東京23区の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルパークス新田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. ロイヤルパークス新田
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-06-13 13:05:54
 

そろそろ入居開始ですね。
申し込んだ人、見学会に行かれた人、どんな感じでしたか。

[スレ作成日時]2007-06-25 17:06:00

現在の物件
ロイヤルパークス新田
ロイヤルパークス新田
 
所在地:東京都足立区新田3丁目35番20
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩17分

ロイヤルパークス新田

451: 入居済み住民さん 
[2008-05-18 07:28:00]
>>450

それはないでしょ?車や格好がそんな感じの方がいるんですか?
452: 匿名さん 
[2008-05-18 10:48:00]
やっぱり建物は賃貸仕様だから、構造面での地震対策といえば分譲仕様には到底及ばないでしょう。でもまあ、倒壊する事はないでしょう。
453: 入居済み住民さん 
[2008-05-20 07:11:00]
>>450
確かにそっち系の人多そうな気がするね。
やたらベ○ツが多いのもそのせいか?
まっ迷惑かける様な事しなければぜんぜん問題ないけど。

ただ、ごみとかはちゃんと分別して欲しいね。ここの
掃除のおばちゃん達が毎日分別しているの見て、大変だなと
思うのと同時に家族世帯が多いのに、どうしてアホでも
出来る様なことが出来ないのかと思ってしまうね。
454: 匿名さん 
[2008-05-20 19:14:00]
ゴミといえば最近不燃のフタが一個しか開いてないので捨てずらいですね。
455: 匿名さん 
[2008-05-21 19:09:00]
>>453
そっち系の人が多そう=ベ○ツが多い
って何?
456: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 01:52:00]
絶対この近くに暴走族みたいなの奴らのたまり場あるよ!

マフラー切断したうるさいバイク走りすぎ!

とくに日曜の朝は台数多いから子供がびっくりしてます

なんとかできないでしょうかね
457: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 17:55:00]
駐車場、そんなにベンツ多いですかね?
どちらかと言うとBMWがとても多い様に思います。
リッチだなぁと羨ましく見ています(笑)

マフラー切断のバイクは工事関係ではないでしょうか?
工事現場にたくさんそのようなバイクが止まっているのは確認しています。
(ただ、日曜日には工事やらないと思うのでもしかすると本当にたまり場が
あるのかも)

私もあの爆音は非常に不愉快ですが、どうにも出来ないと思います。
酷いのになってくると大きな音で音楽鳴らしてるバイクもいますよね。
ここら辺だけではなく、都内全体でよく見ますが本当に不愉快です。
458: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 22:42:00]
暴走族?なのでしょうかね?

いずれにしても、やたらうるさいバイクが暴走を始めたら、
みんなで西新井警察署に電話をしましょう!
うるさいと言う苦情の通報が多いほど、取締りを強化してくれるそうですよ。

昼はまだしも、夜9時以降は本当に迷惑しています。
うちの赤ちゃんはあの爆音で目を覚まして泣いてしまいます・・・・
459: 匿名さん 
[2008-05-23 09:45:00]
すぐ隣のURのリバーサイド棟は静かですよ。荒川土手の眺めもイイ感じですし、
空きが出たら引越しされたら?? 同じハートアイランド内で部屋を替えてるヒト結構いるみたいですし。
460: 入居済み住民さん 
[2008-05-23 11:32:00]
>>459

C棟でしょうか?たしかとなりにもうすぐマンション建設始まりますね

ハートアイランド内で部屋をかえると契約やり直しでまたお金がかかりますか?
461: 入居済み住民さん 
[2008-05-23 15:46:00]
>460さん

契約はやり直しですので費用は全て掛かるはずです。
ロイヤル内でしたら審査がないぐらいじゃないですかね。
支払いの遅延が無ければですが・・。
462: 匿名さん 
[2008-05-23 16:02:00]
契約は仕方ないとしても、荒川が望める環境や静けさは最高ですよ。
一番街か2番街もしくは分譲ですが、グランスイートのリバー側に賃貸の部屋が出ればホントお勧めです。
463: 匿名はん 
[2008-05-23 16:51:00]
URのリバーサイド棟にいたけどバイクの音は聞こえましたよ
道路に面していないので、もちろん直に聞こえるよりはマシですけど
窓開ければ荒川側の高速道路の音も多少聞こえるし床等は賃貸仕様で
上に子どもとか居たらそれの方が大変だったりしますけど
464: 入居済み住民さん 
[2008-05-25 06:54:00]
去年の夏も感じたんですが、少し外が暑くなってくると室内がめちゃくちゃ暑いです。

去年はエアコンが効かず常に風量全開で電気代が大変でした、賃貸マンションはここで

6件めですがこんな暑いのは初めてなんでびっくりしてます、もしかしたら断熱材など

が少ないとか問題があるのでしょうか
465: 匿名さん 
[2008-05-25 10:12:00]
・・かもしれませんね。
風が抜けにくい構造なのかエアコンが非力なのか何か問題があるのかも。
466: 匿名さん 
[2008-05-26 12:38:00]
ここのエアコンははなり安価のタイプで一基を普通に買っても三万円ぐらいのものですから あまり期待せず、扇風機で循環さするとかを考えた方がいいと思いますよー
467: 入居済み住民さん 
[2008-05-26 15:58:00]
確かにとても暑いです!
扇風機と併用しても暑い、窓を開けると風が強い時にはそこそこマシにはなりますが。
家は西側なので西日の影響かとも思いましたが雨の日でも同じでしたので。
6月にもなっていないのにクーラーフル稼働で電気代が怖いです。

ただ冬は暖かいので助かっています(笑)
468: 入居済み住民さん 
[2008-05-26 19:39:00]
確かにちょっと暑いですね。 ベランダ側と玄関側の窓を開けると風が通るのですが、網戸だけなんでいくら防犯カメラ沢山有るって言ってもちょっとねぇ…。
469: 匿名さん 
[2008-05-26 20:14:00]
通りすがりで失礼します。
近隣のマンション住んでいる者です。(グランスイートハートアイランド)
こちらに入居して1年と少し経過して去年の夏を経験しました。向きはほぼ南なので日照は抜群ですが、この時期お天気の日でも窓を締め切った状態でも暑いとは感じず涼しいくらいですよ。
昨年の猛暑でも日中陽の差すリビングでエアコンを使ったのは2、3度あるか無いか、窓を開けると荒川の涼しい風が北から入ってきますので余程の暑がりでなければエアコン要らずで過ごせますね。光熱費は3人家族で夏場のピーク時でも5千円いきませんでした。(オール電化なので電気代だけ)
470: 匿名さん 
[2008-05-26 22:29:00]
そこは分譲ですよね、ちょっと主旨が違うかと。
南向きで涼しいのは素晴らしいと思いますが。
471: 入居済み住民さん 
[2008-05-27 11:12:00]
西側なんでほんと暑いです、

七月から小中学校の建設工事始まりますし

工事の騒音と暑さに負けたらこの近辺での引越しを本気で考えますよ
472: 匿名さん 
[2008-05-28 20:04:00]
今日の夕方5時、駐車場からジーンズ姿の小汚い格好をして小さいバッグを小脇に抱えた坊主風の若い男が切迫したように植木をまたいで飛び出してきました。なんと、頬っぺたからは血が滴り落ちて・・・顔には殴られたような赤いあざが出来ていました。ヨロヨロした感じで電話を掛けていましたがはい、はい、とボスに指示されている様な感じでしたのでびっくりしました。
473: 入居済み住民さん 
[2008-05-30 12:32:00]
昨日の騒ぎは誤作動?
474: 匿名さん 
[2008-05-30 13:18:00]
警察がいっぱいきてましたよ。 何があったんだろ。
475: 入居済み住民さん 
[2008-05-30 22:03:00]
えっ何? 事件でもあったんですか?
476: 入居済み住人さん 
[2008-05-31 00:07:00]
誤報だったみたいですよ。機械の故障?かもという噂も。
しかし我が家には避難命令が聞こえず…セキュリティ的に不安感あふれる事態です。
477: 入居済み住民さん 
[2008-06-02 15:33:00]
ロイヤルパークスとURにつながる通路に犬のとおもわれるウンチがありました。

ペットを飼うなら最低限のマナーは守って欲しいですね
478: 入居済み住民さん 
[2008-06-06 17:05:00]
警報の件エレベーターに貼り紙してありますね。 でも警報聞こえなかったのですね。476さん同様ちょっと不安。
479: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 16:26:00]
リビングでよほど大きな音でテレビ見ているか熟睡しているかじゃないと
聞こえないという事はありえないのでは。
あの警報の音は隣のURでも聞こえましたよ。
480: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 19:15:00]
私は476さんではありませんが、家も全然聞こえませんでした。
場所やなにかによって聞こえ易い難いはあるのではないでしょうか?
その時間はベッドには入ってましたが、読書をしていて起きておりましたが・・・。
481: 入居済み住民さん 
[2008-06-14 22:53:00]
うちはちょうど寝るところだったので、
なんの"音"だろうと外にでてようやく警報だと気づきました。
上の階はうるさいくらい聞こえたという話なのですが、当方はわりかし下目の階の為なのか
"音"としか意識できないほどでした。
寝てたとしたら絶対に気づきません。
本当に火事だったら、もし寝ていたら・・・と考えると怖くてなりません。
警報機が作動した階でしかアナウンスを流していないのでしょうか・・・
全階へアナウンスするか、ボリュームを上げるなり対処をして欲しいです。
命にかかわることですので、とても心配です。
482: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 17:09:00]
真ん中辺りの階ですが、当日は寝ていた為か聞こえませんでした。 交差点を曲がる大型車両の方向指示器の「左へ曲がります! 左へ曲がります!」や救急車両のサイレンでは目が覚めるので警報はだいぶ控えめな音だったんではないかと。 前述の救急車両の音がビル間で響いて警報代わりになるかた大丈夫! とか思われてたりして…
483: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 22:06:00]
さっき初めて警報を聞きましたが音小さ過ぎ。 無音状態でしたが警報だと言う事に気付く迄けっこうかかっちゃいました。
484: 入居済み住民さん 
[2008-06-18 16:32:00]
フロントの横などに、デロンギなどのエスプレッソマシーンでも置いて一回いくらかで飲めると
もっとソファなど活用出来るのになーと思います。
せっかくのゴージャスな雰囲気なのに!
いっそのこと簡単カフェにしてしまえばいいのに(笑)
485: 匿名さん 
[2008-06-19 12:22:00]
警報音は 大きくなきゃ意味ないじゃん?
486: 匿名さん 
[2008-06-19 17:58:00]
本当に火災がおきた時が怖い。
どうせまた誤報でしょ、と思ってしまう自分がいるので。
487: 匿名さん 
[2008-06-19 20:21:00]
スタバを入れれば良い。
488: 住民さんA 
[2008-06-20 01:00:00]
みんなでスタバ誘致しましょうよ〜〜〜。
タリーズでもいいなぁ〜〜。さあスタバに誘致の書き込みだ〜
489: 匿名さん 
[2008-06-20 03:45:00]
ついでにマクドナルドもお願いします。
490: 入居済み住民さん 
[2008-06-20 10:59:00]
今週初めて警報を聞きましたが、たしかに部屋では聞こえませんでした。
でも風呂場では気づきました。換気扇から聞こえるようですね。

それにしても2回目の誤報なのに、エレベーターなどのアナウンスが何もないのは、
大和の怠慢としか思えないのですが、、、

いい管理会社ってのは、どこにもいないものですね。
491: 匿名さん 
[2008-06-20 18:29:00]
大和謝罪くらいしろ
492: 匿名さん 
[2008-06-20 18:53:00]
すまん、許してくれ。
493: 入居済み住民さん 
[2008-06-21 10:06:00]
エレベーターホールの壷が無くなっちゃいましたね。 何かあったのかな?
494: 匿名さん 
[2008-06-23 09:40:00]
割れてしまったのか?
495: 匿名さん 
[2008-06-24 19:16:00]
割れたか、もしくは?
496: 匿名さん 
[2008-06-27 21:33:00]
最近、ネットがすごく重い・・・
497: 匿名さん 
[2008-07-01 13:19:00]
みんなネット使ってるんだろうね。容量とか上げてもらえないか?
498: ピカリ 
[2008-07-23 06:32:00]
光TVって…
皆さん 見られてます?

端末は来たのはいいけど(7月10日頃)設定の番号の通知は来てないし、何度サポートに電話しても繋がらないし、メールしても何の返答もないまま2週間が過ぎようとしています。

皆さんの家には、通知がキチンと届いているのでしょうか?

オンデマンドTVから変わると聞いて楽しみにしていたのに…残念でなりません
499: 入居済み住民さん 
[2008-07-23 16:53:00]
明日の花火はどこら辺まで行くと見えるのか知ってる方いますか?
500: ご近所さん 
[2008-07-25 16:09:00]
花火はむかいのURからはベランダでよく見れます
アクアテラの土手まで行けば
ぜんぜんみえますよ

去年も土手で十分楽しめました
501: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 23:37:00]
私も設定の番号が解らなかったので何日かそのままにしてしまいました。
電話で聞いたら全部0でいいそうです。
皆さん一緒かと思います。
502: つぼつぼ子 
[2008-08-11 15:56:00]
エレベータ前の壺 復活しましたね
でも、うちの階の壺… なんだか右に傾いているんですけどぉ
べつに壺なんて なくても ぜんぜん平気だったけど
せっかくつけるんなら ちゃんとつけて欲しいと思うんですけど…なんなんでしょ?
503: 匿名さん 
[2008-08-19 18:27:00]
壷の意味はあるんでしょうか?
504: 匿名さん 
[2008-08-20 12:43:00]
この壷があれば家内安全、恋愛成就、学力向上などの効果があります。
今ならこちらの印鑑もお付けしましょう!
505: マンション住民さん 
[2008-08-27 12:43:00]
子宝安産もつけてくれませんか?
506: ご近所さん 
[2008-08-28 16:18:00]
こころエントランス綺麗で素敵ですね。
近所に住んでいてよくバスや徒歩で前を通るのですがかなりいい感じです。
507: mk 
[2008-08-29 13:07:00]
先日、駐車場側出入り口外の脇にある障害者用の駐車スペースで洗車している夫婦がいました。

フロント側は洗車している行為が気に入らなかったんでしょうか?その後から、その駐車スペースに大きな鉢が置かれるようになりました。

その駐車場に使用者が来れば退去する、ということはもちろん前提で使用していない時は入居者に洗車スペース位貸してあげてもいいんじゃないでしょうか。毎月管理費も払っているわけですし。
フロントを通して使用許可を得るとかね。

もっと柔軟な対応をお願いします。
508: 入居済み住民さん 
[2008-08-29 18:54:00]
このあたりだとどこが一番近い洗車場ですか?
509: 入居済み住民さん 
[2008-08-30 00:43:00]
>507さん
このマンションには洗車スペースはないわけですから
他で行って洗って下さい。

>508さん
洗車場は豊島5団地の橋を渡ってまっすぐ行った左側にありますよ
業務スーパーの先です〜
510: 匿名さん 
[2008-08-30 13:38:00]
もともとの規約に無いサービスを『管理費を払っている』からといって強要、若しくは正当化するのは違う。
『たかが洗車くらい』
モラルはどこへ行った?
511: 匿名さん 
[2008-09-01 09:24:00]
残念だよね。たかが とは。
512: 匿名さん 
[2008-09-01 10:42:00]
モラルの問題じゃないでしょ。
まぁ管理費と合わせても家賃なんてたかが知れてる金額だから期待はしてないんだけど。
さすが安いなりだね。
結構出入り多いね、このマンション。満室かと思ったらいろんな部屋で空きが出てきてる。
513: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 21:14:00]
自転車が出入りする側のマンションの壁、レンガが剥がれ落ちているように思えるのですが、あれは地震で剥がれたのでしょうか?耐震に不安が出てきました…。
514: 匿名さん 
[2008-09-02 00:00:00]
例えば家電量販店で底値の商品を更に安くしろとゴネて
これ以上は無理ですと言われ『こっちは客だぞ?二度とこないからな!』というような乞食がどこのマンションにも居ると言うことですね。
515: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 09:33:00]
このマンションは決して高級でもないし、高額なマンションでもないけど
場所を考えれば周りのマンションよりは割高だし、設備もそれなりだと
思いますよ。決して(安く)は無いと思う。
随分と口の悪い人が書き込んでるんですね。住民ではない気がしますが・・・。
516: 匿名さん 
[2008-09-06 19:16:00]
24時間換気をつけっぱなしで仕事から帰ってくるとホコリがかなり目立つのは建設ラッシュの環境のせいでしょうか?以前住んでたマンションでも使っていましたがその様な事は気にならなかったもので…。
最近は切ってます^_^;

私の様に感じた方いらっしゃいますか?
517: 匿名さん 
[2008-09-08 15:01:00]
ある程度は どこでもホコリ出てくるよ。
518: 入居済み住民さん 
[2008-09-08 18:49:00]
部屋の場所にもよるだろうけど、砂埃は間違いなくでてますよ
洗濯物が埃で黄色くなっちゃいますもん。
なので換気扇もそうなのかもしれませんね
519: 入居済み住民さん 
[2008-09-09 01:16:00]
常に頭に血の上った住民がなんかしらいるもんですね・・。
まぁ私は彼女にフラレ寂しい身分ではありますが。
って関係ねぇか。
520: 匿名さん 
[2008-09-09 07:52:00]
うん、関係ない
けど面白かった
521: 匿名さん 
[2008-09-10 14:00:00]
そりゃあ ほこりくらい どの住まいでもでるよ。
田舎でも、都心でも、地球上はおなじ。
522: 匿名さん 
[2008-09-17 11:58:00]
下のクリーニングなくなるんだってね、便利だったのに残念。 向かいのサイゼリアの下に薬局が出来るのはありがたい。
523: 入居済み住民さん 
[2008-09-17 23:32:00]
近くの消防署レスキュー隊の方とかいて頼もしいし、頑張ってくれてるのも判るしとても有難いけど、夜中に前の通りを通行人も車も無いのにサイレンを普段通り(?)鳴らすのは止めてもらえない物でしょうか? これだけマンションが有れば立派な住宅地だし深夜の大音量はマンションだらけって事もあって響くので窓閉めてても結構響いて来ますしね。 相談すると何とかしてもらえたりするもんですかね?
524: 入居済み住民さん 
[2008-09-18 00:08:00]
バルコニーでタバコ吸われる方、止めて下さい。 副流煙は迷惑以外の何でもありません。未成年が親に隠れて吸っている訳では無く、分別の有る大人がご自分の意思で吸われているかと思いますのでご自分の快楽の為に回りに迷惑をかけると言う事がどう言う事か判るかと思います。ご自分のお部屋の中で吸って頂くか、部屋が臭くなるのが嫌、又はお子さんが居るのなら空気清浄機でも置いて吸われるか禁煙して下さい。
525: 匿名さん 
[2008-09-18 00:38:00]
ベランダでタバコぐらいでガタガタ言う方がおかしいよ。
吸い殻をポイ捨てされたわけでもあるまいし。
自分の家のベランダで吸うぐらい問題なし。
526: 匿名さん 
[2008-09-18 11:21:00]
夜、寝室の窓を開けて寝ていると確かに匂いが部屋に入ってくる。
ライターのカチカチする音がうるさい。
2人でベランダに出ているのか、しゃべり声もうるさい。

ベランダでたばこを吸う分に関しては、しょうがないので文句はない。
日中、風で吸殻が飛ばされないよう引き続き気をつけて下さい。

ベランダでの話声がうるさいのは、しょうがないという問題ではないので謹んで。
527: 匿名さん 
[2008-09-18 13:08:00]
夜間にうるさいのは問題有りですね。
該当者は慎みましょうね
528: 入居済み住民さん 
[2008-09-18 13:30:00]
このマンションは、バルコニー禁煙なの?
タバコの煙が臭ければ、窓閉めれば済むことでしょ。

夜間うるさいのは、本当にだめだね。
バルコニーに出てなくとも窓開けて、部屋で騒げば同じこと。
謹みましょう!
529: 入居済み住民さん 
[2008-09-18 13:35:00]
ご存知でしたら教えてください。

今度、退去予定で申請を出し書類が届きましたが、
その内容にびっくり。

退去月の翌月分の家賃を引き落としされて、入居時の敷金2か月分の
合計3ヶ月分で、原状回復費用を清算するという内容でした。
一般的に、そういうものなのでしょうか。

また、敷金ってどれくらい戻ってくるのでしょうか。
530: 匿名さん 
[2008-09-18 18:41:00]
契約書見直さなきゃわからないけど、契約書になければおかしな話しですね
基本的に普通に使用している分に関しては店子が負担するものではありませんから。
安易に承諾しないで進めた方がいいですよ。
531: 匿名さん 
[2008-09-18 18:43:00]
補足ですが、一昔前は全然返金はなかったけど、今はうるさくて、ほとんど帰ってくる場合が多いですが、大和さんがどうなのかはわかりませんね
532: 匿名さん 
[2008-09-18 18:53:00]
私が前に済んでいた賃貸の場合は、退去予定日の1ヶ月前に退去を伝えればそれ以上の追加はありませんでした。

敷金は、入居時に1ヶ月分はルームクリーニング代として返ってこないという契約になっていましたが、残り1か月分はちゃんと返ってきましたよ。綺麗に使っていたということもありますけど。

特にひどい汚れとか過失がないのであれば、敷金を全部もっていかれるのはおかしいですね。
現状回復費用にあてるというのであれば、業者の見積もり書とか要求した方がいいですよ。

こんな風に抵抗しただけで大家の方から折れてきたという話を聞いたこともあります。
533: 匿名さん 
[2008-09-18 21:52:00]
基本的にはクリーニング代と損傷の修復だけですよ
汚れや老朽は大家負担です。
534: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 12:21:00]
525

吸殻ポイだか何だかは知らねぇけど、こっちのベランダまで来てんだよ。
535: 匿名さん 
[2008-09-22 17:13:00]
それは最悪ですね、家事になってからでは遅いので、ここで訴えないで、ちゃんと抗議してください。
536: 匿名さん 
[2008-09-24 00:20:00]
>分別の有る大人がご自分の意思で吸われているかと思いますのでご自分の快楽の為に回りに迷惑をかけると言う事がどう言う事か判るかと思います。

分別の有る大人がご自分の意思で,ベランダで喫煙者がいるかもしれないことが容易に想像できる分譲マンションを購入していると思いますので,ご自分の快楽(副流煙逃れ)の為に回り(喫煙者)に迷惑をかけると言う事がどう言う事か判るかと思います。
537: 匿名さん 
[2008-09-24 01:19:00]
536

はいはい、部外者なのに書き込みお疲れ様。
538: 入居済み住民さん 
[2008-09-24 02:40:00]
白いクラ○ンの方、廊下から駐車場まで歩行タバコやめてください!

たまにポイ捨てしてあるのもあなたと思っちゃいますよ!

歩行タバコを3回目の発見で注意しようとしたら逃げられました
539: 匿名さん 
[2008-09-24 12:00:00]
廊下で吸って歩いてるんですか?最低ですね。発見したら、皆、注意しましょうね。
540: 匿名さん 
[2008-09-26 08:38:00]
誰だよエレベーター中でゲロ吐いた奴
541: 匿名さん 
[2008-09-26 15:05:00]
誰だよ 笑
542: 入居済み住民さん 
[2008-09-27 21:33:00]
525さん

集合住宅に住んでいる以上はそういう訳にはいかないんじゃ? 愛煙家さん個人の家では無く吸わない人も住んでる訳だし。吸うのならそれなりのマナーが有るでしょ? 少なくとも私はそうしてますよ。 ああだこうだ言われるのも人に迷惑かけるのも嫌だし。 

528さん
迷惑してる方に窓を閉めろと言うのも変じゃないの? 524さんは吸いたい人が窓を閉めて部屋で吸ってって言ってる訳だし。 

集合住宅に住んでんだからタバコにせよ騒音にせよ人に迷惑をかけない様に住むのはごくごく当たり前でしょ。
543: 匿名さん 
[2008-09-29 13:30:00]
住民層の問題
544: 入居済み住民さん 
[2008-09-29 16:33:00]
足立区だから仕方ないよ
545: 匿名 
[2008-09-29 18:07:00]
初めまして。
教えて頂きたいのですが、玄関の幅を教えて下さい。
引っ越しの時に荷物がはいるか分からないので・・・
546: 匿名さん 
[2008-09-30 11:55:00]
545

フロントで聞いた方が早いですよ
547: 匿名さん 
[2008-10-01 09:54:00]
足立区の安全性ってどうでしょう?
548: 入居済み住民さん 
[2008-10-01 14:52:00]
「住民層の問題+足立区だから仕方ないよ」それを言っちゃあお終いw 実際元々足立の人ってどのくらいいるんでしょうね? というか足立に越して来る時点でアウト?
549: 匿名さん 
[2008-10-01 18:04:00]
残念ながらアウトです。
550: 入居済み住民さん 
[2008-10-02 19:43:00]
足立区民が1番**からね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる