三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス中野アーバンス(旧名:中野新井1丁目 三菱地所計画地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 新井
  6. パークハウス中野アーバンス(旧名:中野新井1丁目 三菱地所計画地)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-28 12:06:30
 削除依頼 投稿する

中野の北口早稲田通り沿いに計画がありますが、何か情報を知っている方いらっしゃいますか?

所在地:東京都中野区新井1丁目91番8(地番)
交通:中央線 「中野」駅 徒歩8分
   総武線 「中野」駅 徒歩8分
   東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩8分

【スレッドタイトルを修正しました。10.01.15管理人】

[スレ作成日時]2008-03-03 13:08:00

現在の物件
パークハウス中野アーバンス
パークハウス中野アーバンス
 
所在地:東京都中野区新井1丁目91番8(地番)
交通:中央線 中野駅 徒歩8分
総戸数: 78戸

パークハウス中野アーバンス(旧名:中野新井1丁目 三菱地所計画地)

103: 匿名さん 
[2009-12-22 13:33:48]
そうですか、値引き無しの姿勢は変わらずですか。
体力あるデベは値引きする物件、しない物件を使い分けができますからね。竣工間近だし、出来上がってからどう出てくるか見たいと思います。
104: 匿名さん 
[2009-12-22 13:37:40]
HPによると1月9日に建物内MRオープンですね。お願いすればMRだけじゃなくて販売中の部屋見せてくれるのかな。
106: 匿名さん 
[2010-01-13 16:13:14]
現地MRに行かれた方いますか?
どんな感じでしたか?

感想等お聞かせ頂けると嬉しいです。


107: 匿名さん 
[2010-01-13 19:07:26]
現地MR行こうと思ってましたが、阿佐ヶ谷の新しい予定価格見て中野行くの止めました。
108: 匿名さん 
[2010-01-15 12:47:55]
>>107
私もその口です。阿佐ヶ谷が思ったより安かった。部屋の広さは妥協しないといけませんが、仕様と立地比べたら阿佐ヶ谷のほうが魅力的に思えました。
109: 匿名さん 
[2010-01-15 20:08:56]
>>108

。。。ですね。ここの2LDKの予算で阿佐ヶ谷の低層ならギリで手が届く。6,000万予算のDINKSだったらここの2LDK選ぶか面積小さくして阿佐ヶ谷いくか微妙ですよね。。。

中野への思い入れのアリ無しにもよるでしょうけどね。
110: 匿名さん 
[2010-01-26 21:37:14]

5000万台の西側などはあらかた捌けたんですね。地道に売れてる感じですね。
阿佐ヶ谷待ってみてやはり手が出ないと判断した人が買いを入れたのかもしれないですね。

南西と南ですかね課題は。
111: 匿名さん 
[2010-01-28 14:30:55]
東側の部屋がいくつかまだあるみたいですが、前の建物もあるのでやはり日当たりは厳しいでしょうか?

現地周辺をみたのが夜でしたので・・・
112: 物件比較中さん 
[2010-01-29 01:34:58]
>>111

昼間に行ってみましたけど、暗くはなかったと思います。
日当たりがすごくいいかは微妙ですけど。。。
前の道路が思っていたよりは広く、人通りも激しくはないので、住むにはそう悪くない
環境だと思いました。

ただ、好き嫌いもあるでしょうし、こればかりはご自身の目で確かめてみた方がいいと思い
ますので、やはり昼間に再度行かれることをお勧めします。
113: 匿名さん 
[2010-01-29 18:26:09]
東側は一部建物の形状から自己影もあるので現地確認お勧めしますね。
114: 匿名さん 
[2010-01-31 18:45:47]


ありがとうございます。
自己影、重要ですね。
今週中にでも実際に昼間みてきたいと思います。
115: 匿名さん 
[2010-02-02 15:20:23]
阿佐ヶ谷と比べてこちらに決められた方いますか?
少しくらいの値引きはあるのでしょうか・・・
116: 匿名さん 
[2010-02-04 00:38:20]
実際、現物を見て決めている方が多いですね。値引きはありません。
117: ご近所さん 
[2010-02-04 15:49:17]
棟内MRできてから成約が加速したみたいですね。実物見れると納得しやすいですし。
あまり空き室だらけにならなそうで良かったです。
これだけ大きいと空き室だらけは逆に一帯を寂しく見せますからね。
118: 匿名さん 
[2010-02-06 06:31:12]
内覧会いかれた方、如何でしたか?うちは特に問題無かったですが。

駐車場が埋まらないみたいですが、、、
119: 匿名さん 
[2010-02-06 10:37:01]
中野は車なくてもまったく困りませんからね。
特にここに多いと思われる単身・DINKSの方にとっては。
北口に24時間営業のレンタカー会社あります。

いっそ周辺のファミリー向けに管理組合で賃貸にしてはいかがですか?
120: 近所をよく知る人 
[2010-02-06 19:54:53]
阿佐ヶ谷より治安いいとおもいますが・・
121: 匿名さん 
[2010-02-06 21:43:30]
なんで治安の話が突然?
122: 匿名さん 
[2010-02-23 16:15:51]
地所のキャンペーンがはじまりましたが、ここも値引きはじまったのでしょうか?
もう少しやすくなれば検討できるのですが・・・。
123: 匿名さん 
[2010-02-23 19:03:15]
124: 匿名さん 
[2010-02-23 19:05:03]
125: 匿名さん 
[2010-02-23 23:34:38]
今時の新築マンションで空き巣の心配は無用じゃないか?
126: 匿名さん 
[2010-02-23 23:46:24]
どんな雰囲気のとこか大体想像できます。
127: ご近所さん 
[2010-02-24 02:56:13]
落ち着いた高級感のあるマンションで、この周辺では目立っているね。
アーバンスとはいえ、外観はさすがだと思った。
だから治安の心配をする人もいるのかな?ずっとこの地域に住んでるが、特に治安が悪いとは思わないけど。
128: 匿名さん 
[2010-02-24 08:21:13]
落ち着いた高級感のあるマンションで、この周辺では目立っているね。>

周りがどんな環境なのかますます心配になります。
129: 匿名さん 
[2010-02-24 08:37:23]
住んでみれば?取り立てて大きな特徴のないこの物件がネガ対象になる理由がよくわからん。
130: 匿名さん 
[2010-02-25 21:50:13]
いよいよ明日、引渡しですね!
131: 匿名さん 
[2010-02-28 13:00:49]
内覧のとき 指摘箇所って何か所くらい
ありましたか?
132: 匿名 
[2010-02-28 17:02:15]
>>131
0です。
133: 匿名 
[2010-02-28 23:48:10]
ずっと、この辺りに住んでいましたが、空き巣、のぞき、下着泥棒はありましたね。でも、このマンションはセキュリティはしっかりしていますよ。
134: 匿名さん 
[2010-03-03 19:24:46]
>>131
共有部でしたが1箇所ありました。
後々もめるのは困るので修繕してもらいました。
その他は、ありませんでした。
135: 匿名 
[2010-03-10 23:41:46]
共有部のどこになりますか?
136: 匿名さん 
[2010-03-12 18:55:49]
ここの1DK検討してるけど、安くなんないかなー
137: 匿名 
[2010-03-12 19:29:13]
足繁く通ってください。
138: 匿名 
[2010-03-16 00:42:17]
阿佐ヶ谷が先に完売しちゃう?
139: 匿名さん 
[2010-03-16 10:57:15]
>>136
三菱はキャンペーン中ですよ。
http://www.mecsumai.com/campaign/tokyo
140: 匿名 
[2010-03-16 11:29:48]
ここは良いマンションだと思いますが、阿佐ヶ谷と比べると、駅までかなり遠いと感じてしまいますね。商店街を通っていけば10分はかかってしまいます。
141: 匿名 
[2010-03-16 11:30:15]
ここは良いマンションだと思いますが、阿佐ヶ谷と比べると、駅までかなり遠いと感じてしまいますね。商店街を通っていけば10分はかかってしまいます。
142: 匿名さん 
[2010-03-16 11:52:19]
表記上徒歩1分と8分(途中に信号あり)ですからね。
無理も無いです。
143: 匿名 
[2010-03-18 13:47:42]
既に入居されている方どうですか?
144: 入居済み住民さん 
[2010-03-19 11:28:16]
入居済みのものです。

男性の足でですが、
朝は家の玄関を出てから、
10分後の電車には乗れますよ。

帰り(夕方~夜)は、道に人が多いので
もう少し時間がかかります。

それを遠いと感じるか、近いと感じるかは
個人の感覚の問題だと思います。

そりゃ、1分と比べたら遠いですよ。
8倍ですから。。



145: 匿名 
[2010-03-23 13:43:37]
私の場合は信号に左右されますが、ジグザグ裏道を通れば、8分で行けます。人も多くありません。
146: 入居済み 
[2010-03-23 13:50:22]
住人の方はお気づきかも知れませんが、マンションの前の下水にタバコの吸い殻がひどいですね。灰皿じゃないといいたいですね。住人の方ではないと思いますが、どうにかしてほしいですね。
管理人の方が注意するとか。火事が心配ですよ。
147: 匿名 
[2010-03-23 17:04:24]
気付きませんでした。
早稲田通りを挟んで路上喫煙禁止区域になるので渡る前に捨ててて行くんでしょうか。
困ったものです。
148: 匿名さん 
[2010-04-01 18:50:02]
ちょうどマンションの前が信号だから歩きタバコしてきて信号待ちしてる間に捨てるんでしょうね。。
酷い話です。
149: 匿名 
[2010-04-02 18:15:59]
タバコをポイ捨てする人がいる以上、タバコ増税に賛成です。趣旨がそれましたが、まだ竣工4ヶ月近く経つのに売れ残っているようですね。少し前にモデルルームに行ったのですが、私の場合、相場より値段が高い、南向きは騒音がやはり気になりました。特にマスターベッドルームは窓に囲まれているせいか、時折早稲田通り沿いに大きな車が通ると気になります。夜中はいやかもしれません。肝心の日当たりも南向きバルコニーが狭く、階上のバルコニーによる屋根によって日が遮られるので、部屋が温められるというほどの日当たりは期待できないと感じました。曇りガラスが西に付いているのですが、はめ込み式で掃除などはできないと思います。西向きの部屋は、南にバルコニーがあるのですが、隣のビルによって窓は開けられないかもしれません。それとやっぱり価格でしょうか・・。
そんなわけで私の場合は検討リストのかなり下のほうに入っています。そのほかに売れ残っているのが考えられる理由や、逆にお勧めの理由なんかあれば、違ったひとの目線で教えていただければうれしいです。
150: 匿名 
[2010-04-06 18:32:01]
2LDKのモデルルーム501号室が使用価格で売りに出ていますが、値段はいくらでしょうか?
送付されてきた葉書には価格は書かれていなくて
151: 匿名さん 
[2010-04-06 23:04:18]
値段は前回買った人のこともあるからこういうところでは出し辛いのでは。実際に現地に言って聞いてみるしかないでしょう。501は南向きの部屋ですかね?
以前見た限りでは南だけ早稲田通り方向に出っ張っていて、3方向から早稲田通りに囲まれて騒音が気になる人はなるかもしれないですね。専門的な話になりますが、ペアガラスは防音効果はありませんし、防音サッシュもT1、T2等級タイプでしたので、せめて南向きはもう少し防音に配慮して欲しかったです。値引きされても、毎日長く住むことを考えたら私はいやですね。
152: 150 
[2010-04-06 23:39:51]
>>151さん
ありがとうございます。
まさにその部屋です。南東西に窓がある角部屋です。
早稲田通りって通行量たいしたことないかと思っていましたが、騒音と粉塵は嫌なので、やめた方がよさそうですね。
週末無駄足せずに済みました。
153: 匿名 
[2010-04-14 16:03:28]
この掲示板の意見を参考に最終ジャッジをするのは危険ですよ。ま、どうでもいいですけど。
154: 匿名 
[2010-04-22 22:42:48]
中華料理店の臭いは気になりませんか?
155: 匿名さん 
[2010-04-25 19:17:38]
駅の反対側ですが、島忠が近くにあるのは便利です。
とりあえず、なんでもそろいますよ。
156: 匿名 
[2010-04-26 23:33:51]
ガス代が倍以上になったのですがこんなもんでしょうか。4000円代です。
157: 匿名さん 
[2010-04-29 08:42:12]
浴室乾燥機をいっぱい使ったとか…これが一番お金が掛かると聞きました。
床暖房はどうなんだろう?

しかし過去浴室乾燥も床暖房も何もない狭いワンルーム賃貸に住んでたときも
うちは毎月4000円くらい掛かってました。
そんなもんかと気にしてなかったけど…掛かりすぎだったのかな。なぜだろう。
158: 匿名さん 
[2010-04-29 09:31:17]
床暖房はガスですよ。
159: 匿名さん 
[2010-05-01 21:39:05]
案内のハガキ、この間確か最後の1邸って書いてあった気がするけど、今回届いたものには最後の9邸になっていた。
いったいいくつ残ってる?!
160: 匿名さん 
[2010-05-03 10:23:46]
ここ、まだ最後の1邸にはなったことないんじゃない?
他のマンションと間違われてるのでは・・・

ホームページの間取り図では10件分くらい公開されてる。
売れた分は掲載しないはずだから、10件はあるんじゃないかな。
勝手な憶測だけど。
161: 匿名さん 
[2010-05-03 12:36:38]
先着順で販売してるからにはHPに出てるのが売り出し中のもの全部と見てよいのでは?
当然HPの更新と前後して契約済みになる部屋もあるでしょうけど。
162: 匿名さん 
[2010-05-26 18:37:13]
>152、153

早稲田通りは結構大通りで通行量ありますよね・・。
南側が売れていない理由がわかります。でも確かに掲示板だけで最終決定するのは良くないかと思いますので、一度現地に昼と夜に2回行って、窓を閉め切ってもらって部屋でしばらく(10分程度は必要ではないでしょうか)、ゆっくり座って、喋らずに体感してみてはどうでしょう?部屋の構造から、主寝室は早稲田通り側に頭を向けて眠る形になるので、それでも騒音が気になるのであれば辞めたほうがいいと思います。やっぱり賃貸と違って高い買い物ですから、実際現地に何度も行ってから考慮するのがベストでしょう。私はかなり前に1度足を運びましたが、値段と騒音が気になり、候補から外しました。

>159

この前のハガキは残り9邸とか書いてありましたよ。ホームページは8邸になっていますね。suumoのページでも9邸売れ残ってるみたいです。去年の12月に竣工してますから、完売まで結構時間かかってますね。
値段が高すぎるのが理由でしょうかね。住まいサーフィンでJR中野駅の新築分譲の相場が坪260万
https://www.sumai-surfin.com/price/market/station_list.php?r=15
売れ残ってる南の上の階は坪350万円、西の上の階は坪330万ですから。リーマンショック前のミニバブル期に土地を高値でつかんでしまったのか分かりませんが、、。ただ、体裁上値引きして広告を出すことはできないので、完売は厳しいかもしれませんね。
163: 匿名さん 
[2010-05-26 19:16:43]
住まいサーフィンとかマンションDB?でしたっけ、そういうのって往々にして単価安めじゃないですか?
MR行ってぜんぜん違うからびっくりしますよね。

南口のライオンズはミニバブル以前でここよりさらに高かったですよ。
中野駅徒歩圏だと安くても300超えるのが現状じゃないですか?
2003年から2005年あたりはD’クラウディアとかレクセルとか300万ちょっと切ってるのもありましたけど、
260万ってのは安すぎです。

それでもここは元が別デベの持ち物で地所に転売された土地なので、高めでしょうね。
何より売り玉の部屋が早稲田通り沿いってのが一番足引っ張ってる気がします。
東西の単価や条件が悪くない部屋は割りとすぐに裁けてましたよ。
164: 匿名さん 
[2010-05-26 22:17:21]
ライオンズミッドサイドですよね?70平米を超える物件で、徒歩6分、中野3丁目の閑静な高台にあって、2008年竣工でミニバブル期でしたから、中野では高くて話題になりましたよね。ただ、いい条件がいろいろ重なった結果かもしれませんね。

去年出た、オープンレジデンス中野は駅徒歩7分で、静かな場所にあり坪235万-240万でしたから、坪260万も平均としては間違っていないかと思います。もちろん、メゾネット式とマンションとでは単純に比較できませんよね。なので、坪260万は私も163と同じように安いとは思います。ただ、去年からの不動産下落で、ミニバブル以前の水準に戻っているのに、ここの価格は強気すぎるのでは思いました。

早稲田通り沿いの部屋が売り玉だったんですか・・・。売り玉が売れ残っているのはちょっとかわいそうですね。
165: 匿名さん 
[2010-05-28 10:42:02]
土地のデベ間転売で多少高めの仕入れになってしまったのでしょうね。

ミッドサイトは当時冷やかしでMR行きましたが、まったく手が届かず。
営業さんにも軽くあしらわれたのを覚えてます。
頭金も総予算もまったく足りてなかったので無理もありませんでしたが。
出来上がりは思ってたより高級感なくて正直なところ買えなくてよかったと思いました。

オープンレジデンスは実物見たことがないので仕上がりを楽しみしてます。
価格は魅力的でしたよね。賃貸仕様な感じだったので辞めてしまいましたが。

新規供給の少なかった中野ですが、これから丸井跡地や警察大跡地等々と供給が続きそうなので、
引き続き物色するつもりです。

この市況で丸井跡の三井・野村のタワーが幾らで出してくるのか注目してます。
166: 匿名さん 
[2010-05-31 18:52:43]
丸井跡地や、再開発エリア、丸井跡地の少し先のビルも薬局が潰れて、新規のビルが建つみたいですね。北口の野方警察署側で、早稲田通りを超えたところにも広い土地があって、三井がそこで大きなマンションを立てるのでしょうか?(看板に三井の文字がありました)。そこだと駅徒歩7,8分になるので、東中野を含めて、新規の物件が相次ぐようなので、もう少し待っても良いかも知れませんね。
167: 匿名さん 
[2010-05-31 21:00:30]
>>166
>早稲田通りを超えたところにも広い土地があって
通りから一本奥に入ったところのことを仰ってますか?

以前まで窪寺家(中野の地主さんです)の敷地だったところです。
私も気になって三井に電話しましたが、詳細を詰めてるところだけどマンションにする予定だと言ってました。
うちもそこの候補に入れてます。今年の秋か冬には徐々に情報出すようなこと言ってました。

早稲田通りから奥まるのでアーバンスよりは静かですが、実は目の前の通りが抜け道なので案外車の往来が多いんですよね。。歩行者や自転車とタクシーニアミスが多いです。私も何度かひやりとしたことがあります。

沼袋かまっすぐ来た道と早稲田通りの交差点(セブンイレブンのところ)が右折専用なので左折したい車がこの敷地の前の道路を抜けていくんですよね。
168: 匿名さん 
[2010-05-31 22:23:26]
丸井の跡地ってマンションなんですか!?
電車からみると結構高くなってきたけど・・・
てっきり商業施設なのかと思ってました。
マンションなら楽しみ!
169: 匿名はん 
[2010-05-31 23:27:39]
丸井の跡地は店舗(駅側)とマンション(南側)です。
店舗は13階建てで今秋、マンションは31階タワーで2012年完成予定。
170: 匿名さん 
[2010-05-31 23:35:41]
跡地の駅側は丸井と上層がオフィスだったかな。三井と野村のタワマンはもう少し南側の区間。
171: 匿名さん 
[2010-06-01 15:38:24]
>167

詳細を教えて頂いてありがとうございます。その土地です。見る限り広い土地なので、中規模のマンションが建つのではと想像しています。もともと大地主さんの土地だったのですね。今は土地が非常に安いので、マンションが出来たら、どれくらいの価格になるか楽しみですね。車の通りはありますが、早稲田通りには面していませんし、騒音はアーバンスと比較したら全然違うものになるかと思います。アーバンスのように早稲田通りに面していると、特に夜間車の通行が少なくなったりすると、ものすごいスピードと轟音で通り過ぎる車やトラック、バイクがいますから、特に夜は気になるでしょうね。うちの前も時々通るのですが、寝ている間にやられると本当に迷惑です。三井のマンションができれば、早稲田通りから1本入っていて、ちょうどT字の交差点付近になるので、スピードは出せないでしょうから、そういった心配はないので、期待しています。

>168

今出来ているのは丸井で、今年冬から営業を再開するとのことです。その裏にまだ基礎工事段階ですがタワーマンションが建つ予定ですよ。
172: 匿名さん 
[2010-06-17 17:18:07]
ここは値引きしたり、家具をつけたりでなんとか、残り6部屋になっているみたいですが、売れ残っているミニバブル期の価格よりも高い価格のものか、2階で早稲田通りから丸見えのプライバシーのない条件の悪い部屋ですね・・・。残りが埋まるのには相当思い切った値引きが必要になるのではと思います。完売までは遠そうだな・・・。
173: 匿名さん 
[2010-07-07 22:39:54]
残り4部屋。
毎回ファイナルファイナルって何回ファイナルやってるんでしょうか。
174: 匿名 
[2010-07-14 07:26:19]
早稲田通り沿いはうるさくて窓を開けられない。
家具が付いてもリセールバリューがある訳じゃないんだし、この物件は確実にスルーだね。
175: 匿名さん 
[2010-07-14 10:45:05]
ファイナルファイナルですか~
よく閉店セールって掲げて長い間閉店しない店
みたいですね。
売れ残りか~何かしら理由あるから完売までは遠そうですね
176: 匿名 
[2010-07-14 17:11:20]
残り4個中3個が南側ですか?だとしたら理由は明らかですね
177: 匿名はん 
[2010-07-22 00:58:16]
残り3戸!
178: 匿名さん 
[2010-07-22 08:52:55]
全部南側!
179: 匿名さん 
[2010-07-28 15:39:02]
超割高!
180: 匿名さん 
[2010-07-29 23:38:56]
それでも残り2戸!
181: 匿名さん 
[2010-07-30 01:12:48]
一番下の住戸!値引きありで何とか売れた!
182: 匿名 
[2010-07-30 02:00:43]
いろいろ言われるけど地道に売れているね。
デベの知名度と、立地なのかな。駅からの距離は微妙だけど、周りの商店街が充実てしてて生活はすごく便利だと思う。まぁ環境はちょっと雑然としているので、好き嫌いは分かれる物件だろうけどね。
183: 匿名さん 
[2010-07-30 08:55:34]
場所はダメだけどこういう物件は価格で妥協して買うって割り切ればいい。
特に売れ残りの早稲田通り沿いは。
184: 匿名 
[2010-08-04 22:17:40]
新築で安くしても売れないマンションじゃ、リセールバリューはないね
185: 匿名さん 
[2010-08-05 14:58:57]
このマンションのグレード、立地、騒音、ほぼ新古等を考えると、自分なら2割引きで、やっと相場、
3割引きなら買ってもいいかな、くらいです。
186: ご近所さん 
[2010-08-13 20:56:17]
普通なら南側・角部屋で三面採光なら売れそうですけど
早稲田通り沿いですからね。。音って上に抜けるので、残ってる5-7階あたりって
下の道で話してる声が真横で聞こえる感じになるし。。
開口部が大きい=断熱性が劣るなので、東京の熱帯夜を考えると冷暖房費もかかりそうだし。

・・それでも買っちゃおうかなあとか思ってるんですけどねw
187: ビギナーさん 
[2010-08-16 21:42:45]
どの程度の値引きを提案されてるの?
こんなの10%引きでも割高でしょー
188: 匿名さん 
[2010-08-16 23:15:31]
1割引は当たり前かと。
189: 匿名 
[2010-08-18 14:14:51]
大衆マンションじゃないんだから割高なのはあたりまえ。
本当に買おうとしてる人はこんなところで商談価格について書かないと思います。自分の資産価値が下がるからね。
190: 周辺住民さん 
[2010-08-19 22:46:58]
ここは大衆マンションじゃないぞっっっ!
わかったかっっ!
191: 匿名さん 
[2010-08-20 18:46:38]
割り高は当たり前とは思いません。
私は考慮には入れていましたが(今は完全に外れています)、竣工後数ヶ月の時点では
1割引きと言われましたが、それでもいろいろな条件が合わず、買いませんでした。
今はもっと値引きされているのでは、と思いますし、実際高い安いは相場以外に、
人それぞれ良いと思う条件や悪いと思う条件が違うため、何とも言えないかと思います。
192: 匿名さん 
[2010-08-26 15:42:19]

501号なんかは自分が知っているだけで2,3回申し込みありとか商談中とか
なってたけど、結局キャンセルされて売れ残りだもんな・・。デベの作戦で
売れているように見せてたのか、条件が合わなくて申し込み者がキャンセル
したのかわかりませんが。
186さん、適正価格まで値引きして買ってあげて下さい。
193: 匿名 
[2010-08-27 00:09:50]
早稲田通りクラスの交通量の通りに面してるマンションなんてざらだと思いますけど、そんなに気になりますか?
「じゃ、お前買えよ」は無しで。価格ですかね?
194: 周辺住民さん 
[2010-08-28 23:10:51]
メール来てましたが、7階は売れたみたいですね。5階の1部屋だけになったようです。
195: 匿名さん 
[2010-09-01 16:21:27]
これだけ売れなくて、資産価値が低いと思われるマンションを買う人の気持ちが分からない…
196: 匿名 
[2010-09-01 19:15:10]
4000万円切れば買うんですけど、さすがに値引き幅が大きいから難しいですかね。更地時代から知ってましたが、いよいよ完売しちゃうんですね。
197: 匿名さん 
[2010-09-01 21:30:44]
資産価値が低いと思われる物件でも、確かに4,000万円を切れば、早稲田通りの騒音、コスト削減の乾式壁をガマンして購入する選択もありますね。

そこまでの値下げがありえないでしょうけど...
199: 匿名さん 
[2010-09-02 21:31:22]
丸井隣、駅から2分の野村のタワマン良いですね!駅近(それも中野)、タワマン、野村?とくれば、最強でしょう。

今出てる東洋経済に、中央線の注目物件と紹介されてました。三井が東中野で販売したパークタワー東中野と同じか、それ以上の資産価値があると思います。購入後、資産価値が上がるであろう物件こそ、購入する価値ありです。野村が異常とも思える強気の値付けをしなければ、買いでしょう。

たとえ値切って買えても、売れ残り既に9ヶ月で、資産価値の上がる可能性が皆無に近い物件は。
中野は再開発も進むでしょうし、積極的にここを購入する動機が...


200: 匿名さん 
[2010-09-03 09:25:04]
好みの問題だがタワマンには住みたくない。
201: 匿名さん 
[2010-09-03 14:34:35]
完売間近みたいですね~
私も検討してましたが、断念しました。
もうちょっと資産価値のある物件中野にできないかなー
202: 物件比較中さん 
[2010-09-03 21:02:47]
資産価値が高い物件はもちろん価格も高いですが・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる