住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2010-09-18 22:43:59
 

ガラスにまとわれた全1063戸の壮大なるタワーズ構想、「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」始動。都心居住の新たな理想を実現する街、豊洲。アクティブな都心生活とキャナルフロントがもたらす、鮮やかな日々。。。。ドラマは続く、
The TOYOSU Towerの隣に建設中!
3棟目の「The Symbol」(仮称)【公式HP】?未公開

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-05-17 19:13:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]

851: 匿名さん 
[2010-02-25 00:19:44]
この物件、販売開始前に長期修繕が必要になるのではないかと....
852: 匿名さん 
[2010-02-25 00:33:52]
現物が見られるといいのになー
853: 匿名 
[2010-02-25 00:50:28]
>>851
意味ありげだな。
何かあったの?
あなたの仕事場で?
854: 匿名さん 
[2010-02-25 03:26:47]
まだツインも見に行ったことがない豊洲ド素人なのですが、
シンボルの北・東・南・西向きのそれぞれの特徴(眺望)など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
855: 匿名さん 
[2010-02-25 04:19:11]
>この物件、販売開始前に長期修繕が必要になるのではないかと....

ここに住居を持つ地権者がいたら、そうなっていたかもね。
856: 匿名さん 
[2010-02-25 07:56:00]
勿体ぶらないで、全容を教えてよ。
857: 匿名さん 
[2010-02-25 10:27:39]
ツインの完売までシンボルの販売を開始しないとすると、
竣工から販売開始までに何年もかかってしまうという趣旨の皮肉だと思う。
858: 匿名 
[2010-02-25 20:03:12]
4月から発売なのですが…
859: 匿名 
[2010-02-25 21:30:08]
特別事前案内会に行く方へ坪単価が確認できたら教えてください。
860: 住民さん 
[2010-02-26 08:52:27]
ツインの営業さんが先週電話で言っていたけど、
坪単価はツインよりやや高い295〜305平均だとさ。

回復基調と2-3丁目ラスト物件に、住友らしさが
ようやく出てきたと言えるね。

250〜260万の噂もありましたが、それでは、
ビーコンやブリマレと同じでしょ。
ありえないよ。
861: 匿名さん 
[2010-02-26 09:26:42]
あらら、ツインも売れてないのにまだ強気でいくんですね。
ここも完売に5年くらいはかかりそうですね。
こんなに完成在庫抱えちゃって大丈夫なのかな?
862: 匿名さん 
[2010-02-26 09:52:00]
しかも、シンボルって外廊下じゃなかった?
外廊下を内廊下より高く売るとは・・・。
863: 匿名さん 
[2010-02-26 10:02:10]
たぶん内廊下だったと思うのですが
864: 匿名さん 
[2010-02-26 10:37:35]
ツイン、残り少なかったけど。
865: 匿名さん 
[2010-02-26 11:17:34]
マンション名に隠されたデベロッパーの想い

どんなものがあるのでしょうか。

二子玉川ライズ ー>通称:ニコタマ -> 二個玉

豊洲タワー -> 豊 乳 タワー

プロパスト -> プロバ スト 

ザ シンボル  ー> ザ 男根 タワー

東雲キャナルコート -> 東 雲 ァ ナ ル コート
WORLD CITY TOWERS -> WCT -> トイレ


物件URL:http://www.bigbust.com
売主:プロバ スト
施工会社:コス井 ケチ友 建設
管理会社:歓楽土地
866: 匿名さん 
[2010-02-26 12:09:00]
いつになったらHPできるんでしょうね。
867: 匿名さん 
[2010-02-26 12:09:11]
湾岸ネガ=二子玉川ネガということがよくわかりました。
868: 匿名 
[2010-02-26 12:21:45]
865

頭腐ってるな。大丈夫ですか?
小学生みたいな発想・・・
869: 匿名さん 
[2010-02-26 12:31:38]
お昼間からこんな書き込みしてる人を想像しただけで気持ち悪いですね・・・。
誰かに相手にされたかったのかな?
870: 物件比較中さん 
[2010-02-26 13:20:56]
>>860
うーん、それなら無理だなー。
871: 匿名さん 
[2010-02-26 13:46:19]
ニコタマ と シンボルは愛称?
872: 匿名さん 
[2010-02-26 16:44:26]
本気で「シンボル」の名前で売り出すのか・・・
英語圏の外国人には売れないだろうな・・・
873: 匿名さん 
[2010-02-26 17:22:58]
この辺は気にする必要ないでしょ。
874: 住民さん 
[2010-02-27 00:14:38]
不動産屋にとって、有明東雲とは別の価格帯を付ける、
あとはPCTやTOTの仲介がいい値段で制約している、
これらを踏まえればツイン以下はないっしょ。
ツイン顧客にも高くなると明言して売っているし。

逆に260万円とかなら、評価にあたいしない、
瞬間蒸発でしょ。
875: 匿名さん 
[2010-02-27 02:46:22]
ここの外観は、太くて黒い。
876: 住民さん 
[2010-02-27 14:15:58]
マジな話で、住所とかにマンションは極力
書きたがらないだろうね。
ツインより高くて当然でしょ。
877: 匿名さん 
[2010-02-27 16:02:35]
ツインは施工後1年もたつのにまだ完売できないって・・・

そのうえここがそれより高い?
めでたすぎだろ。
878: 匿名さん 
[2010-02-27 18:25:06]
来週からのツイン資料請求者限定の案内会、行った方いますか??
879: 匿名さん 
[2010-02-27 18:26:06]
すいません。↑行くの間違いです。
880: 匿名 
[2010-02-27 19:43:40]
一応予約入れました。
881: 匿名さん 
[2010-02-27 19:48:46]
たしかに(笑)
ヨーロッパ行って住所書く機会あったらマンション名は書くなよ、マジで。
882: 匿名さん 
[2010-02-27 20:05:34]
色とかツインに準じた仕様だけど違いは制振構造、広い内廊下でミストサウナ付きあと洗濯物干せる、下に店舗ありって所みたいですね。

あ、妄想です。
883: 匿名さん 
[2010-02-27 21:08:28]
マンション名のシンボルって、ココの外観から決まったんでしょ。黒くて太いから。
885: 匿名さん 
[2010-02-27 23:21:05]
即入居できるのかな?
886: 匿名さん 
[2010-02-27 23:45:07]
国土交通省LOOKより

<豊洲>
新築マンションへの割高感から、中古マンションの購入を検討する方がみられるが、ファミリータイプの中古マンションの売り手希望価格が買い手の希望する4,000万円台より高額となるケースが多いため、当該地区より物件が割安な東雲や有明、晴海等の物件を検討する動きもみられる。(売買仲介業者)
賃貸マンションについては、堅調な需要が見られるものの、賃料については前期に比べ5%程度下落しているものと思われる。(売買仲介業者)


ツインは、みんな割高だと思っているんだよ。そんなときにシンボルを更に高く売り出す??無い無い。
安いけど仕様もツインより低いですと言い訳して、坪230-240万で売り出すに決まっている。
887: 匿名さん 
[2010-02-28 00:23:10]
スミフならツインより高く売ることかなりありえそう。
CTAより安く出すことはあり得ないし。
CTAしかしらないけどやたらと最初の積立修繕金安いんだよ(最初の1~2年)
なぜかというと、売れてない物件の修繕費とかはスミフが負担しないといけないから安く設定せてるんだよね。
ということは2年くらいは売れなくてもいいいと思ってるはず。
2年くらいかけてゆっくり売るつもりで高くだしてきそう。
そのころには景気も回復してるとかスミフは思ってるんじゃないだろうか?
888: 匿名さん 
[2010-02-28 00:59:21]
886はツインですら届かなくて気の毒だが、
幕張あたりに行ったら?

230-240では、東雲の中古以下。
希望は分かるがね。
その4000万台うんたらは、5年前の豊洲に合わせた
見解だね。
フロントコート買うのが精々なひとたちが、
いまの2-3丁目は割高だ、何とか下がらないか、
といっているようなもん。
もっとも、そのフロントコートですら、坪単価は
230-240どころではないがね。

3丁目に限ると、良し悪しは知らないが、
かなりの金持ちも多いよ。
従来認識の【江東区】ではないだろう。

ツインは、住友の中ではもっとも堅調な部類。

よって坪単価は300前後。
889: 匿名さん 
[2010-02-28 01:40:59]
ミニバブルがはじけたらから、ミニバブル前の豊洲価格くらいまで本当は戻ってもいいはずなんだけど
スミフはなぜかいつも強気というか完売まで2年くらいはかかってもいいと思ってるっぽいので
安くはださないんだよね・・・
890: 匿名さん 
[2010-02-28 01:45:01]
いずれにしても、高値転売は難しいわけだ。資産性は無い。将来の売却を考えない実需ならOK。
891: 匿名さん 
[2010-02-28 02:23:53]
>230-240では、東雲の中古以下。

ぉぃぉぃ
それこそ古い値段だよ。東雲の中古も有明より先に暴落したんだよ。
坪150万円で23階の角部屋とかでてたから。(2311号室 5500万円で112.8平米)
892: 匿名さん 
[2010-02-28 02:25:22]
>>884

wWW
893: 匿名さん 
[2010-02-28 12:47:10]
割安?割り高?
894: 名無し 
[2010-02-28 13:10:04]
どう考えても坪250〜260万くらいが妥当でしょう。300万はありえない。300万であれば多分他の場所を検討すると思われますよ。
895: 匿名さん 
[2010-02-28 13:43:55]
280~290くらいでだしてきそう。
896: 匿名さん 
[2010-02-28 14:41:29]
Wコンのその価格は、プチバブル弾けの悲壮感が
絶頂のときでしょ。
同じような部屋がいまは7000万超ですよ。

4丁目分譲当時のような予算しかない人は検討
しないで。マンション全体がびんぼう臭くなり
迷惑なので。
すみともさん、欲しいので適正価格でお願い。
パークシティみたいな住民の質もパス。
897: 匿名さん 
[2010-02-28 15:21:10]
豊洲は残念ながら庶民的な街ですよ。
898: 匿名さん 
[2010-02-28 19:38:41]
280〜290位だと思う。
300万はちょっと高い気はするけど、有り得る価格だとも思う。
スミフだし、なおさら。
899: 匿名さん 
[2010-02-28 20:06:59]
営業の方から価格帯を聞きました。

2LDK(72くらい)が6000万円台前半、3LDKは7000万円台前半からだそうです。


また、まずは3月中旬ごろからツインタワーの見込み客を対象に営業開始予定みたいです。
900: 購入検討中さん 
[2010-02-28 20:19:18]
おお!899さん情報聞けたんですね。
じゃあ坪280以上はほぼ確定って事ですね??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる