野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷 (旧 阿佐ヶ谷住宅跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 成田東
  6. 4丁目
  7. プラウドシティ阿佐ヶ谷 (旧 阿佐ヶ谷住宅跡地)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-12-28 17:33:19
 

阿佐ヶ谷住宅跡地(最寄は南阿佐ヶ谷駅)にできるマンションについて何か情報がありましたら教えてください。野村不動産が開発するようです。

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/asagaya/
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:丸ノ内線 「南阿佐ヶ谷」駅  徒歩5分 、総武中央線 「阿佐ヶ谷」駅  徒歩13分
売主:野村不動産株式会社、株式会社 安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間、西武建設株式会社、前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ


【物件情報を追加しました 2014.12.11 管理担当】

[スレ作成日時]2007-11-15 13:23:00

現在の物件
プラウドシティ阿佐ヶ谷
プラウドシティ阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区成田東四丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩6分
総戸数: 575戸

プラウドシティ阿佐ヶ谷 (旧 阿佐ヶ谷住宅跡地)

193: 匿名さん 
[2012-01-21 20:53:19]
ここで野村不動産はどれくらいの含み損を抱えている計算になるのでしょうか?
194: 会計士 
[2012-01-21 21:22:19]
含み損って…
取得して販売してから損益がでるでしょう。
まだ保留床未取得、建築・解体原価未確定、未販売で利益も損失もあったものじゃありませんが。
195: 匿名さん 
[2012-01-21 21:28:06]
時価評価での含み損は?
つまり今他に転売するとしての損害額ですよ。
196: 匿名 
[2012-01-21 21:38:39]
日テレ跡地買った三菱地所がまだ更地なのに 800億で特損計上、みたいな話?
いくらで買ったか(何部屋まで買ってるか)不明では損失も計算しようがない。
今までの手間賃なら、せいぜい億程度とか?
197: 匿名さん 
[2012-01-21 21:41:44]
転売して買う人がいるかどうかがそもそも問題では?
野村はいくらで買っちゃったんだろう。
198: 匿名 
[2012-01-21 21:42:24]
契約と所有権移転の違いをご存知ですか?
どうやって今転売を?
199: 会計士 
[2012-01-21 21:42:41]
契約と所有権移転の違いをご存知ですか?
どうやって今転売を?
200: 匿名さん 
[2012-01-21 21:45:50]
野村はタダで撤退できるのですか?
杉並区に将来性は無さそうだし、
さっさと撤退したほうが良いと思うけどな。
201: 匿名さん 
[2012-01-21 21:51:50]
去年の新宿区、中野区の人口は減少したらしいよ。
時代の波は思ってた以上の速さです。
202: 会計士 
[2012-01-21 21:52:01]
199です。
名前変えたら連投になってしまった。すいません。
撤退しないでしょ。
ディベロッパーは用地取得しないと日銭が無いですからね。
最低でも粗利があれば、社員養う経費出るし管理部門で売上伸びるし。
203: 匿名さん 
[2012-01-21 21:54:21]
おお、あの奇跡の団地か・・・   
204: 匿名さん 
[2012-01-21 21:55:18]
資金をもっと将来性があるところに回した方が賢明だと思うけど、撤退も簡単にはできないのでしょうか?契約条件がよく分からないので教えてください。
205: 匿名 
[2012-01-21 21:58:42]
193,195,197,200,201 って城東教授?
見当違いレスは情報として邪魔なだけ
206: 匿名 
[2012-01-21 22:02:19]
>204

知ってどうすんの?
建て替えスレあたり読めば話の成り行きくらい分かるよ。
地権者要請にデベが勝算の見込みありと判断して投資してんのに、素人が水差すって愚の骨頂
207: 匿名さん 
[2012-01-21 22:06:49]
外周区の再開発なんてどうでも良いじゃん。
208: 匿名 
[2012-01-21 22:08:52]
そう思う人はここ読む必要ないよね。
209: 匿名 
[2012-01-21 22:11:30]
城南・都心が競争激化で安価に土地買えない。
城東は震災後ヤバイ城西に投資が向くのは必然だろ
210: 匿名 
[2012-01-21 22:25:05]
そういうこと書くと城東が黙ってないからやめましょ。参考になるいいスレなんだし。
この先、建て替えして復活できる物件か、話題に上がらずスラムの二択と思えば、他スレみたく碌な検討者も見当たらない落書き化は避けたい。
211: 匿名さん 
[2012-02-01 19:43:08]
確かに、青梅街道方面に抜ける道は狭いですね。

住人の動線としては南阿佐ヶ谷駅方面に出る人が多いわけですから、
朝など通勤時には狭い道に人や自転車や自動車が殺到して
事故が起きたり立ち往生したりというリスクがあるわけですが。

そのあたり、野村さんはどう考えているんでしょうね?
なにも考えていないか・・・。
212: 匿名 
[2012-02-01 22:26:20]
?デベロッパーがどうして道路整備まで?行政マターでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる