株式会社新日鉄都市開発の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ初台アリアフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 初台
  6. リビオ初台アリアフォートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-09-16 01:23:13
 削除依頼 投稿する

新日鉄都市開発&安藤建設の「リビオ初台アリアフォート」

山手通り沿いで、京王新線・初台6分、小田急線・参宮橋と千代田線・代々木公園も徒歩圏です。
渋谷方面、中野方面にも、京王バスのアクセスが良く停留所も近いです。

新宿の百貨店は、お散歩がてらに出かけられますし、激安スーパーのオーケーストア、参宮橋のマルマンストア、初台南口の商店街にはドラッグストア、食品店や寝具屋、飲食店もあり、また、オペラシティにも近いです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都渋谷区初台2丁目30番1及び31番1(地番)
交通:京王線 「初台」駅 徒歩6分
   小田急小田原線 「参宮橋」駅 徒歩8分
   東京メトロ千代田線 「代々木公園」駅 徒歩12分
間取:1LDK-3LDK
面積:40.7平米-83.9平米

[スレ作成日時]2008-08-26 12:30:00

現在の物件
リビオ初台アリアフォート
リビオ初台アリアフォート
 
所在地:東京都渋谷区初台2丁目30番1及び31番1(地番)
交通:京王線 初台駅 徒歩6分
総戸数: 86戸

リビオ初台アリアフォートってどうですか?

43: 匿名さん 
[2010-01-31 18:47:53]
西向きと南向きの2タイプの部屋が残ってるようですが、割高なのでしょうか?
三井のマンションも気になります。
44: 匿名さん 
[2010-02-01 15:32:22]
ちらほら入居はじまりましたね
45: 匿名さん 
[2010-02-01 18:04:00]
引越し主幹事のアート引越しじゃなくて、アリさんマークのトラック発見
46: 匿名さん 
[2010-02-02 17:16:12]
賃貸で駐車場権利付で募集中。

3~4部屋賃貸ででてますね。
47: 匿名さん 
[2010-02-05 10:13:55]
確かに賃貸出てますね。地権者の方ですかね。新築の割に家賃安くないですか?
48: 匿名さん 
[2010-02-07 10:50:45]
リビオ
リビオ
49: ビギナーさん 
[2010-02-08 19:40:48]
あくまで地元の噂ですが、情報を。

ここは、建て替え物件なので、元いた住民の方に優先して良い物件を提示したとか。

よって、新規に購入する方は、その方達からはとることが出来ない料金を上乗せされているのでは、
ないかと・・・。

また、元いた方が選んでしまった物件は、最初から選択肢からは外れてしまいます。
私は、ここは内見していないので、何とも言えませんが、私は新規購入だと損する気がしています。

50: 匿名さん 
[2010-02-09 09:44:40]
49さんは、等価交換事業について理解されていない。

リビオの元住民さんたちは、事業協力者ですから、お客さんではありません。
このマンションを作った人達です。
元住民さんたちは、所有していた土地を提供し、マンションの住居と交換(等価交換)

等価交換は、デベにしてみれば、事業資金の調達が少なくてすみます。
元住民さんたちが所有している土地があるわけですし、その住民さんたちは、営業しなくても、所有土地に見合った住居を取得(と、言うか交換)します。

リビオだけじゃなく、1丁目のパークリュクスも等価交換方式事業です。

新宿御苑前に建替えられた野村の億ションも、古いマンションの建替えで、等価交換事業で建替えられています。

49さんのような偏見を持っている人は、事業協力者のいないマンションを買われたほうがよいですね。
(元々の住宅地ですと、社宅跡ぐらいかな?)
51: ビギナーさん 
[2010-02-09 12:53:40]
そうですね。偏見と言われれば、偏見でしょう。

仰るとおり、『事業協力者のいないマンション』が良いんでしょうね。
勉強になりました。

デベロッパーさんからの立場は良いとして、(偏見があったとしても)購入者側からの立場では、
メリットが分かり辛いかな~・・・・・。

事業がやりやすくなり、顧客に対しては、良い立地で、良い価格、タイミングで物件を提供できる、
というのが、顧客にとってのメリットという事になるのかな~。
不勉強なので、出直してきます。

色々とありがとうございました。
52: 匿名さん 
[2010-02-09 13:30:31]
50です。

私は、リビオが、古いマンションの建替え事業で、事業協力者が存在することは承知で購入しました。
今の時代、事業協力者がいない都心部のマンションは少ないです。・・と、いいますか、ほとんどありません。
良い立地は、すでに建物が存在しています。そして地権者がいます。
すでに住宅地であったところのほうが住環境も整っています。

参宮橋の三菱地所のマンションより安価だったし、周辺の築浅中古よりお買い得と思いました。



53: 匿名さん 
[2010-02-09 18:21:10]
山手通り沿いのようですが騒音は気になりませんか?騒音、粉塵とか結構きにします。友人が代々木八幡に住んでいるのですが、山手通りから一本入っているマンションなのでこうなると割りと静かで過ごしやすいです。大通り沿いならではの騒音、粉塵は無視できないのですが、なんといって都心へのアクセスと数個の最寄り駅は魅力です。5千6百万円台の代々木エリアマンションっていうと割高なんでしょうか?既に残り4戸ということですが、直接確認してみないとわかりませんね。
54: 匿名さん 
[2010-02-09 19:42:54]
>山手通り沿いのようですが騒音は気になりませんか?

内覧しましたが、窓を閉めていれば、全く気になりませんでした。
窓全開では少々気になります。
リビングは山手通りに面していないので、すごく静かでした。

棟内モデルルームをオープンしていますので、予約して内覧することをおすすめします。

私は、いわゆる青田買いでしたが、営業トーク通りの静かな部屋だったので、満足しています。
55: 匿名 
[2010-02-09 23:55:24]
地権者が多い場合、入居後に新規入居者が不公平になることって、実際はあるのでしょうか?  リビオに入居された方、実際はどうですか?
56: 匿名さん 
[2010-02-10 10:58:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
57: 匿名さん 
[2010-02-10 12:50:46]
もう何部屋かは賃貸にでており、間取りからいっても独身・dinksの方が多そう。基本的に横の繋がりはないでしょうね。入居前まではやはり地権者が優遇されています。引越し日時・駐車場等。入居後は同等の所有者なので関係はないでしょう。
58: 匿名さん 
[2010-02-12 22:43:15]
パークハウス値引きしましたね。ここも残りが少ないので、値引きがあるのではないでしょうか。
59: 匿名さん 
[2010-02-13 00:09:11]
パークハウスは、値つけに失敗して、高すぎて、売れ行きが悪いから値下げしたんじゃないの?
50㎡台の部屋は、リビオより1千万円高かったんだから。

60: 匿名さん 
[2010-02-13 00:59:41]
でも、リビオ初台の残ってる部屋の価格と、値下げしたパークハウスだと、坪単価にすればパークハウスの方が安くないですか?
61: 匿名さん 
[2010-02-13 09:32:50]
パークハウスの値下げした住居は、半地下のようなバルコニー北向き、窓のない部屋もある間取り。
見学されてみたらよいですよ。

リビオは採光に問題無し。


62: 匿名さん 
[2010-02-13 09:49:30]
パークハウスのスレは伸びないがリビオや近くの三井のスレでパークハウスの話がされてるよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる