三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-24 13:28:02
 削除依頼 投稿する

文京区本郷1丁目のJR社宅跡地、ついに建築計画が出ました。
ご興味ある方、情報交換しましょう。
現在私の存じ上げている情報は以下の通りです。

○建築主:三菱地所、藤和不動産
○設計者・施工者:錢高組
○地域:近隣商業地域
○面積
 ・敷地面積 :3,906.95㎡
 ・建築面積 :2,889.29㎡
 ・総延床面積:22,049.53㎡
○用途:共同住宅 207戸
○構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階・地下1階 高さ47.40m
○予定工期:平成18年10月1日〜平成20年6月30日

販売開始は今年の秋〜冬くらいでしょうか…。


【正式名称が本郷パークハウス ザ・プレミアフォートに決定したようですので
 スレタイを「(仮称)本郷1丁目計画」から変更させて頂きました。管理人】

[スムログ 関連記事]
【本郷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/6869/

[スレ作成日時]2006-07-26 20:47:00

現在の物件
本郷パークハウス ザ・プレミアフォート
本郷パークハウス ザ・プレミアフォート
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番2他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩5分
総戸数: 207戸

本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)

781: 匿名さん 
[2008-12-01 10:08:00]
サントクってよく聞きますが結構安いですよ。文京区にありますし、来年は千代田区富士見にも開店しますけれど。生協でもいいんじやないですか?当マンションの管理規約にもよりますが。
生協が駄目だと足腰の悪い住人は不便ですね。
782: 周辺住民さん 
[2008-12-01 10:40:00]
ここすごく便利ですよ。確かに都心ではどこもそれなりに便利ですが、このマンションからは本当にいろんなところに楽にアクセスできます。
JRの水道橋やメトロの後楽園駅などは坂を下らなくてはいけないですが、私はあまり気にならないです。
本郷三丁目駅(丸の内線、大江戸線)なら坂はありません。
治安も良いし本郷は大好きな土地です。
実は私もあまり土地勘が無く仕事の都合で住み始めたのですが、いつの間にかこの便利さが当たり前になっていて怖いような。。。
今は賃貸住まいですが、いざマンションを購入しようとなったときにこのあたりにタイミング良く、気に入る物件が建ってくれるなら飛びつくと思います、予算が許せばですが。
この物件も、いいなとは思っているのですが私はまだ結婚もしていないし、私の今の経済状態ではちょっと厳しいので、購入することはないと思いますが、興味を持ってみています。
旦那さまが気に入られるのもとてもよく分かります。
特に嫌な印象がなければ、えいやっと思って住んでみては?(、というには高額な物件なのですが)
783: 購入検討中さん 
[2008-12-10 22:00:00]
こんばんわ。やっぱりクローゼットの収納がきになります。
ウォークインクローゼットはない部屋に住まわれている方にお聞きしたいです。
お洋服の収納は充分でしょうか?
それとオプションでクローゼットに引き出しなどつけましたか??
784: 購入検討中さん 
[2008-12-10 22:57:00]
私もお聞きしたいです。掃除のことが気になってまして…。
バルコニー側の窓の掃除(特に外側)はどうされてますか?柄の伸びる掃除用具を使用されていらっしゃるのでしょうか?

大きな窓は嬉しいのですがバルコニーのスケルトンで、高所恐怖症気味の私には少々悩みどころです。かといって業者にお願いもあまり考えてなくて、自分ですることを前提にシュミレーション中です。

業者に頼まれる方もいらっしゃることと思いますが、いい掃除の仕方など教えていただけたら有り難いです。
785: 匿名さん 
[2008-12-11 05:02:00]
住民です。

>783
荷物の量は人によって様々なのでお答え難しいです。ここのクローゼットは少なくとも私が以前に2カ所の今から築5年以内のマンションに比べて、幅、高さ、奥行きともに大きいものです。クローゼットといっても大きさは様々なので御確認されたらと思います。クローゼットの引き出しは、ホームセンターなどでうっている、引き出しを中に入れて使っています。

>784
今となってはせっかくの完成物件ですので、実際、脚立等を持って行かれて現地で実演してみては如何ですか?。バルコニーは奥行きがあるの雨が直接窓に当たる事もなくそんなに汚れませんよ。(入居してからそんなに大雨ありませんが)

養生もとれましたし、ローン控除も正式に決まる様なので、これからでしょうね。
786: 入居済みさん 
[2008-12-16 16:42:00]
収納は結構十分ある気がします。
もちろんこればかりは荷物の量にもよると思いますが、うちはそんなに少ないほうでもなく、トランクルームの抽選にもはずれてしまいましたが、室内の収納が充実していて満足していますよ。まあお部屋のタイプによっても収納スペースは違いますから、ご自身の検討しているお部屋の収納と、現在お住まいのおうちの収納とを比べてみてはどうでしょう?
787: 購入検討中さん 
[2008-12-22 23:19:00]
>785さん 

ご返答ありがとうございました。お礼遅くなりすみません、784です。
養生とれたとのことでしたので、アプローチコリドーの本来の姿を見られる楽しみが増えました。

脚立はさすがに持参予定ではありませんが、改めて日常生活(掃除含めて)シュミレーション兼ね見学したく思います。お掃除のことまで伺って失礼致しました。
789: 匿名 
[2008-12-25 16:40:00]
団地みたいなマンション・・・。
見に行ったけど速効却下。
790: 物件比較中さん 
[2008-12-25 16:53:00]
白いし、下から見上げると
シンプルすぎる外観ということかな?

場所といい、作りといい
いいマンションだと思うけどな。

価格はたしかに割高だけど……。
791: 購入検討中 
[2008-12-25 22:50:00]
西側を検討中です。眺望は南側よりもずっといいと思いますが、観覧車とシビックからの視線が少し気になっています。慣れちゃうかな?音は問題ないですね。
792: 購入検討中さん 
[2008-12-27 08:42:00]
私は南側を検討中ですが、西側の観覧車やシビックセンターからの視線はあまり気にしなくても良いのではないでしょうか。
実際、観覧車から眺めてみましたが、お部屋の中の様子がわかるようなことはありませんでした。
バルコニーに人がいるかどうかくらいは、わかると思いますが。
シビックセンターからもおそらくそんな感じだと思います。
ここのシンプルな外観、かえって安っぽくなくていいと思ってるんですが団地っぽいでしょうか?
まあ好みの問題かもしれませんが、むしろごてごてしているほうが私は引いてしまいます。
ここの白を基調とした外観は町並みにとけこんでいていいんじゃないでしょうか?
793: ヨッシー 
[2008-12-29 02:20:00]
自分にとっては非常に良い物件。勤務先までドアtoドアで20分以内、70平米位であれば余裕で払える金額、しかし、バブルがはじけて、マンション価格は、これから少なくとも2割引きにまでいきそう。2割引きならお得かな? ただ、この物件?
794: 匿名さん 
[2008-12-29 10:25:00]
銭高組施工というのが気になるんだがなぁ。
795: 購入検討中さん 
[2008-12-29 10:58:00]

じゃあ、何処の建設会社が良いのですか?
是し教えてください。
796: 匿名さん 
[2008-12-29 11:04:00]
当方も検討中ですが、契約前に内覧業者のチェックをしてもらうつもりでいます。完成物件ですのでその辺は確実にやりたいと思います。
797: 匿名さん 
[2008-12-29 13:39:00]
銭高組、ひどいっす。200戸以上もある大型マンションは鹿島や大成に任せたらよかったのにね。下請けの内装工事は手抜きが多いですね。友人が住んでいるので遊びに行きましたが高級な団地って感じですね。立地は良いと思いますが、最初から高級感でなく機能性を重視したマンションなんでしょうか?
798: 購入検討中さん 
[2008-12-29 20:29:00]
>797さんえ
それは銭高の問題よりもマンションを設計した人の問題では!
その事で銭高を攻めるのはいかがなものか。
あと鹿島も大成もデベロッパーの評判のスレを良く読むと
余り評判良くないですよ、むしろ銭高のがいいくらいです。
参考までに!
799: 建設会社にお勤めさん 
[2008-12-29 21:13:00]
中堅の建設会社は三菱とか大手との仕事はとっても頑張るんですよ。評価の良し悪しで次年度以降の業績が左右されますから。大手同士の組み合わせよりも施工についてはしっかりしているかも知れません。この物件の断言はできませんけどね。
800: 購入検討中さん 
[2008-12-29 22:15:00]
施工会社のことはあまり詳しくない素人です。
ここの立地いろいろな意味で最高に気に入っているのですが、サラリーマン家庭にはちょっと厳しい値段ですよね。
子供部屋も確保しなくてはいけないし、悩んでます。
全く買えないという値段ではないので、よけいに悩まされています。
値引きの件は直接聞きました(詳細は書きませんが)が、2割は絶対に無いと考えておいていいと思いますよ。
詳しくは直接地所に聞いてみてくださいね。
801: 匿名さん 
[2009-01-16 10:46:00]
残り21戸のようですね。1000万以上値下げしているみたいですが、ごのご時世では8000万では売れませんね。3月決算までには2割引き可能ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる