株式会社サンピアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンアリーナ石神井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. サンアリーナ石神井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-06 16:03:51
 削除依頼 投稿する

サンアリーナ石神井公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.shakujii-park.com/

物件データ:
所在地:東京都練馬区石神井町6丁目1286番14(地番)
交通:西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:1LDK+S-3LDK 
面積:45.14平米-78.29平米

【完売のため、住民板にスレッドを移動いたしました。2011.02.06 管理人】

[スレ作成日時]2009-07-11 18:44:00

現在の物件
サンアリーナ石神井公園
サンアリーナ石神井公園
 
所在地:東京都練馬区石神井町6丁目1286番14(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩6分
総戸数: 21戸

サンアリーナ石神井公園ってどうですか?

46: 匿名さん 
[2010-01-12 22:35:30]
ここのメゾネットの部屋ってすごいね。
5,000万くらい?
47: 匿名さん 
[2010-01-14 11:40:05]
西武池袋線って結構どうなんでしょう?住宅エリアからの乗客も多く、朝の通勤は大変そうですね。ま、どこの電鉄でも変わりはないのですが。
以前中村橋に住んでいたことがあります。そのときは今のような商業施設も豊富にない発展前だったのですが、発展してからは違いますね。規模は小さいながらも分譲もあり、完売したものもあったとか。
石神井公園はすぐ近くですが、まだまだ発展途上なのですね。住みやすい街であるのは確かなので駅周辺地域の発展とかがあれば、人もどんどん集まってくるんじゃないんですか。このマンションの2LDK・3千万円台~っていうのは割と魅力的だと思います。都心から数十分の23区内でこの価格。今のようなご時世だとこうゆう価格条件の物件は売れやすいこともあるんじゃないんでしょうかね?
48: 匿名さん 
[2010-01-15 01:29:38]
朝の急行電車の混雑は凄まじいものですが、地下鉄方面への列車は空いています。
練馬まで混んでいても、そこから先は池袋方面の乗客がどっと降りていきますから。

皆さん高架化と言っていますが、正しくは高架「複々線」化工事ですよ。
この工事は高架化だけでなく、練馬高野台駅から石神井公園駅までの間を4本の線路にすることによって
現在練馬高野台始発で運転している朝の有楽町線、副都心線方面の列車を石神井公園駅始発に変更し、急行電車との接続を良くするために行っています。
あの2年後ぐらいには石神井公園駅は急行停車駅であり、都心方面への始発駅という交通関係ではかなり恵まれた場所になるでしょう。
49: 購入検討中さん 
[2010-01-17 11:33:57]
ライオンズマンションは、上層階は既に
売れてしまったようですね・・。

閑静さと環境を考えると、このマンションも
よい気がしてきました。

少なくとも商業地域で騒然となることは
ないですしね。

50: 匿名さん 
[2010-01-20 19:43:52]
駅に近い商業地を検討する人は、駅からマンションまでの時間が決めてでしょう。
住宅地を検討する人は、日当りを気にするだろうし、一番はやはり周辺環境を大事に
します。
51: 匿名さん 
[2010-01-20 22:22:03]
駅まで近くてこの静かさ、とても貴重だと思います。
先日見学しましたが、日当たりも抜群でした。
駅前は治安があまりよくないのと、今後開発が進み、さらに騒がしくなると思われるので、こちらのマンションははかなり良いのではと思い始めました。
52: 匿名さん 
[2010-01-20 23:51:03]
駅周辺の大手デベラッシュの中、地道に立地ばかり推す似たようなライサンが続きますね。
駅近は商業地とか治安悪いとか似たようなご意見。
落ち着いた立地のよい物件とはわかりますが、営業さんかと思いますよ。
ここはもともとファミリーには各戸小さいから、他と比べようがないですね。残念ですが。
53: 匿名さん 
[2010-01-21 01:07:13]
ここは人気物件でしょう。
駅に近い、住宅地。
お父さんは駅に近いので通勤楽々。
お母さんや子供は周辺環境が良いのと、駅近商業地と
比べて風紀がよい。
54: 物件比較中さん 
[2010-01-21 19:19:28]
ただ、現在販売中の部屋が、DINKS向けばかりですよね。

最上階のルーフテラスつきの部屋は
まだ残っていますが、さすがに最上階は高い・・・。

ただ、不動産としての立地条件は
文句なしですね。

部屋から富士山も見えるそうです。
56: 販売関係者さん 
[2010-01-23 17:06:47]

久しぶりにここの掲示板を拝見させていただきましたが、最上階のルーフ付の部屋は去年の段階で

契約済で終了しています。正確な情報はモデルルームの方にご連絡してみてください。
57: 匿名さん 
[2010-01-25 15:56:42]
すまいは、家=寝るための空間、なら周辺はどうあれ駅に近いことが絶対条件でしょう。
電車の音や遮断機の音、車の音、風俗営業店が近い、日当りもさほど気にしない等
関係ない、とにかく駅近絶対でしょう。周辺環境は家族に取っても日々の生活で影響
する項目です。
58: 購入検討中さん 
[2010-01-30 14:10:15]
なら、ここも駅近だね。

コンビニや薬局も近くにあるし。
59: 周辺住民さん 
[2010-01-31 19:57:07]
ここのマンション、気になっています。

閑静な場所で、元は造幣局の寮だったこともあり、
土地柄もよいと伺いました。

また、水まわりは台所がトーヨーキッチン、
お風呂にもミスティが入っていたりと
充実しています。

女性には向いている物件だと思うのですが、
逆にデメリットはあるのでしょうか。

同じように検討している方がいらっしゃったら
ご意見頂きたいと思います。

よろしくお願い致します。

60: 過去検討していた人 
[2010-01-31 23:59:37]
過去この物件のMRなどを見たものです。
(仕事の都合上城東、千葉エリアに検討範囲を変えました)
デメリットですが、狭い土地に無理をして立てていることで、天井高が低かったり、
隣家が近くて窓が全開に出来なかったり(周りの戸建を覗けない)します。
日当たりもどの部屋も万全、というわけではないので検討する際は注意が必要かと。
また、戸数が少ないことで管理費や修繕積立金は安くはありませんでした。

ただ、内廊下になっている等良い点もありますので、実際の部屋を見て
気に入れば(そしてお金があれば)合っているんではないでしょうか。、
61: 周辺住民さん 
[2010-02-02 01:15:40]
ありがとうございます。

確かに立地的な制約が多いようですね。

確かに、周辺が天井高が低いのは第一種低層住宅街
ということもあり、制約があるみたいですね。

でも、女性でそこまで身長が高くもないので、
天井高は気にならなかったです。
2400はあるようでした。

石神井公園に住んでいまして、この辺りの土地柄の良さを
知っているので前向きに検討したいと思います。

ありがとうございました。
62: 入居済み住民さん 
[2010-02-05 19:28:17]
ここに住んでおります。

正直な住み心地は、、、。

「早く家に帰りたくなる!!」そんな感じです。

駅前再開発途中のワクワク感と休日は石神井公園でランニング!

これからの途中入居者の方、どんな方が入ってくるか楽しみです!
63: 匿名さん 
[2010-02-09 18:30:54]
自分も過去に石神井公園に住んでいたものです。割と住み心地が良くて使いやすいエリアだと思います。都心アクセスとかは抜きですが、このマンションだったら駅から近いし不自由ないと思いますよ。周辺環境はOK。あとはこれからMRや現地周辺を見に行こうかなと思っているのですが、随分建物構造に気になる点があるようですね。天井が低いのはしょうがないのかな。低層っていうのもそうですけど、家族の中で長身の人間は居ないし、あとはインテリアでどうにかしようと思っているので。都内で公園をはじめ自然環境が豊かなこのエリアはオススメだと個人的に思います。
64: 匿名さん 
[2010-02-10 19:26:07]
石神井公園は住んだことはないものの、何度か行ったことがあるので親しみがあり住んでみたいエリアです。
天井があまり高くないとのことですが、主人が長身なのでどんな感じかな、と思っています。
近いうちにMRに足を運んでみようと思っていますが。。
65: 入居済み住民さん 
[2010-02-12 01:31:42]
私も、No62さんと同様にここに住んでいます。

言うとおり、帰りたくなりますし、
休日の昼間なんて家にずっといたくなってしまいます。

入居してよかったのは、
この街の閑静さと日当たりの良さ。

実際、住んでいても、富士街道の車の音も聞こえません。
あと、実は建築の途中段階でなんどか見学させて
もらって、構造も確認してました。
大手がPRしている構造と一緒なので大丈夫だと、
親族の建築士も言ってましたが、作りはしっかりしてます。

休日の朝は、静かな街と太陽の光を贅沢
に浴びてゆっくり食事。

私の部屋は西南西向きなので、日当たりが
いいのですが、そうでない部屋でも、近隣に
邪魔するものがないので、結構明るいと思います。

あと、セオリーという不動産雑誌で、
この石神井6丁目は練馬区NO.1の住宅地に選ばれてました。

ちょっと誇らしいですね。

迷っているポイントがあれば、住人としての
感想ならお答えできますので、気軽にどうぞ。

どんな方が一緒に住むことになるのか、
今から楽しみです。
66: 匿名さん 
[2010-03-11 13:50:13]
お住まいの方。
キッチンや浴室、パウダールームなど使い心地はどうでしょうか。
67: 入居済み住民さん 
[2010-03-11 18:18:52]
初めて投稿します。
私もこちらに住んでいます。
引っ越しして、早2ヶ月が過ぎました。

キッチンなどの水周りについてですが、とても満足しています。
キッチンは収納が沢山あって、まだ1/3もうまってません・・。

洗面所・浴室も、高級感があって大好きです。
洗面所のライト、おすすめです。
ホテルにいるようで、常にキレイに保ちたくなってしまうため、掃除がマメになります(笑

トイレは、とっても大きなタンクレス。
自動開閉・泡洗浄など言うことありません。

欠点をあえて挙げれば、浴室とトイレに窓がないことですかね。
うちの間取りに限ってかもしれませんが。

でも、うるさい道路に面した窓があるよりは、この方が落ち着けます(笑
68: 匿名さん 
[2010-03-12 15:18:10]
天井が低い住まいはちょっと個人的にはNGですが、石神井公園には昔ちょくちょく行っていたエリアなので、自然の多さや穏やかな町並みっていうイメージがありますよ。ファミリーであれば、住みやすい上に公園などの自然も多いし生活しやすいかもしれませんね。西武線も確か急行かな?停車するはずだし駅からも近いし、駅前再開発なのであればこれからの石神井公園の価値も高くなるんじゃないですか。
69: 入居済み住民さん 
[2010-03-15 00:04:59]
ご質問に私も回答させていただきます。

キッチンについては、トーヨーキッチンの使い勝手は
他のマンション仕様よりも優れていると思います。

3Dシンクは料理する際に使いやすく、様々な作業を
同時に行えるので、料理好きな方にはおすすめです。

バスルーム、パウダールームはパナソニック製です。
ミスティは、冬には体が芯から温まるので気に入ってます。
また、トレイもアラウーノで掃除が楽ですね。

以前、キッチンやバスをなぜこの仕様にしているのかを
購入前に理由を聞いたのですが、実際にこの会社の社長が
使っていて、とても気に入ってるからとのことです。

水周りについては、このマンションは他の高級マンションと
比較しても優れていると思います。

逆に、このマンションのデメリットは、やはり天井高ですね。
天井高が気になる人はNGかな、と思います。

暖房、冷房費は安く済むかもしれませんが。








70: 匿名さん 
[2010-03-16 08:58:29]
どうもありがとうございます。
とても使いやすそうですね。ご親切なかたばかりで嬉しいです。
社長さんが実際使われているからというのも、いいですね。
71: 匿名さん 
[2010-03-17 07:56:07]
トーヨーのキッチンはこちらの掲示板でも色々のってますが、問題が多そうですよね。
アフターが特に酷いようなのですが、皆様はまだ大丈夫なんでしょうか。
調べる程、不安になってしまって。
72: 匿名さん 
[2010-03-17 10:01:32]
単純なことなのですがキッチンのアフターと言うのはどういうことが考えられるのでしょうか?
73: 匿名さん 
[2010-03-17 11:13:45]
1、2年でサビや剥がれなどの不具合が生じても、きちんと対応されないとか。。。
そもそもキッチンて長く使うものなので、なかなか不具合ってでないと思うんですが。
トーヨーキッチンで検索すると、かなりクレームが出てきます。
74: 購入検討中さん 
[2010-03-17 20:49:14]
1階を見ました。半地下ですね・・・夕方だったのでよくわかりませんが、日中の日当たりはどうなのでしょうか?東向きです。そのほか、立地、キッチン、トイレ、洗面所、お風呂には大変満足しました。心配なのは、昼間の明るさです。
75: 匿名さん 
[2010-03-19 10:58:03]
駅前の大京物件とこことで迷っていて、今週末の連休に直接MRに行く予定です。
ここは実際の住民の方の良い意見が目立ってますね。水周りの使い良さとかデザイン性の良さとか、参考になります。確かに窓が無いのはちょっと不便ですね。換気には窓があるのが一番ですし。
再開発中の駅まん前の物件か、駅から少し距離はあっても気になる騒音も無く住みやすそうな物件か、本当に迷います。
正直、石神井公園にこんなに好条件の物件があるとは物色初期の頃は思ってもみなかったので。どちらも残り戸数がわずかになっているようなので、こちらの希望も含め交渉したいと思います。
76: 匿名さん 
[2010-03-21 20:45:20]
MRへ行かれましたら、感想をお願いいたします。
77: 購入検討中さん 
[2010-03-28 02:18:49]
モデルルームに行ってきました。

設備、仕様は良いですね。
今まで大手ばかりまわっていたのですが、
ここのマンションは水周りの設備が充実して
いて印象がよかったです。

半地下の部屋ですが、昼間は陽が差し込んで
いましたよ。

冬~春でも当たっているので、
夏だともっと太陽の位置が高くなるので
割と陽が入るのではないでしょうか。

近隣の雰囲気もいいので、気に入りました。
78: 購入検討中さん 
[2010-03-29 20:36:41]
モデルルームご覧になった感想、大変参考になります。ありがとうございました。
79: 購入検討中さん 
[2010-04-26 00:41:05]
モデルルームに行ってきました。
設備がよく、閑静な住宅街で気に入りました。

夕方頃だったので昼間の状態がわからないのでお聞きしたい
のですが、1階の西側には昼間は陽が当たっているのでしょうか。

入居中の方、ご存知でしたら教えてください。
80: 入居済み住民さん 
[2010-05-08 10:45:47]
日当たりは、1階の西側でも十分当たります。

上から見て、いつも随分日が差し込んでいるな~と
思っています。

あと、この時期になってわかったのですが、
石神井公園側から、とても気持ちの良い風が入ってきます。

こういうのも、公園近くに住むメリットなのでしょうね。
81: 匿名さん 
[2010-05-08 11:09:54]
石神井公園はのんびりしていていいですよね。
今日みたいないい天気だと、気持ちいいんだろうな。
82: 匿名さん 
[2010-05-31 22:01:44]
なかなか完売しませんねぇ。
もう値下げしないと無理っぽい。
ライオンズもパークハウスも竣工前に完売なのにね。
83: 匿名さん 
[2010-06-27 10:48:49]
場所最高ですね。

駅からも公園からも近くて便利です。
徒歩3分圏内ですべてできる感じです。
84: 匿名さん 
[2010-08-01 18:40:07]
売れ残ってるのって半地下?それとも最上階?
85: 匿名さん 
[2010-09-12 12:15:01]
先週見てきました。キッチン他設備仕様が良く検討中です。駅にも近く気に入ってます。
後は返済次第ですがここのサイトをみていろいろな意見があるのだなと参考にしています。
最後は自分の判断なのですが。。。
86: 物件比較中さん 
[2010-10-05 14:25:36]
もお残り1戸のようです。ここの物件住宅設備の仕様が良く気にはなっていたのですが・・・
87: 購入検討中さん 
[2010-10-17 20:26:48]
設備いいんですよね。公園や買い物も便利だし。悩み中です。
88: 匿名 
[2010-12-06 23:34:07]
値下げのチラシがポストに投函されていた。それでも坪260万円は高いと思う。竣工から1年経ってお疲れさま。
89: 匿名さん 
[2010-12-08 00:01:05]
>>88

何階の部屋ですか?
あの半地下だったら誰も買わないと思う。
あれは完全な設計ミスとしか思えない。
90: 匿名さん 
[2010-12-08 13:28:53]
ルーフバルコニーつきの部屋なので上層階ですが、
最後にこの部屋が残るとは思いませんでした。
91: 匿名 
[2010-12-09 18:48:11]
買えなかったけどよい部屋ですよ。
92: ご近所さん 
[2011-01-15 12:27:06]
まだ売れないみたいですね。
価格はいくら何でしょうか?
意外な穴場マンションと思うけど・・
93: 匿名さん 
[2011-02-06 13:43:31]
完売したようですね。

石神井公園のマンション人気は上がる一方ですねえ。
95: 管理人 
[2011-02-06 17:26:33]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、
スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

なお、今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる