近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート中杉通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 白鷺
  6. ローレルコート中杉通りってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-17 06:38:13
 削除依頼 投稿する

ローレルコート中杉通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都中野区白鷺2-911-5他(地番)
交通:中央線/阿佐ヶ谷 徒歩18分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:62.73平米-94.78平米

[スレ作成日時]2009-03-25 20:13:00

現在の物件
ローレルコート中杉通り
ローレルコート中杉通り
 
所在地:東京都中野区白鷺2丁目911-5他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 バス7分 「白鷺1丁目」バス停から 徒歩1分 (徒歩18分)
総戸数: 39戸

ローレルコート中杉通りってどうですか?

83: 匿名さん 
[2010-07-08 12:34:02]
急にこの掲示板が賑やかになってきたような。何だかんだと言って結構このマンションに興味持っているヒトがいるんですね。
84: 匿名さん 
[2010-07-08 16:57:00]
このマンションっていうか、マンション論を話したいだけのような。
いいだけどね。
85: 匿名さん 
[2010-07-08 17:14:32]
そもそも、西武新宿線の駅からなら充分歩けるんじゃないの?
86: 匿名 
[2010-07-09 00:42:02]
西武新宿線なんて嫌だ〜
88: 匿名 
[2010-07-09 11:19:47]
西武新宿線と中央線の両方を知っていたら、西武新宿線沿線なんて敬遠すると思う。
89: 匿名さん 
[2010-07-09 16:44:29]
朝の通勤で大手町へ行くとして、

1.鷺宮からノンストップで高田馬場、東西線乗り換え

2.バスで阿佐ヶ谷、中央線で東京駅

大した差はないと思うけど。
90: 匿名 
[2010-07-09 20:50:39]
交通の利便性の差はたいしてなくても、むしろ大事なのは、沿線の町の質、文化みたいなものの差なのでは。
91: 匿名さん 
[2010-07-11 23:03:18]
町の質とか、文化みたいなものの差がなんだって?
92: 匿名 
[2010-07-13 00:09:22]
>>91
だから、立地がいまいちだから、このマンションは魅力に欠けるってことだろ。
93: 匿名 
[2010-07-13 01:04:10]
だからそんな魅力的な立地求めるならもっと高くなるよ。どうも相場感わからん輩が多いな…
94: 匿名さん 
[2010-07-13 09:28:07]
>>92
立地っていいながら地域の質とか言ってんだから所在地みた段階でここからでてけばいいじゃん。
95: 匿名さん 
[2010-10-08 01:29:25]
購入を検討しているものです。
この前見学してきましたけど、結構よかったですよ。
なんといっても、実物を見ることができる安心感がありました。

値段もそう高くないと思います。

以前、三鷹あたりの物件を見学したことがありましたが、
中央線沿線では、バス便なんて当たり前。
その分本数も充実していました。
それはここでも言えると思います。
駅近となると、それこそ、すごい値段になってしまいます。

さらに西武線の急行停車駅に8分と10分以内でいけるなら、
トータルでは良い物件だと思いました。
96: 賃貸住まいさん 
[2010-10-29 05:37:52]
3階建てになってる部分の最上階ってもう残ってないですか?
狭いのでいいんですが・・・
97: ご近所さん 
[2010-11-11 12:00:52]
南向きの低層階の2階部分は、入居済みですが、1階と3階は空いてますよ。
3階は、3LDKで80㎡あるので中々手が出しにくい感じです。
1階は、中杉通りより奥に入るとより半地下になるので、外を歩く人と目が合う
可能性は高いと思います。
販売して1年経ちますが、思うように売れていないようですね。
98: 匿名さん 
[2010-11-11 14:57:34]
たしかに。

3Fは手が届きませんでした。

中杉から一歩入った静かな環境、建物のグレード、申し分なかったのですが・・。
結局自分は「阿佐ヶ谷からの距離」と「その割にこの価格」がネックになり、断念しました。

3Fがもう少しお手頃な間取り&価格であれば決めてたと思います。


良いマンションだと思うんですけどね。

一時とは言え、縁があったマンションだと思っているので、なんとなく応援したくなります。




99: 物件比較中さん 
[2010-11-23 06:58:01]

低層階の3階って角部屋(南西角)はもう売れたんでしょうか?
売れ残っている80㎡の3LDKの間取りはホムペに出てるやつですか?
100: 買い換え検討中 
[2010-11-24 11:48:55]
K'タイプのロフト付きモデルルーム見学した方いますか?
ココは低層棟になるのでしょうか?
101: ご近所さん 
[2010-11-29 12:04:06]
低層階の南西角部屋は、まだ入居されていない様です。
低層階の3階は、まだ1件位しか入居していないみたいです。

売れ残ってる3LDK は、HPに出ています。
角部屋とは、タイプが違います。

K'タイプは、低層階の3階です。
春先に見せて頂いたときは、リビングは南向きなのでポカポカしていて
気持良かったです。
主寝室は、天井が高く解放感がありますが、夏はエアコンが効かなそうな感じです。
loft部分は、奥行きがそれほど無いので物を置くというよりは、明り取り的な
役割だと思ったほうがいいと思います。その前に高すぎて物を持って上がれない。

全体的には、1階2階よりは凝ったデザインので良いと思います。
102: 土地勘無しさん 
[2010-12-02 23:21:52]
低層階の3階ってあまり売れてないのは価格の問題なのでしょうか?
それとも環境に何か問題がありますか?
スーパーが遠いとか・・・
103: ご近所さん 
[2010-12-03 12:08:24]
売れていないのは、高層棟もです。
見た感じ、低層棟の2階南側だけ入居しているようで
あとは、無人って感じです。

保育園・幼稚園・小学校どれも微妙な距離だと思います。
大人・私立などに通うお子さんであれば、目の前はバス停なので便利だと思います。


okスーパーとマルエツ(食品のみ)がありますが、徒歩では微妙な距離です。
どちらも坂道を通る事になりますので、自転車があるといいでしょう。
前は、コンビニと言ったらローソンしかなかったのが、昨年セブンイレブンが出来
ファミリーマートも近くオープンします。(もうしてるかも…)

104: 土地勘無しさん 
[2010-12-04 23:04:47]
やっぱり価格設定が高すぎるってことですか?
105: ご近所さん 
[2010-12-06 16:37:49]
この辺りでは、マンションも戸建も価格にあまり差がないので
生活スタイルでの選択になるんだと思います。

当初、3階の80㎡は6千万超えだったので庶民にはなかなか手が
出せないのが現状じゃないでしょうか
今は、もう少しお安くなっているかもしれませんね。
106: 匿名 
[2010-12-08 23:27:50]
駅から遠すぎる。
中央線や丸ノ内線の駅から徒歩数分の物件がたいして変わらない価格なのに、こんなの買う人いるの?
107: 匿名さん 
[2010-12-09 13:44:35]
近鉄さんのリサーチ不足と強気の価格設定の為
現在もほとんど売れていないってことが表していますよね。
108: 匿名 
[2010-12-13 08:18:26]
モデルルーム行って来ました。タワーマンションが本命ですが低層マンションも環境が良く正直、子供の事を考えると悩みます。お値段も4000万円台でお安く設備もまずまずでした。阿佐ヶ谷からのバス利用が妥協できるかが夫婦で検討中です。
109: 匿名 
[2010-12-16 01:00:36]
私もモデルルーム行きました。掲示板に良し悪し色々ありますが見たらいっぺんに気に入りました。駅の距離はややありますがバスが非常に便利。今まで十数件見た中で一番でした。売れない理由は価格ですか?しかしこれも何とかなりそうなので本気で検討中です。もっと売れても良いのでは?
110: 匿名 
[2010-12-16 01:33:26]
ローレルアイとは別ですか?
111: 匿名さん 
[2010-12-21 14:24:13]
109さんに全く同感です。私たちも環境も含め気に入っています。マンションの設備も十分で、浴室やキッチン、トイレなどのスペースも十分にとってあり住みやすそうですね。
112: 匿名 
[2010-12-21 23:42:39]
なんかダサかったです。高層階は未分譲です。値付けをどうしたらいいか分からなくて塩漬け状態みたいです。
113: 匿名さん 
[2010-12-23 15:20:51]
以前この物件を見に行った者です。

当初の値段よりもだいぶ値下げされているだけあり、
値段の割に仕様が良いという印象でした。
1階の部屋を見せてもらいましたが、思ったより日当たりも良かったです。

かなり本気で検討したのですが、収納が少ないことと販売1年が経過しているにもかかわらず未分譲部屋が多すぎるのが気になり断念。
あ、あと住所が中野区ってのもイマイチでした。杉並区だったらよかったのですが・・。行政サービス・財政力にだいぶ差がありますよね。

否定的なことを書き連ねましたが、トータルでは良い物件だと思います。
駅徒歩では遠いですが、目の前にバス停あるし、本数も多いから、便利だと思います。
売れるといいですね~。
114: 匿名さん 
[2010-12-25 17:02:11]
行政サービス比較をネットで調べる限り中野区と杉並区でそんなに行政サービスや財政力が異なるとは思わないのですが・・・私は価格的にも安いし気に入りましたが、主人がタワーマンション派なのでこちらのマンションは見送りました。子育て環境には最高でしたよ。

115: サラリーマンさん 
[2011-01-16 22:18:43]
ここは学区的に小学校と中学校はどこになるのでしょうか?
116: 匿名さん 
[2011-01-21 15:11:48]
西中野小学校と第八中学校だとおもいます。
117: 匿名 
[2011-02-05 03:30:22]
1年経過してるんですか? じゃあ、結構ガタがきている部分とかは見つけられそうですね。
118: 匿名 
[2011-02-15 21:09:50]
契約者です。色々ご意見有るようですが、こちらのマンションは総合的なバランスがかなり良いと思います。好みなどもあるとは思いますが、一度本格的に検討してみてはいかがでしょうか?薄っぺらな中傷などは意味が無いですね。
私もかなりの物件渡り歩きましたがこちらは意外にレベル高いマンションだと思います。
119: 匿名さん 
[2011-02-16 00:11:06]
住人です。118さんのご意見に同感です。私どももかなり検討しましたが、このマンションの設備も含めかなり気に入り購入いたしました。実際に住んでみて住環境も便利で良かったと思っています。週末には鷺ノ宮と阿佐ヶ谷を楽しんでいます。

バスでの移動など当たり前ですので迷っている方は検討する価値は十分にあると思います。
120: 匿名 
[2011-02-27 17:07:02]
だいたい中央線物件て駅から遠いのが当たり前。三鷹とか吉祥寺とか。駅近物件はびっくりするほど高いし。
このマンションは色んな意味でメリット高いと思いますよ~。今まで20件以上検討した私が言うのだから多分、間違いない。ちなみに購入しなかったのは狙ってた低層階の部屋が無くなってしまったから。もう少し早くに決めておけば良かったです。
121: 匿名 
[2011-02-27 17:14:31]
狙っていた部屋をすぐに契約しなかった
理由はなんだったのでしょうか?

122: 匿名 
[2011-02-28 21:04:14]
他に比較物件があったのですぐに決められなかったからです。
123: 匿名 
[2011-04-01 21:24:11]
以前内覧しましたが、マンションの造り、内装、立地であの価格、全てが無しでした。


あくまでも個人的な感想ですが。
124: 匿名 
[2011-04-21 07:32:17]
一つ残っている2LDKのお部屋が値下げされているので、見に行ってこようかと思っています。

ここは何階なのかご存知なかたはいらっしゃいますか?

一つ気になるのが間取りです。
間取図をみて、おや?と思いました。

寝室もリビングやキッチンと同じ間にあり、引き戸で仕切らせた感じでした。
外のエレベーターがあるからそうなったと思います。
寝室は普通は廊下に面して奥まった場所にあるのだと思っていたので想像がつきづらいです。
それで一年半位売れずに残ってるのかな…とも。
125: 匿名さん 
[2011-04-21 08:59:12]
>>124
百聞は一見にしかず
いいから行っておいで。
126: 匿名 
[2011-04-21 15:06:21]
2LDK物件は109号です。
モデルルームは別のタイプの部屋ですが、ずっと空きになってる部屋だから実物の部屋を見せてくれたり、さらに値引き交渉も可能かもですね。
127: 匿名 
[2011-04-26 10:23:35]
外観は良かったのに、内装がちょっと安っぽい感じがしてナシでした。

塗料のせいか喉が痛くなってしまい、敏感な方にはおすすめできないかも。あくまで個人的な感じからですが。
128: 匿名さん 
[2011-05-01 21:07:22]
今日見てきました。
私は内装もすごく良くて特にキッチンは気に入りました。
夫婦で前向きに検討しようと話しています。
両親からの援助が必要ですが・・・
この辺りの地盤はどうなんでしょうか。
予震も多いので心配です。
129: 匿名さん 
[2011-05-01 22:59:03]
援助、ね・・・
130: 匿名さん 
[2011-05-02 09:14:54]
援助・・・(笑)
131: 入居済み住民さん 
[2011-05-02 22:17:04]
意外と高い買い物でしたががんばってローン返してます(笑)
132: 匿名 
[2011-05-03 00:41:57]
皆さん、ひがみすぎwww
援助うらやましーですw
133: 匿名 
[2011-05-03 08:51:37]
援助とか
134: 匿名さん 
[2011-05-03 09:20:00]
援助受けないと買えない=貯金がない=収入が少ない なので無理にローン組むと大変ですよ。
自分の経済力にあった物件探しをした方がいいのでは。
135: 匿名 
[2011-05-04 09:56:19]
両親からの援助、相続も含めての経済力です。
なにもサラリーや貯金だけが経済力ではありません。
136: 匿名さん 
[2011-05-04 21:43:56]
まあ、いいじゃないですか。
マンションが一戸はける。お客もデベも喜ぶ。
137: 匿名 
[2011-05-05 00:56:33]
マンション住民が購入希望者を卑下するようなこと言ってたらいつまでたっても売れ残り状態続いちゃいますよ〜
138: 匿名さん 
[2011-05-06 08:29:41]
No 128さんへ
この辺りの地盤は問題ないと思います。3月11日の大地震でも物は全く壊れたり落ちたりしませんでした。当然ですがマンション自体の建築も問題ありません。
139: 匿名さん 
[2011-05-06 12:15:05]
>>135
相続はともかく援助は経済力って言うより企画力だね。
たんまりもらえるといいですね。
140: 匿名 
[2011-05-06 14:15:18]
「あくまでも個人的感想」って・・・
それ以外、何があるのーーー。
141: 匿名 
[2011-05-06 23:53:52]
パークハウス白鷺が中古で売りに出てますね。

142: 匿名さん 
[2011-05-07 11:11:09]
141番さん
このようなサイトで宣伝をする仲介業者さん!?
ごくろうさまです。
143: 匿名 
[2011-06-09 12:49:13]
検討しています。
近鉄不動産の書き込みを見て
不安があります

立地はよいのですが。。。

あとステンレスのキッチンてどうですか?
144: 匿名さん 
[2011-06-11 16:43:30]
見てきました。

いろいろマンションを見てきましたが、このマンションのキッチンはグレードが高かったですよ。
タカラ〇〇や〇長工仕様のキッチンとは違う印象を受けました。

タワーマンションにするかこちらのような低層マンションにするか迷ってます。
それよりバスの本数が多いのにはびっくりしました。。。
145: 購入検討中さん 
[2011-07-22 11:29:53]
だいぶ安くなりましたね。
146: 入居予定さん 
[2011-07-25 22:46:19]
先日契約しました。アルコーブが狭いとか
収納が若干物足りないとかいくつかマイナスポイント
はありましたが、価格と立地を考えるとお買い得かな
と思いました。夫は鷺ノ宮を使い私は阿佐ヶ谷を使って通勤する予定です。
メゾネットタイプの物件が苦戦しているみたいですね。
標準的な間取りは価格がだいぶ適正価格になったみたいで、動きがあるようです。
147: 入居予定さん 
[2011-10-31 00:00:59]
ローン審査が通りました!!
来月入居します!
震災とか台風とか中央線が止まった時でも帰れるし、
地盤もしっかりしてて周りより高いから水害の確率低いし、
中杉通りからも一番遠いから静かだし、
バス停近いし引っ切り無しにバス来るし、
台所おしゃれだし、
収納は考えて工夫すればなんとかなるし、
脱衣所のドアは不便だったら他のに変えればよいし、
トータルで合格満足です!!!!!!

みんな良い人だといいなーーー
148: 匿名 
[2011-10-31 23:29:06]
ここって竣工後2、3年経ってますよね。
何故相場に合わせて早く裁かないのか不思議です。
普通に考えて1割くらい、当初の割高定価考えたら2割くらいは割引して貰わないと買う気にならないですよね。
147さんは何割引で購入されましたか?
149: 匿名 
[2011-11-01 00:06:40]
いうわけないやん
150: 匿名 
[2011-11-01 00:26:35]
あっそ
151: 147 
[2011-11-01 19:50:51]
値段はもちろん言えませんが、公式ページの値段は当初よりかなり下げた値段だと思うし、スペックの割りにお得になった、と思いますけどね。
敢えて早く裁かない理由を聞いた気がしますが、忘れました!
152: 匿名さん 
[2011-11-01 21:15:41]
不公平感をなるべく出さないためだった
153: 匿名 
[2011-11-04 20:38:49]
定価の半額です。
154: 匿名 
[2011-11-04 21:41:10]
この物件の斜前の白鷺パークハウスは築10年未満70数平米で4500万くらいで売り出して長い間売れなくて最後には3700万くらいまで値下げしてた。

それ見ちゃったからこのマンションを5000万も出して買っちゃいけないと思った。
155: 匿名 
[2011-11-07 23:32:10]
5000万の物件を検討できるなんてうらやましいな〜
156: 匿名さん 
[2011-11-21 14:18:49]
中野区って悪いのかな?
そんなに違いあるなら考えものですね。
157: 匿名さん 
[2011-11-24 00:46:37]
中杉通りを通っていると、
急に歩道がなくなり道幅が狭くなるのが中野区と杉並区の境。
158: 匿名さん 
[2011-11-24 01:02:19]
確かに一気に寂れた感が…   
後何戸残っているんだろう?  
159: 匿名さん 
[2011-12-08 16:56:33]
HPの70平米台価格であれば、この辺ですとお手頃な感じがしますよ。
バス停も目の前ですし、鷺ノ宮より南ですから踏切につかまることもありませんね。
160: 匿名はん 
[2011-12-14 02:00:18]
公式HPで公開の間取り図が一気に減りましたね。ここに来て、一挙に購入決定、若しくは購入審査の仮押さえが入ったんですかねぇ。。。駐在(?)事務所も1階から上階に移したみたいだし。まぁ、一度、公開を消して復活した間取りもあるようですが…
161: 入居済み住民さん 
[2012-01-09 19:10:37]
マンションのすぐ前から阿佐ヶ谷・荻窪行きのバスがポンポン出ているので、駅からの距離は気にならない。

建物自体に関する不満はエレベーターが雨に弱いくらいで、とても快適。

しかし、一点大きな不満がある。それはこのマンションの管理人。

とにかくゴミ出しにうるさくて、分別ができてなかったりすると、ポストに手紙が入っていたり、写真を取られてマンションの掲示板に晒し物にされたりする。おそらくゴミ袋の中まで調べている模様。あと、監視カメラで捨てた人間を突き止める等の脅し文句が書かれていることがある。

分別やゴミ捨ての日程を守るのは常識だろうけどさ、そのへんがややルーズなのがマンションの良さのひとつじゃないのかね。それに、ゴミの撮影をしている暇があったら、何故自分で処理しようとしないのだろう。普段の仕事なんてほとんど座っているだけなのに。

いずれ公な席で動議します。

162: 匿名 
[2012-01-09 22:13:24]
管理会社替えちゃえば?
163: 匿名さん 
[2012-01-09 22:52:17]
むしろ素晴らしいじゃないですか。
ゴミだし徹底指導してもらえるのはマンションの資産価値アップにつながります。
管理人さんはうるさいくらい言ってくれる方がいいものです。
以前掃除はせっせとするけどマナーの悪い住民に注意できない管理人がいるマンションに住んでた時大変でした。

少々ルーズなのがマンションのいいところ、なんて常識を疑う発言ですね。
写真撮るも監視カメラ調べるも結構。要はルール通りのことをしていたら何にも困らないのだから。
当たり前のことを守れないで公の場で抗議なんて恥をかくだけですよ。
164: 入居済み住民さん 
[2012-01-09 23:18:37]
注意っぷりはちょっと行きすぎな気もしなくはないけれど、

ルーズなのがマンションの良さのひとつじゃないのかね

とか公式の場で言い放たれたら引きます。
165: 買い換え検討中 
[2012-01-12 02:55:07]
いくらなんでもゴミ袋の中をチェックするなんて考えられない。
傾いてたのに、また振りだしに戻るか……
166: 匿名さん 
[2012-01-25 08:56:18]
>>161
ルーズって要は守れないって事ですよね。 そちらの方が規約違反なのに公の場で何を動議するんですか?
逆に管理人さんは自分の仕事をしているだけです。皆が守っていればそんな事しないですむのに一生懸命やって頂いているんですよ。

区のゴミだしのルールが守れないそちらに非があると思います。

167: 入居しました 
[2012-01-25 14:04:39]
いや、物には限度があるということです。

明らかなルール違反はともかくとして、
確かに写真付きの張り紙はやりすぎだと思いました。

可燃ごみなんかだとプライバシーの侵害の気がします。
なんか袋から汁が漏れていたとかで
生ごみの袋は二重にしてほしいとの要望だったのですが、
写真付きで各ポストに注意書きを投げ込まれると
正直、いやな気持になります。
これって、ルール違反かどうかは微妙なところですし、
せめて、文章だけにしてほしいと思いました。
自分のところから出したごみだったら傷つきますね。


168: 入居者より 
[2012-01-27 20:54:57]
NO161さんのご意見、動議は過激な言葉に聞こえますが私もNO167さんのご意見に同感です。
ここの管理人は度を超えていると感じています。
真面目なのは評価しますが入居者を不愉快にする動きが多々見られます。
幸い私の物で注意を受けたケースはありませんが他の方が受けた注意の件であったとしてもその文面などを見るとイラっとくること度々です。
いずれにしても現管理人で良いのか交代要求すべきか議論する場面がかならずくると思っています。
169: 匿名さん 
[2012-01-30 16:15:52]
>>167さん
それはプライバシーの侵害と私は思ってしまいますね。
そんな写真撮って、手紙を書いて、個人のポストへいれてという
時間があるなら他の面で掃除を徹底していただけるとかしてほしいですね。
ごみをだすのに、すごく神経を使ってしまいそうです。
理事会で話あわれた方がいいかと思います。
170: 買い換え検討中 
[2012-01-31 15:42:59]
>>161
掲示板に貼るのはいきなりですか。今のマンションは文章で忠告がありそれでも守られない場合、張り紙、もしくはお願いの手紙が入ってています。
知人のお宅ではごみ袋を玄関まで返すほどうるさい(?)住人がいて、そのせいか今は皆ルールを守り快適だとか。
このマンションもできたばかりで住人は新しく越してきた人ばかり。スムーズに管理業務が遂行されるまで時間はかなりかかると思います。それまではうるさいかもしれませんが、ルールに忠実に従うべきでしょう。
ルールを守らない人が悪いのか?、管理人が間違っているか?
ルールを守らないあなたを笑っているのは、すぐそばにいるかもしれません。
171: 匿名 
[2012-01-31 17:52:42]
>>167さん
マンションの建物より管理体制のことが書かれているみたいですが、これを読んだマンションを検討中の方は
引いてしまいますよね。
私が最初にマンションを購入した頃、管理人さんが厳しすぎるという様な問題がで起こり、管理人さんが変わりました。
その結果、どんどんマンションの共有部分はきたなくなり、ごみ置き場も綺麗に片付いていない状態が
度々あるようになってきました。これは清掃が綺麗にしてないということではなく、
住人が、緩和されたルールでごみの出し方がいい加減になった結果です。
私は早めに売却することを検討したのですが、部屋はともかく共有部分が汚いというので
評価価格は思ったより低いものでした。
とかくマンションは部屋だけは綺麗にしていますが、共有部分のよしあしで評価は決まってきます。
一度、ルールを緩めるとどんどん汚くなっていきますよ(経験者は語る)。
いいマンションがあれば購入したいと考えていますが、まず管理体制のしっかりしたところ、
それとごみ置き場をチェックします。決められた日以外のごみが出ているのは要注意。
よく言うでしょ!人の家に行ってトイレがきれいならそのお宅は大丈夫って!
汚くなるべきところが綺麗にしてあるかどうかで評価は変わってきます。
172: 入居済み住民さん 
[2012-02-01 20:33:22]
161様
お恥ずかしいかたですね、見てもいないのに言いたいこと良くかきましたね。
まるで管理人さんを監視カメラで見ていたように・・・
憶測のみで・・・

エレベーターが水に弱い?
マンションの掲示板に晒しもの?
ごみ袋の中まで調べている模様?
監視カメラで捨てた人を突き止める等の脅し文句?
ルーズなのがマンションの良さのひとつ?
普段の仕事なんてほとんど座っているだけなのに?

まったく違います! 全部あなたの勘違いです!
管理人さんは自分の家のようにマンションを大事に考えて知らせているのです
度が過ぎる様であれば 管理会社に電話すればよい!

この掲示板は 物件、検討中の方や近所の方に情報を求めています
161様が管理人批判をする場ではないでしょう?

私は夜の仕事なので 昼間管理人さんの働き具合をよく見ています
そんなに働かなくても良いのにと言ってしまった位
暑い夏の日も寒い吹雪の日も外で一日中働いておられますよ。

これから この新しいマンションは古びていきます
10年も過ぎるころには20%~30%の方が転売されていると思います
資産価値が落ちないように私たちもルールを守りましょう
管理体制をしっかりきちんとしたいものです。











173: 入居しました 
[2012-02-03 18:48:38]
172様>エレベーターが水に弱いのは確かだと思いますよ。
去年の夏か秋の豪雨で
エレベータの天井だったかな?に水がたまって動かなく
なったことがありました。修理に2日くらいかかって、
土日を挟んでいたので、お引っ越しとぶつかった人は
大変そうでした。



174: 匿名 
[2012-02-04 01:41:49]
色々見た中で設備仕様が良いので検討していますがどうしてもバス便がネックになっています。特に通勤時間帯のバスは混みますか?教えて下さい。
175: 入居済み住民さん 
[2012-02-04 19:20:16]
私は阿佐ヶ谷駅へ平日朝8時半~9時頃の利用なので、時間帯がご参考になるかどうかですが、、、

マンション前のロータリー始発は確実に座って行けます。中村橋方面からの途中乗車は立ち乗車になります。駅までの間の停留所で乗客は増え、ある程度の混み具合になりますが、苦痛な程にはなりません。バスに乗ってから駅まで7~8分。中杉通りが混んでても10分少々かかるぐらいでしょうか?渋滞して大幅に時間がかかったことはありません。
数回、7時台のバスにも乗りましたが、ロータリー始発は座れました。乗車率は8時半台よりは、やや多いかな?と思うぐらいでした。駅までの時間もほぼ定刻通りでした。
やはり、朝の通勤時間帯は、マンション前始発と中村橋方面からの便を合わせれば、ほぼ5分おきにバスが来るので乗車率が分散される事が大きい様です。

ただ、天候が悪い時は普段より混みます。それでも「ちょっと多いなぁ…」ぐらいの感じです。因みに、先日の雪の日は、マンション前のロータリーを半周以上するバス待ち行列になり、普段よりバスの到着も遅れ気味となりました。それでも、中村橋方面からのバスが先に来て、多くの方がそちらに乗車されたので、結局、ロータリー始発のバスで座って行くことが出来ました。雪なので駅まで時間がかかるかな?…と覚悟していたのですが、普段とほとんど変わらずに駅まで着きましたよ。

私も検討中は「バス」に相当な抵抗がありました。いざとなったら歩くか自転車・・・と思ってました。入居当初は「バス」に違和感があったのですが、でも、バス停がマンションを出てスグに目の前で、殆どバスを待つこともなく、ロータリー始発に乗れば座って行けるし、駅までもほぼ時間通りに着くので、慣れたら返って楽に思える様になりましたよ。私感ですが、ご参考になれば幸いです。
176: 匿名さん 
[2012-02-09 11:54:17]
どこのマンションでもあるゴミ問題ですが、なんかルール守れない人が逆ギレしているだけに聞こえますね。
要すると適当にゴミ出しするけどほっとけって事ですか?
自分の不備を棚にあげて見ていてイラッとするだのやる過ぎだのって(笑)

理事会で話し合いって鼻息荒くしている人がいますが、声が大きい人の道理が通らないように祈るばかりです。
まぁそういう人に限って口だけで立候補して役員になったりまでしないんでしょうけどね。
177: 入居済み住民さん 
[2012-07-26 12:40:25]
完売しましたね
179: マンション検討中さん 
[2020-08-09 13:30:19]
上げ
180: 匿名さん 
[2021-07-14 00:39:36]
頭がおかしい住人がいる。
住人を監視し、管理人にちくる。
181: 3階住人 
[2021-08-15 16:22:39]
ささいなことでも管理会社に報告をするやっかいなおばさんがいます
182: マンション検討中さん 
[2024-05-17 06:38:13]
>>181 3階住人さん
騒音、タバコの煙など理事会には苦情が上がりますが、管理人さんはきちんと要望書に記載して理事会にその旨をあげて貰うように伝えています。理事会にあがってくるのは、互いを配慮し合えば解決できる問題も多くあります。マンションですので、互いの配慮は必要ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる