三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-24 13:28:02
 削除依頼 投稿する

文京区本郷1丁目のJR社宅跡地、ついに建築計画が出ました。
ご興味ある方、情報交換しましょう。
現在私の存じ上げている情報は以下の通りです。

○建築主:三菱地所、藤和不動産
○設計者・施工者:錢高組
○地域:近隣商業地域
○面積
 ・敷地面積 :3,906.95㎡
 ・建築面積 :2,889.29㎡
 ・総延床面積:22,049.53㎡
○用途:共同住宅 207戸
○構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階・地下1階 高さ47.40m
○予定工期:平成18年10月1日〜平成20年6月30日

販売開始は今年の秋〜冬くらいでしょうか…。


【正式名称が本郷パークハウス ザ・プレミアフォートに決定したようですので
 スレタイを「(仮称)本郷1丁目計画」から変更させて頂きました。管理人】

[スムログ 関連記事]
【本郷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/6869/

[スレ作成日時]2006-07-26 20:47:00

現在の物件
本郷パークハウス ザ・プレミアフォート
本郷パークハウス ザ・プレミアフォート
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番2他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩5分
総戸数: 207戸

本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)

244: 匿名さん 
[2007-06-24 23:07:00]
杉並の中古物件ですが、銭高組の施工のものを見たことがあります。

たしか、築5年くらいで、それほど高級物件というわけではありませんが、かなり良い作りで、売り主も建築上の問題はないと話していました。

銭高組、特に問題ないのでは?

私は、ここの立地がどうしても好きになれないので、パスしますが。
245: 匿名さん 
[2007-06-25 10:10:00]
昨日、築2年のプラウド壱岐坂の中古が売りにでていたので見に行ってきました。部屋のグレードも結構高く、なかなか良かった様な気がします。やはりこのマンション購入希望者らしき人が見にきていました。
この周辺全体がこのようなチョイ高級感のあるマンションがたくさんあるので、投資用にはならないですね。
永住するなら良いかとおもいます。
ここも中古になったら周辺のマンションと同じになると思います。
ただ200戸の大型マンションというだけですので。
本郷という地名にあわせて赤レンガの重厚感あふれるマンションにするべきだったと思います。
246: 匿名さん 
[2007-06-25 21:11:00]
飯田橋のタワーとココ
登録期間、抽選日、すっごく接近するんじゃないの?!
登録開始日は同じ。
迷ってるよ、
「取らぬ狸の皮算用」だろうけど、両方当選したら?!
247: 匿名さん 
[2007-06-26 00:42:00]
南側の数軒の戸建がマンションに建て替わる
可能性は十分あると思うのですが、やはり
十数階の高さになるのでしょうかね?

接している賃貸は7階ですが。
248: 匿名さん 
[2007-06-26 01:01:00]
>245さん、

>本郷という地名にあわせて赤レンガの重厚感あふれるマンションにするべきだったと思います。

それいいですね!!
それだったら「欲しいっ!!」と思ったかも。
…でも、周りから浮くかな?
それもまた良し(笑)

何か、外観に魅力を感じないんですよね。今のデザイン。
最近、パッと見が似ているマンションが多い気がします。

それもあって私はパスしました。
近くをよく通るので、完成までを楽しく傍観させていただきます。
249: 匿名さん 
[2007-06-27 23:03:00]
物件至近の本郷真砂パークハウス。清水建設。。リセールバリュー高いのは確実?うらやましすぎ。。。
251: 匿名さん 
[2007-06-28 10:33:00]
売り出し時期がランキング作成の時期から外れているだけじゃないかな。
あれ、櫻井さんだよね。 見てないのはランクインしないですよ。
252: 匿名さん 
[2007-06-30 09:27:00]
取材が5月半ば頃だったようで、三菱地所が取材に間に合わないなで辞退したようですよ。
耐震でいろいろ問題があったとき、倒れやすいマンションの構造でL字型だったか、コの字だったか忘れましたが壊れやすいと実験をTVで放映していました。だから免震にしたのでしょうか?
でも今時天井高が245㎝なんでしょう。
天井高を低くして戸数を増やしたのでしょう。
東側のプラウド真砂は14階建だったような(回数を下から数えたのですが)?
ダイヤモンドのリストに入れられてリスト外だったのかもしれないし、最下位になるのが怖いので取材拒否したのか。
253: 匿名さん 
[2007-06-30 09:37:00]
どなたかここのラクーアの騒音に関する前向きなご意見
持ってる方いらっしゃいませんか??

窓を開けたら常に悲鳴と滑走音からは逃げられないのでしょうか。
255: ご近所さん 
[2007-06-30 15:44:00]
>253
現地よりはもう少し離れたマンションに住んでます。
窓を開けたら最後、悲鳴と滑走音からは逃げられません。
夏場は夜遅くまでの営業ですし、週末に一日中一定間隔での「キャー」という悲鳴と「ゴーッ」という滑走音はかなりのストレスになります。
このマンションは、更にラクーアに近く、しかもジェットコースターとの間に遮蔽物がないような現状ですから、窓を閉め切った生活になると思います。いくらバルコニーが広くても、バルコニーで優雅な時間というわけにはいかないと思います。

騒音には、多少は慣れるとは思いますが、逃げることは無理だと思います。
不謹慎ですが、ストレスがたまると事故を起こして営業停止になればいいのに!と思ってしまうことも正直あります。
256: 匿名さん 
[2007-06-30 17:40:00]
>>255 西側だけでなく南も東もジェットコースターと悲鳴が聞こえてくるのでしょうか。
259: 匿名さん 
[2007-06-30 23:33:00]
窓を開ければ、西だの東だの関係なく聞こえますよ。
260: 購入検討中さん 
[2007-06-30 23:43:00]
まぁ、窓を閉めていても反響してくると思いますよ。
261: ご近所さん 
[2007-06-30 23:47:00]
>255
うちのリビングは南向きですが、立地は現地よりやや北東方向に100メートルは離れていないと思います。つまり、現地の方がラクーアに近いです。うちからは、ジェットコースターは全く見えませんが、音は凄いものがありますから、この物件では、窓を開けては住めないのではないかと想像してます。(窓を閉めれば、音は聞こえません。うちの場合ですが)
もっとも、音に対する耐性は人それぞれだとは思いますが•••
262: 匿名さん 
[2007-07-02 11:51:00]
窓開けて生活できないマンションが億ション?? どんだけ〜。
さらに北側の大通りの騒音が高層階にはあるようです。
263: 匿名 
[2007-07-02 13:30:00]
春日通りは、日中は結構な車の通りがありますが、夜は、本郷あたりは、あまり車走っていないので、それほどうるさくないですよ。
264: 匿名さん 
[2007-07-02 14:02:00]
ジェットコースターの騒音・叫び声が問題になっているけど北側の大通りの騒音は誰も気がつかないみたい!
265: 購入検討中さん 
[2007-07-02 17:38:00]
ジェットコースターの音は南でも西でもものスゴイって皆さん書かれていますが、これは上階のお話なんでしょうか?資金の関係で下層階3階ぐらいしか購入できないのですが、下の方の階もジェットコースターの音ってすごいのかしら。
266: 匿名さん 
[2007-07-02 17:56:00]
第1期販売住戸が決定した。
「次期以降販売」という部屋は、「要望書が出なかった部屋」という事?
だとしたら、人気も大した事ないね。
「次期以降販売」がいっぱいある。
267: 匿名さん 
[2007-07-02 18:53:00]
要望書どちらにせよ抽選だから22日の最終日でいいですよと言われてますが、実態はどうなんでしょうか?
ジェットコースターの騒音は上層階も下層階も同じですよ!
現場に行ったことありますか?日曜日に。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる