住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大和[旧:(仮称)大和ナデシコプロジェクト-大規模環境創造型レジデンス-]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 深見西
  6. 2丁目
  7. シティテラス大和[旧:(仮称)大和ナデシコプロジェクト-大規模環境創造型レジデンス-]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-29 19:35:31
 

大型マンションになりそうですね。
3LDK中心ということですから、
ファミリータイプでしょうけど、周辺環境などはどうですか?

所在地:神奈川県大和市深見西二丁目773番1(地番)
交通:小田急江ノ島線 「大和」駅 徒歩12分
相模鉄道本線 「大和」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.50平米~80.49平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yamato/?re_adpcnt=13d_ZSqF
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-30 11:52:51

現在の物件
シティテラス大和
シティテラス大和
 
所在地:神奈川県大和市深見西二丁目773番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 「大和」駅 徒歩12分
総戸数: 383戸

シティテラス大和[旧:(仮称)大和ナデシコプロジェクト-大規模環境創造型レジデンス-]

509: 入居済み住民さん 
[2016-10-04 22:53:54]
機械式でも、一番下は高いですよ
510: 匿名さん 
[2016-10-07 20:38:59]
ホームページを見てきたのですが、
家具を置いてのイメージを持てるサイトになっていて良いなと思います。
収納スペースもしっかり確保されているので、これから家具はあまり必要でないかもしれないです。
511: 匿名さん 
[2016-10-25 15:01:50]
敢えて収納家具を、ということはしなくてもいいということなのかな。
まあ多少は用意はしなければならない。
駅まで遠くなってしまっている分、マンションそのものを充実しているという風にしているのかもしれないですね。

駐車場について記載がありますね…
機械式って入れ替えるのにそんなにもかかるものなのですか。
512: 匿名 
[2016-10-25 20:50:38]
こちらの機械式駐車場は細かな消耗パーツの入れ替えで本体自体は50年から70年くらいは壊れないと以前メンテナンスに来られていたニッパツの方から聞きましたよ。
513: 匿名さん 
[2016-10-26 08:06:28]
その細かな消耗パーツの入れ替えにお金がかかるのでは?
514: 住民x 
[2016-10-27 00:50:11]
機械式駐車場は、使い勝手がとても良くないです。雨の日などは、車が降りてくるまで濡れますし。車を出し入れする時は、時間帯によっては渋滞します。ご購入を検討されているのであれば平置きを考えた方が良いですよ。空いているうちに
515: 匿名さん 
[2016-10-28 06:36:39]
2015年12月撮影の写真があります。近未来的な、四角の建物ですね。大きな一つの箱みたいな感じ。

>機械式駐車場は、使い勝手がとても良くないです。
朝に渋滞すると言いますよね。機械式って経年劣化で使いにくくならないかしらと思います。時間帯、何時ごろが混みあいますか?早めに出勤する、遅めに出勤するなどしてもいいのかと考えています。

まだ平置きって空いているでしょうか。空いているなら早めに、ですね!
516: 住民x 
[2016-10-28 18:42:46]
>>515
混む時間帯は、7時30分〜8時頃ですかね。夜は17時30分あたりから混みますね。
荷物の出し入れも、他の方が待っていたら凄くプレッシャーを感じますよ
517: 住民 
[2016-11-08 18:56:26]
機械式は人によると思うし、セキュリティ面ではええと思いますよ。依然バイクが盗まれる事件も起きてますし。。。
518: 住民 
[2016-11-08 18:57:16]
あとは、、、
車に乗る頻度が多いか多くないかですかな。
519: 匿名さん 
[2016-11-25 23:28:02]
内覧してきましが…内装の仕上がりが雑すぎてショックおっきいです。気になるところが多すぎて泣きたくなりました。
520: 匿名さん 
[2016-11-26 00:55:53]
同じく内覧してきましたが、まず壁や床の汚れが多過ぎて傷なのか汚れなのかの判別が出来ない。
面材などの仕上がりが汚かったり、床の汚れの上からワックスがけしてたりと、仕上がりがかなり酷い。
せめて掃除してから客に見せるもんじゃないのかと思いましたが、こんなもんなんでしょうか。
521: 匿名さん 
[2016-11-26 06:35:57]
>>520 匿名さん本当に酷いですよね。あちこち汚くて、とくにつなぎ目やジョイント部分のすき間や浮きも目に余るものでした(TOT)

522: 住民 
[2016-11-26 14:34:31]
そんなにブリーズ側は酷かったんですか。。。
うちはエアーズですが、でらヤバイくらいではなかったですよ。
そりゃ~酷いですね。。。
523: 住民 
[2016-11-26 14:36:01]
エアーズの後に竣工されとるで、作業はエアーズより綺麗にされとるんかと思っとりました。
524: 匿名さん 
[2016-11-28 19:24:25]
もう本当にショックで悩んでます。
ちゃんと綺麗になるのか不安で仕方ありません。妥協して仕方なく買うのだけは避けたいです(TOT)
525: 匿名さん 
[2016-11-28 21:09:17]
>>524 匿名さん
大丈夫、ちゃんとなおりますよ。
526: 匿名さん 
[2016-11-28 21:20:40]
問題点はデベに伝えたんですよね?
伝えたのなら当然直すし伝えてないなら当然そのままなのでは?
527: 匿名さん 
[2016-11-28 22:14:54]
内覧会で指摘したなら補修しますよ。
アフターサービスもあるはずだから入居後でも期間内ならなおせるはず。
528: 匿名さん 
[2016-11-28 23:10:16]
みなさん、ありがとうございます。もちろんその場で指摘しましたが、伝えきれてない所もあるかもしれません。
本当に予想を上回る酷さだったのです。。
少しならまだしも全体的に駄目な感じでした
530: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-06 13:19:49]
>>528 匿名さん
うちも11月中旬頃に内覧会してきました。ちゃんと隅々まで見ましたが、そこまで酷くなかったです。事前にいろいろ調べて何をチエックするか確認もしました。見落としがあるかもしれないですが。思ったよりキレイでした。壁紙の継ぎ接ぎの線が気になったくらいです。指摘箇所はちゃんと直ってました。
ちゃんとキレイになるといいですね!
531: 匿名さん 
[2016-12-07 14:47:56]
内覧かいって初お披露目されるから緊張しますよね
第三者を入れて点検なさる方も、いらっしゃるくらいですから内覧会ではしっかりと点検することが大事です。
大体30分くらいかな。見る時間を設けられますから、自分で探すなら隅から隅までチェックをした方が後々の為になりますよ
532: 匿名さん 
[2016-12-07 16:14:39]
と言うか本来品質チェックはデベがやるべき仕事ですよね
なぜマンションを買った顧客がマンションの品質チェックをしなければいけないのか
ちょっと疑問です
533: 匿名さん 
[2016-12-07 21:49:24]
此方よりも高額なシティテラスだと出来や対応等、色々な面で違いがあるんですかね?

534: 匿名さん 
[2016-12-11 18:10:28]
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが10月に契約をして、11月と1月くらいにオプションの相談会があると聞いていたのですが、いつ相談会があるとか手紙とか来ましたか?カタログだけ送ってきて日にちとか分からず、仕事の予定がくめなくて困ってます。みなさんの所には開催日とかのお知らせ来ましたか?
535: 匿名さん 
[2016-12-11 19:23:58]
>>534
困ってるならスミフの営業に聞けば良いのに。何で聞かないんだろう?
536: 匿名さん 
[2016-12-20 01:10:15]
>>535 匿名さん
営業マンが使えないからだと思われます。
537: 匿名さん 
[2016-12-21 10:21:15]
ガスコンロは掃除が少し大変になってきますが、料理をする上ではガスの方がいいかなと思いますし、ドイツ製で見た目もよさそうなのがうれしいです。
ディスポーザーも標準装備になっていますから、夏場の生ごみの処理も安心。
ただ気になるのが、ディスポーザーからの生ごみの臭いはしてこないのでしょうか?
ディスポーザーの清掃はどのようにすればいいのかしら
538: 匿名 
[2016-12-21 11:36:32]
>>537 匿名さん
「氷を入れて洗剤かけてディスポーザーのスイッチON!」、これだけで良いと業者さんはおっしゃってました。

539: 通りがかりさん 
[2016-12-21 12:36:22]
>>537 匿名さん
ディスポーザーの掃除は、何個か氷を入れてガリガリやると、すみふの営業に聞きました。
540: 匿名さん 
[2016-12-29 22:59:29]
実際にモデルルームでやってくれる所ありますよね>ディスポーザーの動作確認
氷だけでそんなに綺麗になるものなのか!?なんて思うのですがそんなもんで済むみたい

洗剤使って毎日くず受けを洗ったりなんてことしなくて良いのですから
あとは流してはならないものは流さないようにするくらいでしょうか、気をつけることって!
541: 匿名さん 
[2017-01-08 15:44:22]
もっと大変なのかと思っていた…だったらいいのかも。流しちゃいけないものってなんだろう?桃とかアボカドの種みたいなもんですかね。

一頃ディスポーザーは故障しやすいっていう話を聞いたことがありますがこれって本当はどうなのかなと思います。故障してしまった時には自分で交換したりとかしないとならないのでしょうか。うーん・・・。
542: 匿名さん 
[2017-01-13 19:02:13]
ちょっと聞きたいのですが、イオンネットスーパーで宅配ボックスを利用する時は何か手続き?や、管理人に報告とかするんですか?
配達してくれた方が、カードをもらってると思うとか言っていたので、管理人さんに言って、もらうのかな?と考えたのですが。すみません、その時にちゃんと聞けば良かったんですが(・・;)
543: 匿名さん 
[2017-01-15 22:24:02]
厚木基地の騒音はどれ位なんですかね?
544: 匿名さん 
[2017-01-15 22:27:04]
やばいです
545: 住民 
[2017-01-21 08:48:36]
騒音の件ですが、家にいればそこまで気になりませんよ。寧ろ左右上下の騒音を気になされている住人が多いいみたいです。こればかりは、運ですね
546: 匿名さん 
[2017-01-21 17:02:27]
>>545
上下左右の騒音を気にする住民が多いってそれはそれで問題なのでは?
547: 匿名さん 
[2017-01-25 09:16:54]
サッシの遮音性能が高いのは良いと思いますが、
上下左右という事は壁や床の遮音性の問題でしょうか。
他エリアのシティテラスでは遮音性能T-2・T-3相当のサッシュを採用、
防音合わせガラスの複層を使用、間仕切り壁は厚さ約9.5㎜のプラスターボード張りと
防音への配慮があるようですがこちらはどうなっていますか?
548: 匿名さん 
[2017-01-25 18:07:00]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
549: 匿名さん 
[2017-01-25 18:20:06]
548のリンクを訂正しました。
管理人様 恐れ入りますが548を削除していただけませんか。

やはり同じシティテラスでも物件により異なるようですよ。
販売価格を参考にすればいいんじゃないですか。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yamato/equipment_03.html
550: 匿名さん 
[2017-01-25 19:22:07]
>>546 匿名さん
本当に運かもしれません。
私の部屋は上の方の騒音が激しく、朝はその音で目覚め、遅い時は深夜まで続きます。上の方が何時に起きて出かけて帰って来てリビングにいる。扉を閉めるまで聞こえます。只今かなり、ストレスが溜まっております。飛行機の音ですが毎日ではありませんし、部屋にいれば、さほど気になりません。又、サイドの部屋の方は住んでいるのかしら?と思うほど音は聞こえません。上の方の騒音さえなければ、この価格で日当たりも良く、そこそこ住みやすいと思われます。
551: 匿名さん 
[2017-01-25 23:34:23]
上階住人の気配が伝わるような構造なんですか。
快適な暮らしには程遠いマンションですね。
スペックでは判らない実情報。

552: 匿名さん 
[2017-01-26 18:55:48]
皆さん、地震保険や住まいサポート10などはどうしましたか?
それぞれだとは思いますが参考までに聞かせて下さい!
553: 通りがかりさん 
[2017-01-26 20:58:46]
>>552 匿名さん
個人的にあまり必要性を感じませんでしたので、どちらも未加入にしました。

オプションとかは皆さんどうされているんでしょうか?コーティング関係を検討しているのですが、実際やっている人は少ないとシスコンの方に聞きました。やっぱり目に見えないものだからでしょうか。
554: 匿名さん 
[2017-01-27 07:04:32]
>>553 通りがかりさん

そうでしたか。
ありがとうございます。
確かに絶対入らないと という感じではないですよね。
うちも、それで悩んでいました。
ディスポーザーは壊れやすそうだな。と思ってみたり。。

ちなみに、コーティングはやりませんでした。気にはなってましたが、コーティングをする分を他のオプションにまわしました。
555: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-27 13:27:50]
>>554 匿名さん
ご返信ありがとうございます。

ディスポーザー、どうなんでしょうね。楽しみではありますが。

コーティング無しですか。うちはカップボードはシスコンにしようかなと考えております。そろそろ決断の時ですが迷いますねー。
556: 匿名さん 
[2017-01-27 21:27:14]
>>555 口コミ知りたいさん
うちも、カップボードはシスコンでお願いしましたよ。
ピッタリはまるので、即決でした!
初めての事ばかりなので悩みますよね。
557: 名無しさん 
[2017-01-27 23:30:43]
>>556 匿名さん
家具屋さんとかも見ましたけど、なんだかんだでシスコンが無難で満足いくかなと思いました。一体感ありますし。

エアコン、カーテン、ピクチャーレール、悩みは尽きないです。
558: 匿名さん 
[2017-01-29 08:57:23]
エントランスがガラス貼りなんですね!現地にまだ行ったことがなくて、CGで見たのですが、デザイナーズマンションっぽい感じなのかと思いました。

入居者の方は、家具を悩み始めるところですよね。知り合いの話ですが、カップボード、リビングのテレビボードなど「この大きさできっちり」の長さが決まっている時はオーダーした方が後悔ないみたいです。

つくりつけの家具だと、長さぴったりで色が違うということもありません。それぞれ買っちゃうと、微妙に素材や色が違ったりするみたいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる