東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オープンレジデンス三軒茶屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. オープンレジデンス三軒茶屋ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-09-06 12:42:15
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンス三軒茶屋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.ohd.co.jp/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂5丁目115-26(N棟)、115-27(S棟)(地番)
交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩9分
価格:3900万円台-6800万円台予定
間取:2LDK・3LDK
面積:56.22平米-83.41平米

管理会社:日本ハウズイング
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス
設計・監理:有限会社空間企画設計一級建築士事務所
施工:住協建設

【スレッドを住民板に移転しました。 2010.05.06 管理人】

[スレ作成日時]2009-06-07 19:56:00

現在の物件
オープンレジデンス三軒茶屋
オープンレジデンス三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区太子堂5丁目115-26(N棟)、115-27(S棟)(地番)
交通:東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩9分
総戸数: 35戸

オープンレジデンス三軒茶屋ってどうですか?

154: 契約済みさん 
[2010-01-28 12:25:39]
たしかに元々社宅があったところなんだから、それほど変わらないですよね。
個人的には子供がたくさんいる地域の方が賑やかで好きですが。
ところで工事は順調に進んでるんですかね?
155: 購入者 
[2010-01-28 14:05:02]
今度の休みに見に行く予定なので、どんな感じだったか報告しますね☆
156: 契約済みさん 
[2010-01-29 07:00:13]
>>152
そうなんですか?
何情報ですか?
157: 匿名さん 
[2010-01-31 17:51:14]
広告宣伝費とか削ってるから、結構利益率いいのかもしれませんね。
158: 契約済みさん 
[2010-02-02 21:04:03]
151さん、何か事件でもあったのですか?
159: 契約済みさん 
[2010-02-06 19:48:48]
設計変更の契約書が届きましたね。
これでもう竣工の日を待つしかなくなりましたね。
現場は順調なのかな?
160: 匿名 
[2010-02-13 17:27:26]
今日現場を見てきました。
中央の棟以外は3階まで立ち上がっていましたね。想像していたより威圧感がありました。
まだ足場などが残っているからそう感じたのかもしれませんが
161: 契約済みさん 
[2010-02-13 19:17:28]
≫160
もう三階まで立ち上がっているんですね。
威圧感というのは、前面道路からの威圧感でしょうか。
明日、行けたら見に行こうかな。
162: 契約済みさん 
[2010-02-14 07:12:00]
住民専用板できてましたね。
関連スレから行けました。
163: 匿名さん 
[2010-02-14 15:14:31]
徒歩何分?駅から?
164: 契約済みさん 
[2010-02-14 17:07:46]
先ほど現地見てきました。
地下付きのメゾネットは日はあたらなそうですね。
特にこの季節は。
いよいよあそこで生活するイメージが湧いてきました。
166: 契約済みさん 
[2010-02-15 19:39:18]
やっぱり見るからに日当たり悪そうな感じなのですね~。
天気の悪い日は仕方ないけれど、晴天の日がどんな感じなのか不安です・・・。
私も近々現場を見てこようと思います。
167: 契約済みさん 
[2010-02-15 20:40:36]
≫166
昨日は天気よかったですが、この季節は太陽が低いので、
日当たりは厳しいですね。でも日当たりは最初から諦めていたので、
あまり気にしていませんけどね。
169: 契約済みさん 
[2010-02-20 20:49:57]
本日現場を見てまいりました。
南側から見て2棟目だけまだ建っておらず、全景は分からなかったのですが、
残り3棟もコンクリートの木枠が外れていない感じで、6月俊工間に合うのかな?と思いました。
確かに日当たりは「う~ん」ですね・・・。

帰りに立ち寄ってみた茶沢通りの「Bonheur」というパン屋さんのパンおいしかったです☆
本日現場を見てまいりました。南側から見て...
170: 契約済みさん 
[2010-02-20 21:24:18]
167です。
たまたま近くに行ったので、今日もちらっと見てきました。
僕は逆に思ったより工事が進んでるな と感じました。
六月竣工は大丈夫なんじゃないでしょうか。
帰りに下北沢に寄って来ました。
あの辺りは楽しそうなスポットがたくさんありますねー。
楽しみです。
171: 匿名 
[2010-02-21 17:15:41]
マンション名のことで

「オープンレジデンス三軒茶屋」だと思っていますが、
見積書で「(仮称)オープンレジデンス世田谷太子堂」なるものがありました。

正式名称は何なんでしょ?
この辺りご存知の方いらっしゃいますか?
172: 契約済みさん 
[2010-02-22 21:25:33]
確かに見積もりには色んな名前で書かれていますが、
契約書には三軒茶屋と書かれているので、三軒茶屋じゃないでしょうか。
173: 契約済みさん 
[2010-02-27 11:35:32]
正式名称の件ですが確認しました。
「オープンレジデンス三軒茶屋」で間違いないですよ。
「(仮称)オープンレジデンス世田谷太子堂」は名の通り仮称です。
179: 匿名さん 
[2010-02-27 18:38:40]
とにかくここの購入者は建物のしょぼさや立地は抜いて安さだけが最大のメリットで購入した方々です。今の時代にそくしてます。GHの方がマンションのグレード、立地(駅距離は変わりませんがが)数段上なのは誰でもわかってますし、あの物件を購入できる層は世の中限選ばれた方々です。マンションはここのようにリーズナブルかGHのように高くてもハイグレードかどちらかが一番満足感を得られるのです。中途半端なら安い中古リーフォームがおすすめ!
180: 匿名さん 
[2010-02-27 20:04:10]
ここは結構便利なところだし、お買い得なのでは?
181: 匿名さん 
[2010-02-27 20:21:41]
グランドヒルズの様な高級物件のMRをもの見たさに行かないこと。(お客さんを招くのが恥ずかしくなります)
そうすればここの様な物件はお得感増します。茶沢通りを数分抜けた太子堂は静かで世田谷では良い場所です。
182: 匿名さん 
[2010-02-28 12:43:48]
太子堂周辺はよい環境ですよね。
立地を考えれば、仕様を考えてもお得な物件といえるんじゃないですかね。
183: 匿名さん 
[2010-03-02 21:54:08]
GH購入者でこの物件を検討した人はほとんどいない。逆もまた真なり。向こうは三茶のランドマーク。
こちらは実は結構お得なマンションでやっていけば十分。わざわざお客は呼ばない。
184: 近所をよく知る人 
[2010-03-04 09:55:36]
近隣挨拶も建物の建設説明会などもなくいきなり工事が始まりました。
普通なら近隣対策するのが当たり前ですよね…
言われて作った工程表がポストにインされてましたが工程表の続きはなし…

今では毎日大型トラックが5台近く、コンクリ打設の際は40台近く通行していたので、数年前に舗装工事した道路が陥没し、高齢者が多く住む地区には足元が非常に不便です。

ま、新しく住まれる方にはどうでもいい話ですけどね。
185: 匿名 
[2010-03-04 11:31:29]
最近は小規模の賃貸マンション建設でも工程表の投函くらいは定期的にやるのにね。

でも問題はデベと施工会社であって住民自身ではないと思うが。
186: 匿名 
[2010-03-04 11:38:39]
だって、オープンレジデンスでしょ?

予想できたこと。
187: ご近所さん 
[2010-03-04 12:07:55]
形にはなってきましたよ。
毎朝通勤で通るのでちらりと見てます!
毎日通る道なので完成も逆に楽しみの一つとなってます。

ただ、以前の建物がそれほど高さがあるものではなかったので、大きさにちょびっと驚きとこんな狭い道路を挟んでマンションができるのかぁと実感。

購入者でもなんでもありませんがね(笑)
どんな人が住み始めるのか逆に楽しみです。

確かにこの近隣はお年寄りが多い地区です。ですがね、ご近所付き合いってものはほとんどないですよ。
ただ、こういうときだけは口うるさく言ってしまうんでしょうね…
前と坂道の頂上先で新築戸建工事してますしね。(近年稀にみる建築工事ラッシュです)


マンションのクチコミを検索途中にここのレスを見つけて立ち寄って見ました(笑)
そうそう、直ぐそばにハチミツやさんがあるんですよ。

188: 契約済みさん 
[2010-03-04 21:34:48]
≫187さん
そのハチミツやさんで、この前ハチミツ買いました!
丁寧に商品の説明もしてくれて好印象でした。
189: ご近所さん 
[2010-03-05 10:58:29]
>187です。

いろいろと穴場があります(笑)

そうそう、今朝と昨日通ったときは現場を覆い隠すようになっていた白い囲いとシャッター(カーテン?)みたいなものが外れてました。更に敷地内が見えるようになってましたよ。

これから内部の工事が本格的に始まりますね!

193: 契約済みさん 
[2010-03-06 10:24:21]
私は購入者ですが、「お買い得物件」というよりは、その購入者が不要と判断した部分を削ぎ落とした「適正価格物件」だと思っています。共用部の仕様や日当たり(地下付きの場合)は他物件に劣る部分があると思いますが、それ以外の部分はあまり変わらないですし、設計変更で自分好みの物件に出来ますしね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
194: 匿名さん 
[2010-03-06 11:59:28]
あまり変わらない→住んで見て高級物件と仕様の差に愕然とする。
設計変更で自分好み→以外にコストがかかる。
ただ大手高級物件等に住んだことがない方は以前との比較ができないので満足度を得られる物件では。
共用施設がやたら多く管理費高い物件が多い中でシンプルなつくりは合格。
茶沢通りもここまで抜ければ閑静だし下北徒歩も可能で、三茶駅まで程良い距離の
太子堂の中でもベストな場所。
197: 入居予定 
[2010-03-07 19:35:54]
今日は三茶に用があったので、ついでに見てきました。
今日は三茶に用があったので、ついでに見て...
198: 契約済みさん 
[2010-03-09 14:42:29]
≫197さん
写真ありがとうございます。
仮囲いが取れて、だいぶ建物の形が見えてきましたね。
200: 匿名さん 
[2010-03-12 15:41:22]
最近近くを通りました。茶沢通りを使って三茶駅まで歩いたけど、結構かかりました。だけど立地は割りと良いですね。完売するのも分かる、欲しくなる立地でした、個人的に。駅から少し離れている分、相当静かなエリアですよ。超都心でも穏やかに住めるし良いんじゃないんですか。入居される方、ご意見欲しいです。
201: 匿名 
[2010-03-12 16:25:02]
超都心?
202: 匿名さん 
[2010-03-12 22:23:34]
超都心ではないかもね。
203: 契約済みさん 
[2010-03-13 18:39:24]
今日現場見てきましたが、あのあたりは本当に建設ラッシュですね。
前の道が狭いので、ちょっと大変そうでしたね。
204: 契約済みさん 
[2010-04-01 17:55:04]
オーダー家具を注文された方はいらっしゃいますか?
いくつか注文したのですが、業者の方の対応に少し不安がよぎります。
(作りつけ家具なので出来上がってみないと分からないので、信用して依頼する他ないのですが。)
インテリアが専門みたいでオーダー家具については経験が少なそうですし。
何か情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

205: 契約済み 
[2010-04-01 20:34:04]
≫204さん
うちも当初検討しましたが、金額が合わないのでやめました。確かにインテリアが専門な感じでしたが、造作家具は不得手なんですかね⁇
206: 契約済みさん 
[2010-04-16 13:53:38]
オープンレジデンス世田谷梅丘が中古で出てますよ。
66m2で 4180万みたいです。
やはり資産価値はないのか安く売りに出てますね・・。
207: 匿名 
[2010-04-16 20:46:24]
≫206さん
元値はいくらだったんですかね?
208: 匿名さん 
[2010-04-16 22:47:48]
5500前後
209: 匿名さん 
[2010-04-16 22:57:08]
中古になれば普通そんなもんではないだろうか。
210: 匿名さん 
[2010-04-17 00:00:36]
それにしても値崩れが早いなぁ
そんなものか…
211: 匿名 
[2010-04-17 00:50:23]
この立地で66平米5500万…元値が高すぎるよ、そりゃ。
212: 匿名 
[2010-04-19 12:31:10]
それは元値が高いですね。まだ住宅用地が高かったときの物件なんですかね?
213: 匿名さん 
[2010-04-26 02:53:13]
もっと安かったみたいですよ。以下にこんな記載がありました。

--
第1期分譲は総戸数16戸の半分の8戸で、専有面積39.82㎡~77.69㎡(1LDK~2LDK+S)に対し3,300万円~5,100万円、これを単純に坪単価換算して217万円~273万円という価格帯です。

http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=938
214: 匿名さん 
[2010-04-26 02:55:08]
正直間取りがイマイチですね。。これでは私も欲しくないなぁ。
http://www.yuraku.jp/search/detail/index.asp?sch_bkn_no=MHA59411
215: 匿名 
[2010-04-27 10:14:37]
たしかにブランがイマイチですね。
将来の売却を見据えるなら、設計時に配慮が必要ですね。
216: 契約済み 
[2010-04-27 10:19:38]
当方地下付きメゾネットですが、気になることがあり、一部の地下の現場写真を見せてもらいました。思っていたよりは、自然光でも明るそうだったので、安心しました。
217: 契約済みさん 
[2010-05-06 17:06:08]
今日現場見てきました。
もうだいぶ工事進んでますねー。
仮囲いも外れているので中の様子も見られました。
今日現場見てきました。もうだいぶ工事進ん...
218: 管理人 
[2010-05-06 22:29:59]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

つきましては本スレッドを検討板から住民板に
移動させて頂きます。

引き続き本スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
219: 契約済みさん 
[2010-05-07 00:56:56]
>No.217さん
写真アップどうもありがとうございます。
内覧会も楽しみですね。
220: 購入者 
[2010-05-07 06:44:39]
217さん
写真ありがとうございます。真っ白かと思ったらそうでもないみたいですね。雰囲気良さそうです。扉って何色でしたか?
221: 契約済みさん 
[2010-05-12 13:50:27]
写真アップありがとうございます!

仮囲いがとれたんですね!

見に行きます!

内覧会、楽しみです☆
222: 契約済み 
[2010-05-13 21:16:39]
217です。
外壁のタイルは真っ白というよりは、
ちょっとアイボリーがかった感じでしたね。
扉までは確認できませんでした。
今月末の入居説明会では、みなさんにお会いできるんですかねー。
楽しみですね。
223: 契約済みさん 
[2010-05-17 20:50:41]
一昨日の土曜日現場を見てきました。
N棟とS棟の間はまだ足場が掛かっていましたが、思っていたより日当りが良さそうで安心しました。
玄関扉はダークブラウンのようです。
一昨日の土曜日現場を見てきました。N棟と...
224: 契約済み 
[2010-05-20 22:13:59]
扉の色はダークブラウンですかー。
早く家の中が見てみたいですね。
226: 匿名さん 
[2010-05-24 20:37:27]
確かに上の写真見ると棟の間の狭さが尋常じゃない気がする。
自分は別の同シリーズ契約したけど、そっちもこんな感じなのかな……
227: 匿名さん 
[2010-05-24 22:23:05]
この坪単価ならやや赤字になりますが購入価格の90%で売れるのでは。現状これでは日当たりは皆無でしょう。
入居始まったら更にチープさが際立って暴落の可能性も高いかと。三茶は人気だから安ければ売れます。
228: 匿名さん 
[2010-05-24 22:24:43]
これ、建物間の距離何メートルだろ?
229: 匿名さん 
[2010-05-24 22:49:58]
中古でも妥協すればすぐにうれますが、キャンセル5%が一番結果的にはお得になる可能性高いのでは。
ここのデベ購入者は日当たり、仕様などこういうことを織り込み済みで購入しないのか。。。
230: 契約済み 
[2010-05-24 22:55:40]
≫225さん
思い描いていた住宅像と大分違っていたようですね。お気持ちお察しいたします。私も現地を見ていますが、契約前に散々検証していたので、隣棟感覚の狭さは気にならなかったですね。むしろ思っていたよりは日が当たるなーとテンションあがっています。
今からのキャンセルはさすがに厳しいでしょうから、中古での売却になるんですかね?
231: 契約済み 
[2010-05-25 07:54:47]
230さん
私も現地をチラリと見ましたが、そんなにチープ感たっぷりでしたっけ?
232: 契約済み 
[2010-05-25 07:54:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
233: 契約済み 
[2010-05-25 11:40:54]
230です。
チープに感じるかどうかは、個人の感覚に左右されるので、何とも言いにくいですが、個人的には好きなテイストですね。ただ資産価値云々言うには、多数の方々がチープに感じるかどうかが重要なんでしょうが…。自分は基本的には自分でずっと住むつもりなので気にしてませんか。設計変更に労力かけたこともあり、入居できる日を楽しみにしてますよ。
234: 契約済みさん 
[2010-05-25 15:44:38]
わたしも見た感じ建物自体はそれほどチープには思いませんでした。
まあ普通のマンションかなと。

ただ多くのみなさんが指摘しているように、各棟が隣接しすぎて
かなり息苦しさを感じました。
間隔は2mないですよね?結構珍しくないですか?この間隔はきついなあ。
声や物音もかなり反響しそうです。トンネル効果のようになりませんか?

それと、前面の4m道路いっぱいに建物を建てるのはグレードを下げてるような。
ゴミ置き場やポストも前面道路から丸見えでしたね。
このへんの設計はアパートぽいかもしれないです。
建物自体や内装はチープでなくても、余裕のない配置や外構がチープ感を生んでしまうのかも。
いっぱいいっぱいに建てて戸数を確保という考えは分からなくもないですが、
あまり入居者や周辺に優しい設計ではないですよね。

235: 匿名さん 
[2010-05-25 22:46:46]
アパート感覚のチープさがここの売りです。高級感を求めるなら頑張ってグランドヒルズを買えばよいし
お客を呼んでホームパーティーをする訳でもないんだからこの坪単価で贅沢を言ってはいけませんよ。
太子堂で三茶徒歩10分のマンションなんて今後もなかなかないです。
236: 契約済みさん 
[2010-05-25 23:31:22]
私も先日建物を見てきました。
イメージ通りだったので何の問題も感じませんでした。
ハイグレード物件を購入したわけではないのでこのレベルで納得です。

オープンレジデンス世田谷梅丘も見学したので狭さも想定内でした。
梅丘は道から奥まってますが三軒茶屋は通り沿いなので落ち着かない感は否めませんね。

立地としては茶沢通りからちょっと入るので静かでいい場所でした。
入居を楽しみにしています。
237: 契約済み 
[2010-05-25 23:35:51]
隣棟間隔を多くの方が気にされているようですね。確かに狭いと思いますが、それはもともと模型などからも分かりましたし、竣工間際で気にするようなことではないのかなと思います。私も契約する前には隣棟間隔の狭さが気にかかり、契約してよいものか、かなり悩みました。結局、決してベストではないが、住めないレベルではないと判断し、契約しましたが。
238: 匿名さん 
[2010-05-25 23:43:06]
住めないレベルではないものに5000万以上もだして契約する意味は。
住むに値するべき物件に5000万以上だしたい。贅沢な考えですかね。
239: 契約済み 
[2010-05-25 23:58:22]
≫238さん
言葉足らずですいません。
それ以上に立地に魅力を感じたということです。あの立地なら多少のことは我慢できるかなと。予算が潤沢にあれば違う選択肢もあるでしょうが、そうもいかないので。
ちなみに私が選んだ住戸はもっと安い価格のものです。
240: 匿名さん 
[2010-05-26 00:02:56]
どこかで折り合いをつける部分が必ず出てくる。
そこがどこかで買う物件が違うってだけでしょ。
ここが妥協点として落ち着く人もいれば無理な人がいるってだけの話。
241: 匿名さん 
[2010-05-26 13:58:20]
もうすぐ完成!
楽しみですね。
安いし三茶だし、グレードなんてともかく
ずっと住むには最高ですよ!
242: 匿名 
[2010-05-28 10:31:54]
こんにちは。
前にこちらの物件を真剣に検討していた者です。今は色々あって三軒茶屋の別のマンションで暮らしてます。
昨日は、途中で雨は降ってきましたが、自転車でこちらの物件の前を通りました。
よかったですよ。旦那も
外装が良い色だな
って言ってました。
私の記憶の模型より色が明るい気がしました。
(ちなみに、梅ケ丘の物件は、担当の営業の方に連れて行ってもらった時、私は海外のアパートのイメージでかっこいいって思いました。旦那は、気にいらなかったのですが、、、)
人によって判断基準は違いますが、せっかくご縁があって購入したので、ご一緒に三軒茶屋生活を楽しみたいですね。
まぁ、この物件を真剣に検討したので、他人事には思えずカキコミしてしまいました。
よけいなお世話で、すみません。
243: 契約済み 
[2010-05-28 21:14:41]
≫242さん
書き込みありがとうございました。
なんか、嬉しいです。
今後はご近所さんとしてよろしくお願いします!
244: 契約済み 
[2010-05-29 19:49:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
245: 契約済み 
[2010-05-29 19:51:06]
本日、現場に行ってきました。
ほぼ外観は出来上がっているようです。
建物の間隔が狭いということは
部屋の中が外から見えにくいので
プライバシーが保たれると
私的には感じました。
246: 契約済みさん 
[2010-05-30 00:19:31]
本日の写真です。
本日の写真です。
247: 契約済みさん 
[2010-05-30 00:21:49]
本日の写真です。
本日の写真です。
248: 匿名さん 
[2010-05-30 13:37:08]
249: 契約済み 
[2010-05-30 14:43:00]
先ほど、入居説明会でした。
お会いできた方もいるのかな?
250: 契約済み 
[2010-05-30 16:00:15]
先ほど行ってきました!ゴミ捨てって指定日にしかだめなんですね。
251: 契約済み 
[2010-05-30 17:26:58]
≫250さん
そうみたいですね。
今の生活と変わらないからいいと言えばいいんですけど、不便ですよねー。
252: 匿名さん 
[2010-05-30 17:40:36]
頭金用意してくれた両親にこれで大丈夫かといわれショック!
安いのには訳がありますよね、南側のピンクもなあ。
253: 匿名さん 
[2010-05-30 18:08:56]
梅ヶ丘と比べてどうでした?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる