マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 車の無い生活に憧れます。 part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-28 15:51:21
 

車の無い生活に憧れますの part3 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
引き続きどうぞ!

[スレ作成日時]2014-04-28 20:55:54

 
注文住宅のオンライン相談

車の無い生活に憧れます。 part3

801: 匿名さん 
[2014-06-25 18:47:02]
>800
その通り。
オプションなんだから、皆の憧れになるわけがない。
一方、憧れることが否定されることもない。

同じオプションであるタバコなんかもそうだよね。
タバコ吸わないで済むなら、吸いたくないでしょ。
802: 匿名さん 
[2014-06-25 19:40:54]
タバコと同列に語るあたりが
どんな人たちか想像できますね
今後もずっと車には乗らないでくださいな
803: 匿名さん 
[2014-06-25 19:58:53]
>>787
もう一回。

>>厳しい規制により空気はきれいで、 公共交通網が充実しており、車は必需品ではなくオプション品としてとどまっている

一体これは何なんだ?
厳しい規制とは、光化学スモッグに代表する大気汚染が問題となり、主に自家用車に対する昭和53年度排気ガス規制で触媒装置の普及によって次第に大気が綺麗になっていった。有鉛ガソリンよりも無鉛ガソリンが普及したこともある。

公共交通網は、旧運輸省時代からの答申路線がある。

https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/kikaku_kankou/unseisin/date/18besshi_2....

しかし、思うように進んでいないんですがね。

さらに付け加えると高速鉄道は巨大地震に弱い。
兵庫県南部地震、中越地震、東北地方太平洋沖地震、これらの震災で運転再開までどれくらいの時間がかかったんだ?

もしかして、311で電化柱の倒壊、橋脚の剪断破壊・段落とし破壊、軌道の変状を知らない?
804: 匿名さん 
[2014-06-25 20:23:46]
>803
スレッドの趣旨を誤解してない?

「スレッド名:車の無い生活に憧れます。
 車の無い生活に憧れますの part3 です。
 車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
 引き続きどうぞ!」

スレ主の意図は、
世の中から車が無くなることを望んでいるのではなく、
(スレ主自身が)車を持たない(スマートな)生活に憧れているってことですよ。



805: 匿名さん 
[2014-06-25 20:26:10]
>803

あなたと同じ程度の知識がある人なら
ワンパターンのコピペを繰り返さないでしょうね。

あまり知識や餌を与えないほうがよいですよ?
理解できない人には豚に真珠ですから。

取柄は粘り強さだけ!みたいですしね。


806: 匿名さん 
[2014-06-25 20:29:17]
804
本当に理解能力が低いですね
スレタイの憧れる生活が不透明・不自然すぎるから
車不用の話まで膨らむしかなかったわけです
親切な方の心ある譲歩ですよ
そこは理解できますか?
そこもわからないなら
もう議論しないほうがいいですよ。
807: 匿名さん 
[2014-06-25 20:31:26]
>806
そらスレチだわ。
新しいスレ建てたら。
808: 匿名さん 
[2014-06-25 20:36:35]
>>806

>>スレタイの憧れる生活が不透明・不自然すぎるから
車不用の話まで膨らむしかなかったわけです

その通りですね。
車の無い生活、、、つまり道路交通の無い社会につながりますから。

襟立ておばさん議員の遠吠えにしか見えないけど。
809: 匿名さん 
[2014-06-25 20:42:13]
>車の無い生活、、、つまり道路交通の無い社会につながりますから。

大事なところを省略して、週刊誌みたいだね。

「スレッド名:車の無い生活に憧れます。
 車の無い生活に憧れますの part3 です。
 車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
 引き続きどうぞ!」

 別にタクシーだの、物流だのから車を無くしたいなんて言ってるんじゃないでしょ。
 個人所有したくないって話ね。
810: 匿名さん 
[2014-06-25 20:48:56]
>>809

なら次からタイトルを変えよ。

『自家用車を所有しない諸経費不要のスマートな生活を推進したい方の井戸端会議』
811: 匿名さん 
[2014-06-25 20:53:14]
「車の無い生活」の話をしたいだけなのに、
「車は必要」とかいみわからない。
自家用車の話を暑く語るスレを立てればいいだけなのでは。
812: 匿名さん 
[2014-06-25 20:54:07]
どっちの立場でもいいんだけど、
流石にいい加減車のない生活というのを車のない社会と読み取るような人間はスルーすべきだと思うよ
というかそいつとまともに話をしようとしても無駄だよ
813: 匿名さん 
[2014-06-25 20:54:29]
>810
貴方がスレッド全文を読んでなかっただけだよね。
数行しかないのに。
814: 匿名さん 
[2014-06-25 20:55:06]
それなら良いでしょう。マンション関係なしにやってください。

日本貧民会議。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

815: 匿名さん 
[2014-06-25 21:07:21]
諸経費不要とかやめてー
経済的問題じゃないんだから
ケチみたいじゃん
816: 匿名さん 
[2014-06-25 21:14:49]
実際車代をせこくケチってるだけなのにスマート(笑)なんて誤魔化そうとするから馬鹿にされてんでしょ

817: 匿名さん 
[2014-06-25 21:22:36]
>810

いいですね。
でも、自分ならさらにシンプルに

「車を所有しないとその分お金が貯まります」スレッド
 ※ただし運転不能、経済的理由、免許返納者は除く


如何でしょう?
818: 匿名さん 
[2014-06-25 21:26:52]
>>811

>>自家用車の話を暑く語るスレを立てればいいだけなのでは。

どこに暑く語っている部分があった。
交通社会とした視野を広くして考えたことがあるか?

自家用車の無い生活は、即ち公共交通機関に頼ることになる。
駅がそこにあって鉄道を利用する。
鉄道は災害に対する脆弱性を十分承知で、自家用車を所有しないんですね。
それなら納得です。
819: 匿名さん 
[2014-06-25 21:48:09]
>818
冷静に読み飛ばしてください。

考えも実もない無能者だから
正論言う人の挙げ足とって、
おちょくるしかなんですよ


820: 匿名さん 
[2014-06-25 22:07:39]
>「車を所有しないとその分お金が貯まります」スレッド
> ※ただし運転不能、経済的理由、免許返納者は除く

あはは、いいなあ

※は地雷なので琴線に触れないよう注意ってことですね
821: 匿名さん 
[2014-06-25 22:11:37]
>>819

事業仕分けみたいなスレですね。
822: 匿名さん 
[2014-06-25 22:14:53]
自分は家を所有しているけど、家を持たないことに憧れる気持ちはある。
車を所有しないことに憧れるというのも、なんとなく分かる。
車が生活に必要かどうかと、所有するかどうかは別問題。
823: 匿名さん 
[2014-06-25 22:17:37]
家が不要なら車に住むという考え方もありますよ。
824: 匿名さん 
[2014-06-25 22:19:48]
>家を持たないことに憧れる気持ちはある。
>車を所有しないことに憧れるというのも、なんとなく分かる

ここが普通の神経では理解できないんですよ
なんとなくではなく具定例をあげて普通の人たちに
何にあこがれるのか説明してくださいな
825: 匿名さん 
[2014-06-25 22:53:17]
マンションと関係のない宗教スレですね。
826: 匿名さん 
[2014-06-25 22:57:50]
車のない生活に憧れますーー
決して車を持たないと誓います(趣味ならok)ーー
って感じだよね
827: 匿名さん 
[2014-06-25 23:00:12]
822
何度も問われましたが
結局答えられないんですね
828: 匿名さん 
[2014-06-25 23:04:33]
盲信者同士で勝手にやってくれ。


マンション立地を出せば、誰もがローンで金が無いと思うから、マンションの話はしない方が良いだろう。
829: 匿名さん 
[2014-06-25 23:13:03]
車にあこがれるなんて今時ありえない
=>ほぼコンセンサスは得られます

*都会には車を持たないという選択肢が持てる
あなたは
持ちますか・持ちませんか
好きに選んでください

*田舎物は持つしかありません、なぜなら生活が著しく不便になるから
金がなくても、運転が下手でも死ぬ気で努力してください。
選択肢はありません


830: 匿名さん 
[2014-06-25 23:17:37]
偏った選択問題ですね

×車を持たない選択肢が持てる
○車を持つ選択肢がある
○車を持たない選択しかない
831: 匿名さん 
[2014-06-25 23:18:27]
>829
首都圏のマンション立地に関係ないってこと。

832: 匿名さん 
[2014-06-25 23:21:26]
>830
正解です。

車をすぐ使える選択肢があるかどうかが立地ではなくリッチかどうかってことですね。
833: 匿名さん 
[2014-06-25 23:21:26]
>830
正解です。

車をすぐ使える選択肢があるかどうかが立地ではなくリッチかどうかってことですね。
834: 匿名さん 
[2014-06-25 23:22:51]
田舎物って田舎者のこと?苦笑

「郊外さん」とか連呼してたけど
田舎出身のコンプレックスでもあるのかしら

都会人は都会も郊外も地方も好きですよ
上京者と違って余裕があるんです
835: 匿名さん 
[2014-06-25 23:24:48]
いや 都会人ほど
あんな田舎すめね~と思っているんですよ

ねえ、田舎物クン
836: 匿名さん 
[2014-06-25 23:26:19]
>田舎物は持つしかありません、なぜなら生活が著しく不便になるから
>金がなくても、運転が下手でも死ぬ気で努力してください。
>選択肢はありません

これはおそらく自身のことなのかも。
リアルすぎる。
普通の人には縁遠い恨み節、演歌みたいだ。
837: 匿名さん 
[2014-06-25 23:29:18]
>833

貧乏な田舎ほど車保有率高いので逆ですよ

リッチだから車もつのは港区だけです
全国ブッチギリで車保有率が低い東京都も
港区は周辺区よりちょっと高いのです(それでも全国平均かなり下回りますが)

この分がリッチな車ぶんです


838: 匿名さん 
[2014-06-25 23:29:41]
>835
都会は田舎者の集まりですからね

お正月に東京にいたことありますか?
電車も街もガラガラ
いかに田舎者が占領していたかがわかりますよ

都会に住んでいる人=都会人と思ってませんか?

まさかね 
839: 匿名さん 
[2014-06-25 23:32:15]
東京に出てきたから車は不要と言うのは決して誤った考えではない。

鉄道路線が編みの目のように張り巡らせているからね。

鉄道路線で十分な人には車は不要。でも自慢したり人に勧めるほど素晴らしい考えではない。

840: 匿名さん 
[2014-06-25 23:32:18]
>838
自分のことですねw
よくわかりました
841: 匿名さん 
[2014-06-25 23:34:13]
「車はオプション」で両者同意でしたよね?
車のない生活=車のない社会と勘違いされてた方以外。


つまり、車なんて、たばこと一緒ですよ。
好きな方もいれば、嫌いな方もいる。
842: 匿名さん 
[2014-06-25 23:40:34]
840さん
どうしてそう思うのでしょうね
東京のありのままを伝えて差し上げたのに

もしあなたが田舎に住まわれているなら
さらに教えてあげましょう

代々東京住みの人は、地方から来た人か、生粋の東京人か
きちんと分けて対応しますから、安心くださいな
もちろん悟られないように心の中だけで
843: 匿名さん 
[2014-06-25 23:42:24]
煙草を引き合いに出さないほうがいい。
民 度を疑われる。

目的も嗜好も全く違うからな。
理解できないだろうが。
844: 匿名さん 
[2014-06-25 23:44:38]
>842
パリ育ちの私からみたら、
東京育ちも地方育ちも差ないけどね。
井の中の蛙。
845: 匿名さん 
[2014-06-25 23:46:14]
>843
目的も嗜好も全く違うからな。

そういう風に勝手に、前提を変えるから、
議論が発散するんですよ。

車はオプション。これが両者で合意した
大前提です。


846: 匿名さん 
[2014-06-25 23:52:22]
>>842

車話とは脱線してしまいますが。
そんなところで人間分けて対応しているのですか
人格として情けないというか、ちゃんちゃら笑えますね

私は都内出身ですが、誰が何処の出身なんてそんな事はどうでもよいです

ちなみに都心に住んでますので
なんなら虎ノ門ヒルズの上のほうの電気のつき方がどうなっているかでも
教えてあげましょうか

東京タワーは今日は普通のオレンジ電飾なので特徴ないです

ちなみに車は持っています。ただ普段の生活に必要性は全く感じてません
847: 匿名さん 
[2014-06-25 23:55:00]
でたーバリ島育ち
島育ちは気ままで自由でいいですな
848: 匿名さん 
[2014-06-25 23:55:46]
オプションで合意って一人で誰と脳内で合意したのかね
849: 匿名さん 
[2014-06-25 23:57:52]
東京№842登場で

車なしがコンプ丸出しの田舎者だと露呈しましたね
パリ?バリ?とかヒルズとか必死必死
850: 匿名さん 
[2014-06-25 23:59:40]
>848
また初めからやり直し?

良いけどさあ。じゃあ、貴方にとって車は、
オプションじゃなくて、生活必需品なの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる