MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン阿倍野文の里[旧:(仮称)阿倍野文の里プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ロジュマン阿倍野文の里[旧:(仮称)阿倍野文の里プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-05 21:25:32
 削除依頼 投稿する

ロジュマン阿倍野文の里[(仮称)阿倍野文の里プロジェクト]についての情報を希望しています。
まだHPなくて、情報がほしいです。

所在地:大阪府大阪市阿倍野区美章園3丁目20番(地番)
交通:阪和線 「美章園」駅 徒歩3分
大阪市営谷町線 「文の里」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.28平米~85.16平米
売主・事業主:MID都市開発

物件URL:http://www.fuminosato36.jp/
施工会社:未定
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

【タイトルの修正しました 2014.5.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-23 08:18:21

現在の物件
ロジュマン阿倍野文の里
ロジュマン阿倍野文の里
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区美章園3丁目20番(地番)
交通:大阪市営谷町線 文の里駅 徒歩6分
総戸数: 36戸

ロジュマン阿倍野文の里[旧:(仮称)阿倍野文の里プロジェクト]ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2015-03-14 12:54:21]
適性価格なら、もっと売れてますよ。
82: 購入経験者さん 
[2015-03-14 15:03:58]
やっぱり、価格が一番重要なポイントですよね。
安ければよいというわけではなく、妥当かどうかだと私も思います。
83: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-03-14 15:16:54]
もう少し安ければ買いたいです^^
84: 購入検討中さん [女性] 
[2015-03-14 18:39:33]
昨年の夏頃から販売開始されていて、まだ1/3程度しかうまってなさそでした。

一年以上かけて、最後に値下げして売るなら、早めに軌道修正してさっさと売ってしまったほうが、経費的にもイメージ的にも得なんじゃないでしょうかね。

価格改定のフライヤーが入れば購入ありですね。
85: 匿名さん 
[2015-03-14 18:45:11]
文の里とゆうより美章園のほうが近いです。
ロジュマン美章園なら、もっと安いはず。
87: 匿名さん 
[2015-03-15 22:12:43]
高層階じゃないと周囲のマンションと鉢合わせなることもありますよね。
低層階でも3900万~と聞いたのですが、コンパクトマンションにしては高い印象を持ってしまいます。

住宅減税が拡充したとはいえ、4千万以上出すなら、中古マンションや戸建てにしたほうが賢いでしょうか?
88: 匿名さん 
[2015-03-16 09:56:36]
住所も美章園だしね

もっと阪和線に誇りを持って下さいな

谷町線の始発駅の方がネームバリューが強いのはわかるけど…
89: 匿名さん 
[2015-03-16 12:35:58]
最寄り駅が美章園だけでなく住所自体が美章園になるのですね。。。

谷町線始発駅なのはいいですけど、私の場合はあっとゆう間に天王寺で御堂筋に乗り換えです。。。

昨日、モデルへ行こうと前まで行ったのですが、お客さんいなさそうだったので、入らずにパークハウスへいきました。
お手洗いの手洗いカウンターや野菜ストッカーは魅力でした。

パークハウスはまぁまぁ決まってきているので焦りますが、ロジュマンはまだ余裕ありそうですね。
ただ、もう少しお安くして頂ければ助かります。
低・中層階だけでもなんとかならないかな---!?
90: 購入経験者さん 
[2015-03-17 22:49:58]
不動産プチバブル状態ですね。
今、こんな値段で買っても数年後バブルがハジけてるだろうなと思ってしまいます。
91: 物件比較中さん 
[2015-03-17 23:15:31]
高いわ!!
92: 匿名さん 
[2015-03-18 10:09:04]
>今、こんな値段で買っても数年後バブルがハジけてるだろうなと思ってしまいます

これはどの物件にも言える事ですが持ち家として購入し、不動産バブルが下落後に新しい家へ移る場合、他所もハジけて安くなってますので家→家の構図の場合は特に問題無いと思います。
ただ、持ち家じゃなく投資物件として購入したらかなりの赤字が出るだろうな。
93: 物件比較中さん 
[2015-03-22 10:30:24]
4~5千万円出すにはちょっと…
94: 匿名さん 
[2015-03-22 11:34:53]
松崎町、阿倍野筋2丁目までならその価格でも良いかも

三明町でもまぁ上の地域に新築物件が無いから仕方ないか

ただ、美章園、文の里で高額はちょっと出しづらいよな…

常盤校区さえこだわらなければ阿倍野区の物件はかなり出てるけど
95: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-03-24 09:48:27]
色んな意見がありますが、結論から言うと、この物件の設定価格は明らかに高いです。この土地は多くのデベロッパーが競争入札にて購買した経緯があり、MIDも以前では考えられないが、土地購入の利益は出ていないと思われる。それを建物にて利益を出そうとすると、それなりのゼネコンで施工させる必要があり、このような小規模マンションでは、無理やりの坪数で3LDKとか4LDKにせざるを得ない。住居環境は大事なことですが、ここは美章園であり、常盤小学校も現在増築しているが、限度はあり、将来的には学区変更は十分あり得る。阿倍野区役所建設課も否定していない。また、次に大事な事は、施工会社であり、竹中工務店、大林組、清水建設等のスーパーゼネコン及びそれに類する準大手ゼネコンでなければ、下請け(協力会社)の施工レベルは天と地のさがあり、高松建設などでは、それなりの建物しか出来ない。それで、この坪数で3,900万円からというのはあり得ない。購入した方には失礼だが、必ずダンピングされる物件だと思う。
96: ビギナーさん 
[2015-03-24 13:04:22]
95さん

参考になります。
97: 検討中 
[2015-03-26 11:47:43]
今このあたりでマンション探しています。
地元が阿倍野区なのでマンション購入するなら阿倍野区と思っていました。
阿倍野区のマンションいろいろ見ましたが、ロジュマンが今のところいいかなと思っています。
三明町のマンションは南は音がうるさくて無理でしたし、ここしかないかと・・・
金額はそこそこしますし色々言われていますが、静かなのが気に入りました。
来週ぐらいにもう一度行ってみようと思います。
98: 買い換え検討中 [女性] 
[2015-03-26 12:45:25]
購入する際、一番貴気なるのは、「価値と価格」です。

こちらのマンションは、その二つの均衡がとれていない印象があります。
モデルルームは、毎週末閑散としているので、その辺りが原因かなと思います。

素人でも、事前に情報収集ができる時代に、無謀な価格設定が敗因の理由でしょうね。
99: 匿名さん 
[2015-03-29 18:31:38]
このままでは最終半分以上売れ残りでしょうね。
価格設定が失敗だったな~と気づいてください。


販売担当者さんがかわいそうだな。。

この価格を見て、モデルルームへいこうとは普通思わないですよ。
例えどんな来場特典をつけられても、行かないですね。

100: 物件比較中さん 
[2015-03-29 20:02:31]
三明町のマンションは南側がうるさいとのことですが、この辺りは大通り沿いのほうが明るくて安心感ありますよ。

ロジュマンは静か…。
マンションが密集してるのでその辺が気になると思います。

そこそこの値段でも、このマンションが値段相応の価値があるならもっと好評だったと思います。
101: 物件比較中さん [女性] 
[2015-04-07 12:38:56]
集客のためのキャンペーンはいいと思いましたが、物件自体の定価が下がってほしいです。
102: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-04-07 17:23:45]
今朝、雨が降っていたのに、生コンコリート打設していた。途中で雨は上がったが、品質管理上、大手ゼネコンでは理解できない。購買者はモデルルームしか見ていないので、出来上がった形しか分からない。下請けの人も高齢者ばかりに感じた。
このマンションを購買する方は、正直、気の毒に思われる。
103: 匿名さん 
[2015-04-07 18:44:26]
不動産バブルですがここなら2割ぐらい安ければ適正価格かなって印象です

この場所なら中古がそこそこ出てるのでそっちを検討しちゃいますね
104: 匿名さん [女性] 
[2015-04-08 12:38:31]
レスを拝見していても、「高い」というご意見が圧倒的ですね。

学校区だけが売りという感じで、住所的にも間取り的にも、どう見ても高いと思ってしまいます。

高くても既に契約された方は、気に入られてご自身の判断で買われたわけだから、お気の毒とは思わないですが、
まだまだ残っている住戸を販売させられる営業さんのほうがお気の毒だと思っちゃいます。

売主様 早く値下げを検討されたほうが良いと思います。
105: 物件比較中さん 
[2015-04-08 13:57:26]
本当に高いです。
それ以外の感想はないです。。。
106: 物件比較中さん [女性] 
[2015-04-08 14:41:13]

大阪市の中でも阿倍野区の土地価格の前年比上昇率は高いと思いますが、それを踏まえても関電さんの物件でこの価格は高いと思います。
107: 買い換え検討中 
[2015-04-09 12:58:37]
パークハウス完成しましたね。
まだ空もあるみたいですが、このレスからいくと・・・こちらはもっと苦労しそうですね。
こちらで5千万出すなら、現物も見れて、三菱地所さんというブランドがあるので、パークハウスにする方多いでしょうね。

私もです。
108: 匿名さん 
[2015-04-09 13:10:34]
とりあえずはパークハウスが売り切れてからが勝負じゃない?

常盤校区で新築物件が今のところココだけになるんで
109: 匿名さん 
[2015-04-10 17:45:49]
まだまだ値下げっていう段階じゃないんじゃないかしら、とは思います。

竣工も入居もまだずっと先のはなしですから。

今年の年末~来年年始にかけてってくらいのはなしですし。

高いなぁとは思いますが

全体的な設備などのクオリティは高い感じで来るのかなぁと。

公式サイトを見ているとそういう感じでのプッシュもありますし。
110: 物件比較中さん [女性] 
[2015-04-10 22:07:04]

来場特典につられて予約しそうなりましたが、高くてとても買えそうにないのでやめました
111: 購入検討中さん 
[2015-04-11 09:18:14]
オール電化なんですね。。
112: 匿名さん 
[2015-04-11 17:25:16]
うーん。。。欲しいけど高くて悩みます。
113: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-04-11 21:44:06]
モデルルーム、素敵でした!
114: 物件比較中さん 
[2015-04-12 12:03:00]
モデルルームはどのマンションも素敵です。
高価な家具や空間も完ぺきですよ。

それに騙されないように、価格、機能、価値を検討したいと思います。
115: 物件比較中さん 
[2015-04-13 10:32:30]
モデルルームは+100万以上のオプション付けてるのはザラですしね
116: 物件比較中さん [女性] 
[2015-04-16 12:53:52]
モデルルーム行かれた方どうでしたか?
スレにもたくさんあるように、やはり価格は高いのでしょうか?
117: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-04-18 20:14:53]
えらい叩かれてますが、大分売れてるみたいですね。
118: 周辺住民さん [ 40代] 
[2015-04-21 09:17:18]
117さん

事業主かモデルルーム関係の方とちゃいますか?
大分売れてるみたい・・・なんて煽らない方が良いですよ。土日でも来場者は見かけないですよ。三菱地所の物件とは極端に違います。売れていたら、2000円の商品券で釣るなんてしないでしょう。この平米数でこの場所で3,900~5,810なんて有り得ないですって。
119: 匿名さん 
[2015-04-21 18:34:03]
最上階はまだ空きはありますか?
120: いつか買いたいさん 
[2015-04-21 20:17:41]
ロジュマン、パークハウス、ジェイグラン・・・・結局高値の花ですね。

121: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-26 23:36:40]
NO117さん

今どれくらい売れているのでしょうか?
前のレスでは1/3くらいみたいですが・・・。

直接販売会社さんに問い合わせるのも
なんか気が引けます。
122: 匿名さん 
[2015-04-27 23:01:35]
残り4つ程度だったと思います。
真ん中の部屋(約70㎡)が唯一の3000万円台であったような。
残りはやはり余裕のある人でないと厳しいですね。
4000万以上であれば他の物件の選択肢もありますからね。
123: [男性 30代] 
[2015-06-01 12:48:18]
NO122さん>
公式HPの物件概要をみたら5邸申込募集になっていたんですが、
1邸はキャンセルでたんでしょうか?
※もしかしたら販売会社がきちんと情報更新してないのかも・・・。
124: 物件比較中さん [女性] 
[2015-08-02 07:48:55]
となりが障害者支援施設になっていますよね。障害を持つ方に対して普段生活する中では偏見はないのですが、朝、谷町線に乗ると、つり革にぶら下がって足をふみならす人や大きな声で怒鳴りながら車内を歩き回る人を見かけました。文の里で降りて行かれたのでこの施設に通われている方かと。。同行者もない様子でした。
私自身障害をもたれた方に過去、突然追いかけられた経験があり、支援施設のとなりに住み、小さい子どもを育てるのは環境として少しだけ抵抗を感じました。
125: 匿名さん 
[2015-08-02 08:04:21]
>>120
プレサンスくらいなら誰でも買えそう
127: 匿名さん 
[2015-08-05 09:36:23]
>>126
阿倍野区の小規模マンションは売れ行き悪いよ
プレサンスの3物件も苦戦してるし

それに美章園近辺の土地柄にしては価格が高いからね
これは中古だけどアベノミクスが無ければ
本来ならこれくらいの広さや仕様のマンションが新築で3000万円が中心価格になる立地だったのにね

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003719185/?di...
ジェイグラン阿倍野EAST 3階
価格 3,080万円
間取り 4LDK
専有面積  74.68m2(壁芯)
(バルコニー面積 12.16m2)
所在階/建物階 3階/地上13階
主要採光面 東
所在地 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南3丁目 [周辺地図]
交通 近鉄南大阪線 「河堀口」駅 徒歩4分
阪和線 「美章園」駅 徒歩6分  [その他交通]
築年月 2011年10月(築3年)
129: 匿名さん 
[2015-08-06 17:27:21]
>ジェイグラン阿倍野EAST

河堀口近辺の高松校区は築浅でも比較的に安価で買えるよ
ただ、南側の常盤校区だと中古価格が1.5倍ぐらいになっちゃうんだよなぁ…
130: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-08-20 06:48:28]
プレサンスと悩んでいます。
プレサンスが価格がかなり安く住所も文の里なので・・・・
ただやっぱり安物になるのかと検討中です。誰か詳しいかた情報下さい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる