住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス月島駅前エアーズコート【旧名:佃三丁目計画(すみふ)・旧名:シティハウス月島アクアコート】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティハウス月島駅前エアーズコート【旧名:佃三丁目計画(すみふ)・旧名:シティハウス月島アクアコート】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-06-25 19:27:38
 削除依頼 投稿する

中央区・駅前生活

月島駅すぐの注目物件。T-puenteの隣です。
いかがでしょう?

□公式サイト
 http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima_a/


□販売     平成21年5月販売開始予定
□間取り     1LDK〜4LDK
□専有面積   42.03平米〜100.51平米
□所在地    東京都中央区佃三丁目2番1他 
□交通     東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩1分
       都営大江戸線 「月島」駅 徒歩1分
□総戸数    54戸
□完成年月   平成22年2月中旬(予定)
□入居予定日  平成22年3月下旬 
□構造・規模  鉄筋コンクリート造 地上12階建地下1階建 
□施工     大豊建設株式会社

【スレッドタイトルを修正しました。10.01.27管理人】

【スレッドタイトルを修正しました。10.03.13管理人】

[スレ作成日時]2008-12-18 21:43:00

現在の物件
シティハウス月島駅前エアーズコート
シティハウス月島駅前エアーズコート
 
所在地:東京都中央区佃3丁目2番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 54戸

シティハウス月島駅前エアーズコート【旧名:佃三丁目計画(すみふ)・旧名:シティハウス月島アクアコート】

51: 匿名 
[2010-05-20 23:27:00]
駅1分は大変魅力ですがここって乾式壁ですよね?
坪単価300万ですか。かなり強気ですね。
52: 匿名 
[2010-05-20 23:47:04]
確かに乾式壁なのに、言われてるくらいの価格とすると、やはり高すぎる気が・・
高層マンションでは、高層ゆえにコンクリートを減らして乾式壁が通常ですが、
中高層で全室が乾式壁って、建設費を節約?しすぎているような・・
ベランダも、コンクリートの重厚な感じのベランダでなく、少し安さを感じさせるというか・・
コンクリートを使わなすぎのような造りに見えます。。
ベランダの感じとマンションの造りが隣のコンクリート打ちっぱなしのマンションの方が外観はよく見えました。

53: 匿名 
[2010-05-21 00:05:38]
住友不動産でもう一件できます。(9月着工)
住友不動産からチラシがきていて、説明会もあります。(近隣のみ)
住友から説明会の案内が入っていたのに、全く知らないと?
騒音と日当たりに悩まされそうです。
(ひさご(レバーフライ屋)が土地売らなければよかったのにな~
プロパストには、立て直したばかりだしと、土地売らなかったけど、
住友不動産には売ってしまったか・・恐るべし)

54: 匿名さん 
[2010-05-23 23:20:23]
スミフマンションたちの間に挟まれるT-puenteはかわいそうだよね。
その人たちの僻みがいろいろ書き込まれそうな掲示板で面白そうだ。
55: 匿名 
[2010-05-23 23:43:47]
中央区では、乾式壁の低層ってよくあるみたいですよ。
浜町辺りのマンションの検討板でよく目にします。
私はコンクリ壁の方が好きですけどね。
56: 匿名さん 
[2010-05-24 13:22:50]
近所だし週末にでも冷やかしでMR見に行ってみようと思っています。
立地的にはいいと思いますが、ちょっと高いですね。。
実際に申し込まれた方いますか?
57: 匿名 
[2010-06-15 17:58:00]
申し込みまちた。
58: 購入検討中さん 
[2010-06-22 02:20:51]
6月26日が3LDKの登録 抽選になります。戸数が限られてますので、ご希望の方は忘れずにお出かけ下さい。
59: 周辺住民さん 
[2010-06-26 09:55:48]
T-PUENTEは、坪210程度の販売。
スミフは、坪300.

囲まれても、十分にペイ出来るでしょう。


T-PUENTE購入者、おめでとう。
60: 購入検討中さん 
[2010-06-27 16:18:24]
本日重要事項説明受けました。来週正式契約です。3LDKで残っていたのは2部屋だけでした。
61: 匿名はん 
[2010-07-02 15:40:18]
↑ホントカ・・・
62: 購入検討中さん 
[2010-07-02 19:31:05]
61さん、ホームページ見てください。
営業さんの話ですと抽選で外れた方が購入されるみたいです。
63: 匿名さん 
[2010-07-07 13:21:35]
↑↑
住友、、得意だよ。この手・・・
64: 匿名さん 
[2010-07-07 13:55:24]
昨日販売センターに電話して聞きましたが、今週末から2LDKがオープンするそうです。
3LDKは?と聞いた所、全戸申込済みで紹介できる部屋はないと言われました。
これってウソなんでしょうか?
65: 匿名さん 
[2010-07-12 15:20:04]
先週末にモデルルーム行かれた方で、2LDKの価格情報ご存知の方がいらしたら、ご教示願います。
66: 匿名さん 
[2010-07-12 22:42:09]
2LDKの物件は5800万前後でした。3LDKは全て完売と言われました。
67: ご近所さん 
[2010-07-14 17:49:34]
ずいぶん高いなぁ・・
68: 匿名さん 
[2010-07-16 15:45:49]
住友不動産の営業は「完売」すると上から怒られるらしく、客の反応を見て、「少しずつジワジワ売る」
戦法とのこと。元住友不の営業の方が言っておられました。なので、営業に騙されず、足元を見られず、
自分で納得しながら購入することをおすすめします。
69: 匿名はん 
[2010-07-20 11:06:09]
価格レンジ教えてくださいな・・・
70: 匿名さん 
[2010-07-20 13:25:35]
2LDKでえ5800万円ですか!?
高いですね~
月島でその値段は妥当な範囲なのでしょうか??
3LDKでいくらくらいだったんでしょうか・・・・・。
71: 匿名 
[2010-07-26 00:28:28]
3L価格はNo.36さんがかかれていらっしゃいました。

タワーでもないのに高いですね。。。3Lのころちょっと見学に行って検討をやめたものです。

もし2Lが5800万前後だったら、3Lが完売したのでNo.68さんのいうように客の反応をみて、価格を吊り上げたんですね。3Lは南、2Lはうるさい大通り沿いのしかも北のようなので、どちら側も眺望に致命的な問題ないならば、2L価格はつぼ単下がってしかるべし。

あとここは駐車場多すぎです。ほかの駅近マンションに比べて多いです。駅近で車を持ちたい人は少なく、空駐車場は住民全体の負担になります。転売で価値下がるし。あと、タワーマンションとそうでないマンションは相場はかなり違います。

情報はいろいろと調べられますし、駅1-2分のマンションは月島にたくさんあります。過去の中古や新築の売買を見て、騙されずに検討したほうがいいですよ。買い手が賢くなって買わなければ、売り手は値を下げるわけですから。
72: 物件比較中さん 
[2010-07-26 00:45:53]
たしかに2Lで5800万円前後って高いですよね。3Lに比べて坪単価上がってます。近隣の中古マンションと比較したら、買おうという気にはなりませんよね。
73: 匿名 
[2010-07-26 01:30:42]
3LDK
75平米6300万円〜7200万円
(坪単価277〜317万円)

2LDK
60平米5800万円
(坪単価319万円)

もう少しだせば勝どきビュータワー買えますね。

2LDK
5F
53平米4990万円
(坪単価312万円)
29F
70平米7370万円
(坪単価347万円)
39F
55平米5490万円
(坪単価330万円)
74: 匿名 
[2010-07-26 02:37:37]
月島はこれからどんどんあがっていくのだろうか。
庶民的なのがいい町なのにな。
75: 匿名さん 
[2010-07-26 04:40:03]
住友が仕入れたのを見て、他のデベがここ周辺の土地を高値で仕入れてたからね。
今後、この地域は間違いなくどこも高値で売り抜けを狙ってくると思う。

さすが住友。地上げに関しては天下一品。
76: 匿名さん 
[2010-07-26 12:33:08]
先週末にモデルルームに行ってきましたが、5800万円の2LDKって一番高い部屋のことだったんですね。
5800万円って高いな~って思ってましたが、真ん中あたりの7~8階の2LDKは5300万円くらいでしたのでほっとしました。
(我が家は低層の方を狙っていまして、価格も5000万円ちょっとということらしいので検討することにしました)
前に月島で駅1~2分のマンションはたくさんあるって書き込みがありましたが、どこのことを言ってるのでしょう?今探しても中古しか出てきません。新築はここしかありませんでしたが・・・。
77: 匿名 
[2010-07-26 12:43:08]
住友の間取りって良くないですよね。
2LDKの一部屋に窓がない。
実質的には1LDK
78: ご近所さん 
[2010-07-26 18:28:19]
月島にもウィルローズが出ますよね。
79: 購入検討中さん 
[2010-07-26 21:32:42]
2LDKは5300万円って書いた奴は住友営業。値段高くして人が来ないからおとりコメントかいてるだけだ。1-2LDK売出中とホームページに書いてあったので見に行ったら中層以下は売られておらず、6Fでも5700万台、窓なし北向き5400万台中盤から後半、低層は何も決まってないが値段はそれほど変わらないと言われた。窓なし中層5400万後半はありえんとおもったので済んだ話だが、掲示板に悪く書かれると値下げをちらつかせるばかにした営業はやめてくれ。検討してる奴には高く売るんだろうか。その点、高いんだが勝どきビュータワーは良かった。いいものだから自信があるのだろうか。住友は何か欠陥を隠しているからこんな売り方としか思えない。
80: マンコミュファンさん 
[2010-07-27 16:30:40]
3Lの棟内MRを見にいった者です。
浜町にある三井の物件に比べて価格が抑え目だなぁ、とは思いました。
現場の販売の方もその事を強調されていました。
立地もいいので夫婦2人なら検討していたかな!?
こちらを拝見して3Lより2Lのほうが割高になっていると
知りビックリです。条件悪い部屋の方が高くなることがあるのですね‥
小出しに売るのんで妙だなと思っていましたがこういう事情なのですね。
住友不動産は豊洲の在庫もあって大変なんですかね。
81: 匿名さん 
[2010-07-27 16:38:38]
>>80
住友は最初の売れ行きが良かったら残りを値上げすることは普通にありますよ。
こんなのは序の口で、時には人によって値段が違ったりすることもしばしば。
82: マンコミュファンさん 
[2010-07-27 16:56:51]
80です、81さんご返答ありがとうございます。

「人によって値段が違ったりすることもしばしば」を拝見して
口がアングリしてしまいました。スミフ恐るべしですね。
83: 匿名さん 
[2010-07-27 18:08:55]
そもそも月島に坪300万円出すんだったら、同じ値段で中央区人形町・浜町とか千代田区淡路町買った方が良いのでは?
84: 匿名 
[2010-07-27 18:16:52]
人形町、浜町は坪350くらいしてますよ。。
日当たりの悪い低層なら300もあるかもしれませんが。
85: 匿名さん 
[2010-07-27 18:22:00]
>>84
坪300どころかコスモグラシア人形町とか坪200ぐらいの物件もあったよ。
まあ、あれは正確には人形町じゃないらしいが。
86: 匿名さん 
[2010-07-27 18:25:56]
人形町→坪290万円
淡路町→坪300万円

くらいかな?
87: 匿名さん 
[2010-07-27 18:44:00]
エアーゴーストに見えた・・・
89: 匿名さん 
[2010-07-28 16:50:54]
人によるんだろうけど、有楽町線も大江戸線も使い難いよね。
銀座じゃなくて銀座一丁目とか、大手町じゃなくて有楽町とか、霞ヶ関じゃなくて桜田門とか。
大江戸線は深いし、車両が狭い。
メジャー駅を通る銀座線、半蔵門線、丸の内線、千代田線が使える人形町や淡路町の方が便利。
90: 匿名 
[2010-07-28 18:24:00]
人形町も検討したのですが、道も狭く、あのガチャガチャ密集している感じが苦手でした。
91: いつか買いたいさん 
[2010-07-28 20:44:43]
中央区の人気のアドレスって何でしょう?
銀座は別格として・・・明石町 入船 勝どき 京橋 新川 新富
月島 築地 佃 豊海町  日本橋大伝馬町 日本橋蛎殻町 日本橋兜町
日本橋茅場町 日本橋小網町 日本橋小伝馬町 日本橋小舟町
日本橋富沢町 日本橋中洲 日本橋人形町 日本橋箱崎町 日本橋浜町
日本橋馬喰町 日本橋久松町 日本橋堀留町 日本橋本石町 日本橋本町
日本橋室町 日本橋横山町 八丁堀 浜離宮庭園 晴海 東日本橋
湊 八重洲
等色々ありますが。
92: 匿名 
[2010-07-28 21:05:44]
好みもありますが、私は明石町のあの聖路加病院を中心とした異国情緒あふれる雰囲気が好きです。
地上げでだいぶお屋敷もなくなってしまいましたが。
93: 匿名 
[2010-07-28 21:12:15]
橋むこう(隅田川東側)に限って言えば、

佃二丁目 ≧ 佃一丁目 ≧ 佃三丁目 ≧ 月島 ≧ 勝どき一丁目二丁目 > 勝どき三丁目四丁目 ≧ 勝どき六丁目 ≧ 勝どき五丁目 ≧ 豊海町 ≧ 晴海

ですかね。
94: 匿名 
[2010-07-28 21:15:17]
ここは、佃アドレスだから高いのかな。
中央区民だけれど、佃アドレスには、憧れがあります。
95: 一緒にしないでください 
[2010-07-29 01:32:11]
近隣住民、管理費が高いので住替えを検討中、いろいろ見てます。この書き込みにはコメントさせてください。上の書込みは関係者ですね。。。人気の佃はリバーシティあたりです。人気の出る高級感、町並みがあるから高いんです。3丁目とは大違い。町を知らない人を騙さないでください。嘘だと思った方、実際に来てみてください。ちなみにこのマンションのお隣T-Puenteは佃3丁目で坪200前半で売られてました。佃3丁目だから高いのは当たり前なんて、関係者さんまただますんですか?

そんなことより、ここはどれだけ建物や内装にお金をかけたから(かけてないから)この価格です、とか無いのでしょうか?知りたかったです。見るからに賃貸に毛が生えた感じなので、モデルルームには行ってません。でも、評判が良ければ3lは行こうと思っていました。内廊下だけは高級感ありそうですが、住民の管理費を上げますよね。共有スペース0、将来管理費修繕等で4万位になるのは結構負担ですよ。それと佃アドレスなんてどうでもよくて、構造や材質の高級さが重要なんですけどね。いえるところが無いんでしょうね。

失礼なので、ちょっと黙ってられなくなりました。
96: 匿名 
[2010-07-29 08:50:39]
そんなに怒ること?
そしてなにに怒っているのかいまいち理解ができません。
佃三丁目は、よくないってこと?
生まれも育ちも日本橋ですが、佃なんてにたりよったりのイメージですよ。
そんなに必死になってリバーシティと差別したいなんて、おかしな感じがします。
地方出身の方ですか?
97: 一緒にしないでください 
[2010-07-29 20:37:46]
確かに地方出身です。日本橋の方からみれば田舎ものかもしれません。でも佃アドレスは憧れるようなところじゃないのも知っていますよ。月島駅周辺はリバーシティの三井開発やタワーマンションで所々活性化されてきましたが、町自体は昔ながらという感じです。地元は佃3丁目のあたりを高級感のある場所だと思って買わないと意見しただけです。日本橋と月島を同じ中央区、と扱われるのと同じ感覚かもです。

このあたりを比較すれば判りますよ。新しく住民になられる方には、関係者による偏った情報で無く、正しい事実を知った上でマンションや価格に納得してほしいです。

中途半端な建物を作るんだったら、ほんとの高級といえるマンションを作るか、昔ながらの街並みを残すような町づくりをしてほしい、と思っているから怒ってるように聞こえたのかもしれないですね。後は掲示板見てて、売り方がひどいなと思ったからです。駅近だけが売りの賃貸用マンションばかりの町なんて、住んでる価値が減りますからね。
98: 匿名 
[2010-07-30 16:32:50]
ここはエルシード月島プロジェクトと比較する感じかな?
99: 最終検討中 
[2010-08-02 00:19:42]
初めての書込失礼致します。

2LDKの低・中層階はすでに販売されているのでしょうか?
中層階以下は今後の先着順連絡を待ってて下さいと言われていますが、先ほど
HPを拝見したら先着順受付中とありましたので伺いたい次第です。
中・低層階の具体的な価格もご存知でしたら教えてください。また、
駐車場についてはどうお考えか、住民になられる方がいらっしゃいましたら、
意見を伺いたいです。

私どもは現在マンション購入を最終比較検討中です。
こちらのマンションに関する良いな返事があるといいな、と願いつつ、
どうぞ宜しくお願いいたします。
100: 購入検討中さん 
[2010-08-06 15:11:48]
2L売れてんのかなぁ~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる