セコムホームライフ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ石神井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 谷原
  6. グローリオ石神井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-08-30 17:53:11
 

グローリオ石神井公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都練馬区谷原5丁目1955番1(地番)東京都練馬区谷原5丁目16番29-以下部屋番号(住居表示)
交通:西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩15分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:59.41平米-84.95平米


売主:セコムホームライフ株式会社
施工会社:株式会社熊谷組 首都圏支店
管理会社:ホームライフ管理株式会社

[スレ作成日時]2009-07-17 10:47:00

現在の物件
グローリオ石神井公園
グローリオ石神井公園
 
所在地:東京都練馬区谷原5丁目1955番1(地番)東京都練馬区谷原5丁目16番29-以下部屋番号(住居表示)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩15分
総戸数: 64戸

グローリオ石神井公園ってどうですか?

308: マンション検討中。 
[2010-05-20 07:34:49]
305のスレに対して306のようなスレが出るというのが本当にレベルが低い。
306は絶対にマンション検討している者では無いですよね。
何がしたいのでしょうか?
こんなスレしてスレの本道から外れてしまいまして申し訳ございません。
ただあまりにも見苦しくてスレしました。
310: 匿名さん 
[2010-05-20 11:21:51]
>308

306より307のほうがレベル低いでしょ(笑)
308もよくわからんし。
まあ、監視してるなんてよっぽど暇なのかな
311: 匿名 
[2010-05-20 13:14:05]
まあでもマンション検討者でもない面白半分で書き込んでいるクダラナイ書き込みは削除した方がいいでしょう。
先週現場見て来ましたが私的にですがネガティブな部分はそんなに感じませんでした。
どちらかというと好印象でしたね。やはり自分の足で現場を見てみないと分かりませんね。
まあでも即決せず色々見て決めます。
312: 匿名 
[2010-05-20 14:10:32]
ネガティブな要素は、1駅から遠い
2周辺環境
3値下げによる価格の妥当性

好印象の理由を書かないと分からないよ
313: 匿名 
[2010-05-20 20:49:17]
匿名の掲示板なので、いろんな意見があって良いよ。検討する人は、更に専門家の意見を聞くと思うよ。

この掲示板の内容だけで選ぶおめでたい人がまだいるの?
314: 匿名 
[2010-05-25 09:36:10]
マンションは立地ですよ。駅から遠いなら戸建て
315: 匿名 
[2010-05-25 10:43:24]
マンションを選ぶのは立地だけじゃないですよ。
優先順位、価値観は人それぞれ。
316: 匿名さん 
[2010-05-27 23:24:07]
マンションは立地が一番の条件だと思いますけどね
317: 匿名さん 
[2010-05-28 00:45:21]
グローリオ石神井公園ってどうですか?(316) 2010-05-27 23:24 ネガティブ発言
パークハウス石神井公園 (604) 2010-05-27 21:53 ポジティブ発言
ライオンズ光が丘オーセンティックハウスってどうですか?(73) 2010-05-27 21:48 ネガティブ発言
プラウドタワー石神井公園(193) 2010-05-27 20:54 ネガティブ発言

露骨露骨
318: 匿名さん 
[2010-05-28 11:39:10]
マンションは資産価値も踏まえ立地が一番に決まっている
立地は周辺環境も踏まえたことですから
全然ネガティブなコメントではない
322: 匿名さん 
[2010-05-31 10:45:19]
確かにマンションは立地が一番でしょうが、立地が一番良いからすぐに買う、買えるというものではないと思います。
駅前だからといっても10年経っても買値で売れるという保証があるわけでもありませんし、確実に値上がりするなどという保証があるわけではないでしょう。
皆さん口を揃えて資産価値資産価値とおっしゃいますが、それも買値があってのことではないですか?
いくら資産価値が高そうでも買値が高すぎてはあまり価値があるとは思えません。
323: 匿名さん 
[2010-06-02 10:48:19]
パークハウス石神井公園スレからの引用です

「全戸完売だそうです。
最高倍率は9倍で、ここでは非難轟々だった西側でも4~5倍の部屋もあったとか。
分からないものですね。」

やぱりマンションは立地条件が一番じゃないの?

324: 物件比較中さん 
[2010-06-03 00:27:41]
この物件見に行ったけど魅力をひとつも感じることができなかったな。
全てがちゃっちかった。
敢えて言うなら、エレベーターの移動速度が高速でストレスを全く
感じなかったかも。
326: 匿名さん 
[2010-06-04 08:32:44]
だから・・・価格が今の10倍でも売れるってわけではないでしょうに・・・
立地等を勘案して価格が適正だったんでしょう。
バス利用のマンションでもすぐに売れる例もあるわけですから。
328: 匿名さん 
[2010-06-05 14:01:03]
まだ
330: 物件比較中さん 
[2010-06-05 23:58:00]
でも目白通り沿いで排気ガスがマンサイなのは確かだし
内装も設備もお世辞にも素敵とは思いませんでしたね。
営業の対応も今イチだし・・・。
332: 匿名さん 
[2010-06-06 10:01:08]
>330 とにかくこの投稿は本当のこと情報開示して検討の場にしたいですよね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
337: 匿名さん 
[2010-06-06 15:47:49]
>326

場所(立地)条件の要素として駅からの距離と価格は比例しない。
だから極端に悪い場所だと同じ駅でも一気に価値は下がることもあると思う。
338: 物件比較中さん 
[2010-06-06 15:49:51]
この物件のいいところと悪いところを率直に行った方、住んでいる方教えてください。
宜しくお願いします。
339: 匿名さん 
[2010-06-06 15:52:37]
駅前の大京さんは完売したらしいですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる