住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2010-09-18 22:43:59
 

ガラスにまとわれた全1063戸の壮大なるタワーズ構想、「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」始動。都心居住の新たな理想を実現する街、豊洲。アクティブな都心生活とキャナルフロントがもたらす、鮮やかな日々。。。。ドラマは続く、
The TOYOSU Towerの隣に建設中!
3棟目の「The Symbol」(仮称)【公式HP】?未公開

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-05-17 19:13:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]

1046: 匿名さん 
[2010-03-08 19:39:15]
え?携帯じゃ見れないけど坪360ってマジですか?
でも角部屋とかプレミアム階ですよね?
1047: 匿名さん 
[2010-03-08 19:52:43]
豊洲はミニバブルなんですよ。
1048: 匿名 
[2010-03-08 19:53:44]
豊洲は人気ですから。
1049: 匿名さん 
[2010-03-08 19:57:16]
ネットで匿名でしかモノを言えないたかが一個人に「滑稽」と言われようが、
巨大財閥企業で安定した基盤を持つ住友さんは引きませんよ。

経済状況に合わせてモノを売らざるを得ないような企業ではないし、
「滑稽」な価格でも買ってしまう消費者がいることを知り尽くしているからこそのこの値付け。

笑うのであれば、「大住友」ではなく、踊らされる「消費者」でしょうね。

-一ネット匿名小僧

1050: 匿名 
[2010-03-08 20:17:30]
ミニバブル時に土地を買ったから安くはでません
1051: 匿名 
[2010-03-08 20:27:55]
隅田川以東最高価格だね
1052: ツイン住民 
[2010-03-08 20:49:12]
予想上回るかなり強気な価格できましたね。
シンボルまで待とうと思ってたけど営業さんの薦めでツインにして良かったです(シンボルはツインより高いからと…)
言われた通りシンボルだと高すぎて中層以下しか買えません。
でもこの価格で頑張ってもらって豊洲再開発地域の価値をあげてもらいたいです。

これでシンボルが好評ならPCTはさらに強気の値段で出てくるんでしょうね…

ツインもシンボル比、割安に見えて売上げ上昇?
1053: 検討中 
[2010-03-08 21:04:59]
HPにのってる72平米2LDKってやつが6000万以上なの???
5000万台の間違えじゃなくて??????
1054: 検討中 
[2010-03-08 21:19:28]
というかみなさんなんで価格知ってるんですか?
HPには価格未定と書いてます。
ツインの残り物件は値段かいてましたけど、78平米7200万のツイン分
と見間違えているのでしょうか?
1055: 匿名さん 
[2010-03-08 21:20:20]
ツインの2LDKの倍率が10倍なので、
それを踏まえた価格でも仕方が無い。
1056: 匿名さん 
[2010-03-08 21:43:36]
72平米で5000万台とか東雲か有明でも買って下さい。
1057: 匿名 
[2010-03-08 22:04:14]
芝浦価格↑
1058: 匿名 
[2010-03-08 23:01:12]
ツインの営業さんがシンボルはツインより安くは出せないって言ってたのは本当でした。
ツインで良かった。5000万台しか出せない人はさようなら〜
1059: 匿名さん 
[2010-03-08 23:07:37]
>>1054
ツイン検討してた人には特別説明会の案内が来て3/6から価格判明してますよ。

>>1002 とか参照
1060: 匿名さん 
[2010-03-08 23:21:00]
住友だったらこの値段でも普通に完売すると思う。
誰が買ってるのかはよくわからないけど。
1061: マンコミュファンさん 
[2010-03-09 00:09:47]
多少高いが、売れると思う。
ついでツインの高層階もさばくもくろみなのかな。
ツインも当初は330万/坪が計画時予定価格が失敗して290万/坪と言っていたので
まあ、想定範囲ではないかな。
1062: 匿名 
[2010-03-09 01:17:40]
豊洲再開発地域は諦め、芝浦か港南の港区中古に切り換えます。なんだかなー
納得いかん。
1064: 匿名さん 
[2010-03-09 07:45:42]
>>1062
駅まで徒歩20分とは比較になりません
1065: 匿名さん 
[2010-03-09 07:53:35]
1062

たっぷり家主と仲介業者を儲けさせてあげてください。
それにメタボ対策になるかもしれんしね
1066: 匿名さん 
[2010-03-09 08:35:45]
>>1062
駅から10分圏外は中古で探した方が良いよ。
住んだ瞬間2割引になるから。
1067: 検討中 
[2010-03-09 09:27:28]
30階67平米で6070万ってことは
当然同系タイプの低層階なら5000万台後半くらいの値段結構あるってことじゃない?
大崎だって65平米で5600万が1つだけあったし。
豊洲で5000万台無いわけないでしょ?
1068: 匿名さん 
[2010-03-09 09:39:21]
スミフの強気な営業の根拠が不明
1069: 匿名さん 
[2010-03-09 09:55:17]
土地を高値で掴んで利益考えたら価格を下げられないけど
経済情勢からして高いと売れないから
圧縮してグロス価格を安く見せてるということでok?
1070: 匿名 
[2010-03-09 10:00:06]
これでふっきれました、大崎にします
1071: 匿名さん 
[2010-03-09 11:46:50]
大崎やツインを安く見せるためのフェイントで、
他が売れてから値下げしてこっちも売り切る作戦?
1072: 匿名さん 
[2010-03-09 12:07:02]
>>1062
どう考えてもそっちの方がイイじゃん。
確かに仕様なんかは良いけど、江東区だよ、ここ。
冷静になりなさい。
1073: 匿名さん 
[2010-03-09 12:14:32]
提携ローンで、▲1.8とか出たりして。
1074: 近所をよく知る人 
[2010-03-09 12:37:34]
新築・中古の市場調査のもと、経済情勢を加味して満を持して出した値付けですから、これが今の豊洲の価値ということですよね。
億超え物件は数年残るでしょうけど、1年くらいで全体の7~8割は売れてしまうのではないかと思います。

【一部テキストを削除しました。管理人】
1075: 匿名さん 
[2010-03-09 12:38:41]
既に住信SBIネット銀行は提携▲1.9ですよ。
1078: 匿名さん 
[2010-03-09 14:25:47]
価格に根拠などいらん。
この程度が買えないならば、
マンションあきらめなよ。
1079: ご近所さん 
[2010-03-09 15:46:17]
東京は世界でも有数の住宅費が高い都市です。
23区内はウサギ小屋建てるだけでも大金かかるのが普通ですよ。
ましてや豊洲は住みたい街ランキングでも常に上位に入る人気の街ですからね。
所詮一般のサラリーマンは埼玉・千葉・神奈川に住めって事です。
1080: 匿名さん 
[2010-03-09 17:03:40]
>常に上位に入る

どんだけ嘘を・・・
1081: 物件比較中さん 
[2010-03-09 19:28:19]
ツイン購入者は大喜び。
安価な四丁目・五丁目・枝川物件を購入した層も嬉しい物見でMR訪問。
これを好評とアピールする販売現場。
泣くのは株主ばかり也。
1082: 匿名 
[2010-03-09 21:58:25]
豊洲最後だからスミフも強気
1083: 物件比較中さん 
[2010-03-09 22:04:32]
東電安く出してぶっ潰して欲しい
1084: 匿名さん 
[2010-03-09 23:31:05]
>>1075
>既に住信SBIネット銀行は提携▲1.9ですよ。

ウソは良くない。
俺がツインのモデルルーム行ったとき(キャンペーンやる前)、確か▲1.55%(実質▲1.25%)だったから
今は▲1.8%(同▲1.5%)じゃねーの?どのみち千葉銀の▲1.7%には惨敗だが
1085: 匿名さん 
[2010-03-10 00:02:20]
>>1080
どの辺が嘘?
ランキング上位はよく見掛けますよ。

何かソースも提示して。
1086: 入居予定さん 
[2010-03-10 00:22:26]
1084

前は知らないが3月現在、すみふ提携で住信SBIネット銀行は基準金利▲1.9の0.875%(8疾病保障付)になっています。
千葉銀は基準金利▲1.7の0.775%です。3大疾病特約付けたら+0.3の1.075%…

念のためMRに電話して聞いてみてください。
1087: 匿名さん 
[2010-03-10 00:56:07]
>>1086

丁寧にありがとう。そして>>1075すまなかった。金利・提携情勢も変わってるんだな。
もう千葉でツイン入居済みなのでMRに聞くこともないんだが、俺の勘違いを即レスで訂正してくれて感謝。
1088: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-10 01:11:14]
BANZAI! TOYOSU!
1089: 匿名さん 
[2010-03-10 01:54:12]
みんなけっこう変動で組むのかな?
10年固定とかも提携で金利が安くなったりするのでしょうか??
1090: 匿名さん 
[2010-03-10 02:34:20]
発売後一軒も売れない、なんてことになりそう。
1091: 匿名さん 
[2010-03-10 02:54:46]
1けんも売れないことはないと思うけど。
富裕層って意外とたくさんいるんですよね。。。
1092: 匿名さん 
[2010-03-10 03:11:26]
浮遊層?
1093: 匿名さん 
[2010-03-10 08:27:08]

浮浪層
1094: 匿名 
[2010-03-10 22:00:17]
TOTより良さそうだね!
1095: 匿名さん 
[2010-03-10 23:55:15]
PCTの住人板によるとIHIの敷地まで、地下鉄入口が延びるみたいよ。
そしたらツインより駅近の徒歩3分じゃん!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる