清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜新町
  6. 2丁目
  7. ヴィークステージ桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-12 02:30:00
 削除依頼 投稿する

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願いします。

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/sakura127/

売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:清水総合開発株式会社
設計:株式会社IAO竹田設計

所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目514番1他(地番)
交通:東急田園都市線「桜新町」駅 徒歩6分

総戸数:127戸(他集会室1戸、管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階/地下1階建
建物竣工時期:平成28年3月上旬(予定)
入居時期:平成28年3月下旬(予定)

[スレ作成日時]2014-04-30 13:27:44

現在の物件
ヴィークステージ桜新町
ヴィークステージ桜新町
 
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目514番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩6分
総戸数: 127戸

ヴィークステージ桜新町

679: 匿名さん 
[2015-01-08 21:36:44]
郊外に住む以上は満員電車はしょうがないですよね。
都心なら電車も空いてますが価格が高くて手が出ません。
680: 匿名さん 
[2015-01-09 20:51:28]
都心と言っても値段はピンキリ。
低地ならここより安い。
海や川が近かったり、いわく付きだったり、雰囲気が悪かったり、安い場所でも住所は都心。
電車空いてても住みたくないけどね。

地盤が良く、土地柄が良く、利便性が良いのだから、この辺りが住宅地として人気があるのも当然だし、値段が高いのも当たり前。
高くても仕方ないです。

681: サラリーマンさん 
[2015-01-09 22:10:03]
きょう、勤め帰りの田園都市線の中吊りに、
このマンションの広告があった
思うように売れていない証だろうか
683: 匿名さん 
[2015-01-10 11:02:13]
外観が団地イメージ。タイルのカラートーンも好みが分かれそう。
684: 匿名さん 
[2015-01-10 15:39:03]
駅徒歩6分って言っても、駅より東方面で6分だったら良かったです。
ツタヤ、ピーコック、進学塾なども個人的に使える施設は東側なので。
いなげやより、ピーコックが好みだし、サザエさん商店街は私は使いません。
この先、駅より東側に新築マンションの建設予定はないのでしょうか。
もし予定があるなら待ちたいです。
ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい。
685: 匿名さん 
[2015-01-10 17:02:34]
>>682
桜新町とは言え、確かに高過ぎますね。
1年前のジオは徒歩5分で、1000万以上安かったからね。デベのブランドも大差ないし。
686: 匿名さん 
[2015-01-10 18:44:51]
二年前の麻布の新築マンションと同等の価格帯ですからね。
高いと言われてもしょうがない。
687: 購入検討中さん 
[2015-01-10 19:00:00]
北口の東側は道路が狭くてまともなのは建たないでしょ。
ちなみにTSUTAYA、ピーコックは駅前だからね、南口だから。ピーコックは赤字でイオンに買収されたね。ゆくゆくイオンになるかもね、さらに赤字なら。
688: 匿名さん 
[2015-01-11 00:32:52]
>687
申し訳ないのですが、個人的な感想ではなくて、建設予定があるかどうかを知りたいです。

ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。
691: 匿名さん 
[2015-01-11 19:11:27]
東側にはリストレジデンス桜新町がありますよ!ヴィークステージより素敵かも。
692: 匿名さん 
[2015-01-11 21:30:16]
予定は知りませんが、桜新町は過去数年供給が多かったのでこれからも新しいマンションはできるでしょうね。
693: 周辺住民さん 
[2015-01-11 22:09:48]
これだけの規模の物件はしばらくないと思いますが、小規模なマンションなら今後も時折出る可能性はあるのでないでしょうか。とはいえ、地元で具体的にそれらしき土地は見当たらないので、恐縮ながらあくまで推測です。
694: 匿名さん 
[2015-01-12 02:41:51]
リストの営業の自作自演に付き合う暇は無い
リストが素敵?
正気?
695: 匿名さん 
[2015-01-12 12:22:51]
リストも高いけどここより安いし、南向き中心で悪くなかったですよ。
他物件の誹謗中傷は止めましょう。
696: 匿名さん 
[2015-01-13 14:08:14]
面積的には標準って感じでしょうかね。
広くはないけど狭いわけでもない。

これぐらいだと物の置き方や物持ち次第でどうにでも快適さを実現できると思いますよ。

駅6分も適度に近くて喧騒から少し離れるバランス、かな。

数字上の感想でした。
697: 匿名さん 
[2015-01-18 15:57:53]
70平米で8000万とか高すぎだろ。
70平米では、都営団地と変わらんよ。狭すぎ。
すぐに部屋は一杯になるぞ。
場所を変えれば、100平米の最上階か、1戸建てが買える。
698: 匿名さん 
[2015-01-18 23:23:38]
場所を変えたら意味がないです。
田都世田谷徒歩圏内はとても良いです。
子どもが大きくなったら広いスペースいらないので、十分です。
それより南向きでないことが気になります。
南東や南西でも良い方には好物件ですね。
お子さんが小さい時や、または物が溢れてる方は広さ重視でしょうか。
広いのが好きなら、場所を変えたら良いと思います。
699: 匿名さん 
[2015-01-19 16:21:11]
どの部屋もかなり狭いけど誰が買うんですか?
700: 匿名さん 
[2015-01-20 16:21:39]
買えない人の心配は無用です
701: 匿名さん 
[2015-01-20 17:56:45]
なんでこのあたりは準工業地域なのか教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる