東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ六義園(文京区本駒込)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本駒込
  6. ブランズ六義園(文京区本駒込)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-15 01:18:22
 

「古(いにしえ)から未来へと続く価値。」
いかがでしょうか?



□販売スケジュール 平成21年2月販売開始予定
□所在地      東京都文京区本駒込6丁目373番32
□交通       山手線 駒込駅 から徒歩 8分
          東京地下鉄南北線 駒込駅 から徒歩 6分
          東京都三田線 千石駅 から徒歩 7分
□総戸数      40戸
□間取り      2LDK〜3LDK(予定)
□専有面積     56.06平米〜85.42平米(予定)
□構造および階数  鉄筋コンクリート 地上11階 地下1階建て
□建物竣工      平成22年1月下旬予定
□売主       東急不動産株式会社(売主)
□施工会社      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2008-09-21 15:20:00

現在の物件
ブランズ六義園
ブランズ六義園
 
所在地:東京都文京区本駒込6丁目373番32(地番)
交通:山手線駒込駅から徒歩8分
総戸数: 40戸

ブランズ六義園(文京区本駒込)

101: 物件比較中さん 
[2009-03-20 16:28:00]
>100
意味不明。
さんざんこのスレでも出てる話題じゃない。
大和郷といってもいいけど、一種低層地域じゃないから、本当の大和郷とはいえないってね。
でも、資産価値的にはすごく高いよ。
本駒込6丁目だから。
102: 購入検討中さん 
[2009-03-20 16:55:00]
御意。ここ買って「大和郷に住んでます」なんて見栄張るヒトいないんじゃないかな。
103: 匿名さん 
[2009-03-20 18:43:00]
100です。
全部読んでいないのでそれは失礼しました。資産価値はわかりませんが気を悪くされたらすみません。
104: 匿名さん 
[2009-03-20 19:15:00]
>104
別に気を悪くした人はいないと思いますよ。
当たり前のことで、何度も話題にでたことをいまさら?意味不明。
ということですから。
105: 匿名さん 
[2009-03-21 00:03:00]
そうそう。気を悪くする人はまずいないでしょう。
大和郷に隣接していたな。くらいの感覚があるくらいで、大和郷ではないですよなんて言われても、余り気にならないんじゃないかな。
気にしなくて大丈夫ですよー!
106: 匿名さん 
[2009-03-21 00:05:00]
やまとむらじゃないとイヤです!!
107: 購入検討中さん 
[2009-03-21 00:23:00]
一般人で大和郷と聞いてピンとくる人って、それほど多いんですかね?
デベの人やマンション掲示板の住人の評価は高いけれど。

でも、この住所にあることで本当に資産価値が高くなるのだったら、やはりネームバリューがあるのかも。
108: 匿名さん 
[2009-03-21 08:23:00]
>>100
大和郷町会の住民とははじめから階層が違いますからね。
マンション住民だって敢えて近所付き合いしたいとも思っていませんよ。
〇〇大臣や△△大臣と付き合うのも大変でしょう。
住専地区では最近、有名人が少なくなって、宗教施設が拡大している印象。
みなさん六義園に面した雰囲気の良い街並みと交通の利便性に魅かれているだけです。
109: 購入検討中さん 
[2009-03-22 23:27:00]
99さん

98です。
そうなんですよね。戸境壁はキッチンや風呂などとなっているので、
生活音は気にならなそうなのがいいですよね。
サッシ性能もT2だし。

内廊下ということもあり、プライバシー性は高そうですね。
110: 匿名さん 
[2009-03-28 13:03:00]
屋上庭園ってどうなんでしょう。
六義園が一望でき、イメージ画像では感じもよさそうですが、
不安な点は六義園のカラスが押し寄せてきたらどうしたものかと
思うのですが・・・。
プラスでしょうか?マイナスでしょうか?
111: 周辺住民 
[2009-03-28 17:30:00]
六義園周辺のマンション、ベランダは金網で覆ってカラスや他の鳥の侵入を防いでいます。
いったん鳥のすみかになると、周辺の部屋にも被害が及ぶので、要注意。
それで、いままでどのマンションも屋上庭園は設けてこなかったのだが・・・
112: 購入検討中さん 
[2009-03-28 18:11:00]
施工の前田建設工業というのが気になってます。

いま危ないと言われてるプロ〇ストのマンションを多く工事しているみたいですが・・・
113: 匿名さん 
[2009-03-28 20:26:00]
屋上庭園はカラスがこないように何らかの対策は必要でしょうね。

隣のブリリアさんは金網してるお部屋はないようですが。
114: 匿名さん 
[2009-03-28 20:44:00]
>>112

コ○モスイ○シアもなー
116: 匿名さん 
[2009-04-03 21:18:00]
現在の第2期に販売している部屋がどこかご存じの方いらっしゃいますか?
なんか前のスレを見てると第1期で結構売っているようですので、希望する
ところが空いているのか知りたいものですから。
(MRに問い合わせればわかるんでしょうけれども・・・)
117: 匿名さん 
[2009-04-11 14:40:00]
第2期(残り5戸)で最終だそうな。
なんか値上げしてるのもないか?
118: 匿名さん 
[2009-04-14 18:45:00]
いちばん高い六義園側の11Fと10Fを1期から外してたからそう見えるんじゃないの?

このご時世、値上げはないと思うよ。
119: 匿名 
[2009-04-16 01:35:00]
駒込。
ゼネコン
レジテックコーポレーション

作業員の話しを聞いてしまいました!ガーラ駒込の六階がコンクリートがまともに入ってなく空洞化してる、ほかにも欠陥だらけの違法建築だ。こんな話を作業員の人たちが話していました。そんな建物があったら安心出来ません。この前、作業員の人達が外壁の穴の写真を撮ってました。至急建物の検索してください。ダメならこの話しマスコミにもっていきます。くれぐれも匿名でお願いいたします
120: 匿名さん 
[2009-04-19 00:45:00]
おいおい、やばいだろ。
121: 匿名さん 
[2009-04-19 17:32:00]
ガーラ駒込ってどこ?
この物件と関係あるの?
122: 匿名さん 
[2009-04-27 12:38:00]
ガーラは本駒込5丁目の本駒込図書館付近に建築中のマンションのことですかね?
いずれにせよ、ブランズ六義園とは何も関係もないので、このスレではほっときましょうか。

ブランズ六義園は5/1に二期(6戸)の登録受付(HPより)。
今回で完売出来たら、このご時世としては凄いかも。
123: 物件比較中さん 
[2009-05-02 22:33:00]
残り3戸。
全て億越えが残ってる。
億越すなら、ブリリア六義園にしようかなあと。
でも、あっちは完売するのか疑問だしなかなか迷う。
しかしながら、迷ってるうちにブランズはなくなりそうだし・・・。
難しい。
124: 購入検討中さん 
[2009-05-07 15:20:00]
ブリリア大和郷が値下げをしはじめたみたいです。
プランの変更がいっさいできないのですが、
ブランズと同等もしくはそれ以下くらいにはなっています。
悩ましいですね。

ブランズは内装のグレードも高く、とても魅力的なのですが、
部屋の向きとからすの騒音がちょっとねえ。

かなり悩んでいます。
126: 匿名さん 
[2009-05-07 20:39:00]
ブリリア六義園とブリリア大和郷は違うってば。
ブリリア大和郷は坪単価500万円以上する超高級物件です。
ブランズと同等もしくはそれ以下になるはずないでしょ!
なったら買いますけどね。
128: 126 
[2009-05-07 22:06:00]
ちなみにブランズ六義園の隣りのブリリア六義園もブリリア小日向と同様ブリリアブランドが出始めた
2004年に販売された高級物件です。ここはできてから1戸も売りに出されていないそうです。
ですので中古もなし。124さんはいったいどこのブリリアと比較しているのだろう??
129: 購入検討中さん 
[2009-05-08 18:11:00]
ブリリア大和郷の件です。
もういくつか選べたセレクトプランは終了し、あまり設計変更がきかないようですし、
神保町のモデルルームも閉鎖するようですので、
その意味で交渉しだいでは値下げが可能なようです。
もちろん100平方メートル以上の物件はほとんど売れてしまっていて、
それ以下の物件のようです。
80とか90平方のDとかBの部屋がもしかして億をわってくれるかもという程度。
ただ、エレベーター4基分の管理費(4~7万円位)がねえ。
プライベートは保持されるのですが。

ブランズ六義園と同等というのは御幣があったかもしれません。
130: 物件比較中さん 
[2009-05-08 19:49:00]
ブリリアの値下げは事実と違うんじゃない。
つい先日モデルルームに行ったけど、そんな話ちっともでなかったよ。
131: いつか買いたいさん 
[2009-05-08 19:52:00]
大和郷って、場所も場所だし値下げは難しいんじゃない。

そんなことはどうでもいいので、ブランズの話に戻そうよ。
132: 匿名さん 
[2009-05-08 20:50:00]
>>129
61㎡で9000万円って書いてありますが、90㎡で億割りなんて、有り得ない希望的観測だと
思うのですが!
133: 匿名さん 
[2009-05-08 23:15:00]
まあ、今、大和郷にそこまで価値があるのか若干疑問ですがね。
134: 契約済みさん 
[2009-05-09 22:31:00]
先日、所用がありマンションギャラリーに行ってきました。
先着順住戸についての見学者を3組ほど見かけました。
マンションギャラリーは、7月くらいにクローズしてしまうそうです。
このご時勢において、本当に好調ですごいです。
この調子でいけば、竣工時には完売できてるでしょうか。(希望もこめて・・・)

ところで、物件の向かい(ブリリア六義園のとなり)に喫茶店がありますが、
行った事のある方いらっしゃいますか?
気になってるんですが、日曜日は閉まっているのでまだ伺ったことがないんです。

ちなみに、マンションギャラリーと物件の間にあるコーヒー専門店は、美味しかったですよ。
平日にギャラリーに行かれる方は、一度行かれてみてはいかがでしょうか♪
135: 匿名さん 
[2009-05-09 22:43:00]
今日現地を見てきたのですが、角の焼鳥屋さんの煙がひどすぎましたね。
あれは何とかしてもらった方が・・・。

工事の方はだいぶ進んでいますね。
もう1階部分が立ち上がり始めましたから、2月竣工はだいぶ余裕がありますね。
136: 匿名さん 
[2009-05-10 07:03:00]
3つの残りが億ションばかりなので、微妙ですよね。
億って、心理的にも経済的にもローン的にも微妙なライン。
このご時世だし。
137: 物件比較中さん 
[2009-05-10 17:10:00]
もとより、普通のサラリーマンは億は出せないわけですが、
問題は億出せる人が、今このマンションを買うかどうかですね。

他も値下がりしているだろうし。

まあ、青田売りなのに37/40が売れているというのは
やはり人気の高さを示していますけれど。
138: 入居予定さん 
[2009-05-10 19:47:00]
>137さん

同感です。
億出せる方々が、果たしてここに決めるのかな・・・と。
同程度の額を出せば、他にも選択肢はありますもんね。
この先ずっと売れ残ってしまう可能性は、無きにしも非ず。
少し心配。
139: 匿名さん 
[2009-05-10 20:55:00]
間取りが変じゃない?
140: 匿名さん 
[2009-05-10 21:03:00]
>139さん

同感。
ちょっと中途半端な間取りかも。
六義園側は柱が角角にあって、鏡でごまかしているけど空間の広がり具合が今一歩かも。
Brillia六義園のときも最後まで売れ残っていたし、
これは最後までいろいろありそう。
141: 購入検討中さん 
[2009-05-10 22:19:00]
>135

後からできるマンションが文句言えるわけないじゃない。
あそこは地元住民の間ではおいしい焼き鳥屋で有名な店なので文句言わないでね。
142: 匿名さん 
[2009-05-10 23:04:00]
>141
ほんとほんと。
あの焼鳥屋さんは絶品です。
すんだら常連になると思いますよ。
143: 物件比較中さん 
[2009-05-10 23:40:00]
>141さん

美味しいお店が近所にあるというのはいいことだと思います。

ただ、入居後に煙がくることで何らかの弊害が出た場合、
改善要求くらい出すのは問題ないのではないでしょうか。
144: 購入経験者さん 
[2009-05-11 00:09:00]
>143

文句を言う人がお店の改造費用などのお金を出すならいいんじゃないでしょうか?
それであれば筋が通ると思いますよ。
145: 匿名さん 
[2009-05-11 00:10:00]
>改善要求くらい出すのは問題ない

すごいのが買ったみたいだね、ここ。

煙の事で焼き鳥屋の営業に問題が起きたら、新人マンション住民を黙らせる運動に賛成する人が多数派だと思うよ。
そのぐらい覚悟して、焼き鳥屋と勝負しようね。
146: 匿名さん 
[2009-05-11 01:06:00]
135です。

すみません、なんか変なネタ振りをしてしまったようで・・・。
おいしいお店なら目を瞑るしかないですね!

といっても現地を見ただけであんな億ションには手が届かないけど・・・。
147: 契約済みさん 
[2009-05-11 01:35:00]
まあまあ、そんなに皆さん熱くならなくても(^ー^)

あの焼き鳥屋さんには私も一度伺ったことがあります。味は残念ながら好みではありませんでしたが、スタッフの方の気持ち良い接客には好感が持てました。

あの辺りは他にもちらほらよさ気な飲食店があるので、今から楽しみです。
(現在住んでいる近所には、殆ど飲食店がないのでつまらない・・・)
148: 匿名さん 
[2009-05-11 01:45:00]
この辺りも創業百年以上の店はざらにあるんだから、
そんな細かいことで目くじら立てる必要なし。
そこそこ旨いんだからあそこの店も。

文京区のいいところは、江戸から続く粋な老舗や文人達が暮らした名残と、
今が程よく融合した数少ない場所。
149: 物件比較中さん 
[2009-05-11 17:52:00]
143です。

名前みれば分かると思いますが,まだ物件比較中ですよ。

こちらの言葉足らずだったかもしれませんが,
少し短絡的で攻撃的な書き込みには閉口しました。

まあ,この掲示板で議論することでもないでしょうから,
話題を変えましょう。

カラスについての書き込みがありましたが,実際,飛来してくるものなのでしょうか?
糞などの被害があると困るなあと思ったもので。

近隣にお住まいでご存じの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
150: 近所をよく知る人 
[2009-05-11 20:29:00]
なんだか自作自演っぽい投稿が続きましたね。
不忍通りの拡幅工事で焼き鳥やさんも移転になると思います。何年先かはわかりませんが。
カラスの糞害より休日に六義公園で行われる運動会、野球大会の歓声の方が30倍迷惑です。
窓を閉めてもかなりうるさいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる