東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルコード葛西01」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 中葛西
  6. アルコード葛西01
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-08-08 09:24:57
 

個人的に気に入っているアルコード葛西01の情報を共有しましょう。



所在地 東京都江戸川区中葛西7丁目6-7(地番)
交通 東西線「葛西」駅 徒歩13分
東西線「西葛西」駅 徒歩14分
価格 3,950万円〜5,680万円

[スレ作成日時]2008-11-26 03:07:00

現在の物件
アルコード葛西/01
アルコード葛西/01
 
所在地:東京都江戸川区中葛西7丁目6-7(地番)
交通:東京メトロ東西線葛西駅から徒歩13分
総戸数: 58戸

アルコード葛西01

70: 匿名さん 
[2009-09-14 15:38:43]
私も駐輪場の扉はそっとしめます。そうしないとうまく閉まらず
開いたままになってしまうからです。
たしかに全面道路の子供たちの声、気になります。
元気なのはとてもいいことなのですが、あれでは落ち着けません。
遊ぶなとはいいませんがどうか公園で遊んでもらいたいです。
切なる願いです。
71: 新人 
[2009-09-15 00:17:20]
やさしい方々が住んでいらっしゃるのでとっても安心しました。
張り紙も実は漢字だらけで子供には分らないので直接には傷つかないでしょう。
誤字脱字もあり、大人も大人ですね(笑)

子供の成長は暖かく見守りたい。
ただ、古臭い考えかもしれませんが、
頭が悪くてもいい、多少無理なことはしてもいい、
だけど、
自分としてはマナーだけは厳格に守る子育てを目指していきたい。
ソファに座っている子が問題ではなくて、
なぜそこに日中一人でずっと座っているか?
ここをよーーーく考えなければいけません。大人の責任です。

だから、自分の信念に従えば、
子供の時に「うちは自由主義だから」などと言っている家庭に
マナー(常識)のある子供は絶対育たないと考えます。

ここは共用施設。ジュリアンムーアが出演している
『ブラインドネス』という映画をご存じでしょうか?
集団心理がどのように働くか克明に描いた映画です。

その影響を受けるのは、、、事故が起こってからでは遅いのです。
考え方を改めるのはいつでもできます。

今、その時なのではないでしょうか?
72: 匿名さん 
[2009-09-20 05:38:56]
 ここのマンションは住宅性能評価書が付いてないみたいなので、少し不安があるのですが、
住みごこちはいかがでしょうか?やはり一番心配なのは地震なのですが、階によって揺れ方は違うと思いますが
最近地震がありましたが、どんな感じだったのでしょうか?
あと、何か不具合があったりすることはないでしょうか?
73: 購入検討中さん 
[2009-09-21 18:25:10]
小さな子供がいるため下階にどの程度の音が響くのか気になります。
走ったりソファーから飛び降りたりすることもあり、
その都度注意はしますが、あまりにダメダメと言うのも可愛そうに思います。
朝や夜は静かにさせるよう努めていますが、上からの音はかなり響くものでしょうか?
子供さんのいらっしゃる世帯が多いかと思いますが、何か足音の対策などされてるようであれば教えて下さい。
74: 入居済み住民さん 
[2009-09-25 16:42:45]
ドタンバタンというような足音は、さすがに階下に響きます。
やはりどこからか飛び降りているのか、走り回っているのでしょうね。

うちの子供は小さくはないので、暴れ回る心配はないのですが
階下の方への日常的な騒音、フローリングの傷防止のために絨毯は敷いてますね。

ソファーから飛び降りるなら、その周辺に綿の入った厚めの座布団でも敷いたら良いのでは?
75: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 08:03:00]
今朝、駐輪場が水浸しでひどいことになってました。
構造上問題ないのでしょうか??
サジェストに連絡するべきでしょうか?
みなさんの意見聞かせてください。
76: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 14:16:21]
そもそも駐輪場に排水口すらないのが欠陥だと思いますが。。。
サジェストが対応してくれるといいですけどね。
77: 購入検討中さん 
[2009-10-17 15:28:05]
駐輪場水浸しの件、その後どうなったでしょうか?
自然に水は掃けましたか?
サジェストは対応してくれましたか?
02購入検討中の者ですが、このような場合の対応等、
とても気になったので、その後の状況を教えて頂けるとうれしいです。
78: 入居済み住民さん 
[2009-10-19 16:25:10]
構造上、水たまり状態だったので蒸発でもしないかぎり
自然に水は掃けなさそうです。

管理人さんがホウキで水を外にかき出してくれてました。
79: 入居済み住民さん 
[2009-11-02 18:54:55]
管理組合の総会、出られなかった。。
告知が急すぎるよー。

出席された方々、どんな感じでした?
やっぱ修繕積立金が足らないのが焦点?
80: 入居済み住民さん 
[2009-11-03 02:42:00]
みなさんもっとガンガン言わなきゃ
肉や野菜買ったんじゃないんだから
サジェストだろうが丸紅だろうが関係ねえ
少しでも疑問や不安を感じたら遠慮なく言ってやりましょう
対応が悪かったら出るとこ出てやりゃいいんですよ







82: 入居済み住民さん 
[2009-11-07 19:39:05]
今日南のベランダ側の道で子供たちが遊んでいましたが、
隣のマンションのガラスが割れた音がしましたが、
子供たちの親は知っているのでしょうか?
前のアパートにもよじ登っていました。
これは迷惑行為ではないのでしょうか?
もう少し親は自分の子供をちゃんと見ていてほしいです。
83: 入居済み住民さん 
[2009-11-10 17:17:48]
一時期に比べ、お子様達の暴れっぷりは落ち着いたように感じていましたが
やはりご健在なようですね。。。
平日の日中は外出してるのであまり感じませんが、土日は確かにうるさく感じます。
ちなみに自分は神経質じゃないですよ。

子供のみならず、大人の布団を叩くのも確かにどうかと思います。
布団は傷めるし、音はうるさいし、ホコリは撒き散らすし・・良いことなしですよ?

音と言えば、上階の足音がとてもうるさいです。
小さいお子様がいらっしゃるようで、毎日のようにバタバタ・ドンドンと響きます。
分譲マンションって、上階の音がこんなに響くものなのでしょうか?

人の振り見て我が振り直せ

ではないですが、自分自身や家族の足音には非常に気を使うようになりました。
84: 匿名さん 
[2010-02-14 18:50:50]

こんにちは

こちらのマンションは住宅性能評価を取得していないそうですが
何故取得していないのか説明を受けた方がいらっしゃったら教えて頂けますか。

よろしくお願い致します
85: 入居済み住民さん 
[2010-03-08 21:10:38]
住宅性能評価を得るためにはコストがかかるので、
あえて住宅性能評価を取得しなかったというような説明を受けました。
取得していなくても、取得している物権より建物の内容が劣るということではないと
言っていました。
86: 入居済み住民さん 
[2010-03-26 10:08:46]
管理会社から一年点検の連絡がきてますね。
皆さん、どういった点検項目を依頼されました!?

うちですが、
 ・床に凹みがある。(入居して3ヶ月頃に気づきました)
 ・ドアがぐらつく

後、一番見てもらいたいところなんですけど、
 ・部屋を閉め切って、換気扇を回すと
キッチン、トイレ、お風呂場の排水溝から異臭がするんです

コレは是非何とかして欲しいと思ってます。

皆さんのお宅は如何ですか!?
87: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 12:10:09]
86さん

こんにちは

床の凹みとはどういった感じでしょうか。。
よかったら教えて頂けませんか?

我が家もチェックしてみたいと思います。
ちなみに、ドアのぐらつきは我が家もありました。

それから、異臭の件ですが別の掲示板(他物件)で同じような投稿を見つけたのですが
全部締め切って換気を入れると負圧になって下水の臭いが上がってきてしまうことがあるとありました。

我が家は24時間換気の小窓?は前部屋常に開けているせいなのかどうかですが臭いは今のところ気になっていません。

ところで、個人宅での指摘事項とは別に共用部で何か気になる点がある方はいらっしゃいますか?

たとえば、、、共用廊下に物をおいてはいけない。とか。。。





88: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 20:36:05]
自転車等を共用廊下にガスメーター関係の凹みがある場所に置いてあるのは
ハンドルがはみ出してジャマに感じますね。。。

廊下の角に置いてあるので死角になってますし...やめてほしいかも。。。

89: 入居済み住民さん 
[2010-04-04 04:45:04]
昨日メールボックスの入り口のタイルが赤く汚れていて、
一部タイルがかけていましたが、一年点検で直してくれるのでしょうか?

共用部分は傷つけないように、丁寧に使いましょう。
エレベーターの中も汚れているので、子供の自転車やベビーカーを乗せるときは
注意しましょう。

90: 入居済み住民さん 
[2010-04-08 23:05:15]
タイルがかける衝撃って、やっぱり自転車とかでしょうか、、
住民がつけた傷というのは直してもらえないんでしょうかね。。

ところで、床の凹み。
うちもそれっぽいの見つけました。


91: 入居済み住民さん 
[2010-04-09 16:57:19]


1年点検について

修理日時など、ウラタさんから何か連絡がありましたか?
書類を提出した後、全く音沙汰なしなので気になりました。

ウラタさんはすでに行動してるのでしょうか?


92: 入居済み住民さん 
[2010-04-10 23:33:19]

ウラタさんは動いていますよ。

以前の家では点検のとき指摘した箇所について何かしら理由をつけて対応できませんというような
ところでがっかりしたので今回も点検のときの対応って正直あんまり期待していなかったのですが
ウラタさんは細かい点でも割といい対応をしてくださってると思います。







93: 入居済み住民さん 
[2010-04-14 02:35:54]
02の入居者です。

1年点検ということで、01の方にお聞きしたいのですが、
エントランス周りの植さいについては、植え替え等にも対応してくれるのでしょうか?

それは管理組合で話合い、決めていくものでしょうか?

エントランス周りの植え込みが枯れていたり、スカスカで、1階のお家がかなり見えてしまっていて・・・

マンションを印象づける大事な部分だと思うので・・・とても残念です。

しつこいようですが・・・植物はこれから青々と成長していく期待もない程、元気がなく、
枯れかかっている、もしくは完全に茶色く枯れてしまっているんです(涙)
94: 入居済み住民さん 
[2010-04-15 21:50:50]

No93様へ
同じく02に入居しています。
私も同様にエントランスの植栽が枯れてしまっているのが気になっていました。同じように感じられている方がいてよかったです。
花壇の緑が茶褐色になっているのも気になりますが、横に傾いてしまって何か芽がでる気配の全く
感じられない正面の大きな木がもっと気になります。。。
ウェルシアの横のマンションのように素敵な植栽がいいですよね

それから、01のメールボックスのタイルが欠けてしまっているという点についてその後
どんな対応だったかも気になっています。

02でも1階のコンクリ打ちっぱなしの欠け(隙間)を見つけてしまいました。
養生の内側だったのでこれはたぶんゼネコンさんがちょっと雑だったのかなと思っているのですが

以上、02のお話で申し訳ありませんでした。
今後02の掲示板でも入居者同士、意見交換ができればと思っています。


95: 匿名はん 
[2010-04-22 19:44:54]
No87さん

返信おそくなってごめんなさい。
No86です。

床の凹みではなく、くぼみでしたm_ _m
直径2CM、高さは2mmくらいの普段生活する分にはあまり影響のないものなんですが、
すごく気になっちゃって。

でも、この間ウラタさんが来られてこのくぼみ直してくれました。
No92さん
と同意見です。
ウラタさん迅速で的確な対応でした。


異臭の件は、お風呂場の排水溝の匂いを抑えるふた(そんな役目があったなんて知りませんでした)が緩かったそうです。
掃除したときかなぁ?
ふたをキュっと閉めたら、異臭もなくなりました。ビックリです!

一年点検も無事終わって今は満足してます。
96: 入居済み住民さん 
[2010-04-23 01:34:00]

ウラタさんの対応はとても良いのですが、
この前フローリングの床が、音がするので直してもらったのですが、
まだ音がするのでもう一度直してもらおうと思っているのですが、
床がミシミシ鳴るお宅はありますでしょうか?
完全には直らないのでしょうか?

みなさんはどんな所を直してもらったのでしょうか?
97: 物件比較中さん 
[2010-04-24 00:04:08]
No.96 入居済み住民さん

床のミシミシ。
歩くたびにミシミシという感じですか?
うちはミシッ!とかパキッ!とかいう音がしました。
フローリングの間にカッターを入れて直してもらうんですよね?

フローリングは季節によって木の伸縮で多少のパキパキという音などは仕方ないと聞きました。
何年か経つと落ち着くというのも聞いたことがありますが、アフターが終わってしまう前に気になるところは
全部直してスッキリしたいですよね










98: 入居済み住民さん 
[2010-05-05 16:22:20]
我家も床のミシミシを何箇所か治していただきました。
しかし完全にとはいかず、マシにはなりましたが、まだ歩くたびにミシミシ鳴る部分もあります。
修繕では隙間をカッターで削ってましたよ。
再度依頼しようかと思いましたが、また他にも出てきそうなので、来年の2年点検の時でいいかなと思っています。
99: 入居済み住民さん 
[2010-05-10 23:05:36]

二重天井って思ったよりも音が響くんだなとは感じていましたが
夜遅い時間になるとお風呂の椅子を引きずってるのかなぁという音が気になっています。
ガガガーというような。。

実際お風呂の音って、聞こえるんでしょうか。






100: 入居済み住民さん 
[2010-05-11 23:15:48]
お風呂の椅子か、フタの開け閉めかはわかりませんが、
ガガガガーという音は聞こえます。
静かにしてればわかる程度で私は気になりません。

大人の歩く足音も夜間は聞こえます。
子供の足音もドタバタとよく響きますね。
どこのお宅でも子供がいればそんなものだと思うので気になりませんが。

駐輪場の扉、静かに閉まるようになりましたね。
101: 匿名さん 
[2010-05-15 20:49:21]
部屋
部屋
102: 入居済み住民さん 
[2010-05-16 13:54:16]
02のマンションギャラリーが先週ずっと休みでしたね。
完売もしくは申込み済みとかでならいいんですが・・・

一週間もお休みって・・売主さん何かあったとかだったらちょっと心配です。
103: 匿名さん 
[2010-05-22 20:34:35]
02は完売しましたよ。

サジェストのホームページにも載っています。
GW中に、残り住居すべての契約は終わったとのことです。

あとは、購入者の手続きが終われば、
玄関前の看板も撤去されるのではないでしょうか。
104: 匿名さん 
[2010-05-23 12:20:59]
完売なんですね。
でもホームページにはキャンセル待ち受付中って。。
105: 入居済み住民さん 
[2010-05-23 23:05:52]
この前、サジェストさんの社員さんらしき方が看板とか運びだしているのを見かけました。
完売したのですね。

キャンセル待ち受付中とは、他の物件でもみますよね。
ローンが駄目でキャンセルとかあるみたいですよ。
106: 住まいに詳しい人 
[2010-05-24 18:56:54]
デべの『完売』は基本完売してません。
売れてることのアピールです。

107: 入居済み住民さん 
[2010-06-19 18:03:36]
毎日、南の駐輪上の前の道で子供たちが騒いでいて、
窓を開けるとうるさくてテレビの声も聞こえません。
開けているとこれからせっかく涼しい風が入ってくるのに、
閉めてエアコンをかけなければいけないのは納得できないのですが、
子供の事だからと我慢しなければならないのでしょうか?

どうして親は公園や学校で遊ぶように注意しないのでしょうか?
近隣の住民の人たちから苦情とかこないのでしょうか?
管理組合から注意してもらうことはできないのでしょうか?

西棟のみなさんは聞こえないと思いますが、南棟のみなさんはうるさくないですか?
1階の犬もベランダに出しているし、もう少し規約を守るように、
管理組合から注意してほしいです。


108: 匿名さん 
[2010-06-19 19:10:19]
棟のみなさんは聞こえないと思いますが、南棟のみなさんはうるさくないですか?
1階の犬もベランダに出しているし、もう少し規約を守るように、
管理組合から注意してほしいです。
109: 入居済み住民さん 
[2010-06-23 09:32:34]
賑やかさは昨年にくらべればマシになったように思います。
公園で遊んでいるのも見かけたりしますよ。
おそらく管理会社から何度か注意もあったでしょうし、親御さんも子供さんに言い聞かせはされてるんじゃないでしょうか。
子供が成長するのを待つしかないのかな・・と思うのですが、せめて近隣の方には迷惑がられないようにしたいものですね。
110: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 01:19:28]
昨年はもっとひどかったのですか。
うちの主人は前から、よくまえの住人の人たちは苦情を言わないんだね。と
言っていたのですが、この前、やはり前のアパートの住人の人が子供たちの行動に
苦情を言ったみたいです。
でも、今日も子供たちは遊んでいましたが、ボール遊びはしてなかったようです。
ボール遊びをされると窓をしめても振動がするので、すごくストレスになっていたのです。
苦情を言われても、まだ前の道路で遊ばす親はどうかと思います。
私なら公園で遊ばせますが、いろんな考えの人がいて難しいですね。


111: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 11:06:46]
そうですね。集合住宅ですし、いろんな人がいますから。
私自身はそれほど気になりません。
子供が多いとわかった上で購入してますから、
同世代の子供が集まるとたまり場になることはある程度は予想してました。

毎日続くと、たまにウルサイと感じたり、激しい遊びは他でやってほしいと思うこともありますが。
主人はさらに何も思わないようで、前の道路で遊ぶことに関しては
「遊んで何がいけないの?危なくない遊びならいいじゃない。」という感じです。
そう思えば、自分自身も子供の頃、家の前で縄跳びしたり、バドミントンしたりしていました。
時代も変わっていますが、色んな考え方のかたと一緒ですから難しいですね。
112: 匿名さん 
[2010-07-20 21:12:38]
前のアパートの住民の方に子供達が苦情を言われたのをよくご存知ですね。監視してるみたいで怖い。しかも暇?時間が沢山ありそうで羨ましいですわ。                  
113: 入居済み住民さん 
[2010-07-21 22:36:54]
同感。過敏になりすぎですね。
道ばたで子供たちが遊んでいるのなんて、ここに限らずどこでもやってますよ。
室内での子供の足音や遊び声もそうですが、この先ずっと続くわけじゃないですよ。
非常識に騒いでるわけじゃあるまいし、日常生活内での生活音です。
せいぜい子供らがもう少し成長するまでの2〜3年の問題でしょう。
自分たちだってそうゆう時期を過ぎて大人になってるんですし、お互い様ですよ。
子育てに人気の江戸川区と言われるくらいですから、どこのマンションでも子供はたくさんいます。
共同住宅を選ぶならその成長を一緒に見守るくらいの心のゆとりが必要だと思います。
他人の音がイヤなら、最初から何か条件を我慢したり少し無理してでも静かな場所の戸建てを選ぶべきだと思うんですが。



114: 入居済み住民さん 
[2010-07-21 23:46:01]
監視していなくても、窓をあけて南のリビングにいたら聞きたくなくても聞こえてきます。
その日はたまたま夕方洗濯物を取り入れていたら、前の住人が出てきて、苦情を言ってたのです。
おじさんはものすごく大きな声で公園にいって遊べと怒鳴っていましたよ。

正社員でフルで働いていて、夕方いない人はわからないでしょうが、
前の道で奇声をあげたりボールを前のアパートの壁にぶつけたり、花壇にボールが入って花が折れたり
車にぶつけたり、これは近隣の人たちにとっては迷惑だと思います。
静かに遊ぶんだったら我慢しますが、子供は注意しないとどんどんエスカレートしていきます。

直接苦情を言うなんて、やっぱり我慢の限界だったと思います。
私は一度管理会社の人と話をした時にこんなに近隣から苦情の来るマンションも珍しいといってましたよ。
前に住んでいたマンションも子供はたくさんいましたが全然うるさくなかったです。
騒がしいのは一部の子供だけです。
静かに生活している方はいっぱいいます。

前の道での立ち話やベランダの声共用廊下での声、窓を開けていれば全部聞こえます。
私はこのマンションがこんなに小さい子供が多いなんて知らなかった。
前の道は車もあまり通らなくて静かでいいと思い駅から少し遠いけど、買いました。
環七とかは車がうるさく空気もきたなそうだったので、イヤだったのです。
騒音については難しい問題ですが、ここの掲示板の騒音の所を読んでみてください。
いろんな意見がありますから。

115: 入居済み住民さん 
[2010-07-22 02:48:52]
以前ベランダで用事をしていた時、ボール遊びをしていた子供がボールを追いかけて
車にはねられそうになったのを見ました。
その子はすみませんと言っていたのが聞こえました。
また、やはりボール遊びをしていて自転車の前と後ろに小さい子供を乗せたおかあさんと
ぶつかったのを見たことがあります。
その時はもしおかあさんが転んで子供が頭でも打ったら大変なことになると思って、
ヒヤッとしたことがあります。

道路で遊ぶとそういう危険もあるのです。
何かあってからでは取り返しがつきません。

小学校でも道路で遊ぶことは禁止していると思いますが・・・。

別に監視していたわけではありません。
116: 匿名さん 
[2010-07-22 22:34:07]
No,113さん
分かって頂ける方もいるとうれしいです。


子供が道路で遊んでいてたとはいえ事故に
あったとしても苦情した人にご迷惑かける?
ここは、江戸川区。
私は、このマンションができてすぐに
入居しました。
購入する前に偵察するのが常識!
今更、なにをおっしゃいますか?
こんな苦情するなら戸建てをオススメしますよ。


ちなみに一階エレベーター付近
朝から夜中までうるさいらしいですね。


アルコード02は、原則として布団を
干すのは駄目らしいですね。
117: 近所をよく知る人 
[2010-07-22 22:40:51]
あーもしかして、苦情マンのおばさんの
ことですか?
あの人、毎日ベランダから見てますよね?
こちらでは、有名です。
病気なんじゃないかって<笑>
118: 匿名さん 
[2010-07-22 23:16:45]
NO.114さん。
あなたどなたか分かりました。

うちは、足音に悩まされてます。


こどもが。の前に
自分の足音に気を付けて欲しい。









119: 入居済み住民さん 
[2010-07-23 00:32:19]
NO.114ですが、私だけがうるさいと思っているのではありませんよ。
この掲示板の最初の方を読み返してください。
私が書いたのではありませんが、他の人も子供の事について苦情を書いているでは
ないですか?

私の足音だとなぜわかるのですか?
うちもとってもうるさいです。
夜中まで走ってる足音が聞こえることがありますよ。
どこか知りませんが。

音は上からとは限りません。
上下左右斜め、いろんなところから聞こえてきますよ。

それから、私が病気なら私以外に苦情を言った人はみんな病気ですね。
前の住人たちも。この掲示板で苦情を書いた人も。

どこのマンションでも騒音問題はあります。
No.113さん
子供が一人なら2~3年で終るかも知れませんが、2人目3人目が生まれたり、
上下左右みんな子供がいたら10年以上我慢しなければならないのですね。
小学校になっても走っている子はいますよ。
3歳でも走らない子もいますが、子供の性質にもよりますが、
親のしつけが大きいと思います。

No.116さん
私も江戸川区に住んでいたのですが、今まで、騒音に悩まされたことがなかったのです。
賃貸でも静かでした。まさか分譲でそんなに安いマンションでもないのに
こんなに振動が響くとは思ってもいなかったのです。

騒音で悩んだことがあれば、もちろんもっと調べたでしょう。勉強不足でした。

もっと早くこの掲示板を知っていればよかったと思っています。




by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる