東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂 (その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アリュール ゼームス坂 (その3)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2009-08-19 10:55:00
 

いよいよ入居開始。
この時点で、残戸数8戸ですが、高いといわれている中、どの程度で完売するのでしょうか。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)

[スレ作成日時]2009-03-21 08:19:00

現在の物件
アリュール ゼームス坂
アリュール ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目235-1(地番)
交通:京浜東北線大井町駅から徒歩4分
総戸数: 172戸

アリュール ゼームス坂 (その3)

262: 匿名さん 
[2009-06-17 16:39:00]
山手線内側で、駅近で、中規模で、タワーじゃ無くて、そこそこ良い仕様で、公開空地が無くて、地権者が居なくて、間取りと価格にばらつきが少なくて、敷地が50%以上庭のマンション教えてくださいませ。そこ買います。
263: 匿名さん 
[2009-06-18 06:58:00]
ご予算は?
264: 匿名さん 
[2009-06-18 07:57:00]
二億までで。
265: 匿名さん 
[2009-06-18 09:26:00]
なんだ、この物件まだ残っているのか
途中までは順調だったと記憶しているが…
やはり血管が響いたか?
266: 匿名さん 
[2009-06-18 12:39:00]
3月の竣工後、最初に買った人からキャンセルがでたようで八戸くらいでてましたが、6月に入っていってみたらもう残り二戸になってました。
267: 匿名さん 
[2009-06-18 13:59:00]
キャンセルと新規契約のいたちごっこが続いてますね。
いつになったら収束するのやら…。
268: 匿名さん 
[2009-06-18 14:50:00]
販売後の経済状況の急変のせいか、3月4月の引渡し前後には買い替えを諦めるなどの理由で、
いくつかキャンセルされた部屋が出たようですよ。うちにも連絡がきました。
確かに八戸くらいはありましたね。
でもその後、GW後あたりを境にみるみるうちに減っていきました。
不況に関係なく、希望する部屋がキャンセルされるのを狙っていた人が多かったってことでしょうか。

うちも希望していた間取りや階があったんですが、残念ながら該当する場所は出てきませんでした。
引渡しから時間も経っているので、さすがにもうキャンセルは出ないでしょう。

この掲示板をずっと見てましたが、実際にMRに足を運んで情報収集してない方が多いのでしょうか。
最上階のモデルルームが売れてしまったことも知らなかった方がいたようですし。
269: 匿名さん 
[2009-06-19 23:25:00]
恒陽社の後にマンションが建つのであれば
住居棟を北側に建てる設計にしていれば
見合いの距離も緩和されたのにね。
270: 匿名さん 
[2009-06-20 07:24:00]
法規制無視ですか。
271: 匿名さん 
[2009-06-21 08:11:00]
その割には外から見るとなぜかまだ入居していないように見える部屋が結構あるのが不思議なんですよね。どうしてなんでしょう?
272: 匿名さん 
[2009-06-21 09:43:00]
季節外れのキャンセルがまだまだ出てくるかもね。
273: 匿名さん 
[2009-06-21 14:04:00]
つい最近まで六戸くらい残っていましたよね。現在そのうち四戸がモデルルームのリストから消えており、申込~契約中のようです。
うちも出遅れたクチで、残り住居やキャンセル見込みの部屋がもっとないか熱心に質問させてもらいましたが、ほんとうに出物が残念ながらなかったんです。
ただ、既契約者の中にも子供の学校の関係などで一部入居が遅れている方がいるようです。

こういうことって購入する気があってモデルルームにいくと普通に知ることができることなのですが…。
そういうこともしないで外から興味だけで覗いている方がいるんですね。住人の方は気分が悪いのでは。
274: 匿名さん 
[2009-06-21 15:58:00]
営業が一般人のふりして書き込むのってどうなんですかね
275: 匿名さん 
[2009-06-21 16:14:00]
この物件ではいつものことです。
それだけ営業が熱心ということで温かい目で見てください。
276: 匿名さん 
[2009-06-21 21:57:00]
モデルルームに行くと、入居が遅れている理由みたいな他人の個人的な事情を知ることができるんですか!
私が逆の立場だったら、そんなことまで他人に話されるのはちょっとイヤですね。
それって当たり前なんでしょうか?
277: 匿名さん 
[2009-06-21 22:13:00]
営業さんか一般人かはわかりませんが、どちらにしても>>273さんの書き込みからすると、この物件に関しては当り前なんでしょう。
278: 匿名さん 
[2009-06-21 22:14:00]
ここは中古で売るのは難しいから永住ですね。
もちろん周囲の相場並みに安くすれば中古で売れるけど
279: 匿名さん 
[2009-06-22 00:24:00]
こういう大雨の日に、意外にもこの庭の自然の良さを再認識するね。
今日は鳥が仲良く大きな樹の中でしばらく雨宿りしてたよ。

このスレを読む限り、まだ完売してないのか。
実感としては、未入居の部屋かなり減った印象だったけど。
あと、週末のマンション内の人の往来がかなり増えた気がするし。

まぁ検討中の方が指摘してるように
値段的には、現在の市況からすると高い部分もあるのかもね。
でも、住み心地はナイスだよ。

以前住んでたところは分譲だったんだが、
都心すぎたせいか、雰囲気的にいまいちなじめなかったもんで。

では、おやすみなさい。
280: 匿名さん 
[2009-06-22 07:50:00]
よく「自然がいい」っていう書き込みがあるんですけど、どうもピンとこないんですよね。
本当に「気持ちいい」と感じるのっていうのは何十年もかかって自然にできあがったところで、人工的に作ったところって自然公園みたいにうたっているところでもどうしても「う~ん、なんか落ち着きが悪い」って感じてしまうんですよね。
そんな何十億もかけて作っているところでもそんな感じなのに、いかに昔の自然の部分を残したといっても、民間のマンションの一角にあるところが、作った直後にそんなに気持ちいいわけがないと思うんですけど。
281: 匿名さん 
[2009-06-22 08:00:00]
うーん、そんなことまで話されているとすると、場合によっては「隣の人の年収はこのくらいだから安心ですよ」とかまでバラされちゃいそうで怖いですね。
282: 匿名さん 
[2009-06-22 10:55:00]
このマンションは売れていない、とか、まだキャンセルあるかも、とかって思い込みたくて仕方ない人が貼りついてますね。
検討者や購入者の書き込みにはことごとく噛み付くし。
目的がよくわからないんですが、他人に買われてしまうのがそんなに悔しいんすか?
283: 匿名さん 
[2009-06-22 11:53:00]
大井町へ行く途中のゼームス坂を登っていたら、このマンションが出来ていてびっくり(@@)
素敵じゃぁないですかぁ~~。
昔の洋館を知っているので、「ああ、この場所の雰囲気にあうマンションだな」と思いました。
今は引っ越しましたが、大井町周辺の便利さは住んでみないとわかりませんよね。
確かに、周辺の街並とは一線を画してるので、中古で売り出すとなると難しいのかもしれませんが、
永住するには、とてもよいマンションだと思いますよ。
中に入ってみたくなりました。
284: 匿名さん 
[2009-06-22 22:51:00]
>>282
タワーを選択せざるを得なかった人の妬みです。スルーでお願いします。
285: 匿名さん 
[2009-06-22 23:46:00]
中古価格が低いのは工事ミスで壁を作り直したとかケチがついたから、ではなく大井町だからだそうです。
でも大井町ナンバーワンマンションは間違いないと言われました。褒めてないよね。
291: ご近所さん 
[2009-06-27 08:37:00]
ここは、やはり良い立地だし、建物もすごく立派だと思います。
残り住戸も、売れるのではないでしょうか。
我が家もお金があれば、購入したいです。永住される方には良いマンションですよね。

今朝の折り込みチラシ(自民党品川区議報)に、2010年春に劇団四季の四季劇場「夏」が
大井町に誕生!の記事がありました。
区役所方面へ徒歩2-3分の駐車場にできるようです。年間20-30万人の乗降客が増え、
さらに街としての発展が期待されます。楽しみです。
大井阪急の建て替えなど、再開発が進み、さらに綺麗な街になっていくと思います。
292: 匿名さん 
[2009-06-27 23:17:00]
誰が書き込んでいるか見当がついてますよ
293: 匿名さん 
[2009-06-28 09:54:00]
欲しくても資金が足りないのが本当の理由なら、
立場利用して頑張って安くしてもらえばいいじゃない。
294: 匿名さん 
[2009-06-28 10:23:00]
またひがみの輩がやってきた~。
暇ですねぇ
295: 匿名さん 
[2009-06-28 16:30:00]
残り2戸になったようですね。
296: サラリーマンさん 
[2009-06-30 23:33:00]
いよいよ完売とのことです。この時期としては稀有な物件だと思います。中古での購入希望者もとても多く、仲介業者は喉から手が出るほど、取り扱いたい物件の模様。物件稀少性が高いので購入者はしばらくは安泰ですね。うらやましい限りです。
297: 物件比較中さん 
[2009-07-01 02:10:00]
無事ゴールですか。

ここは最後まで強かったなあ。
やっぱりマンションは立地だと再確認しました。
買った直後に資産が下がっても
永住路線ならこの立地は稀有な存在。
買えた人は素直に羨ましい。
298: 匿名さん 
[2009-07-01 07:18:00]
南側にマンションできたらそうでもないのではないでしょうか。
299: 匿名さん 
[2009-07-01 07:25:00]
まだまだキャンセルが出る可能性もあるかも。
300: 匿名さん 
[2009-07-01 07:42:00]
もうキャンセルが出ない可能性もあるかも。
301: 匿名さん 
[2009-07-01 11:41:00]
>>300
頑張って売ってください。応援してますよ。
302: 匿名さん 
[2009-07-01 14:58:00]
完売のようですね。
ほんとここは強かったです。
303: 匿名さん 
[2009-07-01 22:40:00]
>>298
航空写真をよく見ましょう。杞憂に終わります。
304: 匿名さん 
[2009-07-02 08:43:00]
見たけどヤバイじゃん。
307: 匿名さん 
[2009-07-12 07:35:00]
マンション前にコンビがオープンし、さらに便利になりましたね。完売?
308: 物件比較中さん 
[2009-07-16 00:51:00]
残り1戸で現地モデルルームも終了。

その後、キャンセル物件の再キャンセルもないようですし

あとは条件があう人が見つかればOKという状態ですね。
310: 匿名さん 
[2009-07-28 08:25:00]
ローンを払えなくなった人の競売物件を待ちます。
311: 物件比較中さん 
[2009-07-28 16:57:00]
やっぱり、狙うなら中古だよね。他人の不幸を期待するようで悪いんだけど。
来年以降、中古が出てくるのを期待してます。大井町地元民としては注目し
てた物件だけど、値付けが強気すぎ。3年前の大井町の中古相場が坪250万
位。現在200万位まで下がっているからねらい目でしょう。住んでいる人
には気分が悪い話かもしれないけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる