近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコートお花茶屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 四つ木
  6. ローレルコートお花茶屋ってどうですか?
 

広告を掲載

とと [更新日時] 2011-01-24 22:00:14
 削除依頼 投稿する

タカラトミー東京ビルの跡地のようです。
南側に目立った高い建物等もなく、掘り出し物なのではと思ってますがいかがでしょう?
価格もわりと良心的な気がします。


物件データ:
所在地:東京都葛飾区四つ木5丁目212番3他(地番)
交通:京成本線 「お花茶屋」駅 徒歩8分
   京成押上線 「京成立石」駅 徒歩14分
価格:3100万円台-4600万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:60.07平米-77.13平米

[スレ作成日時]2008-09-13 11:09:00

現在の物件
ローレルコートお花茶屋
ローレルコートお花茶屋  [【モデルルーム使用住戸先着順】]
ローレルコートお花茶屋
 
所在地:東京都葛飾区四つ木5丁目212番3他(地番)
交通:京成本線 「お花茶屋」駅 徒歩8分
総戸数: 58戸

ローレルコートお花茶屋ってどうですか?

87: 購入検討中:子育てママさん 
[2010-04-09 23:15:44]
0歳児の赤ちゃん子育て中&育児休暇中の者です。購入を検討しているのですが、育児の環境ってどうなんでしょうか。

保育所とか、小学校とか学童保育など、共働きなのでゆくゆくは子供を預けながらの生活になるのですが。待機児童が多いのは覚悟しているのですが、保育施設って、周囲にあるような環境なのか、ご存じでしたら教えてくださると助かります。
88: 入居済み住民 
[2010-04-13 18:51:28]
現在DINKSで将来は子どもを育てたいと思っています。
しばらく回答がないようですので投稿させていただきました。

徒歩10分圏内で生活施設がすべて揃うというのがこちらのセールポイントらしいですから
保育施設や小学校はもちろん徒歩10分圏内にありますよ。
地図を見た限りでは、宝町方面(曳舟川親水通りをわたる)の保育園と小学校が一番近いと思います。
中学校にいたってはすぐ目の前です。
葛飾区の待機児童数は23区のランキングでそう高い方ではないはずですが、
近年共働き家庭が増えているようですから不安は拭えないですよね。
あまりお役に立てずすみません。
これは実感ですが、仕事帰りの買い物をするにはとても便利な環境ですよ。
89: 購入検討中:子育てママさん 
[2010-04-14 20:32:33]
情報ありがとうございます。

あまり土地感がないのですが、近くの水路つき公園がとても素敵そうですね。赤ちゃんがいるので、なかなか見に行けないのが残念です。

「お花茶屋」という名前にひかれていたりして。かわいいですよね。
90: 入居済み住民はん 
[2010-04-15 19:50:40]
近所の水路つき公園(曳舟川親水公園)はとても良いですよ。
春は桜並木、夏は水路で水遊び… 四季を通じてお散歩にはもってこいです。
マンションから少し離れますが、「堀切四季のみち」にも素敵な桜並木があります。
私も引っ越した当初は土地勘ゼロでしたが、街歩きをすると新しいものを色々と発見できて
とても楽しい所ですよ。
91: 物件比較中さん 
[2010-04-27 23:42:50]
こちらの物件のHPが急に見れなくなりました。
販売が終了したという事でしょうか?
マンション内の販売事務所も閉鎖されてますか?
お住まいの方でご存知の方がいたら教えてください~。
92: 匿名さん 
[2010-04-28 07:08:07]
ローレルコート立石と同じで売主が近鉄一社に変更されるのではないでしょうか?
ローレルコート立石も3月上旬に同じようにHPが一時見れなくなりました。
93: 匿名 
[2010-04-28 09:24:53]
マンションから数十メートルの距離の京成立石病院の並び、5月中旬にかっぱ寿司がオープンしますね。
いまオープニングスタッフ募集しているようですよ。
94: 匿名です 
[2010-05-01 12:03:53]
HPが復活しましたね。
やはりローレルコート立石と同様に、売主が近鉄不動産のみに変更されていました。
完売間近かな‥?
95: 購入検討中さん 
[2010-05-08 07:11:31]
現在検討中の者ですが、こちらって西南側の部屋だと西日がすごくて部屋の中が暑くなるのではと懸念しています。モデルルームは17時までだから日が沈む前に閉まってしまうので確認できませんし・・・。すでにお住まいの方で、西日について感想をお聞かせいただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
96: 匿名さん 
[2010-05-08 08:15:21]
ここ、買いたいです~。
97: 匿名さん 
[2010-05-08 10:21:53]
販売代理店に、怪しい会社が加わっていますね。
長期戦に備え、経費削減対策??
98: 入居済み住民さん 
[2010-05-08 12:33:54]
№97さん
販売代理会社は昨年のかなり早い時期から変更になっています。
経費削減目的もあるかも知れませんが、葛飾区の近隣地区内で3つのローレルコートがあるので、
一番は人手不足が原因ではと思われます。
99: 入居済み住民さん 
[2010-05-08 12:40:32]
No.95さん
昨年の5月から南西向きの中住戸に入居している者です。
バルコニーの奥行きが2メートルもありますと、意外と部屋の奥まで陽が射さないものです。
夏よりも、太陽が低くなる冬の方が部屋の奥まで陽が入る事がありますが、寒い時期はその方が
部屋が暖かくなるのでありがたく感じます。
南西向きでも角住戸の場合は西向きの窓があるので状況は違ってくるかも知れません。
100: 購入検討中さん 
[2010-05-08 23:55:08]
No.95です。
No.99様、早速のご回答ありがとうございました。
なるほど、バルコニー側は大丈夫そうですね。
西側の窓については、実地を再確認してみます。
ありがとうございました。
101: 匿名 
[2010-05-10 01:00:14]
夏の西窓は最悪よ。
ここは価格高いし。
センチュリー立石に期待。
102: 入居済み住人さん 
[2010-05-10 09:21:07]
住人が言っても参考にならないかも知れないけど‥価格高めだけあって仕様はいいよ。
価格のせいなのか住人モラルも保たれてる方だと思います。
103: 周辺住民さん 
[2010-05-10 23:59:36]
住人モラルは小規模マンションなら問題ないのでは・・・
価格は関係ありませんよ。この辺ならみんな一緒です。

仕様が良い?資産価値にはあまり関係ない後付できるものが初めから割高で付いているだけですよね。
一年たって価格を下げても売れないのはまだまだ割高感があるからなのでは?

今年はマンション供給率も上がりますので、落ち着いて慌てずよく検討することが必要です。


104: 入居済み住民さん 
[2010-05-11 00:28:36]
そうかなぁ‥
近隣の同じぐらいの規模のマイッ○ャッスルとかサンン○ュエルとか見てると
とてもモラルが保たれてる気がしないけどなぁ。
路上に違法駐車し放題のバイクは目に付くし、エントランス前に数十台とめられている自転車が
強風時に倒れてきて歩行の邪魔なんですよね。

仕様の事はあくまで主観的に思っただけですので、まぁそれぞれの判断という事で。
割高と感じる方はどうぞ検討対象外にしてくださいな。
落ち着いて慌てずに、価格と仕様のバランスが取れた良い物件にめぐり合える事を願ってます。
105: 購入経験者さん 
[2010-05-11 01:19:27]
サンン○ュエルはひどいですね!
まさに反面教師ですよ。。

特にエントランスすぐ上の2階がいつもバルコニーの手すりに布団を干していて、恥ずかしくないのかと。
中古で売りに出ても、あの自転車と布団に囲まれたエントランスを見たら、購入希望者も考え直すんじゃないでしょうか。。
106: 匿名さん 
[2010-05-12 16:01:51]
価格が高い物権にはそれなりのモラルの人が、またマンションを大切に思っている人が多いということは否定できないと思います。
マンションの資産価値を決定する重要な項目の一つとして住民のモラルもあげられます。
ベランダの布団干し、自転車置場の乱雑、ゴミ捨ての状況だけでも
不動産として価値を下げるには十分です。
立地、間取り、仕様とは関係なく、マンションそのものが低俗な建物と評価されるでしょう。
そのような評価を専門に請け負う、マンションGメンさんもちらほら出没します。
107: 匿名 
[2010-05-13 11:02:44]
管理体制だけでは資産価値は上がらないよ。立地、将来性、希少性が重要なの。高いって言われてるのは立地の問題だって。あの辺のマンション買っても10年したら売れないよ。高値で掴んで今売却しても含み損抱える人はご愁傷さまです。
108: 匿名さん 
[2010-05-13 19:17:31]
ご愁傷さまで結構ですから、資産価値の話はヨソでやってもらえますか‥?
興味ありません。見苦しいだけですよ。
109: 購入検討中さん 
[2010-05-14 05:45:25]
購入検討中の者です。

資産価値云々は置いておいて、その場で生活をしていく上での立地とすればどうなのでしょう?いくつかあの周辺(お花茶屋駅から見て日赤産院側)の物件を見た中では新築・中古あわせても一番好立地だと思ったのですが・・・・。スーパーにも公園にも近いし、国道に面してないし、駐車場から出て左向けばスカイツリー見えるし。
110: 匿名 
[2010-05-14 17:05:40]
107さんは間違っていないと思いますけど言い方がよくないですね。108さんの気持ちもわからなくはないですがここは検討板なんで価値の話は問題ないかと。109さんはお花茶屋でお探しなんですねぇ〜生活には向いている感じですよね。ウチも検討しましたけどあの金額だったので諦めました。
111: 購入検討中さん 
[2010-05-14 22:09:08]
こちらの物件を検討中なのですが、お住まいの方にお伺いします。
水戸街道から1本入った道ですが、車の排気ガスのすすやほこりってけっこうありますか?
また、3階以下のお部屋って埋まっている感じでしょうか?
モデルルーム兼事務所が2階にあるようなのですが、もうそこ位しか空いていないでしょうかね・・・。
112: 入居済み住民さん 
[2010-05-15 01:26:04]
109さん

ウチには子供がいないので教育施設についてはよくわかりませんが、
歩いて数分のところに公園やスーパーが2件(カズン・いなげや)があるし、
ちょっと歩けば(と言っても10分位)サミットやホームセンター、
区役所もあるので、これらについてはとても便利な立地だと思います。
都心への電車でのアクセスは、各駅しか止まらないお花茶屋駅(徒歩10分以内)や
ちょっと離れた立石駅(徒歩15分くらい)を使うことになるので、
それが苦にならないのであれば、立地としては結構いいのではないでしょうか。
車をお持ちでしたら、水戸街道にはすぐ出られますし、
首都高速の四つ木インターもマンションから5分位なので便利です。
113: 入居済み住民さん 
[2010-05-15 01:39:33]
111さん

確かに水戸街道から1本「だけ」入ったところにありますが、
大通りに面していないだけあって、私は排ガス・騒音は気になりませんよ。
夏は窓を開けておけば良く風が通るし、排ガスのにおいも特に気になりません。

部屋の埋まり具合は、上層階でしたらまだ余裕があるのでは?
低層階、特に1階はもう全部入居しているようです。

購入をご検討でしたら、やはり販売事務所に空き具合を確認された方が
確かな情報を入手できるのでよろしいかと思います。
114: 購入検討中さん 
[2010-05-15 05:45:07]
No.109です。

No110さん、ご返信ありがとうございます。お花茶屋、堀切菖蒲園で独身時代を過ごしたので馴染みが深い土地なのでここで探しています。・・・といいながらプラウド金町も見に行ったりしてますが(笑)激高だったのと大規模なのは意見が揃わなくて困ることが多いと伺ったのでやめました。

No.112さん、ご丁寧な説明ありがとうございました。
立石まで自転車で通おうかな、と思っていますが、確かに立石は特急とか停まらないですね。うーん。青砥まで自転車、というのは無謀か、年齢的に・・・。
115: 購入検討中さん 
[2010-05-18 00:23:32]
NO.111です。

NO.113さん、ありがとうございました!
そうなんですね、ほこりやすすはあまり飛んでこないと聞いて安心しました。
事務所に空きを確認したところ、ほとんど上層階しか空いていなく予算的に厳しい感じです・・・。

都内23区では安いと思うのですが、その中の葛飾区という場所から考えると
ここはけっこうお高いですね。
116: 物件比較中さん 
[2010-06-13 16:10:37]
立石の物件同様に値引き応じてくれるんじゃないですか?
117: 匿名さん 
[2010-06-13 20:24:34]
どなたかモデルルームに行った方のお話が聞けたらいいですね。

葛飾区の中では確かに高いからな・・・
118: 物件比較中さん 
[2010-06-21 05:54:03]
住んでいる人は良い人そうです。
私が見学してたら、色々案内してくれました。

物件も、値段が値段なだけに、良かった。
119: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 17:58:59]
最近の分譲マンションは遮音性に優れているので、上下左右の部屋からの音が伝わりずらく、まるで周囲に人が住んでいないような静かさだと聞いていましたが。。。
実際には隣のステレオの音(特に重低音)が壁を伝って聞こえたり、上の足音が聞こえてくるものなんですね。
許容範囲内なので別に文句を言いたいわけではないのですが、これが普通なら我が家も騒音を立てないように気をつけなきゃと感じました。。。
121: 入居済み住人さん 
[2010-07-13 09:10:52]
残り2戸ですね。事務所使用の部屋を含めたら3戸かな。

昨年の竣工直後の閑散とした入居状況から考えると
よくここまで頑張ったなぁ‥と感慨深い思いでいっぱいです。
122: 匿名さん 
[2010-07-13 12:43:29]
随分安くしたのではないでしょうか?
一度行ったときにも、何も言ってないのに幾らか引いてきて
渋ってると結構な額引いてきた。

ただ、空いてる部屋が微妙なのばかりで、買う気にならなかった。
場所は気に入っていたのに、残念だった
123: 入居済み住民さん 
[2010-07-20 20:25:12]
まだ入居者版がないのでこちらに投稿しました。
真横のマンション「コスモお花茶屋グランステージ」の住人と思われる方が、
ローレルコートお花茶屋の坪庭で、花火をしていた様子でした。
私が見た時は既にバケツを3名ほどで持って坪庭から出てきたところなので
定かではありませんが、確認してみたら花火のような焼け跡がありました。

あの坪庭はマンションの私有地という位置づけだと思っていますが、
どうでしょうか? また、私有地だとしても多少の一般開放は許していいと
思っているですが、火を扱うとなると話は別ですよね‥
124: 入居済み住民さん 
[2010-07-20 22:12:35]
花火をやっていたのですか?火事でも起きたら大変です!
それは是非やめてもらいたいですね。
書き込みを読んで始めて知りました、びっくりしました。
125: 購入検討中さん 
[2010-07-25 23:57:32]
あと、どの部屋(何階)が空いているのでしょうか?
事務室に使っていたところはちょっと・・・と思ってます。
126: 入居済み住民さん 
[2010-07-27 00:24:27]
物件のHPを見ると、ラスト1戸とありますよ。
物件内の事務所で使用していた部屋だと思います。
家具付きとありますが、事務所で1年使用していたお部屋ですのでどうなんでしょうか・・・
127: 物件比較中さん 
[2010-08-24 10:54:11]
どなたかモデルルームを見に行かれたかたご意見ください。

なぜ購入をしなかったのでしょうか。
購入をしない決め手の理由を聞かせてもらえますか。

なかなか売れていないようなので不思議でたまりません。
やはり値段かな。

値下げはしないのでしょうか。
128: 匿名さん 
[2010-08-24 11:50:41]
ラストあと1戸ですかー?
長かったですね。でも売れてよかった!
当初のころよりどのくらい値下がりしたんでしょうか?
129: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 22:24:55]
ようやく、完売したようですね!
安心しました(*^_^*)

これであの垂れ幕もなくなるでしょう♪
130: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 23:05:24]
完売しましたね。
これからよりよいマンションにしていきましょうね。
131: 入居済み住民さん 
[2010-09-16 21:57:01]
ほんとですね!
これからが大変ですよね、よろしくお願いします♪
132: 匿名 
[2011-01-24 21:03:43]
近鉄不動産、アフターサービス悪過ぎます。買って後悔しました。床が軋んで凹むのに、定期点検まで対応出来ないとか散々渋って最後にはクレーマー扱いされました。安い買い物でもないのに家電よりサービス悪いなんてガッカリしました。
133: 購入検討中さん 
[2011-01-24 22:00:14]
ここに書いてしまうのは、如何なものでしょか・・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる