三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ成増マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. パークホームズ成増マークレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-07-01 17:17:03
 削除依頼 投稿する

いろいろ検討しましょう〜

所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 「成増」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩5分

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを正式物件名に変更しました・管理人 2009.08.06】

[スレ作成日時]2008-07-02 21:20:00

現在の物件
パークホームズ成増マークレジデンス
パークホームズ成増マークレジデンス
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩5分
総戸数: 223戸

パークホームズ成増マークレジデンス

550: 匿名さん 
[2010-06-10 12:35:43]
もしかしてここって、ライオ○ズマンション成増やダ○アパレス成増の住人の書き込んでんのか?
551: 匿名さん 
[2010-06-10 18:26:12]
※先着順にて販売の際、万一売却済の節はご容赦ください。

販売戸数 10戸

602 S-A 4,190万円 59.02m
902 S-A 4,490万円 59.02m
204 S-F2 5,000万円 75.85m
206 S-G2 5,000万円 75.85m
304 S-F2 5,050万円 75.85m

305 S-G1 5,050万円 75.85m
906 S-G2 5,490万円 75.85m
421 W-H 5,590万円 80.23m
101 S-L 5,720万円 85.14m
201 S-L 5,780万円 85.14m

情報更新日:平成22年06月10日
552: 匿名 
[2010-06-10 18:46:55]

>>544の情報から後退してるじゃん。
75㎡で5000万て十分にリーズナブルなのにね。
これで売れなきゃ大幅値引き決まりだね。
553: 匿名さん 
[2010-06-14 12:24:31]
↑ 是非買ってあげてね(笑)
554: 匿名 
[2010-06-14 18:25:00]
相変わらず不人気なんですね。
懇願されても困るなぁ・・・。
555: 匿名さん 
[2010-06-16 15:50:48]
↑ お金、無いの?(笑)
556: 匿名さん 
[2010-06-20 19:17:36]
305 S-G1 5,050万円 75.85m 成約 残り9戸
557: 匿名 
[2010-06-20 21:46:11]
ほぉ、10日でやっと1戸ですか。
頑張れ(哀)。
558: 匿名さん 
[2010-06-23 12:13:29]
相変わらず不人気なんですね。・・・自分の小中学生時代を思い出すでしょ(笑)
559: 匿名 
[2010-06-23 12:35:13]
これじゃ、売りたくても売れないなぁ。
残りのローンどうしよう・・・。
560: 匿名さん 
[2010-06-23 15:34:46]
新ブリリアが発売されたら需要を根こそぎ持って行かれそう・・・じゃないですか?
あっちは練馬区だし公共施設が揃ってるし。

一気に値下げして売り切らないと。
561: 匿名さん 
[2010-06-24 12:31:15]
これだけ、東京建物が叩かれていてもブリブリって人気あるんですか??
562: 匿名さん 
[2010-06-24 13:48:41]
ここ程は叩かれていないよ。
563: 匿名さん 
[2010-06-24 16:54:20]
ブリリアは住人からめちゃくちゃ言われてるよ。東京建物に団交迫ってた
564: 購入検討中さん 
[2010-06-24 16:57:26]
新ブリリアって施工会社が木内建設株式会社ってとこだけど誰か知ってます?
565: 匿名 
[2010-06-24 19:05:38]
でも、これだけ建設予定の物件があると、取り敢えず待って見ようかなって雰囲気になるよね。
566: 匿名さん 
[2010-06-24 19:32:46]
駅前の住友、こりゃまたすごいところにすごいのが建つねえ。
恐れ入った。
567: 匿名さん 
[2010-06-25 11:36:12]
ここ程は叩かれていないよ。・・・って必死なのはあんただけじゃん(笑)
568: 匿名 
[2010-06-25 12:09:21]
叩くも何も、買う気にすらならない(笑)
569: 匿名さん 
[2010-06-25 14:12:14]
叩くも何も、買う気にすらならない(笑)・・↑ 貧乏だもんね(笑)
570: 匿名さん 
[2010-06-25 14:15:18]
叩くも何も、買うお金すらない(笑)
571: 匿名さん 
[2010-06-25 14:21:08]
叩くも何も、買うお金もなければ家族すらいない(笑)
572: 匿名さん 
[2010-06-25 14:26:16]
叩くも何も、頭金すらない(笑)
573: 匿名さん 
[2010-06-25 14:53:32]
571さんじゃないけれど、最近のマンションって老夫婦と息子1人で購入なんてのが多いよね~(怖)
574: 匿名 
[2010-06-26 14:42:34]
まだ10戸販売中みたい。
もう、値下げしない限り売れないね。
575: 匿名さん 
[2010-06-27 15:33:10]
421 W-H 5,590万円 80.23m 売れたみたい
576: 匿名さん 
[2010-06-27 15:42:39]
成増に続々と新規物件登場。

住友 シティテラス成増 総戸数 243戸
Brillia成増 The Hilltop 総戸数 37戸
住友 シティハウス成増駅前 総戸数 101戸 


577: 匿名さん 
[2010-06-27 16:52:26]
Brilliaがいいね。
閑静な場所だし、南口の利便性を最大限享受できる。
578: 匿名さん 
[2010-06-28 15:23:45]
ちなみに、ブリリアっていつも住人と東京建物で争ってるんだけどあれはなんで??
579: 匿名 
[2010-06-28 15:33:05]
>>577
小規模なのをどう判断するかだな。
無駄に贅沢な共有設備がなければ買いかも。
580: 匿名さん 
[2010-07-03 16:21:30]
406 S-G2 5,100万円 75.85m2 追加。9件販売中。
581: 匿名 
[2010-07-03 22:41:48]
>>576
近隣にこれだけ魅力的な物件が建つと判ったら厳しいよね。
582: 匿名さん 
[2010-07-03 22:49:48]
>近隣にこれだけ魅力的な物件が建つと
ここはちょっと引っかかるね。
野村ならまだしも、住友と東京建物だし・・・・。
583: 匿名 
[2010-07-03 23:13:44]
そう?
ここより先に完売しそうだけど・・・。
584: 匿名さん 
[2010-07-04 10:13:43]
おそらく住友も東京建物も
リーマンショック前に土地を仕入れてるよね?
あんまり期待できないな。
仕様を落とすか、割高になるかだよ・・・。

585: 匿名 
[2010-07-04 10:46:45]

それ、ここのこと(笑)
586: 匿名さん 
[2010-07-04 10:54:39]
そうだよ。
ここもだけど、住友、東京建物も!!!
587: 購入検討中さん 
[2010-07-04 23:11:46]
406なくなってますね。
588: 匿名 
[2010-07-05 18:40:55]
ここんところ、売れ残りが増えたり減ったりの繰り返し。
銀行の審査も通らない人ようなに売ろうとしてるんじゃないの?
法律が変わって車のローンとかカードの借り入れも信用額から控除されるから。
589: 匿名さん 
[2010-07-06 15:24:45]
それ、ここのこと(笑) っと スミフの営業が言っております
590: 匿名 
[2010-07-10 16:55:14]
今日もダイエーの前で必死にチラシ配ってたね。
まだ、10戸残ってるらしいね。
近隣にまたマンション建つし、もう売れないだろうね。
591: 周辺住民さん 
[2010-07-11 13:43:46]
工事中の西側には 何が建つのでしょう?
592: 匿名さん 
[2010-07-12 18:23:38]
>>590
サンメゾンは「それ」プラス「大幅値引き」で売り切ったらしいぞ。
時代遅れのプライドが邪魔しないと良いけど。
593: 匿名さん 
[2010-07-15 12:29:10]
今日もダイエーの前で必死にチラシ配ってたね。 まだ、10戸残ってるらしいね。
近隣にまたマンション建つし、もう売れないだろうね

っと トータテの営業が必死こいてます(笑)
594: 匿名 
[2010-07-15 12:44:20]
ミツイの営業が弁解に必死です(笑)
595: 匿名さん 
[2010-07-16 12:19:39]
↑ 御来場の際に門前払いしてすいませんでした(笑)
596: 匿名さん 
[2010-07-16 14:48:08]
いや笑い事じゃなくて、
住友と東建に需要を奪われたら残り住戸は永遠に、ってこともあるよ。
早めに下取り業者に売却したほうがいいのに。
597: 匿名 
[2010-07-18 23:25:17]
サンメゾンは残り2件、家具つきで500万円引きだぞ。負けるな!!
598: 匿名さん 
[2010-07-20 08:27:22]
201 S-L 5,780万円 85.14m 売れた 残り7戸
599: 匿名さん 
[2010-07-20 09:01:30]
住友も東京建物も大丈夫かな?
埼玉との県境にそんなに需要があるのか…
値崩れを誘発するだけじゃないのか。
600: 匿名 
[2010-07-20 11:12:29]
此処よりは売れる。検討中の本人の気持ちが既にあっちに傾いているのだから間違いない。
601: 匿名さん 
[2010-07-20 12:38:57]
↑ あんただけだよ(笑)
602: 匿名さん 
[2010-07-20 17:35:08]
値引いてくれたら買いまっせ~
603: 匿名 
[2010-07-21 19:01:06]
>>601
成増駅の北口は南口と比較して人気がダンチに低いの知らないの?
604: 匿名さん 
[2010-07-21 19:26:02]
住友も東京建物も、
ここと同じく土地を高値掴みしてるだろうから、期待はできない。
相場より高いか、ショボいかのどちらか。

605: 匿名 
[2010-07-22 08:54:29]
まあ、なんちゃってフローリングにはしないと思うよ。
606: 匿名さん 
[2010-07-22 14:34:14]
成増駅の北口は南口と比較して人気がダンチに低いの知らないの? ・・成増で人気争いかい(笑)
607: 匿名さん 
[2010-07-22 15:56:29]
なんちゃってフローリングシートに北口に南口かぁ 熾烈な争いですな
608: 匿名さん 
[2010-07-22 16:22:52]
スミフ物件もシートフローリングみたいね
609: 匿名さん 
[2010-07-23 10:49:48]
ぶりぶりも、ここと同じ床仕様だよ
610: 匿名さん 
[2010-07-23 12:03:48]
南口はダンチに人気が高い いいですねぇこういうネガッてる人って
611: 購入検討中さん 
[2010-08-01 09:45:37]
マンション西側の正面の空き地が工事中のようですが、何ができるのでしょうか?
612: 匿名さん 
[2010-08-03 12:42:38]
オフィスビルだそうです。
613: 匿名さん 
[2010-08-03 12:48:05]
コンビニじゃなかったんだ?
614: 匿名 
[2010-08-03 19:12:43]
入居後結構経つのにまだ販売しているなんて「このマンションは人気が無くて売れ残ってます。」って自ら晒し者になっている感じだね。
615: 匿名 
[2010-08-03 21:07:34]
西側の建物は2階建てということはわかっています。何が入るのでしょう…
616: 匿名 
[2010-08-03 21:11:27]
1階にはテナントとしてコンビニが入ります。
617: 匿名さん 
[2010-08-03 22:47:37]
なんか見たところちっちゃい建物ですよね。
なぜか隣のマンション(ステーションコートだっけ?)に近接して作ってる。
618: 物件比較中さん 
[2010-08-04 09:24:16]
今度成増にできる住友のモデルハウスってことはないですか?
619: 匿名さん 
[2010-08-04 09:51:06]
そっちは確か川越街道沿い。
620: 匿名さん 
[2010-08-04 10:04:52]
入居後結構経つのにまだ販売しているなんて「このマンションは人気が無くて売れ残ってます。」って自ら晒し者になっている感じだね。・・・自分の人生みたいで嫌なのね(笑)
621: 匿名 
[2010-08-04 10:28:56]
そうなの。
プライドばかり高くって、客観的に自分の評価が出来ないの。
これじゃあ、一生貰い手は現れないかも。
622: 匿名さん 
[2010-08-06 12:14:38]
いえいえ、プライドの所ではなく晒し者のところです(笑)
623: 匿名 
[2010-08-07 00:45:54]
最近の板しか見ていませんが、ここって何が良くないの?

端的にいうと。
624: 匿名 
[2010-08-07 08:12:03]
確か…床とか…
それだけだっけ??
625: 匿名 
[2010-08-07 12:08:42]
何が悪いということではなくて、仕様と比較して価格が高過ぎる。
相場感からすると、あと1千万(最低でも5百万)低かったら普通に売れたんじゃないかなぁ。
626: 匿名さん 
[2010-08-07 23:33:51]
三井のマンション、
土地の仕入れのせい?なのか
価格の割りに高級感ないなぁ・・・・。

あと、三菱や野村はボイドスラブは使わないけど、どうなんだろ。
627: 匿名 
[2010-08-08 01:26:45]
ボイドスラブって三井の標準なんですか?
ここだけのもの?
628: 匿名さん 
[2010-08-08 11:21:03]
三井のパークホームズは全てではないですが、
ボイドスラブが多いですよ。

629: 匿名 
[2010-08-08 12:34:48]
>>628

それなら概ね問題ないんじゃない?
そこにこだわる人は別として。
630: 匿名さん 
[2010-08-08 16:27:11]
ボイドスラブはタワマンみたいに背の高いマンションで
重量を小さくするために採用するような・・・。
背の低いマンションで使うってのは、
コストダウンじゃないかな。

別に遮音性能に問題なければいいけど。

631: 匿名 
[2010-08-08 20:16:12]
ここをかばうつもりはないけど、問題なければいーんじゃないの?

或いは、問題のある可能性があるってこと?
632: 匿名 
[2010-08-09 13:31:56]
>>626
ここは企画段階から高級感とは無縁の物件でしょう。
>>631
問題があるなしではなくて、直感的に「この物件ならこれくらい出しても良いな。」と普通に思える金額と実際の販売価格が違い過ぎるだけ。
633: 契約済みさん 
[2010-08-09 15:38:53]
住民専用がなかったようなので作りました!
住民の方はこちらへどうぞ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86300/
634: 匿名 
[2010-08-10 00:31:08]
>>632
購入を検討している訳ではないみたいでね。
実際に購入を検討している人は、問題のあるなしで見ます。
あと個人的な事情による立地の希望とかもありますので、“この規格でこの価格だと…”みたいな見方は余りしないでしょうから。
635: 匿名 
[2010-08-10 08:29:42]

物件単体として特筆する問題はないと言っているだけです。
ただ、立地や建物の仕様などと鑑みて明らかに高いということです。
逆に価格を気にしない購入検討者はいないでしょう。(変わったこと言いますね。)
ローンの残高以下に資産価値が下がってしまうと何かあった時に身動きが出来ませんから。
636: 匿名 
[2010-08-10 09:44:04]

確かに価値をよく調べることは大切だと思います。

しかし新築の場合、概ね一晩寝るとローン残高を下回ってしまうような…?
637: 匿名 
[2010-08-10 10:30:38]
そんな頭金なしのローンを組む程無謀ではありませんから。
638: 匿名さん 
[2010-08-10 12:43:13]
↑ よーするに貧乏ってところが問題のようですな
639: 匿名さん 
[2010-08-10 12:45:37]
ボイドスラブとコストダウンは無関係ですぞ
640: 物件比較中さん 
[2010-08-10 12:48:37]
ただ、立地や建物の仕様などと鑑みて明らかに高いということですとのことですが、
具体的に教えてください(他社物件比較があると幸いです)

ちなみに、自分も調べましたがどこもどっこいどっこいのように思えましたので!
641: マンション住民さん 
[2010-08-10 13:12:39]
>>638
捻くれ者がおりますなぁ・・・。
>>639
そのとおり、もっと他のスペック上表に出な箇所でコストダウンに
励んでおるようです。
642: 匿名 
[2010-08-10 13:16:08]
ここに限らず、三井は必ずと言っていい程“仕様の割に高い”と言われます。(他の板も2、3覗いて見ればわかりますが)

良くも悪くも、三井物件とはもともとそういうものですから、好みに合わなければ止めた方がいいでしょうね。
643: 匿名さん 
[2010-08-10 13:32:53]
財閥系は、仕様の割に高い物件をつくる。

仕様の割に、というのがポイントで、管理などソフト面にも金をかけるので、素材などハード面から価格を考えると、仕様の割に高い、ということになる。

三井は特にこの傾向がつよい。
644: 匿名 
[2010-08-10 14:31:23]
それならば「管理費が高い」となるハズであり、「分譲価額」が高いという理由にはなりません。管理の質も特に高いとは思えませんしね。
645: 匿名 
[2010-08-10 14:44:12]
>644

ソフト(管理)とは、同じ素材を使っても配置の仕方が違うとか、生コンを乾かす時間を長くとる、とかそういうことも含めてです、
646: 匿名さん 
[2010-08-10 15:00:31]
>644

マンションの価値の一つは“立て替えまでの時間”
ここがどうかは別として、財閥系100件と非財閥系100件を比べれば、前者の方が必ず長い。もちろんその分価格も高いが。
それは必ずしも“高い素材を使っているから”ではなく、施工管理であり、施工後の管理であり、細かい部分の質の高さ。
“そんなことはない”と思われるのであれば、財閥系はよした方がいいでしょう。実際に高いのですから。
647: 匿名 
[2010-08-10 15:51:29]
>>645
でも着工から竣工までは短かったですよ。
648: マンション住民さん 
[2010-08-10 16:04:41]
>それは必ずしも“高い素材を使っているから”ではなく、施工管理であり、施工後の管理であり、
>細かい部分の質の高さ。

施工管理、施工後の管理に掛かる人件費(携わる人間の給与)の問題でしょうよ。
必ずしも質の高さとは結びつきませんよ。

多少なりともバブリーな時代であればせ高かろう良かろうと考えるカモネギも沢山いたでしょうがね。
649: 匿名さん 
[2010-08-10 16:22:27]
>>648

財閥系のマンションではなく、別のマンションをご検討ください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる