株式会社大京 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ知立レジデンスってどう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 知立市
  5. 内幸町
  6. ライオンズ知立レジデンスってどう
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-16 21:46:49
 削除依頼 投稿する

ライオンズ知立レジデンスについての情報を希望しています。
ここち流っていいでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県知立市内幸町加藤78番他(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「知立」駅 徒歩10分
名鉄三河線 「三河知立」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.70平米~96.37平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/ME131010/index.html
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-04-27 22:35:59

現在の物件
ライオンズ知立レジデンス
ライオンズ知立レジデンス
 
所在地:愛知県知立市内幸町加藤78番1(地番)
交通:名鉄名古屋本線 知立駅 徒歩10分
総戸数: 89戸

ライオンズ知立レジデンスってどう

41: 匿名さん 
[2014-09-19 10:21:10]
音は上のほうに響きますよね。下の階の音は上の階に響くと思います。
音に敏感な方なら、この周辺は余りよくないんですね
バルコニーに物を置いて色々言われることってそこまで無いんじゃないですか?
外から丸見えなら別ですが、上層階なら余り見えませんよね
42: 匿名さん 
[2014-09-22 19:45:11]
知立市はトヨタ車体があると思いましたが、あれは刈谷市富士松でした。

知立市、そう考えると有名企業はないのかもしれませんね。
トヨタ系の請負工場が多くありそうな気がしますが。

知らないだけかもしれませんが、有名企業はないかもしれません。
43: 購入検討中さん 
[2014-09-22 21:27:04]
刈谷市内の複数物件と比較してるんだけど、知立は安さがいいのよねー
知立以外の西三河、高過ぎ!
44: 匿名さん 
[2014-09-22 21:55:21]
刈谷駅前のマンションはやっぱり高いんですか?
気になりながらも、資料請求してませんが。
広い間取りも有りますね。
45: 匿名さん 
[2014-09-24 12:13:11]
知立は、あまり大きな企業(トヨタ系)がないからか、マンションも高額じゃないです。
刈谷市、豊田市は田舎ではあるものの、トヨタ系があるから値段も高いんですよね。

知立市でもいいなら、価格も安いしいいですよね。

私も刈谷、豊田、知立で比較しましたが、知立がやっぱり安かったように思います。
46: 不動産購入勉強中さん 
[2014-10-20 02:32:00]
市内にブラザーの工場があるよ。
47: 匿名さん 
[2014-10-21 00:38:33]
ブラザーの工場って野田新町駅のやつだよね。
境界線の近くですがあそこは刈谷ですよ。
48: 匿名さん 
[2014-11-11 17:07:06]
2023年に刈谷駅が新しくなるんですね。
あと9年後かぁ。

友人で愛知教育大学の子がいたので、知立駅は利用したことがありますが、なかなか不便でした。

知立駅自身は、特急が停まるので便利なのですが、交通網がバスのみ。
名鉄バスに乗って、学園祭まで行ったなぁ。
特急が停まるのにすごく小さな駅で。
立体交差になり、キレイになると利用者も増えるかもしれませんね。
49: 匿名さん 
[2014-11-19 23:01:23]
駅から徒歩10分ですけど、収納も結構、充実していてエコロジーに力を入れている部分もいいですね。

マンションの外観デザインは、特に今風で特筆すべき部分はないですが。
3方向が道路なのは、交通量が少ない場合は良いですが。
51: 匿名さん 
[2014-12-01 16:42:35]
3方向道路っていうのも確かにそうなんですが、
その内一面は線路側なんですよね…
あまり静かとかいうのは期待しすぎない方が良いのかなぁなんて思ったりもします
建物はそれなりに防音に関してもがんばってくるとは思いますが、
そのあたりをどう受け取るかっていうとこでしょうか
あとは価格ですよね~
52: 周辺住民さん 
[2014-12-15 18:45:13]
三河知立駅5分って紹介されてますが、数年後移転しますよ。三河八橋の方で、歩ける距離ではないです。
53: 匿名さん 
[2014-12-24 19:48:15]
三河知立駅が無くなるってことですか?それは影響大ですよね。
最寄り駅は「知立」駅 徒歩10分のみで考えないといけないですね。
アルコーブがあるのも小さなバルコニーがあるのもいいなと思う。
スペースがあるとつい物を置きたくなりますが、物は置けないわけですね。
でもトランクルームがあるから外で使うものはそこに仕舞えばいいですか。

54: 匿名さん 
[2015-01-04 17:27:28]
三河知立駅は高架化に伴って移転になる、というお話ですよね なので知立駅のみが利用可能駅という風になってきますか… 徒歩10分ならまあ毎日往復してもいいかなという距離ではありますね 自転車使う方が返って面倒になってしまうかと あちらでの駐輪場での出し入れとか、駐輪場から駅までの距離もあるし
55: 匿名さん 
[2015-01-14 10:12:15]
2月1日に開催されるバスツアーは面白そうな企画ですね。
バスで移動し建築現場で建築現場所長に説明を受け、
ランチをとって管理マンションで防災や設備の管理の
説明を受けるコースですか。
子連れもOKみたいで、遠足気分で見学できそう。。。
56: 匿名さん 
[2015-02-12 17:42:35]
今はどれくらい契約済みなんでしょうかね?
かなり戸数有りますが、完成までに完売するのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2015-02-12 18:42:55]
この立地にしては少し高くないですか?
58: 購入検討中さん 
[2015-02-13 20:41:09]
 機械式駐車場を避けたい人は、ここくらいしか選択肢はないと思うがどうだろう。
駅からちょっと遠いが、逆にアピタには近くなる。近くにある某フジケン物件も検討したが、機械式駐車場かつ
戸数が少ないところが不満・不安だった。
59: 匿名さん 
[2015-02-20 11:56:44]
収納が広いことは家族で住むにはいいかもしれませんね。
洋室にそれぞれ、広めの収納があるので子供部屋として利用する場合、
お子さんの服や、学校用品の収納もできそうですから。
60: 匿名さん 
[2015-03-09 11:49:51]
4LDKの間取りもありますから、お子さんがたくさんいらっしゃる家族でも十分住めそうですね。和室ありの間取りが多いのは珍しいですね。

ワンフロアに6戸なので、プライバシーも十分守れそうです。
61: 匿名さん 
[2015-03-27 21:58:48]
6戸程度だったらいいですよね。
1フロアに10戸以上だったらちょっと…と思いますが。

和室があるのってどうなんでしょ?
評価が判れそうな感じがしますけれども…。

畳の上に重たい家具を置くのも気が引けてしまうような気がするし、
居室としても使いにくそうだし…
62: ご近所さん 
[2015-03-28 09:43:58]
知立市は西三河で人気がないですね。
市内に企業が少なく、市の税収が少ないので市民サービスが見劣りします。

幼小中ともに公立はパッとしません。
市道の清掃や整備状況も不十分。細く曲がりくねった路地が多く、渋滞がひどい。

隣の刈谷市などと町並みを見比べるとよく分かります。
地価はその分、安めです。
子育て世代には?です。
63: 匿名さん 
[2015-04-09 10:18:39]
そうなのですか。
税収の面とか市民サービスとか、住んでみないと判らないことですよね。

市民サービスが見劣りするというのは良く判らないのですが、
子育て支援的な物もすくないということなのでしょうか。
児童館であったりとか、
あとは幼稚園の補助金とか、
そういったものはどうなのですか??
64: 周辺住民さん 
[2015-04-10 05:03:53]
>>63

普通の人は住まなくても分かるよ。
Webで調べてもいいし、市内を眺めてもいいし。

メンテされていない市道、放置された緑化。

小さな街で企業がないので、仕方ないけどね。


65: 匿名さん 
[2015-04-27 10:31:17]
子育てサービスという点では普通に標準的だとは思います。
特に目立ったものはないけれど、
周辺の町とそれほど大差はないかと思います。

あとは街の力的な物を64さんは書かれているのでしょうか。
全体的なメンテナンスが追い付いていないという状況だと
どうなのかなぁなんて思われてしまいますものね。
66: 匿名さん 
[2015-05-14 09:05:55]
駅が高架になると、知立駅のイメージも変わりそうですね。
公式ホームページにイメージが載っていますがかっこいい。

駅前は踏切もあって渋滞しやすかったですが(電車が通ったと思ったらまた来るのがストレスでした)、高架になることでそれも解消されそうです。
67: ご近所さん 
[2015-05-17 02:00:34]
>>66

イメージが変わっても、三河の中で、あえて知立市を選ぶ理由がないのでは?

岡崎とか刈谷、安城があるので。
68: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-06-04 14:21:17]
値引きはどのくらいありますか?
69: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-06-11 08:02:47]
値引きなんてないと思いますが…。
完成後売れ残ってれば、有るかもしれませんが。
70: 匿名さん 
[2015-06-12 11:54:11]
知立駅が高架になれば、車で送り迎えする際も渋滞が緩和されて良いのかもしれません。
何と言っても、駐車場が130%あるので、車を利用される人は多いのではないでしょうか?
通勤も車と言う人も結構居そうです。
71: 匿名さん 
[2015-06-24 10:33:34]
確かに知立だと遊ぶところや買い物にはちょっと寂しいかも。
電車に乗ってしまえば豊田、岡崎、名古屋まで通勤圏内です。
欲しいものがあればそちらで済ませてきてしまうでしょうし。
知立に元々住んでるような地縁のある方には良いんでしょうね。
価格帯は割と良心的な気がしました。マンションの魅力としてはどうでしょうか。
72: 匿名さん 
[2015-07-11 09:44:06]
価格自体は妥当な感じがします。
73: 匿名さん 
[2015-07-30 21:37:43]
収納の提案嬉しいです。どこのお宅でもある洗剤やピンチつき洗濯ハンガーなど定位置に上手に収納できたらいいなという気持ちが解消されます。日用品の買い物もその都度面倒なので半年に1度ケースがいをしているのでそれを入れておく場所も収納は充実しているようです
74: 匿名さん 
[2015-07-31 23:33:17]
>>68
それなり
75: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-08-01 07:01:15]
あと何邸ほどのこっているのでしょうか??
76: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-08-06 21:54:16]
 >>75
 駐車場の残りから判断すると20戸くらいだと思う。公式サイトではなく、ヤフーの不動産見たら書いてあった。
内覧会の案内からすると、もっと残っていそうだったけど。建物のシートが取れて、スマートな外見で
契約が増えたんだろうか。
77: 匿名さん 
[2015-08-07 23:36:25]
駐車場の残りから見て行けばいいのですか!目から鱗です。情報ありがとうございます。
ここだったら皆さん、車は基本持たれますから、そういう風に見れば確かにかなり近い数字になるように感じられますね。
契約自体はどうなんでしょ。
あまりペースは下がらずに来られているということでしょうか。
78: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-08-09 00:01:17]
駐車場2台目申し込み始まったね。区画整理でなくなる可能性のある平地式と不便な機械式しか残ってない。
未契約分を区画整理でなくならない平地で残してあるみたいだ。NO.56は管理人用?来客用?
それとも希望者がいた?機械式1Fは出し入れがスムーズで3000円ならおいしいかもしれない。
79: ビギナーさん 
[2015-08-22 14:48:52]
お隣の刈谷市は人気が高くてすぐに売れるのに、
知立は安くても売れないのはなぜ?
80: 匿名さん 
[2015-08-22 15:12:13]
>>79
ワーカーホリックが多いからじゃね?
81: 匿名さん 
[2015-08-22 16:11:22]
立地と建物の品質
どっちも悪いから、誰も買わない
82: 匿名さん 
[2015-08-28 22:11:38]
今の賃貸より広々したところもいいなと探しています
こちらは収納率が高く部屋をすっきり使えそう。主人や子どものフィギュアなどの趣味など飾るようになるだろうからです。ウォークインクローゼットは広いのですがやっぱり掃除も気になります。基本収納の中って大掃除以外はしないものですが、収納が広いと埃も集まるしこまめに掃除した方がいいですね。全部出して掃除となると面倒になりますから
83: 匿名さん 
[2015-09-08 19:38:39]
竣工間近の第7期が販売5戸ということは8月で15戸売れたんだろうか。
しかも先着順ではなく抽選だ。一気に15戸も売るなんて、どういう手を使ったのだろう。
84: 匿名さん 
[2015-09-08 23:59:55]
売れなくても、新しい部屋は売りに出しますよ。
たぶん、全然売れてないと思います。

8月は夏休みがありますから、一戸も売れていないことも考えられます。
85: 匿名さん  
[2015-09-09 10:16:49]
>>84
意味不明
86: 匿名さん 
[2015-10-05 15:02:49]
これだけ線路が近いと窓を閉めていても電車の音は聴こえそうですね。
販売価格は魅力的ですけど。
収納にこだわっているのも良いと思いました。
マンションって収納は、大切ですから。
自走式の駐車場もいいですね。
これは、マンション敷地に余裕がないと作れませんから。
87: 匿名さん 
[2015-10-28 23:01:02]
これだけ線路が近いと電車の音もかなりするでしょうし振動なども伝わってきそう。
間取りの広さのわりに販売価格が安いのは魅了だと思いますが。
自分が住むことを想定すると、ちょっとにノア足を踏みますね。
88: 匿名さん 
[2015-10-30 12:50:35]
知立って美味しい鰻屋さんが多いですね。
89: 匿名さん 
[2015-11-01 12:23:40]
駐車場が1台以上置ける物件は珍しいと思います。
夫婦で所有している人にとっては良いですね。
近所にはいろいろとお店もあって便利そうです。
90: 匿名さん 
[2015-11-02 08:57:53]
>>89
珍しくないですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる