住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス世田谷桜丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜丘
  6. シティハウス世田谷桜丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-27 00:07:22
 

激戦区となっている千歳船橋にまた新しいマンションが
できるようですね。

駅6分ですが、環八沿いで小田急の高架沿いという立地。
場所が悪すぎる気がしますが、いかがでしょうか。

[スレ作成日時]2008-01-15 02:34:00

現在の物件
シティハウス世田谷桜丘
シティハウス世田谷桜丘
 
所在地:東京都世田谷区桜丘5丁目38-1番(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩6分
総戸数: 112戸

シティハウス世田谷桜丘

43: 匿名さん 
[2008-11-10 12:45:00]
近隣に住んでおりますが、空気はいいとはいえません。
今のお住まいはどの辺りでしょうか?

私は子供がおりませんが、この辺りは道によって、かなり排気ガスの影響があると思います。
(私自身がアレルギーで空気が悪かったり埃がすごいと、クシャミがでるので、すぐわかり
ますし、犬も同じタイミングでクシャミするので場所により相当空気は悪い気がします)
もし自分に子供がいたら・・・迷うと思いますが多分やめます。

特に環8と城山通りがすごいほこりです。
環八沿いの少し古くなったマンションみれば、わかるかと思いますが真っ黒です。

ただ、とても便利な場所であることは確かです。
あまり気にしない方とか、もともと都心で生まれ育った方ならおすすめだと思います。
お子さんがいらっしゃる方も沢山近隣にいらっしゃいますしね。
あまり参考にならなくてすみません。
44: 購入検討中さん 
[2008-11-11 13:01:00]
No43さん
早速のレスありがとうございました。
ちとふな駅周辺に住んでいるのですが、今場所では特に空気の悪さを実感
したことがなかったです。窓を開け放して空気の入れ替えをよく
するのですが、それができないかも…なんですね。
検討します。
住友さんは、この周辺であれば空気の悪さはどこも変わらない、
というようなことを言っていました。
46: 匿名さん 
[2009-03-23 15:54:00]
金曜日に行ってみました。
半分以上は売れ残っていたと思います。正確には、販売開始してない部屋がたくさんありました。
このご時世でも在庫抱えるのも気にしていないのか、叩き売りせずに価格は9月時点と一切変わらず。
平米数が狭くても廊下が短いから、、、と売りをアピールしていましたが、収納スペースの少なさは否めませんでした。
47: 匿名さん 
[2009-03-25 17:19:00]
こんな場所によく作るよね。あそこに住むなんてありえない。騒音、排気ガス、日当たりなどなど考慮しても1000万でも買わない。売れ残っているの当然。すみともさんのいやしい姿勢がみえみえ。みつびしさんのがまだましかな。先日成城警察のすぐ裏の8階建てのマンション、みつびし系を見に行ったけど、モデルハウスで説明を受けてる間ラジカセからバックグラウンドミュージックが流れているんですね。これは曲者です。環八の車の騒音を消そうという魂胆なんですね。すぐ嫌気がさしましたね。眺望のいい8階を見せて3階以下は全然話にならない。気をつけてください。今私は同じ世田谷のマンション(ファミリータイプ中規模)に住んでいますが、管理人さんは週4日朝方2時間。ゴミだし含めしっかりやってくれます。先の二つは週5日9時から3時までの日勤。ゴミを回収に来るのは4日なんです。管理費が高くなるのは当然で、管理会社が儲けているんです。委託費を上乗せして。気をつけて。
48: ご近所さん 
[2009-05-27 16:29:00]
このマンション、ベランダの緑色のガラス、すごいダサくないですか?
カラスよけか何かの機能があるんでしょうか…もしデザインだったらデザイナー失格ですよねw
49: 匿名さん 
[2009-08-16 01:03:00]
ここに住んでいます。

窓は2重だし、騒音なんて全然気になりません。
ほぼ聞こえないので大丈夫です。
そりゃ窓を開けたらうるさいですが、日当たりもいいです。

今はエコ自動車も増えてきているし、
排気ガスの問題も、あと10年もすれば、
7割くらいは電気自動車になって解決です。

残るのは目の前の超便利な主要道路と、駅近の利便性の良さだけです。
今後、絶対価値は上がると思います。
排気ガスがそんなに気になるなら、
空気清浄機買えばいいですね。
かわいいのいっぱいあるし。

収納も、工夫すればどうにでもできます。
キッチンの収納なんて、たくさんありすぎて余ってます。

管理人さんもいい人ですし、
掃除も隅々まで行き届いてるし、いろんな点検も定期的にあるし、
マンション内はとてもキレイに管理されています。
問題が起きた時の業者さんへの連絡、対応も早いです。

将来、安心して売ることが出来ます。

不動産業に詳しい知り合いがいるのですが、
住友さんは業界の中でもすごく信頼があるそうです。

そうゆう所まで考えて、
ここを購入しました。
一生ここに住むわけではないので、
価値が上がるころに売ろうと思っています。

みんな文句ばっかりおっしゃってますが、
先のこと考えてから、このマンションを見ての
感想を聞かせて頂きたいですね。
50: 匿名さん 
[2009-08-16 01:13:00]
~第二期14次先着順住戸販売~
51: 匿名さん 
[2009-08-16 14:07:00]
49
買ってしまった方の立場としてのご意見は分かりますが、ここはダメです。
52: 匿名さん 
[2009-08-16 15:20:00]
価格が上がる要素あるの?
未だに完売できないというのに
53: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 15:32:14]
ここに住み始めて6ヶ月になります。
いろんな条件が重なって、ばたばたで、値切ったりすることも知らず言い値で
購入してしまいました。
子供が小さいのですが三人いますので、かなりせまくはありますが、大旨満足
しています。業者の対応もいいですし、管理人さんもいい人です。
今現在は、変な住人もいないようで安心しています。


54: 匿名さん 
[2009-10-12 04:54:09]
ただいま第2期18次
55: 匿名さん 
[2009-10-12 12:59:09]
期じゃなくて次を増やす意味は?
56: 入居済み住民さん 
[2009-12-15 17:21:49]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60035/

いらないかなとも思いつつ、住民スレを作ってみました。
入居されている方はこちらでお話しましょう
57: 匿名さん 
[2009-12-15 22:57:24]
第2期22次
58: 匿名さん 
[2009-12-18 16:20:43]
うーん、否定的なご意見が目立ちますが、やっぱ駅近の住不でこの値段は魅力。
実際住んでみないとわからない事もありますよね。
五階以上の階層で検討してますが、三階以下の方が電車の騒音は静かですね。
目の前高架というのも圧迫感がある気もしますが、人目じゃないから気楽といえば気楽。
価格も上の階層に比べたら安いから迷ってます。
59: 親と同居中さん 
[2009-12-20 12:27:58]
先々々先々々先々々先々週号の情報にされば112戸中第1期分第2期分として21戸が販売中。
第2期に22次もあったんですか?。
ホントかな。
60: 物件比較中さん 
[2010-04-21 02:02:04]
ついに第三期が。
しかし予告のまま・・・。
61: 匿名さん 
[2010-04-21 02:25:10]
この辺の坪単価が急落してるので、ここは今後かなり苦戦しそうですね。
既に竣工から1年半経過済ですけど。
62: 匿名 
[2010-05-04 00:04:43]
こういう長く売っているところって、

2期21次と22次の違い、

或いは2期と3期の違い、

っていったい何ですか?
63: 匿名さん 
[2010-05-27 20:29:45]
電車の路線の前のマンションに6000万円だせるなんて…
洗濯ものもほせなさそー
たとえ部屋が路線前でなくてもマンション自体のイメージが悪すぎ。
ここ買ったら負けですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる