行ってきたけどレバ刺しおいしかったなぁ♪
250: 匿名さん 
[2009-06-05 08:33:00]
近いといっても駅まで6分以上かかるよ。焼肉のお店なんて、10分以上あるくと思う。
本当に近いか?
251: 入居済み住民 
[2009-06-05 08:46:00]
田舎出身の私には近いとしかいいようがないですが、あなたにとって遠いなら、それはそれでいいと思いますよ!
価値観なんて人それぞれですからね。
地震でエレベーター止まったときの高層マンションの上層階の遠さの方が私には気になりますね。
252: 匿名さん 
[2009-06-05 11:45:00]
実際歩くとそんなに遠く感じません。
静かすぎて前を通る人の声が響くくらい!

取説読むのが面倒で、何もかも使いこなせません…
253: 匿名さん 
[2009-06-05 20:10:00]
美味い焼肉食えるなら遠いとは思わないかも…私も山田屋さんとても気になっていました。引越したら早速行ってみます。
楽しみだなぁ。
254: 匿名さん 
[2009-06-05 20:24:00]
高速モードの付いてるエレベータでしたね。
なぜ6Fしかないマンションにこんなエレベータ付けたんでしょうか(笑)
、、、って変なところでビックリしてしまった。
255: 匿名さん 
[2009-06-05 20:39:00]
うちも浴室テレビに高速エレベータにやられました(笑)
引越し楽しみです。

みなさん、どんな家具そろえましたかね。
うちは新しく家具そろえたいのですが、頭金につぎ込んでしまったので、ボーナス出るまでおあずけですが。
256: 入居済みさん 
[2009-06-06 00:43:00]
うちも家具を購入しましたが南船橋のIKEAでコーディネートしたので思ったより安くすみました。
美味しい昔ながらのパン屋さんを見つけました!イイダヤベーカリーのカレーパンお薦めです。あと近所の製麺屋さんの餃子の皮で餃子を作りました。美味しかったです!
257: 匿名さん 
[2009-06-06 10:04:00]
やっぱりIKEAですかー。
うちもIKEAになりそうです。家具って最初に買わないと買い替えなんてしにくいから、ちゃんとしたの買いたかったんですけどねー。
258: 入居済み住民さん 
[2009-06-06 11:38:00]
自分はワンルームからのひっこしだったので、ダイニング、ソファーを買いました。いろいろと見て回ろうと思って、大塚家具に行ったら、やっぱりいろいろと座り心地に結構差があるんですよね。
 結局、ないお金をさらに使って、そこそこのソファーを選びました。友人達への評判も上々で、週末にソファーでうたた寝するのが楽しみなくらいです(笑)。
259: 匿名さん 
[2009-06-06 13:51:00]
ウチも大塚家具の有明ショールームで買っちゃいました。東京建物の特典で5%バックというのも決め手でした。有明ショールーム行くと夢がふくらんじゃって現実を思い出すのに苦労しました(>ε<)
260: 賃貸住まいさん 
[2009-06-06 22:55:00]
買い得感ありますね。南側は3000万後半中心、東側は4000万前半中心。
261: 賃貸住まいさん 
[2009-06-06 22:56:00]
買い得感ありますね。東側は3000万後半中心、南側は4000万前半中心。
262: 匿名さん 
[2009-06-07 22:34:00]
そんなに安かったっけ?
南側は4700万とか、4000万円台後半だったと思うよ。
東側は低層階は3500万からあったけど、最上階あたりは4700万くらいだったと。
値引きして家具付3800万円台でうってたのもあったけど。
263: 入居済み住民 
[2009-06-07 23:55:00]
3階は全室入居したようですね。
もともと入居するペースが他のフロアよりも早かったですが、ようやくって感じです。
264: 入居予定さん 
[2009-06-11 00:32:00]
近くに土日営業しているクリーニング店はありますか?
白洋舎の取り次ぎは近くにあるようですが、それ以外で。
265: 匿名さん 
[2009-06-11 06:59:00]
西日暮里駅に行く途中ガードの下を通るのですが、ホームレスがいて怖かったのです。おまけに西日暮里の交差点で男性に「○○焼肉屋」の場所が尋ねられて、「済みません、知りません」と答えたら、「この後どこに行くんですか」って、びっくりして早足でそこを離れました。23区だけどもっと田舎の方に住んでいましたがこのように危険を感じることが殆どありませんでした。暗くなったら西日暮里駅に行かないようにします。
266: 匿名さん 
[2009-06-12 00:50:00]
新宿なんてもっと怖いよ。
俺、もう新宿行きたくないもん。マジで。

田舎のほうが住みやすいと思うよ。マジで。
267: 匿名さん 
[2009-06-14 20:52:00]
最上階、65平米以上、4700万だったのを一気に3980万なんて。そんなに安くしないと売れないの?
268: 引越し予定さん 
[2009-06-15 07:40:00]
三河島近辺の仲町通り商店街って昭和の匂いがしてなんとなくよかったです。
269: 入居済み住民 
[2009-06-15 20:00:00]
確かに、あの商店街いいですよね。いろんなお店あって、何気に活気がある!
普段は夜中に荒川郵便局に行くときにしか通らないので気付かなかったですけど、免許証の住所変更に警察署に行くときに昼間通って驚きました。
270: 匿名さん 
[2009-06-16 20:10:00]
三河島駅前は再開発計画があるようですね。どう変わるのでしょう。
271: 匿名さん 
[2009-06-16 22:42:00]
南向き69平米でも3980万円だったのに、東向きでその値段って、、、
バルコニー広くなっただけなのにな。。。売るとき超苦労しそうなんだが。
272: 匿名さん 
[2009-06-16 23:43:00]
お隣りの方などに挨拶に伺いたいのですが、いつも居留守を使われているようです…。
やはり、オートロックの外からピンポンしないと駄目でしょうかね。
273: 匿名さん 
[2009-06-16 23:55:00]
気持ち悪いよ。
274: 匿名さん 
[2009-06-17 08:21:00]
居留守を使うほど顔を合わしたくないってこと。。。挨拶しない方が良さそうですね。
275: 匿名さん 
[2009-06-17 10:52:00]
うちも3回行きましたが出ないです。外からピンポンはそこまでしなくてもよいかな…としていません!
長い付き合いになるので挨拶は必要な気もしますが、行っても出ないのでもう行かなくてもいいですよね?後々挨拶もしないで非常識…とか思われないか心配です。。
276: 匿名さん 
[2009-06-17 11:28:00]
もしかしてラフな格好でお化粧をしていない、引越してきたばかりで家の中が散らかっていて玄関から見えるとか…曜日と時刻を事前に知らせて伺うっていうのも変ですよね。どうせ管理組合の会議で顔を合わせるからあえて今挨拶しなくてもいいのかな。
277: 入居済み住民 
[2009-06-17 21:20:00]
そんな方がいらっしゃるんですね。先日私も挨拶に来ていただいて、うれしかったです。早く顔合わせができるといいですよね。
278: 入居すみ 
[2009-06-17 22:17:00]
管理組合の会議っていつくらいにあるんでしょうか?何かに記載ありましたっけ?
279: 匿名さん 
[2009-06-17 23:08:00]
272です。皆さんありがとうございます。
入居してすぐのタイミングでご挨拶できないのは残念ですし、
275さんのおっしゃるように「引越してきて挨拶のない人」にもなりたくないのですが、
色々事情もあるかもしれないので、顔を合わせる機会があったらその時に挨拶しようと思います。
280: 匿名さん 
[2009-06-19 15:32:00]
別のマンションの者ですが、住人同士の挨拶も、エントランスからピンポンするのが常識だと
私は管理人の方からご指示を頂きました。
入居当初は、いかにも売主から頼まれたとうにやってくる、フィルターの販売業者など多いから
みなさん慎重になっているのかもしれませんしね??

確かに考えてみれば、自分も急に部屋のピンポンがなったら何だか怖い気もしますし?
281: 匿名さん 
[2009-06-20 00:45:00]
私も部屋のピンポンには出ません。NO280さんの書いてあるように、セールスや勧誘等の場合
もありますので。
それぞれみんな、生活時間帯や家庭の事情も違う中、ピンポンに出る・出ないにこだわって
それだけで決め付けるのは、かえって身勝手なご意見ではないでしょうか。
いづれにせよ、不特定の人が見るこのような掲示版にこのような事を書かないのが
よろしいのではないのでしょうか。
住人の方がみたら不快な思いをするかもしれません(本当に住人の方ときちんとおつきあい
したいのであればなおさらこのようなことは書き込まないはずでは)。
282: 入居済み住民さん 
[2009-06-20 01:40:00]
いや、逆に、こういうことを書き込んでくれたほうが、そういう考え方の人も居るんだなと思って、いいいんじゃないですかね。部屋のピンポンに出る人も、出ない人もいるってことで、もしかしたら、お互いが”自分のやり方が社会の常識”と思っていることもあるかもしれないですしね。
 とにもかくにも、昔のアパートのような状態にはなかなかなり得ないということですね・・・。それはやっぱり寂しいような・・・。

 という個人的感想でした。
283: 匿名さん 
[2009-06-20 16:04:00]
部屋のピンポンに出る・出ないって、人それぞれだし、どうでもいいことのような気がします。
どうのこうの思うのは、個人の自由ですが、
あれこれ、この場で言い合うのはどうかと思いますが。。。
集合住宅には色んな人が住んでいます。この掲示板も色んな人が見ています。
お互いに色んな立場を理解しあい、うまく対応していくのがいいと思いますが。
284: 匿名さん 
[2009-06-20 20:21:00]
そんな事言うなら、掲示板の意味がないような…

何を書いていいのか分からなくなります。
285: 匿名さん 
[2009-06-20 21:19:00]
余り気にしない方が良いと思うわ。ピンポンに出ないからって隣人と上手く付き合っていきたいと願わない訳じゃないから。
286: 匿名さん 
[2009-06-21 23:25:00]
完売したみたいですね。
287: 入居すみ 
[2009-06-22 08:20:00]
完売しましたかぁ良かった良かった。まだまだ入居されていない方々が入ってこられるのを待つだけですね!
288: 匿名さん 
[2009-06-22 10:32:00]
色々ありましたが、良かったですね!
289: 入居済み住民さん 
[2009-06-22 12:42:00]
日暮里もJR駅構内にECUTEなんてショッピングエリアができたりしてだんだんイイ感じになってきましたね。まだまだ発展しそうで楽しみです。
290: 入居済み住民さん 
[2009-06-23 00:38:00]
そうですね、今日初めてecute日暮里見てきました。ちょっと予想よりは小さかったですけど、まだまだ開発途中ですから、こんなもんですよね。

 コンコースが完成したときには、もっと広くて、お店も多くなるんでしょうね。今から楽しみです。
291: 匿名さん 
[2009-07-01 21:27:00]
アリさんとサカイさん、同じ見積もりでしたらどちらを頼みますか。自分はずっとアリさんを利用してて印象が良く不満がありませんが一度サカイさんを試して見ようかなとも思っています。
292: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 08:13:00]
アリもサカイも変わらないと思いますが、担当営業と当日の担当者等の当たりハズレによるところが大きいと思います。
ウチは東京建物も推奨してるしサカイにしましたが、担当営業のずさんさによってとても気分の悪い後味の悪い引越しとなってしまいました。

No.291さんがいい担当者にあたるようお祈り申し上げます。
293: 入居済住人さん 
[2009-07-02 09:46:00]
アートさん、お薦めです。とても感じがよく、仕事が丁寧でした。家具の配置などや様々なことに対してもよいアドバイスをしていただきました。ただ少し割高ですが。
294: 匿名さん 
[2009-07-03 06:10:00]
お二方情報有難うございました。検討した結果サカイに依頼することに決めました。当日良いスタッフに恵まれるように。
295: 入居済み住民さん 
[2009-07-04 00:35:00]
あらら。サカイにしちゃいましたか。。。
僕は、スタッフにはずれました。二度と使いません、サカイは。
もちろんクレーム言いました。でもありきたりの対応です。誠意ゼロ。
296: 入居済み住民 
[2009-07-04 15:49:00]
会社名までだしてクレームだなんだ言うんなら入居済みだけやなしに部屋番号もだしーや。あんた同じ入居済みとして恥ずかしいと思いますよ
297: 入居済み住民さん 
[2009-07-04 21:10:00]
せっかくこれから同じマンションに住むんですから、もう少し仲良くしましょうよ!!
296番さんの書き込みの言葉遣いもちょっとどうかと思いますよ。

 ところで、来週の土日、EDWINの本社でセールがあると聞きました。日暮里に住んで3年目ですが、まだ行ったことがないので、今年こそと思っています。地元の方へって感じでいつもやっていて、相当お得みたいなので、みなさんもどうですか?
298: 匿名さん 
[2009-07-04 21:23:00]
日暮里や三河島に大手スーパーがあると助かるんですが、いなげやはちょっと物足りない感じです。御徒町で買い物するつもりですから定期は山手線にしようと思っています。東京方面は朝何時に乗車すれば一番込む時間帯が避けられますか。混雑で有名なだけに利用する前からびびっています。
299: 入居済み 
[2009-07-05 14:25:00]
三河島のいなげやは2階の生活雑貨も充実してるし、100円ショップもあるし、結構気に入ってます!

面倒な時は専らグルメマートで済ませますが…

エドウィンのSALE気になりますね!
300: 匿名さん 
[2009-07-08 17:31:00]
地震保険は区分所有の専用部分だけ加入しても意味が無いように思いますが、共有部分の保険付保水準は管理組合で決めるのでしょうか。
301: 入居予定さん 
[2009-07-13 21:39:00]
EDWINのバーゲン、行ってきました。
ジーンズは、一律、3,000円。裾直しが200円。
2本ほど買いましたが、よかったです。
今回は、日曜日に行ったのですが、今度は土曜日に行きたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる