清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜新町
  6. 2丁目
  7. ヴィークステージ桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-12 02:30:00
 削除依頼 投稿する

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願いします。

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/sakura127/

売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:清水総合開発株式会社
設計:株式会社IAO竹田設計

所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目514番1他(地番)
交通:東急田園都市線「桜新町」駅 徒歩6分

総戸数:127戸(他集会室1戸、管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階/地下1階建
建物竣工時期:平成28年3月上旬(予定)
入居時期:平成28年3月下旬(予定)

[スレ作成日時]2014-04-30 13:27:44

現在の物件
ヴィークステージ桜新町
ヴィークステージ桜新町
 
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目514番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩6分
総戸数: 127戸

ヴィークステージ桜新町

659: 匿名さん 
[2014-12-04 01:28:57]
高いことがデメリットだけのように言われますが、中途半端に安いとイメージも民度が下がってしまいます。
サラリーマンにはちょっと厳しいくらいの絶妙な価格設定なので、購入層が限られ暮らしやすそうです。

660: 匿名さん 
[2014-12-04 06:50:07]
サラリーマンとは住みたくないってことかね。そんな選民意識をこんな掲示板でひけらかして、恥ずかしくないのか?
661: 購入検討中さん 
[2014-12-04 23:26:31]
659のような方が入居するかと思うと少し気が重いです…
662: 周辺住民さん 
[2014-12-08 08:42:40]
ここの80平米以上を買える方は近くで100平米くらいの戸建を買えると思うのですが…
100平米の戸建くらいならこのマンションの方がいいと思う方が多いのかな?
663: 匿名さん 
[2014-12-08 09:02:30]
戸建ての場合、建物よりも土地の要素が重要でしょう。
664: 匿名さん 
[2014-12-12 18:02:24]
明らかに向いの三井の方が良い物件。南は5階以上から抜けてて桜新町一丁目の低層住宅街を見渡せます。
ここは南側が三井マンションに塞がれていて日当たりは良くても開放感なんてありゃしない。
665: 購入検討中さん 
[2014-12-13 11:38:32]
建物の形がエジプトのスフィンクスみたいで、微妙だね。。。
666: 匿名さん 
[2014-12-13 11:54:50]
発想が貧弱だな!
まるでツイッターじゃないか?
667: 申込予定さん 
[2014-12-13 21:36:53]
スフィンクスというよりジャイアントロボ・・・これは年がばれるわな。
668: 匿名さん 
[2014-12-14 20:53:42]
ゴールドライタン
669: 匿名さん 
[2014-12-14 21:01:30]
85-AタイプですがLDが正方形でソファ、テレビ、ダイニングテーブルが決まりません。
670: 匿名さん 
[2014-12-15 00:59:25]
たしかに、LDは縦長か横長が空間を作りやすいですよね。
それよりもっと気になるのが、85Aの間取りは主寝室のウォークインクローゼットが使いにくそうです。
671: 匿名さん 
[2014-12-16 18:09:57]
自民党が圧勝し、今後都内のマンションは一段と高くなるのか。
ここが安かったと思える時代が来ないことを祈ります。
672: 匿名さん 
[2014-12-24 18:01:36]
政治云々の影響はよく判りませんが、少なくともオリンピックがあるのでね…
それまでの間は上がり続けるという風には世間では言われているみたいです
上がり続けるなんてあるのかなぁと思いますが
土地が上がるというよりも人件費や材料費のコスト面でなのでしょうけれど
673: 匿名さん 
[2014-12-25 12:30:02]
盛り上がりませんね…やはり高過ぎるのでしょうか?
674: 匿名さん 
[2014-12-25 17:12:02]
>>673
田園都市線は人気ないから。
675: 匿名さん 
[2014-12-28 15:13:26]
次回販売まで二ヶ月あけましたし、高く設定してゆっくり売るんでしょうね。
676: 匿名さん 
[2014-12-28 21:08:47]
田園都市線は人気がないと、、、なぜ
677: 周辺住民さん 
[2014-12-29 08:21:55]
田園都市線が人気ないというなら
是非とも情報元を教えてほしい。

・首都圏人気路線と駅紹介 / 新築賃貸部屋探しセレクト
http://www.newroom.jp/advice/rosen.html

・2013 年、人気の高かったエリア・沿線ランキング
http://corporate.o-uccino.jp/wordpress2/wp-content/uploads/2014/02/pr2...

だいたい人気路線検索しても、田園都市線は上位に来ると思うんだけど。
678: 匿名さん 
[2015-01-08 17:20:33]
田園都市線は人気ありますよね…わざわざ沿線に住みたいと思う人もいるくらいなのですから

イメージが良い点と、あとは通勤時間が短くて済む場合が多いからでしょうか。
ただ電車はものすごく混みますね
都心に向かうすべての電車が劇的に混みますからここに限った話ではないのだけれども(汗)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる