東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレッセント多摩川センティアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 仲六郷
  6. クレッセント多摩川センティアってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-29 01:10:40
 削除依頼 投稿する

京浜急行 雑色駅 徒歩5分

クレッセント多摩川センティアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都大田区仲六郷2-19-7他
価格:未定
間取:1DK-4LDK
面積:38.16平米-92.14平米

[スレ作成日時]2008-06-12 08:24:00

現在の物件
クレッセント多摩川センティア
クレッセント多摩川センティア
 
所在地:東京都大田区仲六郷2丁目19番7、23(地番)
交通:京急本線雑色駅から徒歩5分
総戸数: 43戸

クレッセント多摩川センティアってどうですか?

22: 購入検討中さん 
[2008-07-31 15:47:00]
坪250万ですか・・・
3LDK(70㎡)だと5000万前後ですか?
23: 購入検討中さん 
[2008-07-31 21:57:00]
う-ん、高いなあ。
完売しますかね。
24: 匿名さん 
[2008-08-08 16:36:00]
25: 物件比較中さん 
[2008-08-09 15:14:00]
志多組、民事再生法ほ適用を申請したようですね。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2727.html

厳密にいえば倒産とは異なりますが、支払いが期待できない元請の仕事をやる業者はないでしょう。。
26: 物件比較中さん 
[2008-08-09 15:26:00]
モリモトもまだ情報収集中なのか、今後の予定に変更があるかどうかも分からない、モデルルームは通常通りやっている、とのことです。
27: 契約済みさん 
[2008-09-07 20:40:00]
第1期2次始まりましたね。1次で半分以上売れたようですし、
マンション不況の中、好調な出だしでひとまず安心です。
28: 契約済みさん 
[2008-09-08 10:31:00]
おはようございます、萩中を契約した者です。
興味本位でMRを見学させて頂きましたので、比較など書いて見たいと思います。

【設備・仕様比較】
 ○萩中で良いと思った点
  天井高 2.7m(多摩川は普通の2.4m)
  バルコニーの広さ(多摩川が半分なのは気になる)
  タンクレストイレ(多摩川はタンク付き)
  駐車場全戸(不要な人にはデメリット)
 ○多摩川で良いと思った点
  キッチンがカウンター風?(萩中はフラット)
  戸当たりのマグネットキャッチャー(萩中はOP)
  浄水機一体混合水栓(萩中は別体)
  プッシュ式ドアノブ(萩中は普通のノブ)
 ○共通の気になった点
  ディスポーザーなし、ICキーなし
  ガラストップコンロがOP(欲を言えばIHが良かった)
  デベがモリモト(評判は決して良くない)

だいたい2物件とも同じような仕様ですが、細かい所が変って来ているようです。
キッチンや戸当たり等は、萩中の結果を受けて改善したような事も言ってました。

利用駅で糀谷と雑色を比較すると、雑色は本線ですが各駅のみなので糀谷の方が便利ですね。
どちらも商店街やスーパーは近いので、後は土地感や好みと言った所でしょうか。
萩中は環八に面しているのが悪い要素ですが、駐車場が全戸分なので車を所有する方(私も)には良いです。

物件規模が小さいので(萩中の半分以下)、将来的な修繕費・管理費が若干気になります、駐車場が少ないのは良いですが、この階数・規模でEVが2台必要かは疑問です。

後は価格ですが、私も聞いた平均250万/坪は高い印象です。この時期にこの価格は如何な物でしょうか?

でも半分売れているとの事なので人気はあるんですよね・・・
29: 購入検討中さん 
[2008-09-10 11:20:00]
お盆+一週間くらいは止まっていた工事も再開され、
先月末と比べて、だいぶ外観に変化がありました。
二階部分の工事に着手したようです。

半分以上売れてしまったのですか。
部屋のタイプは結構まんべんなく残っていたという印象ですが…。
30: 購入検討中さん 
[2008-09-11 08:17:00]
キッチン吊り戸棚....いらないのに。
31: 契約済みさん 
[2008-09-11 11:14:00]
>30さん

部屋によってはキッチンの吊り戸棚をつけるつけないは選択できますよ。
私は収納を増やしたかったのであえてつけました。
キッチンの目隠しにもなるし。

28さんの比較面白いですね。
私は糀谷のMRも見ましたが購入を留まり多摩川にしたくちです。

【設備・仕様比較】
 ○萩中で良いと思った点
  バルコニーの広さ
  駐車場全戸
 ○多摩川で良いと思った点
  キッチンがカウンター風
  フローリングなどの色合い
  トイレの収納  
 ○共通の気になった点
  ICキーなし
  
糀谷の駐車場は魅力的だったけど、環八が近いのがNGでした。
騒音はもとより、排ガスが・・・

マンション規模の大小は好みがあるでしょうね。
費用の問題は大きい方がいいのかもしれませんが
大きいマンションはそれだけ世帯数が多い。
ってことはなにか大きな問題を決めるのにも全戸の意見をまとめるのが大変に・・・
まぁ、そうそうあることではないでしょうけれど。
32: 購入検討中さん 
[2008-10-05 22:07:00]
はじめまして。
デザインはやっと出会えたという感じです。
かなり理想的です。

電車の音などは全然平気でした。
それに地元なので待ってましたと言う感じでした。

あとは送電線の件だけ調べて決めたいと思ってます。
33: 物件比較中さん 
[2008-10-07 20:47:00]
送電線があると何か不都合があるのですか?
電波障害とか??人体に影響あるとか?

デザインは気にいっているので購入検討中なのですが・・・
ずっと住もうと思うのでとても気になります。
34: ご近所さん 
[2008-10-13 19:30:00]
私は近所に住んでるんですが、たしか15,6年前このあたりの送電線の鉄塔に小学生がよしのぼって遊んで事故死していますよ。
35: 検討中さん 
[2008-10-18 16:28:00]
電磁波については科学的根拠はありませんが、HPで調べると鉄塔側で
10年生活した人の子供はそうでない方と比べてダウン症になる確立が
10倍って読んだことがあります。

また、スウェーデンだったか忘れましたがある外国では鉄塔側400m以内に
住宅を造ることを禁止しているみたいです。
36: ビギナーさん 
[2008-10-26 21:57:00]
先日現地見に行ったけど、JRの騒音がすごいですよねー。
5分おきにゴーっって。。。猛スピードで駆け抜ける電車って
こんなにすごい音なんだーと驚きました。
購入された方はこれぐらいは許容範囲なのでしょうか?もしくは
以前も線路傍に住んでいて特に気にならないといった感じでしょうか?
朝5時から深夜までこれが続くとなるとゲンナリしました。
まあ騒音は慣れるのでしょうけど、今住んでるとこが静かなので余計に
気になりました。
それ以外は気に入っていただけに、悩むところです。
37: 購入検討中さん 
[2008-10-26 23:19:00]
36さん

そんなにびっくりするほど凄い音かなぁ。
今、静かなところに住んでいるますけど・・・
私も見に行って電車通りましたけど、なんだ思ったほど大きな音じゃないやって思いました。
私は東側の部屋(雑色駅側)を検討しているからかもしれませんが。
まぁ、音や景色、環境の感じ方は人それぞれですよね。
38: ビギナーさん 
[2008-10-27 00:34:00]
37さん

36です。
東側だとたぶんそんなでもないんですかね。
西側はすごいですよ。

マンション横の線路沿いの家が若干のクッション
になってるでしょうけど、それにしても丸一日
ゴーゴー言ってる訳ですからね。

何十年も続くと思うと。。。ホントそれ以外は
良い物件だと思います。
39: 契約済みさん 
[2008-10-27 17:04:00]
物件の近隣に住んでいます。

送電線は人それぞれで感じ方、考え方が異なるでしょうが、
私は電車の音に関してはそれほど気になりません。

気にならないのは個人差があるかもしれませんが、
耳をすませば、わずかながら、JRの音も京急の音も聞こえます。

※築浅物件に住んでいるわけではありませんので、参考になるかどうかは微妙ですが。

ペアガラスや躯体構造等、防音処置が採られているのですから、
室内にいる限りは気にならないと考えています。
40: 購入検討中さん 
[2008-10-29 22:16:00]
こういうバルコニーだと雨の日どうなんでしょうか?
やはりリビングの腰高窓は雨だと開けられないですよね。
41: 契約済みさん 
[2008-11-18 21:29:00]
ダブルパンチ…しゃれにならん

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる