住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2010-09-18 22:43:59
 

ガラスにまとわれた全1063戸の壮大なるタワーズ構想、「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」始動。都心居住の新たな理想を実現する街、豊洲。アクティブな都心生活とキャナルフロントがもたらす、鮮やかな日々。。。。ドラマは続く、
The TOYOSU Towerの隣に建設中!
3棟目の「The Symbol」(仮称)【公式HP】?未公開

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-05-17 19:13:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]

1084: 匿名さん 
[2010-03-09 23:31:05]
>>1075
>既に住信SBIネット銀行は提携▲1.9ですよ。

ウソは良くない。
俺がツインのモデルルーム行ったとき(キャンペーンやる前)、確か▲1.55%(実質▲1.25%)だったから
今は▲1.8%(同▲1.5%)じゃねーの?どのみち千葉銀の▲1.7%には惨敗だが
1085: 匿名さん 
[2010-03-10 00:02:20]
>>1080
どの辺が嘘?
ランキング上位はよく見掛けますよ。

何かソースも提示して。
1086: 入居予定さん 
[2010-03-10 00:22:26]
1084

前は知らないが3月現在、すみふ提携で住信SBIネット銀行は基準金利▲1.9の0.875%(8疾病保障付)になっています。
千葉銀は基準金利▲1.7の0.775%です。3大疾病特約付けたら+0.3の1.075%…

念のためMRに電話して聞いてみてください。
1087: 匿名さん 
[2010-03-10 00:56:07]
>>1086

丁寧にありがとう。そして>>1075すまなかった。金利・提携情勢も変わってるんだな。
もう千葉でツイン入居済みなのでMRに聞くこともないんだが、俺の勘違いを即レスで訂正してくれて感謝。
1088: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-10 01:11:14]
BANZAI! TOYOSU!
1089: 匿名さん 
[2010-03-10 01:54:12]
みんなけっこう変動で組むのかな?
10年固定とかも提携で金利が安くなったりするのでしょうか??
1090: 匿名さん 
[2010-03-10 02:34:20]
発売後一軒も売れない、なんてことになりそう。
1091: 匿名さん 
[2010-03-10 02:54:46]
1けんも売れないことはないと思うけど。
富裕層って意外とたくさんいるんですよね。。。
1092: 匿名さん 
[2010-03-10 03:11:26]
浮遊層?
1093: 匿名さん 
[2010-03-10 08:27:08]

浮浪層
1094: 匿名 
[2010-03-10 22:00:17]
TOTより良さそうだね!
1095: 匿名さん 
[2010-03-10 23:55:15]
PCTの住人板によるとIHIの敷地まで、地下鉄入口が延びるみたいよ。
そしたらツインより駅近の徒歩3分じゃん!
1096: 匿名さん 
[2010-03-10 23:59:46]
駅までの徒歩時間って普通、改札口までの時間を言うので・・・。
新改札できたら、5分くらいでしょうか。
1097: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-11 00:38:23]
ここ芝浦工大から見るとでっかい墓石のようですね。
1098: 匿名さん 
[2010-03-11 02:36:40]
>>1096
ちゃうやろ?
1099: 匿名さん 
[2010-03-11 02:44:45]
駅徒歩は駅の出口からだよ
1100: 匿名さん 
[2010-03-11 07:27:08]
って事は地下道で繋がっている色々な所も近くなりますね。
日比谷から大手町は地下道で直結だから
ペニンシュラから大手町間が0分表示で、経団連から日比谷も0分表示で桶?

やはり駅入り口と地下道入り口は違う気がいたしますが…
よってツインは二つある出口とも4分でシンボルは6分〜7分表示になるのではないでしょうか?
1101: 匿名さん 
[2010-03-11 07:46:28]
距離計測は敷地から敷地まで、が正解のようです。
なので、駅の敷地がどこから始まるかで決まると思います。
1102: サラリーマンさん 
[2010-03-11 08:44:47]
サラリーマンはメタボのくせに、駅まで1分長くなったら嫌がるね。
余計歩かなくなるというのに。
これから駅距離房はメタボ確定な。
1103: 匿名さん 
[2010-03-11 09:23:28]
IHIに出入口が出来ると雨や夏冬の季節は非常にありがたいですね。
電車に乗るまでの所要時間はあまり変わらないと思いますが…

しかしシンボルが4分表示になるのは実際の所要時間とかけはなれる気がします

やっぱり駅までの所要時間表示はもっと実情に合った時間に変更して頂きたいです。
車の燃費や馬力表示、電気代やノートパソコンのバッテリー稼働時間など、より実情にあわせて変わったように…

例えば建築物出入口から改札口までとかプラットホームまでとか。

少しでも便利に見せたい売り主の思惑が強すぎるのでしょうが業界大手の住友や三井に期待します。
1104: 匿名さん 
[2010-03-11 12:30:26]
IHIビルまで伸びるの?
結構な距離あるよ?

あの3棟のビルにIHIが入るそうなので
それと間違っていないかね?
1105: 匿名さん 
[2010-03-12 07:16:32]
住友不動産、東京・豊洲に大規模マンション 44階建て850戸分譲

 住友不動産は、東京都江東区に完成させた850戸の大規模分譲マンション「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル」を5月に発売する。44階建てで、外壁部分にはガラスカーテンウオールを採用した。豊洲2・3丁目地区の再開発計画で最後に供給される分譲マンションになるという。

 近隣の分譲マンション「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」が完売に近づいたことを受けて販売に乗り出す。1戸当たりの専有面積は62~154平方メートルで、価格は5000万円台半ばから2億円超を予定している。
1106: 匿名さん 
[2010-03-12 07:29:57]
一番狭い62平米で価格5500万と仮定すると、坪単価290万になります。
やっぱり強気ですね。
1107: 匿名さん 
[2010-03-12 08:31:13]
62平米から3平米引いて繰り上げで60です
1108: 匿名さん 
[2010-03-12 08:45:06]
住友は2008年に
港区アドレスで品川駅徒歩10分に43階建てタワーマンション800戸を坪130万円で分譲したり、

江東区アドレスで坪290だったり本当に大変ですね。
坪290でも、無知な地方在住が来るのを網を張って待っているといった感じでしょうか。
1109: 匿名 
[2010-03-12 09:07:48]
港区のあれは、東京都から制限付きで土地を取得したからじゃなかったでした?だから、他と格差をつけるために積極的に広告もしなかったし、作りも豪華にしなかったし。あれは特殊ですよ。
1110: 周辺住民さん 
[2010-03-12 09:16:43]
酷いもんです。
あそこの住民板みたら分かるよ。
激安にはそれなりの理由があり、それなりの人間が集まる。
1111: 匿名さん 
[2010-03-12 09:19:06]
いずれにしても、カモですなぁ。同じ住友なのに。

知識がある人・・・・2千万円台で80平米。港区アドレスの品川駅徒歩10分の住友分譲43階建てタワーマンション。
          しかも800戸も分譲。

無知な人は・・・・坪290で江東区。
1112: 匿名 
[2010-03-12 09:31:04]
よっぽど定期借地権のマンションが欲しかったんですね。いくら頑張ってもそこまで豊洲は下がりません。江東区すら買えないなら、ここでネガするより働いたら。
1113: 匿名 
[2010-03-12 09:34:01]
1111さんにぴったりの坪130マンションがまたでるといいですね。
1114: 匿名さん 
[2010-03-12 09:40:48]
しかし、シティタワー豊洲を坪280で売っている最中に、 品川に坪130を出してくる住友って・・・なんか素敵ですよね。

いや購入者に対して無敵ですよね。
1115: 匿名さん 
[2010-03-12 09:41:53]
無敵の住友パワーに無知な購入者は無力。
1116: 匿名 
[2010-03-12 09:44:39]
無知なんじゃなくて、私だったらあんな格安で有名なマンションなんて恥ずかしくて住めません。友達にも言えない。
1117: 匿名さん 
[2010-03-12 10:01:39]
無知ほど恥ずかしいものもないような

価格は利益が出るように高く売るのも自由ですが、 それを高く買っちまった方は・・・・
1118: 匿名さん 
[2010-03-12 11:24:48]
↑こういう恥ずかしい輩が住めないように、ここは坪300でいいよ。
1120: 匿名さん 
[2010-03-12 12:03:22]
シティタワー品川は都営や都民住宅に住んでた人向けマンションでしょ?
豊洲どころか東雲の公団にも住めない所得層とかヤフオクの転売ヤーもどきの人達がこぞって群がったみたいですね(笑)
躯体も内装もショボいからすき家なんかはお似合いですけど。

それにしてもシティタワーの名前を冠したのは住友最大の汚点。
三井だったらこんな事しませんから。
こう言うのが住友が三井に勝てない理由なんでしょうね。
1121: 購入検討中さん 
[2010-03-12 12:38:25]
敷地を囲ってた工事柵が取り払われました。
ようやく歩道が広くなって快適です。

今月末、ここの近所(豊洲運河)にできた船着場でイベントやるみたい。
定期船とか計画あるんですか?
1122: 申込予定さん 
[2010-03-12 18:41:13]
1121さん
船上レストランと定期便(行き先はわかりません)があるそうです
行き先ららぽだったら笑える
1123: 匿名さん 
[2010-03-12 21:51:44]
>1120

住友ってどこをとっても三井より上ですけど(笑)
1124: 匿名さん 
[2010-03-12 22:19:08]
販売物件の平均価格が高いこと以外はすべて三井が上。
三井が付けてくれた道の後を、寄生虫のように良いとこ取りして利用している。
儲け第一主義の志の低い会社に、永遠に三井を抜く日は来ない。
1125: 匿名さん 
[2010-03-12 22:28:21]
両社の社員登場!?
1126: ビギナーさん 
[2010-03-12 22:45:42]
おいおい、最強の会社を忘れていないか?
1127: 名無し 
[2010-03-12 22:53:25]
客観的に見て三井と住不はレベルが違う。ビルは住不の方が良い物を作るけど、マンションは圧倒的に三井の方が上です。
1128: ビギナーさん 
[2010-03-12 22:58:51]
1127、あんたアホか?何をみているんだ?
1129: 匿名さん 
[2010-03-12 23:27:53]
街づくりができるのは三井、森、UR
1130: 名無し 
[2010-03-12 23:43:08]
1128のほうが分かってないと思うよ。分かってないというならその根拠を示さないと。ただのど素人と思われますよ。
1131: 匿名さん 
[2010-03-13 00:41:26]
初日にいったけど、相変わらずの社員レベルでした。
質問にロクに答えられずあきれた。
1132: 匿名 
[2010-03-13 00:47:08]
すみふ、正社員募集してるね。あなたもどうぞご応募を!
1133: 匿名さん 
[2010-03-13 01:07:17]
森が街づくりができるのは非上場会社だからです。
(せっかちな株主に単年度の成果を問われにくいため)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる