藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)常盤台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 常盤台
  6. BELISTA(ベリスタ)常盤台ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-06-24 20:44:22
 削除依頼 投稿する

BELISTA(ベリスタ)常盤台の事前案内会に
行かれた方、いろいろ教えてください!

かなり、地元の反対運動を受けているようなので、
その点も気になります。

よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都板橋区常盤台1丁目44番5他(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩1分 (北口)
価格:未定
間取:1R-3LDK
面積:37.99平米-76.56平米

[スレ作成日時]2008-10-13 05:26:00

現在の物件
BELISTA常盤台
BELISTA(ベリスタ)常盤台
 
所在地:東京都板橋区常盤台1丁目44番5他(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩1分 (北口)
総戸数: 104戸

BELISTA(ベリスタ)常盤台ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2009-02-03 23:55:00]
やっぱり駅近は強いよ。
23: 通りすがり 
[2009-02-21 11:26:00]
同じくときわ台駅1分の
レーベンも
早めに完売しましたしね!
24: 物件比較中さん 
[2009-02-21 23:19:00]
ベランダが狭くて、決してファミリー向き中心に作ったとは言いにくいけど、やはり駅近の
魅力はいいですよね。
25: 匿名さん 
[2009-03-04 15:58:00]
>>20
DMって会員のみに来る物ですか?
MRに行って個人情報を書いた人にも来るんでしょうか?
26: 物件比較中さん 
[2009-03-04 19:43:00]
>>24
駅チカでベランダが広くて部屋数も多かったら手の届かない価格になりそうですね。
ベランダは洗濯物が乾せるくらいの広さがあればいいかなとおもってます。w
27: 匿名さん 
[2009-03-05 14:42:00]
ここってスロップシンクはないんですかね?
28: 匿名さん 
[2009-03-05 15:47:00]
東上線の急行は成増~池袋間停車しないから、
「ときわ台」くらい停まってくれても良いと思うんですよね。
成増にいたときは良かったけど。
29: 匿名さん 
[2009-03-05 17:03:00]
わかりますっ!
現在成増ひとつ手前の駅周辺在住ですが、東上線ってこまめに止まるか全部ぶっちぎるかのどちらかしか無くて各停しか止まらない駅周辺の住人としては乗り換えてもいいからどこか途中地点まではナン液化飛ばして欲しいんですよね。
ときわ台に人口が増えましたって急行止まらないかな。
30: 匿名さん 
[2009-03-05 20:43:00]
>>19,20,21
公式サイトに改定後の価格が出てましたよ。
31: 匿名さん 
[2009-03-06 15:44:00]
時間に余裕があれば池袋まで自転車で行くのもありかもね。
確実に大山商店街には通うと思うし。もちろん自転車でね。
32: 匿名さん 
[2009-03-06 16:59:00]
今週末にはほぼ完売となるのですかね。価格も下がっちゃったしー。
しばらくは駅前駅近は出ないだろうなあ。
却下した旦那を怨むばかりなり…。(T_T)
33: 匿名さん 
[2009-03-06 17:19:00]
お疲れ様です
34: 匿名さん 
[2009-03-06 18:18:00]
沿線とか地域を選ばなければ駅前物件はまだまだあるんじゃないですか?
35: 匿名さん 
[2009-03-06 21:38:00]
確かに沿線とか地域を選ばなければ、駅近ってあるんですが・・・。
いちおう、ここ、候補だったもので・・・。
馴染みのある土地だし、便利だから良かったんですがね。
36: 匿名さん 
[2009-03-09 20:35:00]
>>32

まだ残ってるっぽくない?
37: 匿名さん 
[2009-03-10 18:19:00]
販売戸数少ない目で価格も下がったのに、まだ完売って情報がないね。
まだ契約が終わってないだけなのかなあ?
38: 匿名さん 
[2009-03-10 23:00:00]
ローン審査とかがあって、引渡しが確実に終わってからでないと、完売って出せないんじゃないですかね。
志村のグラマシーも、完売ってなったのに、いきなりキャンセル住戸出たくらいなので、住むまでは分からないかも。
39: 匿名さん 
[2009-03-11 01:22:00]
グラマシーにキャンセル出たんですね。。。
坂上のプラウドも出ないかな!?
40: 匿名さん 
[2009-03-11 23:30:00]
坂上のプラウドも魅力的ですねー。
でも、ここもやっぱりいいんだよなあ・・・。
41: 匿名さん 
[2009-03-24 08:05:00]
ここは書き込みが少なくてさびしいですね。気になっている物件なのでもっと活発になってほしいです。2LDK、3LDKの売れ行きはどうなんでしょうか気になります。
42: 匿名さん 
[2009-03-24 22:18:00]
自分も気になってましたが。2L・3Lは順調なんじゃないでしょうか?問題は下層階と1Lとか。
投資用としても設定したんでしょうけど、この不況下で、計算狂ったでしょうね。
もうちょっとファミリー向けにすれば良かったのに。
43: 匿名さん 
[2009-03-24 22:39:00]
ですよね~価格公示日が2月22日のほかに2日ほど書いてあったので、チラシよりもさらに安くなったの??か気になる!のとマンションズにキャンセル住戸先着抽選とあったので、どの部屋が出たのだろうと気になります。2月にもらった価格表にはかなり済マークがあったのに…と現在はどう違いが出たのか興味津々です。
44: 匿名さん 
[2009-03-24 23:24:00]
電話で聞くと、営業の方が覚えていてくれてて、結構色々と正直に教えてくれるんですが、今はちょうど契約の
時期とかで忙しいだろうなあ、と思って聞けないんですよね~。
HPも、動きない感じだし。
あ、マンションズはズレが生じるから、あまり残戸は参考にしないほうがいいですよ。
どうしても気になるようなら、電話をオススメします。ここの営業さんは、本当に親切に答えてくれますよ。
45: 匿名さん 
[2009-03-25 07:37:00]
そうなんですか。貴重な情報ありがとうございます。三月末で今は忙しいんでしょうね~。Jrタイプがいいなぁと思いますが売約済みみたいだし、なんせ予算がオーバーで現実は悲しいです(笑)42さんは投資用でお考えですか?我が家は自分達の住居用で考えています。モデルルームを見に行く前には断然Iタイプ!と思っていましたが、見てみたらHタイプもなかなかいいなぁと思っています。他のタイプは想像で買うしかないですね~。日当たりとか、南西の方がいいのか、南東のほうがいいのかそれでも迷ってしまいます。
46: 匿名さん 
[2009-03-25 12:17:00]
急に盛り上がってきましたね
47: 42です 
[2009-03-25 13:00:00]
うちはAタイプで検討したんですけど、希望する部屋がもう無いような感じでした・・・。
あ、でも、これはあくまでも我が家基準なんで、空いてる住戸は直接聞いたほうがいいですよ。

我が家も住居用として検討してました。まだ悩んでますけどね。
もう内部は一部見せてくれますけど、実際、どんな建物になってからのほうがいいのかな、と話してまして。
なんか、家族は「その時の直感で決めたい」とか訳分かんない事を言ってますよ・・・(^^:
48: 匿名さん 
[2009-03-25 17:42:00]
Aタイプもすっきりした間取りでいいですよね♪できあがってからも残っていたら本当にいいですよね。その前に完売しちゃうのかヒヤヒヤです。出来れば現物をみて買いたいですよね~。7月竣工で8月末に引き渡し、ワクワクしています。
49: 匿名さん 
[2009-03-26 15:14:00]
私も早く実物を見てみたいです。
確かに完売(ファミリータイプ)の可能性はありますけどね。

建物の向きは確かに迷いますよね。
ウチは西日が当たるほうが、何故か安心するんです。
今の家がすぐ陽が落ちる状態なので・・・。
50: 匿名さん 
[2009-03-27 07:42:00]
キャンセル住戸も出ないとは限らないので待ってみてもいいかもしれないですね。毎日東上線の中から眺めています(笑)
51: 匿名さん 
[2009-03-27 22:13:00]
毎日確認出来るなんて、いいですね。ウチはちょっと離れてるので、たまに見に寄ります。

私も密かにキャンセル出ないかな派です。
住友のほうに流れてくれると嬉しいな、なんて思ったりするのは悪いですかね?
52: 匿名さん 
[2009-03-28 22:17:00]
ガーソサ(我が家ではガーデンソサエティを略してあだなにしてしまいました(^_^;))も何度も見に行きました。確かに間取りもきれいだしバルコニーも広いし、なにより住友!なのでいいのですが、なんせ駅から遠い…今の家も徒歩2分なので、ちょっときついと思って断念しました。そして前野町なのにあのお値段は我が家では厳しいものがありました。余裕のある方、そして徒歩に問題ない方ならば確かにとてもいいと思います。ファミリーにいいですよね。ベリスタの魅力は徒歩1分!完売がいつになるか興味あります。これからも見続けていきたいです☆
53: 匿名さん 
[2009-03-28 22:22:00]
ガーソサ(我が家ではガーデンソサエティを略してあだなにしてしまいました(^_^;))も何度も見に行きました。確かに間取りもきれいだしバルコニーも広いし、なにより住友!なのでいいのですが、なんせ駅から遠い…今の家も徒歩2分なので、ちょっときついと思って断念しました。そして前野町なのにあのお値段は我が家では厳しいものがありました。余裕のある方、そして徒歩に問題ない方ならば確かにとてもいいと思います。ファミリーにいいですよね。まだまだ残っているみたいですし、あちらは物件そのものがみれるのが有利ですよね。やはり実物をみて買いたい!とピピピと決めることができるから流れる可能性もある?かなと思います。ベリスタの魅力は値段と徒歩1分!完売がいつになるか興味あります。これからも見続けていきたいです☆どんな些細な情報でもベリスタについてぜひ教えてくださ~い♪私も
55: 匿名さん 
[2009-03-29 21:13:00]
最近書き込みされた方々、そんなに舞い上がっちゃって大丈夫ですか?
他人事ながら心配になってしまいます。詳細に検討し尽くした結果のハイテンションならいいのですが…。
56: 匿名さん 
[2009-03-29 21:44:00]
色々な角度から検討して、我が家では住友は検討外です。
ベリスタも、バルコニーが狭いなどの欠点(我が家基準)はありますが、駅近や駅遠に住んだことある人なら、
何を優先させるかは、すぐに決まると思いますよ。
住友は共有施設や豪華なエントランスなど、魅力も豊富ですが、我が家は駅近でベリスタに軍配が上がってます。
57: 匿名さん 
[2009-03-29 23:02:00]
我が家も56さんとほぼ同じ意見です。人それぞれ価値観が違うわけですし…。逆にお聞きしたいです、具体的に。抽象的すぎで、単なる中傷にしか聞こえません。具体的に言わなきゃわからないアホとか言われることが予想されますが…。言わないと真意はわかりません。
58: 匿名はん 
[2009-03-29 23:09:00]
ゼネコンに勤務していた友人にアドバイスを受けたところ、住友と長谷工は止めたほうがいいとのことだったので、ここは断念。(三井以外の大手の下で施工業者としてマンションをいくつか担当した経験かららしい。。。)
59: 匿名さん 
[2009-03-30 03:07:00]
55です。別にガーソサ?のほうがベリスタより良いと書いたわけではないので、過剰な反応はなさらないで下さい。
私はただお二人?のノリが心配だっただけで、ベリスタに何か致命的な欠点があると言いたかったわけではありませんが、懸念点を具体的に書かないと中傷になると指摘されたので、一応書きますね。
既に当スレの最初に書いてある反対運動についてはご存じですか?私は最初知らなかったので、かなり真剣に購入を検討していたのですが、詳細を知って検討対象から外しました。
価値観は人それぞれなので気にならない方は購入なさればいいと思います。駅近なのに安いですし。
60: 匿名さん 
[2009-03-30 08:28:00]
ベリスタの近所にある常盤台1の1の1のタカラレーベンのマンションも当時反対運動があり、このベリスタとは比じゃないくらいとても盛んでした。常盤台の一丁目二丁目には反対の幟がたくさんあり、署名運動もしていました。しかし、何事もなく建設され、みなさま普通に生活なされてるのをみますと…。ベリスタも初めの訴状は棄却されています。今度は東京都に対して訴えをおこされているかと思います。どうなるんでしょうね。気にされるかたはやめておいたほうが無難だと思います。あまり気にしない人間もいるということです。それを承知の上でもメリットがあると思う人もいればそうでない人もいる。いろんな意見交換ができて、このコミュニティーが活発になってきていいことだと思います☆プラスの面もマイナスの面も全部ひっくるめて情報が出ることが大事ですね。
61: 匿名さん 
[2009-03-30 09:17:00]
反対運動は、近隣住民側が無事に負けるのならば、近所つき合いをしない人には影響ないでしょうね。シングル・DINKSには依然お勧めだと思います。
うちは子どもがいるのでやめておきます。幼稚園は少し離れたところに通えばいいだろうけど、小学校は常盤台小が学区なので、意地悪されないか心配です。
万が一住民側の要求が通ってしまったら、階数を減らさないといけないんですよね。藤和さんは購入検討者にちゃんと説明してるのかな。私は何も言われなかったので不信感を持ちました。マンションギャラリーの場所が遠いのも納得…。
62: 匿名さん 
[2009-03-30 13:28:00]
うちの子供は私立なので関係ありません。近くだとそういう懸念があるんですね。まぁ、それが原因でいじめられるっていうのもびっくりです。
もっとご自身にあう物件が見つかるといいですね。
63: 匿名さん 
[2009-03-30 17:18:00]
反対運動のマンションに住んでもいまどき表立っていじめられることはないかもね。でも反対住民側とは家を行ったり来たりのおつき合いは難しいかな。
価格改定で浮いたお金で私立に通えばいいね。
64: 56です 
[2009-03-30 22:39:00]
55さんの真摯な返答、他の方々のコメント、とても感心してしまいました。
皆さん、きちんと意見を述べられていて、本当にここの掲示板は穏やかであって欲しいです。

たまたま競合物件が住友だったので、我が家では両方を比較していました。
駅前のタカラレーベンの件も、当時のこと、知っています。私自身も、「あんな場所に巨大マンション!?」と
初めはビックリしました。
常盤台ののんびりとした雰囲気が壊れるかな、と思ってましたが、もともと常盤台駅周辺はビルが多いので、
今はもう馴染んでしまった感があります。(多少のアンバランスさは否めないけれど)

反対運動をなさる近隣住民の方の気持ちも解らないではないですが、駅前・駅近という立地上、避けられない
課題でもあると思います。これは私個人の感想ですが。
今の住宅供給の流れを考えると、都心などの建設のほとんどを否定しなくてはいけなくなると思います。

このマンションが、近隣の方々にも認知してもらえるよう、業者さんにも頑張ってほしいところです。
65: 匿名さん 
[2009-04-18 01:16:00]
もう完売しましたか?
今回は反対運動のノボリなどないかと思っていたのですが、幼稚園方面の豪邸何軒かがノボリを立てていることに気づきました。ベリスタの名前は出していませんでしたが。
藤和は解決する気があるんですかね。三菱の力で何とかなるといいですね。
66: 匿名さん 
[2009-04-18 01:53:00]
完売はまだのようですが、希望の部屋が残ってるかどうかは、行ってみないと分からないです。
我が家も内覧とか行きたいのですけどね。
67: 匿名さん 
[2009-04-19 00:21:00]
かなり激しいんでしょうか?
68: 住むのを待つばかりさん 
[2009-04-21 08:07:00]
欲しい階、間取りがなくなったら後悔するため、購入しました。入居が待ち遠しくて仕方がありません。マイホーム購入がこんなに楽しいものだとは思いませんでした。
69: 住むのを待つばかりさん 
[2009-04-21 08:08:00]
欲しい階、間取りがなくなったら後悔するため、購入しました。入居が待ち遠しくて仕方がありません。マイホーム購入がこんなに楽しいものだとは思いませんでした。
ちなみにノボリはタカラのころからずーっとありますよ。
70: 匿名さん 
[2009-04-27 00:17:00]
じゃあ安心♪と考える人と、根深いなぁと感じる人とにわかれるでしょうね。事業協力者住戸が多いですから、地元の人どおしの複雑な感情もあって訴訟にまで至ったのでしょうか。
判決が出れば少し買いやすいんですが。
71: 物件比較中さん 
[2009-05-16 10:33:00]
小さいお子さんをお持ちの方で、こちらの物件を購入された方に質問です。

①106戸あるのにエレベーター1基で不便そうですが、それでも購入した理由は何ですか?
②お子さんの進路(常盤台小学校に入れること)を目的として購入されましたか?
③他にどの物件と比較検討して決められましたか?
 そこをやめてこの物件にした決め手は何ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる