住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2010-09-18 22:43:59
 

ガラスにまとわれた全1063戸の壮大なるタワーズ構想、「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」始動。都心居住の新たな理想を実現する街、豊洲。アクティブな都心生活とキャナルフロントがもたらす、鮮やかな日々。。。。ドラマは続く、
The TOYOSU Towerの隣に建設中!
3棟目の「The Symbol」(仮称)【公式HP】?未公開

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-05-17 19:13:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]

1109: 匿名 
[2010-03-12 09:07:48]
港区のあれは、東京都から制限付きで土地を取得したからじゃなかったでした?だから、他と格差をつけるために積極的に広告もしなかったし、作りも豪華にしなかったし。あれは特殊ですよ。
1110: 周辺住民さん 
[2010-03-12 09:16:43]
酷いもんです。
あそこの住民板みたら分かるよ。
激安にはそれなりの理由があり、それなりの人間が集まる。
1111: 匿名さん 
[2010-03-12 09:19:06]
いずれにしても、カモですなぁ。同じ住友なのに。

知識がある人・・・・2千万円台で80平米。港区アドレスの品川駅徒歩10分の住友分譲43階建てタワーマンション。
          しかも800戸も分譲。

無知な人は・・・・坪290で江東区。
1112: 匿名 
[2010-03-12 09:31:04]
よっぽど定期借地権のマンションが欲しかったんですね。いくら頑張ってもそこまで豊洲は下がりません。江東区すら買えないなら、ここでネガするより働いたら。
1113: 匿名 
[2010-03-12 09:34:01]
1111さんにぴったりの坪130マンションがまたでるといいですね。
1114: 匿名さん 
[2010-03-12 09:40:48]
しかし、シティタワー豊洲を坪280で売っている最中に、 品川に坪130を出してくる住友って・・・なんか素敵ですよね。

いや購入者に対して無敵ですよね。
1115: 匿名さん 
[2010-03-12 09:41:53]
無敵の住友パワーに無知な購入者は無力。
1116: 匿名 
[2010-03-12 09:44:39]
無知なんじゃなくて、私だったらあんな格安で有名なマンションなんて恥ずかしくて住めません。友達にも言えない。
1117: 匿名さん 
[2010-03-12 10:01:39]
無知ほど恥ずかしいものもないような

価格は利益が出るように高く売るのも自由ですが、 それを高く買っちまった方は・・・・
1118: 匿名さん 
[2010-03-12 11:24:48]
↑こういう恥ずかしい輩が住めないように、ここは坪300でいいよ。
1120: 匿名さん 
[2010-03-12 12:03:22]
シティタワー品川は都営や都民住宅に住んでた人向けマンションでしょ?
豊洲どころか東雲の公団にも住めない所得層とかヤフオクの転売ヤーもどきの人達がこぞって群がったみたいですね(笑)
躯体も内装もショボいからすき家なんかはお似合いですけど。

それにしてもシティタワーの名前を冠したのは住友最大の汚点。
三井だったらこんな事しませんから。
こう言うのが住友が三井に勝てない理由なんでしょうね。
1121: 購入検討中さん 
[2010-03-12 12:38:25]
敷地を囲ってた工事柵が取り払われました。
ようやく歩道が広くなって快適です。

今月末、ここの近所(豊洲運河)にできた船着場でイベントやるみたい。
定期船とか計画あるんですか?
1122: 申込予定さん 
[2010-03-12 18:41:13]
1121さん
船上レストランと定期便(行き先はわかりません)があるそうです
行き先ららぽだったら笑える
1123: 匿名さん 
[2010-03-12 21:51:44]
>1120

住友ってどこをとっても三井より上ですけど(笑)
1124: 匿名さん 
[2010-03-12 22:19:08]
販売物件の平均価格が高いこと以外はすべて三井が上。
三井が付けてくれた道の後を、寄生虫のように良いとこ取りして利用している。
儲け第一主義の志の低い会社に、永遠に三井を抜く日は来ない。
1125: 匿名さん 
[2010-03-12 22:28:21]
両社の社員登場!?
1126: ビギナーさん 
[2010-03-12 22:45:42]
おいおい、最強の会社を忘れていないか?
1127: 名無し 
[2010-03-12 22:53:25]
客観的に見て三井と住不はレベルが違う。ビルは住不の方が良い物を作るけど、マンションは圧倒的に三井の方が上です。
1128: ビギナーさん 
[2010-03-12 22:58:51]
1127、あんたアホか?何をみているんだ?
1129: 匿名さん 
[2010-03-12 23:27:53]
街づくりができるのは三井、森、UR
1130: 名無し 
[2010-03-12 23:43:08]
1128のほうが分かってないと思うよ。分かってないというならその根拠を示さないと。ただのど素人と思われますよ。
1131: 匿名さん 
[2010-03-13 00:41:26]
初日にいったけど、相変わらずの社員レベルでした。
質問にロクに答えられずあきれた。
1132: 匿名 
[2010-03-13 00:47:08]
すみふ、正社員募集してるね。あなたもどうぞご応募を!
1133: 匿名さん 
[2010-03-13 01:07:17]
森が街づくりができるのは非上場会社だからです。
(せっかちな株主に単年度の成果を問われにくいため)
1134: 匿名さん 
[2010-03-13 01:29:07]
ってか、三井・三菱・住友・野村なら、それほど差はないんじゃない?
むしろ、一つのデベの中でのブランド分けのほうが明確に差別化されていると思う。
例えば、パークコート、パークタワー、パークホームみたく。
1135: 匿名さん 
[2010-03-13 02:00:49]
住友は他人の褌でしか相撲の取れない会社だよね。
財閥系のくせに街づくり一つもしたことがない。
大体豊洲再開発地区で3棟も建ててずうずうしいことこの上ないよ。
選択する住民も含めて品質が悪いとしか云い様がないわ。
1136: 匿名さん 
[2010-03-13 04:03:32]
>>1130
他人のことを言う前に自分が根拠を示すべきでは?
1137: 匿名さん 
[2010-03-13 05:38:29]
ぞーうさん♪
ぞーうさん♪
おーはなが長いのね♪
そーよ シンボルもなーがいのよ~♪
1138: 匿名さん 
[2010-03-13 18:28:43]
>1127

じゃあ三井マンションのスレに行けうせればよろしいんじゃなくて・・・

住友と三井って財務基盤がはっきりと違う

要するに格が違うんです 住友>三井

アポン
1139: 匿名 
[2010-03-13 20:36:31]
1138
君、本気で財政基盤住友>三井だと思ってるのかい?
本気なら、常識無さすぎですよ…。
1140: 購入検討中さん 
[2010-03-13 22:59:48]
シンボル見てきました。
本当に坪290でしたねー。
うちは年収がわずか1000なので、ほとんど買える部屋がない(泣)
リビングがでかくてワイドスパンな間取りはかなり予約が入っていましたね。(70Vmタイプ)
諸費用込みで6500万は完全に予算オーバー。

全般的にツインよりいい間取りで好印象でしたね。
タワーパーキングも26000円からなので良心的と思いました。





1142: 匿名さん 
[2010-03-13 23:45:59]
>>1141

そんな気がする。ツインを売り抜けたら、一斉に値下げ。
1143: 匿名さん 
[2010-03-13 23:47:59]
今頃お気付きで?
ツインがしこってる中、売り切るにはこうするしかないよね。
それとどこかのアンポンタンが住友>三井なんて書いてあったけど無知もいいトコ。
三井の人が見たら激怒するぞ。
1144: 匿名さん 
[2010-03-14 06:14:57]
S氏連投乙
1145: 周辺住民さん 
[2010-03-14 07:33:27]
貧乏には来て欲しくない。
5年かかろうが値下げして欲しくない。
1146: 匿名さん 
[2010-03-14 07:50:23]
住友は、この物件に対して相当強気のような気がするので、値下げは無いでしょう。
だって、キャッチコピーが「天空制覇」ですよ。
他のタワマンと建物の高さ同じなのに、う~ん、強気だ。
一方、某タワマンの「ここ、どこ?」のキャッチコピーは弱気?っていうか、意味不明。
1147: 匿名さん 
[2010-03-14 08:04:40]
>>1141
自称マンション評論家プーSさん登場
1148: 匿名さん 
[2010-03-14 11:11:21]
>>1141
さかきがそんなに市場に影響力を持ってるとでも思ってるの?
おめでたいお頭だな。
1149: 匿名さん 
[2010-03-14 11:25:24]
天空制覇も十分意味 不明だと思うけど。

60年代生まれの族の世代の発想だと思うね。スミフならいそうだしそういう<単 細胞>なの。
1150: 匿名さん 
[2010-03-14 11:28:17]
> 1145 貧乏には来て欲しくない。

豊洲のマンション検討してるだけで十分低所得層だけどね、東京では。

坪300以下の物件とか、東京にもあったんだねって感覚が東京では普通の金銭感覚です。
1151: 購入検討中さん 
[2010-03-14 14:28:28]
一晩迷いましたが、今日断ってきます。
やはり庶民サラリーマンは、豊洲でだせても6000万円までと感じました。
坪300が普通と思う1150さんがうらやましいです。

坪290がいかに高いか思い知りました。

間取りも結構よかったのですが、廊下が相変わらず120cmなのは残念です。
1152: 匿名さん 
[2010-03-14 15:36:24]
サイクルトランクと柱購入を考えると坪300超。豊洲タワーより高い。サイクルトランクが本来月々の管理費相当を回収できていたことを感がるとさらに住民負担はすごい。シンボルも同じですけどね。
1153: 匿名さん 
[2010-03-14 15:38:11]
1150は見栄っぱりかあほぅかどっちかだな。
大体お前さんは何しに豊洲マンションの検討板に来ちゃってんの。
1154: 物件比較中さん 
[2010-03-14 19:12:44]
次スレ立ち上げました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69530/
1155: 匿名さん 
[2010-03-14 21:10:07]
>1143

三井>住友???

おまい相当アンポンタンだにゃ!

本気なら大変恥ずかしいぜ。
1157: 匿名さん 
[2010-03-14 22:19:41]
まぁまぁ次のスレで。
1158: 匿名さん 
[2010-03-16 16:22:13]
ツインは坪250で手頃な広さの部屋だってあったんだけど
シンボルにはそういう設定はないのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる