株式会社プロスペクトの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・調布テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 調布ヶ丘
  6. 3丁目
  7. ザ・調布テラス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-08-20 22:50:38
 削除依頼 投稿する

ザ・調布テラスってどうでしょうか?
いろいろと情報交換できればと思います。

駅は遠いみたいですが、環境はどうでしょうか。
やはり車は手放せない感じでしょうか。

公式URL:http://www.gro-bels.co.jp/KOBETSU/GB130005/index.html
売主:株式会社グローベルス
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地:東京都調布市調布ヶ丘三丁目64番1他(登記簿)
交通:京王線「調布」駅より徒歩15分

【物件情報の一部を追加しました 2014.8.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-18 13:51:22

現在の物件
ザ・調布テラス
ザ・調布テラス  [【先着順】]
ザ・調布テラス
 
所在地:東京都調布市調布ヶ丘三丁目64番1(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩15分
総戸数: 80戸

ザ・調布テラス

306: 匿名さん 
[2015-03-11 07:51:24]
この付近は、国分寺崖線に沿って流れる野川によって削られて形成された所謂谷底低地で、武蔵野台地を形成していた土砂が再堆積したり、有機質土(腐植土)などが分布しており、軟弱な地盤となっています。そのため、長期的な沈下(圧密沈下)を防止するような、特別な基礎補強策が施されているようです。この物件のように、最初から谷底低地と認識し対策を講じている物件より、むしろ数千年前の川跡の上ということを認識せず、何の対策も講じていない物件のほうが怖いと思います。
307: 匿名さん 
[2015-03-12 10:06:27]
地盤や構造は気になりますね。豪雨が多くなってる昨今なので水はけとかも。
構造に関しては売主さん、地盤に関しては役所で確認するのが一番いいのかなと思います。
高い買い物なので納得するまで調べたいところですが。
プランにNEWマークが付いてますけどのタイプが公開されたのでしょう?
まだこれから新しい間取りも追加されるでしょうか?
308: 匿名さん 
[2015-03-14 20:40:47]
今日は内覧会がありましたが、手前に咲く大寒桜が満開を迎えみごとな花を咲かせていました。
309: 匿名さん 
[2015-03-14 22:11:53]
もう竣工してるんですね。
あとどの位残っているのでしょう。
ちなみにその桜はお隣さんの桜ですね。このマンションの桜はどうでしたか?
310: 匿名さん 
[2015-03-15 20:45:55]
新築に春に引越しする場合は花粉対策がいるね。建材を乾かすためには昼間は窓を全開すべき。網戸用のフィルター売ってる。
311: 匿名さん 
[2015-03-15 21:51:09]
ここはカッコいいですね。
312: 匿名さん 
[2015-03-15 22:12:03]
ペラボーをカッコいいと思う人もいるんですね。
313: 匿名さん 
[2015-03-16 07:57:49]
タワマンは建築基準法からペラボーですが,全てカッコ悪いですか?
314: 匿名さん 
[2015-03-16 08:16:16]
タワマンは理由があってのペラボーでしょう。
高く聳え立つ様がカッコ良く見えるのであって、ペラボーだからカッコいい訳ではない。
タワマンでもないのにペラボーなのは、ただのコストカット。
コストカットした造りをカッコいいと思う人もいるんだなという個人的な感想です。
315: 匿名さん 
[2015-03-16 18:01:34]
感性は個人で違うもの。建築費上がってるのはどこも一緒。他のマンションもコストカットしてるよ。トーシロにはわからないか
316: 匿名さん 
[2015-03-17 23:21:33]
315さんの言うとおりかもしれないですね、私もトーシロですが(;一_一)
ここも建物見る限り安くは見えない気がします。

気になって、他のマンションのHPをいろいろ見ると柱が外に出ているかどうかでは?
でも、そういうマンションはバルコニーが小さい気がします。
前に完成したマンションを見に行きましたけど、そこのマンションは部屋がバルコニーまで
出ていて、その陰になって室内が暗い印象がありました。

なので、人それぞれなのでしょうね、、、
317: 匿名さん 
[2015-03-19 13:57:58]
目に見えるところまでコストカットをするかどうかっていうのもあるのかな。よくわかんないけれど…。

柱が室内にないのは、316さんが書かれておられるように、
バルコニーに柱を出しているからでしょうね。
バルコニーの奥行きが十分にある場合にはそこまで狭いとは感じないですけれども。
ですので、バルコニーの広さ次第っていうのはあるかと。
318: 匿名さん 
[2015-03-25 11:38:03]
ここってあとどのくらい残ってるんでしょうか。値引きとかあるんですかねー。値引きありそうなら検討したいのですが。
319: 匿名さん 
[2015-03-25 12:25:53]
今は何処も強気ですから値引きは難しいでしょうね。
よく高すぎるとか値引きがあれば…とか目にしますが、そういう人は資金を貯めてから考えるか購入時期を5~6年待つとかの方が良いと思いますけど。
どうしても今!というなら、中古物件や検討地域を広げて検討してみては如何でしょうか。
320: 匿名さん 
[2015-03-26 21:36:56]
ここは特に値引きしないと難しいんじゃないかな。
321: 物件比較中さん 
[2015-03-27 08:20:03]
今調布のどこのマンションの売れ行きも順調ではありませんが、その理由の一つが強気すぎると思われる価格設定からです。駅前のマンションは値引きどころか、むしろ価格を引き上げている?ぐらい強気です。ここのマンションも同様に強気の姿勢を崩しませんので、値引きは期待薄でしょう。
322: 匿名さん 
[2015-03-30 14:56:21]
どうしても難しい価格帯ですよね。 ここを購入できる方は、もう少し頑張って都心寄り又は駅近を検討されるでしょうし、
3000万円前後の方は、手が出しずらいでしょうし・・・。
ここは安いプランの方から売れていくのかな・・・?。
デベさんんも地べたをかなりの価格で仕入れたでしょうから、今は値引きは難しいのかな・・・。
景観は6階以上ですね。5階までは厳しそう。
323: ご近所さん 
[2015-04-01 22:57:20]
入居が始まりましたね
324: 匿名さん 
[2015-04-02 07:58:22]
突貫工事でしたが、4月2日の野川のライトアップに間に合いましたね。外見は、明るくすばらしい建物になりました。
325: 匿名さん 
[2015-04-02 18:19:02]
現地みにいきましたがほとんど空室ですね。
まあこの設備でこの価格外観も華やかさないし。
ここは思った通りの売れ行きですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・調布テラス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる