野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド東陽町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. プラウド東陽町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-20 01:16:14
 削除依頼 投稿する

緑園を、南に、目前に。

東陽町に、パークホームズに続いてプラウド登場。
いかがでしょう?

□所在地     東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
□交通      東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩13分
□構造・規模   鉄筋コンクリート 地上10階
□入居時期    平成22年3月下旬 (予定)
□総戸数     168戸 (他 管理事務所1戸)
□間取り     2LDK〜4LDK
□専有面積    61.47〜100.33平米
□駐車場     99台
□施工      株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2009-02-06 23:26:00

現在の物件
プラウド東陽町
プラウド東陽町  [【先着順】]
プラウド東陽町
 
所在地:東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩13分
総戸数: 168戸

プラウド東陽町

558: 匿名さん 
[2010-02-15 21:24:32]
子供が成長してくると自動車を買う世帯が増えるんじゃないでしょうか?

559: 匿名さん 
[2010-02-15 21:52:20]
同じマンションの住民がローン破産しかねないのは残念ですね。
確かに。
560: 契約済みさん 
[2010-02-16 19:52:04]
559様やその他の皆様へ本来必要のないご懸念を抱かせてしまい、申し訳ないです。
559様のように身の丈に合った状態になってから購入すべきでした。
ただ、来週に内覧会を控え、既に引くに引けず…。
皆様、本当に申し訳ございません。
今はただ、一日でも早くご心配を払拭できるよう、頑張って働きます。
561: 匿名ちゃん 
[2010-02-16 20:36:07]
>560
そんなにお気になさらずに。
我が家もとても身の丈に合った状態とは言えませんが、思い切って購入しました。
しかも、うちは私が働いていないので、本当に家計は火の車となるでしょう。
それでも住みたいと思ったマンションですもの。
お互い頑張ってローンの返済をしましょう。
内覧会が楽しみですね。
562: 匿名さん 
[2010-02-16 22:59:19]
火災保険、皆様はどうされましたか?
登記会で説明を受けた三井住友海上のものでも良いかなぁ・・・と思ってはいるのですが、「類焼損害・見舞費用」、「日常生活賠償」特約はつけましたか?
563: 匿名さん 
[2010-02-16 23:08:05]
年度末決算値引きを受けることができるギリギリのタイミングになってきました。
どれくら値引きをしてもらえるのか楽しみです。
564: 匿名さん 
[2010-02-17 09:28:31]
>563さん

キャンセル住戸(2戸)はすでに契約申込が入っていると聞きました。
驚くような値引きはないのでは?
565: 匿名 
[2010-02-17 15:50:16]
マンションは集合住宅なのですから 色々な人がいらっしゃって 抱えている問題も人それぞれ必ずあると思います。無理して買って残念 などとは 人として好ましい言葉ではない気がしました。自分の考えにそぐわないからと頭から排除するような気持ちが、集合住宅ではお互いを住みにくくすると思います。だから 個々にはご自分を信じて生活していくこと、何かあればその時に出来る対処をしていけば 自分が少しでも気持ち良く暮らしていけるかなぁと思いました。
566: 契約済みさん 
[2010-02-17 18:01:30]
「残念」発言をした人は購入者ではないと思います。
気にしないでいきましょう。

1月のパーティーに参加された人の中にはこんなことを書くような人はいなかったと思います。
567: 匿名さん 
[2010-02-17 21:21:17]
揚げ足取りはどうでもいいですよ。

どっちにせよ、駐車場問題はなんとかしなければなりません。
駐車場借りる方が多いのは、全員にとってのメリットなんですから。

駐車場埋まらない(=管理費値上げ?)のが残念なのは事実なんですからね。
568: 匿名さん 
[2010-02-19 18:43:09]
567さん、何がいいたいの?どこのデベさんですか?頑張ってください。ここは、もう完売ですから、ネガキャンしても意味ないですよ
569: ご近所さん 
[2010-02-19 21:33:07]
567はネガというより、たぶん購入者で問題意識が高い人だろう。
570: 匿名さん 
[2010-02-19 21:46:29]
ウソ言っちゃ駄目ですよ。何も解決策書いていないじゃない。ここまで、たくさん書き込みがあると、わかるよ。問題意識の高さかネガかは?馬鹿じゃないかぎり・・・
571: 匿名さん 
[2010-02-20 03:14:08]
>568さん
完売したんですか。
おめでとうございます。
残り1~2戸で時間の掛かる事が多いのに見事でしたね。
572: 匿名さん 
[2010-02-23 17:11:56]
完売ですかぁ~。
もうちょと苦戦するかと思ったけどなぁ~。
573: 匿名さん 
[2010-02-24 20:43:37]
キャンセル住戸の募集があるみたいですね
574: 匿名さん 
[2010-02-25 12:34:06]
公式HPによると、残り1戸となっていました。キャンセル住戸はないようです
575: 匿名さん 
[2010-02-25 21:11:29]
いまだったら決算だし最後の一戸だから20%引きぐらいいけるんちゃう。利益は十分出ているわけだから、広告出稿費を考えたら会社判断として相当やりますよ。
576: 匿名さん 
[2010-02-25 22:34:31]
完売じゃなかったの?
ガセ?それともHPの情報が遅いだけ?
577: 匿名さん 
[2010-02-26 10:35:09]
1戸しか残ってないのに、ガセだと目くじらたてる話なんですか~。そんなにくやしいですか
578: 匿名さん 
[2010-02-26 11:10:57]
>577
576さんは「残り0戸かと思ったら、まだ残ってたの?」って言ってるのでは。

あなたは完売しないのがそんなにくやしいのですか。
579: 匿名 
[2010-02-26 15:51:16]
私は576さんではない別の居住予定者ですが、
完売出来ないのは全く気にならないですが、
575さんが20%で購入できたなんて本音で非常に悔しいです。
でも、ご購入おめでとうございます。
待てば海路の日和あり、
最小限のお力で大物を釣り上げられる貴方を尊敬致します。
とにもかくにも入居後は宜しくお願い致します。
580: 匿名さん 
[2010-02-26 18:19:42]
>>579さん
ご購入おめでとうございます。
差し支えなければ何%だったかヒント頂けませんでしょうか。
581: 購入経験者さん 
[2010-02-27 20:00:31]
575さんは購入者ではないと思いますよ。
単に値引きの可能性を示唆しておられるだけだと思います。

ちなみにうちは第1期だったので、値引きのネの字もありませんでした。。。
582: 匿名さん 
[2010-02-27 21:45:53]
うちは第二期の第一次でしたが、同じく1円もなかったです。
ダメ元で営業に尋ねましたが、値引きは全く受け付けていないとのことでした。
その後は分かりませんが。
583: 匿名さん 
[2010-02-27 22:12:26]
値引きして買ったら値引き無しの住民から後ろ指さされて村八分だろうな。
584: 契約済みさん 
[2010-02-27 22:51:00]
そんなことないですよ。
希望の間取りを選べる対価ですから。
選択肢が限られるなら値引きもアリかと思います。
585: 匿名さん 
[2010-02-28 12:56:40]
今後は値上がりするのかも。
586: 匿名さん 
[2010-02-28 13:29:29]
また野村が新築建てるのに値上げ?
正気の沙汰じゃないな。
587: 匿名さん 
[2010-03-01 16:24:52]
578さん
全然悔しくないよ。たった1戸しか残ってないのに。常識的に考えてくださいよ。1戸残ってくやし~って思いますか?むしろ、1戸残っていて、詐欺扱いするほうが、少しいっちゃってる気がしますけど・・・
588: 匿名さん 
[2010-03-01 20:46:24]
東向きの低層階なら、値引きあっても買いたくないでしょ。
589: 匿名さん 
[2010-03-01 23:15:39]
売れないなら、ゲストルームとして開放して欲しいな。
ガーデンズとあわせて280戸に対してゲストルーム1室だと相当競争率高くなるからね。
590: サラリーマンさん 
[2010-03-02 17:51:00]
残り1戸ですね。採光が良くないのが難点。東側よりも北側の採光は窓とかで何とか補っている感があるけど、これ価格交渉ネタになるんじゃないのかな。でも冬の時期は寒い間取りだね。残念。
591: 匿名さん 
[2010-03-04 21:06:56]
残り1戸、589さんがおっしゃるような用途もありかもしれませんね。
ここは保育園に入れず困っているお母さん達がたくさんいらっしゃるようなので、
リフォームして保育施設が入ってもいいな、と思ったけど採光が良くないならダメか・・・。
592: 契約済みさん 
[2010-03-04 22:31:58]
実現へのハードルは高いけど、保育施設と言うのは良いですね。
ルーフバルコニーもありますし。

でも、保育施設が必要とされるのは当初10年間位でしょうか。
その後は使い道がなくなってしまうので、元に戻して売りに出すことになりますね。

野村リビングサポートが買い取って保育施設を運営してくれると助かりますね(^^ゞ
593: 匿名さん 
[2010-03-04 23:57:33]
ゲストルームにしても保育施設にしとも
管理組合が買い取るの間違いだろうね。
1世帯あたりどれくらいの負担になるんでしょうか?
管理費も権利割合で均等割りかな。
594: 契約済みさん 
[2010-03-08 23:11:23]
プラウド東陽町ガーデンズはトヨタホーム施工ですね。
やはり長谷工は評判悪かったんでしょうか?
これで値段が同じぐらいか安かったりしたら先にプラウドを買った身としては野村さんに
ちょっと不信感を抱きますね。
595: 匿名さん 
[2010-03-09 08:51:52]
私は、あなたに不信感を抱きます
596: 匿名はん 
[2010-03-09 09:30:12]
なんだかよく分かりませんが、まず、プラウド東陽町ガーデンズの施工は長谷工のままだね。

もしトヨタホーム施工だったとしても、値段が同じくらいなら、別に野村に不信感抱くことはないのでは?
597: 物件比較中さん 
[2010-03-09 14:40:28]
昨日野村さんからガーデンズの資料が届きましたが、ページを開くとデカデカと『技術のトヨタホーム!』って
書いてありましたよ。
前にここの資料を請求した時は『長谷工』というのを全く売りにしてなかったので大きな違いですね。
やはり野村さんも分かってるんでしょうね。
598: 匿名さん 
[2010-03-09 15:58:26]
ここでネガキャンして、何の意味が?ご苦労様です
599: 匿名さん 
[2010-03-09 21:48:01]
>>597さん
長谷工は技術が劣るって
野村が積極的に宣伝している印象ですね。
600: 匿名さん 
[2010-03-10 01:12:33]
トヨタホームってマンション作れるんですね。戸建てのプレハブでは三流です。
601: 匿名さん 
[2010-03-10 09:29:05]
って事は長谷工は四流以外ですか?
602: 匿名 
[2010-03-10 10:04:20]
ガーデンズの話はガーデンズの板でどうぞ。

ちなみに公式ウエブサイトを見る限りトヨタホームは『売主』です。
603: 匿名さん 
[2010-03-10 12:26:29]
602さんの補足
で、施工は長谷工(公式ホームページ、物件概要より)。

いま、長谷工施工の分譲に住んでるけど、特に問題はないよ(中古市場では人気物件だし)。
ということで信用できると判断して、プラウド東陽町も買った(長谷工株では結構な含み損かかえているけどね)。
大型物件のシェアが大きいから、まあ、いろいろと評判は立ちやすいかな?
どのこ施工であっても、どの程度建築コストをかけ、いくらで販売するかにより質は決まるわけで、物件ごとに判断するしかない。
短期の消耗品じゃないんだから、割高かな?程度のものを買っていたほうが、結局はいいと考えているけどね。
604: 匿名さん 
[2010-03-10 18:46:53]
買えなかった人は悔しいんでしょ。悔しいから、別スレのたっているマンションのことを、このスレで書き込んでいると思います。ますます、さもしい・・・
605: 匿名さん 
[2010-03-10 19:54:48]
優先順位からすると、施工会社って最上位にはこないですよね。
立地・価格・デベ(ブランド)あたりが優先されるのをデベも良くわかっているから、
経済的なゼネコンを使うんでしょうね。

606: 匿名さん 
[2010-03-10 20:16:20]
何でいまだに、このスレでこの話をするの?ちゃんと、この隣のマンションのスレがあるのに。別のスレに行きたくない理由があるの?別のデベさんや買えなかった人が、どうしても悔しくて書きたいと思っているのかな。誰か理由を教えてください
607: 匿名 
[2010-03-10 20:24:39]
605
間取り、構造も重要だよね。
長谷工の細長い田の字間取りは最高です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド東陽町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる