東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:42:00
 

住戸抽選会始まりました。
現地にいらっしゃる方々、情報をご提供頂きありがとうございます。

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ
無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

抽選結果は抽選日以降準備が整い次第、ホームページならびに抽選結果通知票で報告。
ホームページでの発表は9月6日(土)18時頃を予定。
※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-09-05 12:51:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part13

944: 匿名さん 
[2008-09-07 10:35:00]
読んでいるだけだけど、住民版を見ていると、かなり金持ちがいそうですね。

外に駐車場借りるなんて言っている人もいるし・・・。月に4万円はいくのではないか。
安いから、そんなことも可能。なんかうらやましい・・・。貧乏そうな人もいますけど。
945: 匿名さん 
[2008-09-07 10:38:00]
どこのスレでも都心という文字に敏感に反応する人いるねえ。
946: 匿名さん 
[2008-09-07 10:45:00]
当たりましたが、キャンセルします。

「安い」と言っても高い買い物。内見もせず勢いに任せて応募しました。

人生でたった一回の買い物、もっとこだわるべきでした。

あと2年くらいしたら不動産が落ち込んでそこで戸建を買うつもりでしたから。

(最近いい物件紹介してくれますよ)
947: 匿名さん 
[2008-09-07 11:06:00]
都心って言葉が、モメる原因に成り出したのは
豊洲のマンションCMで女優が「こんな都心に・・」と言ってからみたい。
948: 匿名さん 
[2008-09-07 11:11:00]
「キャンセルします」と言う人は、部屋番書いて欲しいなあ
949: 匿名さん 
[2008-09-07 11:19:00]
同感です。
キャンセルする方、是非部屋番号をおねがいします。
補欠に希望を!
950: いつか買いたいさん 
[2008-09-07 11:32:00]
当選してもお金が用意できないってどういうこと???内覧せずに応募した人は質感に失望するからしょうがないと思うけど。なんかいやな感じのアパート。初期投資が安く見えるけど、所有権分と質感考えたら全然安くないよ。
951: 周辺住民さん 
[2008-09-07 11:36:00]
だいぶ前、所有権の物件だけど都がかかわった物件に応募したことがある。

そのときも抽選はずれたんだけど、後でそのときのデベの違う物件見に行ったときに
その物件はずれたことを言ったら、
「あー、あの物件、事前に応募者を振り分けしなかったからキャンセル続出で
 ほんとに大変だったんですよー」
と言っていた。要は普通はやってる確実に買えそうな客を同じ部屋の申し込みにダブらせない、
他の客の申し込みを入れさせない。ってことをしなかったってことなんだけど、
ここもある意味公正に申し込み、抽選してるみたいだから補欠が回ってくる可能性大!
補欠の人はまだあきらめないでいいと思います。

・・・ってうちは補欠16番だからなー。はぁ。
952: 匿名さん 
[2008-09-07 11:52:00]
UR賃貸の人気物件の場合は、
当選者のキャンセル率は2割程度だそうです。
953: キャピタルアドバイザー 
[2008-09-07 12:03:00]
ファンドのマネジメントを担当しております。最上階で当選3戸ゲットいたしました!!ありがとうございました。
また、最上階補欠住戸は2番が2戸4番が1戸でした。
結果的には弊社想定の最上階8戸ゲットには程遠い数値とはなりましたが、最終の倍率を見て、出資者の皆様に納得していただけるものと確信しておる次第です。おかげさまで最上階の一番人気住戸を手に入れることができました。早速リフォーム計画に移行します。
一応、ご報告まで。
ありがとうございました。
954: 匿名さん 
[2008-09-07 12:07:00]
>「安い」と言っても高い買い物。内見もせず勢いに任せて応募しました。

偽装キャンセル、みえみえ。

内見もせずに応募したとして、当選した後、内見する機会はまだないはず。

もうちょっとバレナイ嘘ついたら・・・。
955: 匿名さん 
[2008-09-07 12:14:00]
>954

946はもっと考えて選ぶべきだったということを言いたいのでは?
956: 匿名さん 
[2008-09-07 12:16:00]
当たりましたが現在悩み中です。

・・・というのも、元々別のマンションを契約済みであり、
手付金も支払い済み、内覧会も実施済みの状態です。
品川と同じようにタワーです。

手付金を捨ててでも購入すべき悩み中です。
ただ、電話がかかってこないので、他を契約中だったり、
ローンの審査が通っていると引っかかって申し込め
なくなるのですかね。

乗り換えてもよいと考える理由
 ・10㎡以上広くなる
 ・ベランダに面している部屋が多い
  (現在契約済みのマンションはリビング以外の部屋が廊下に
   面しているタイプで、タワーなだけに日中でも非常に暗い)
 ・梁が現物件より少ない
 ・低層階なので、最悪エレベータに乗らなくてもよい
  (階段使用は非常時だけといってるけど、通常自も使えるのでは?)

悪い点もありますが、上記のよい点で相殺されるかと。

当然ですが、乗り換え時は全額放棄ですよね。。。
957: 匿名さん 
[2008-09-07 12:17:00]
955
確かに。
元レスには、当選後に内見したとは書いてないですよね。
958: 匿名さん 
[2008-09-07 12:21:00]
956
内覧会後の解約では、
手付金放棄だけでは済まない場合があります。
違約金支払いの項目がないか、契約書はよく読みましょう。
959: 匿名さん 
[2008-09-07 12:31:00]
>956

スミフの説明 階段について

「降りる事はできても、ロックがかかるので上がってくることができない」だそうです。
960: 匿名さん 
[2008-09-07 12:34:00]
956
そんな細かい比較ははっきり言ってどうでもいいのでは??契約済のは定借じゃないんですよね?所有権と定借の違いを分かってますか?将来の資産価値として辿る道が全然違うんですよ。根本的に悩むポイントが完全にズレててかなり心配なんですけど…
手付はまず帰って来ません。そこまでコストかけて定借買うのは信じられません。そうでなくても、見た目の金額以上にCSTは高くて不確定要素の多い物件なのに…
961: 周辺住民さん 
[2008-09-07 12:36:00]
>951

うちも16番目です。
ひょっとしたら、ひょっとしないですよねぇ・・・。
962: 匿名さん 
[2008-09-07 12:44:00]
>>943
港区って・・・
港南、芝浦は港区に考慮しないで。

お願いです! > <
963: 匿名さん 
[2008-09-07 12:50:00]
海岸もな
964: 匿名さん 
[2008-09-07 12:57:00]
期待できるのは、3番目くらいまでだよね
965: 匿名さん 
[2008-09-07 13:00:00]
>960
定借は、地震で損傷しても建替えという選択肢がないので良いと思います。下手に所有権だと、建替派と補修派の決着がつくまで宙ぶらりんになるので大変です。神戸のグランドパレス高羽が有名ですね。
966: 匿名さん 
[2008-09-07 13:53:00]
936>(ちょっと時間たってしまったんですが・・・)
頭金用意できれば、定借でも問題なくローン組めるんですか?
提携金融機関以外ローン組むの難しいってレスがあったので。しかも提携金融機関も、とりあえず新築の場合のことで、将来に渡って提携していてくれるとは限らないのかなと危機感を感じました。つまり中古で買う人がローン組めないってことにならないんですか?
967: 匿名さん 
[2008-09-07 14:20:00]
>>952
UR賃貸の人気物件の当選者キャンセル率が2割程度ということは、
分譲のCTSは2割以上だよね。
160戸以上もキャンセルがあると、すみふも大変だろうな。

>>956
タワーマンションは低層階に住む人も高層階と同じ高額の管理費・修繕積立金を
払わなければならないわけだけど、不満ないのかな。
例えエレベータに乗らなくても、エレベータの電気代・メンテ代はとられるわけで。
968: 匿名さん 
[2008-09-07 14:21:00]
今年の初めに借地の物件を売却しました。

提携してるとこしか駄目かどうかは分かりませんが
やはりローンはおりづらいと思いますよ。
何十人も気に入っていただいて、不動産屋からもローン審査中ですので
期待しててくださいって言われてやっぱりが組めなかったと何度云われたことか・・・
売却する前にも不動産屋さんから長期戦になりたくなかったら金額を下げてくださいと
云われました。
結局現金で買っていただける人がみつかったので良かったですが。。。
969: 匿名さん 
[2008-09-07 14:21:00]
>936
かなり以前からこの手の意見交換はありましたが…
経験上、個人属性によらず、定借というだけで門前払いの金融機関が大半です。転売時ローン付けは相当厳しいと覚悟すべきです。新築時は提携ローンがあるからまだマシです。定借は普通の所有権マンションとは全く別物です。定借の事良く熟知してからでないと、ただ安いからという安易な購入は大変危険…。うちはそもそも永住前提ですが、様々なリスクとコストも踏まえて決断しました。
970: 匿名さん 
[2008-09-07 14:34:00]
定借の住宅ローンを扱わない銀行がほとんどっていうのは世間ではかなり一般常識なので、将来売る時にそれがネックになって文句言っても、スミフも誰も助けてくれないでしょ。自己責任だよ。
973: 入居予定さん 
[2008-09-07 14:40:00]
>>質感ね。。。その前に
 
  小学校でああ〜あの黒いところ?安いところね。と言われる
   
      子供は辛辣だからね   めげない強い子に育てましょうね!!ガンバりましょう
974: 匿名さん 
[2008-09-07 14:48:00]
>>973
CTSは安いから差別されるような書き込みが何度か出ているが、
それ言ったら周りにたくさんある都営アパートはどうなるんだよ。

>>965
>定借は、地震で損傷しても建替えという選択肢がないので良いと思います
なぜ?5年後に住めなくなるほどの損傷を受けたら借地料と解体積立金だけ
65年間も払い続けるの?
借地期間が長期残っていれば同じでしょう。
975: マンション住民さん 
[2008-09-07 14:55:00]
都営アパート。。。地道 身の丈 国立狙い

CTS。。。やっと買えて 背伸び 私立アップアップ  (現金買い除いて)
976: 匿名さん 
[2008-09-07 15:09:00]
補欠で繰り上げ連絡来た人いないの??
977: 匿名さん 
[2008-09-07 15:13:00]
豊洲。。。江東区 足立ナンバー 汚染

CTS。。。港区 品川ナンバー でも港南 (芝浦も含めてあげてね( ^ー゜) )
978: 匿名さん 
[2008-09-07 15:17:00]
以前のスレで、スミフのサイトからCTSのサイトにリンクしていないって
書き込みされてた気がするけど、今はリンクしてるみたいだね。

ttp://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/bukken_list.cgi?SUB_AREA=1&MODE=ALL
979: 匿名さん 
[2008-09-07 15:18:00]
↑977 面白くなかったので、コメントしないで!! 削除依頼中。
980: 匿名さん 
[2008-09-07 15:21:00]
抽選に外れました。
5年後に中古で購入する場合、ローンが使えないなら、頑張ってお金を貯めます。
そして、分譲価格以下に買い叩かせていただきます。
駐車場がない、ローンが使えない、ですので安く売ってください。

定期借地マンションの中古の場合は、本当にローンを使えないのですか。
981: 匿名さん 
[2008-09-07 15:22:00]
>979

いちいち目くじらたてるな。
982: 匿名さん 
[2008-09-07 15:26:00]
953さん
最上階当選おめでとうございます。
早速、通報させていただきます。事務所利用は規約で禁止されています。
あなたたちは抽選会場にいたのを知っています。抽選が終わって解散してもスミフの部長をつかまえてあれこれ聞いていた集団ですか?
983: 匿名さん 
[2008-09-07 15:27:00]
港南はジャブジャブ物件余ってるってよ。近辺、不動産屋が言ってた。
でっもて、1000千万、2000万、たたける物件が今も少しずつ、出てるんだって。

今後はもっとでてくるんじゃないかって。うちは落ちたから、こっちの話し信じて
待つことにしよっと。
984: 匿名さん 
[2008-09-07 15:48:00]
そこまでして港南に住みたいのは何故?
985: 特命 
[2008-09-07 16:04:00]
汗だらだらデブには北向きは天国!
986: 匿名さん 
[2008-09-07 16:13:00]
983

どの辺の不動産屋さんですか・・?!
987: 匿名さん 
[2008-09-07 16:13:00]
北向きで冬を過ごしてみれば分かりますよ。
寒さが身に染みる。
988: 匿名さん 
[2008-09-07 16:55:00]
>985

これは、デブに対する差別ではないですか?

謝罪を要求したい。
989: 匿名さん 
[2008-09-07 17:08:00]
ブリリア・マーレ・有明に切り替えてまた一からがんばりましょう。
990: 匿名さん 
[2008-09-07 17:50:00]
少しづつ静かになってきました。
祭りも終わりつつあります。
991: 匿名 
[2008-09-07 18:12:00]
パート14が立ち上がってるけど二時間以上書き込み無し。当選者は今頃、忙しいんだろうな・・
992: 匿名さん 
[2008-09-07 18:16:00]
>986
芝浦の不動産屋です。あんまり大声では言えませんが、なんて、もったいぶって話してました。

これとは別件で、三井の不動産屋さんは、春頃、今年の秋から冬が底で後は落ち着くんじゃないか。と予想してた。

ちなみに、今回の物件教えてくれたのは、ゴールドクレストさん。
993: 匿名さん 
[2008-09-07 18:22:00]
祭りの後は 寂しいねーーーーーー
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる