野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド杉並高井戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸西
  6. プラウド杉並高井戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-19 01:57:27
 削除依頼 投稿する

駅からは7分。近隣環境は わりと充実?
高層でないプラウド。


所在地:東京都杉並区高井戸西3丁目2149番10他(地番)
交通:京王井の頭線 「高井戸」駅 徒歩7分
   京王井の頭線 「富士見ケ丘」駅 徒歩11分
   中央線 「荻窪」駅 バス12分 「高井戸三丁目」バス停から 徒歩4分
売主:野村不動産株式会社・丸紅株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2009-08-11 11:24:00

現在の物件
プラウド杉並高井戸
プラウド杉並高井戸
 
所在地:東京都杉並区高井戸西3丁目2149番10他(地番)
交通:京王井の頭線 「高井戸」駅 徒歩7分
総戸数: 79戸

プラウド杉並高井戸

47: 匿名さん 
[2009-12-22 00:56:13]
杉並区でも井の頭線沿いはいいよね~。
ライオンズ善福寺は駅が遠いし、そもそもあの辺りの善福寺川沿いはかなり辺鄙よ。
48: 匿名さん 
[2009-12-22 01:23:51]
本当に完売?景気がいいねえ。おめでとう。
50: 匿名さん 
[2009-12-24 07:51:32]
ここのプラウドも木内建設ねぇ。最近、長谷工だの木内だののプラウドが多いね。最近財閥系でブランド名だけで実は長谷工っての多いね、パークハウスも、あとブリリアも。
51: 匿名 
[2010-01-05 17:20:31]
隣のパークハウスは大林組施工だね。
52: いつか買いたいさん 
[2010-01-07 10:53:16]
ライオンズ善福寺川ははっきり言って遠い。何からっていうのが個人にもよるけど、杉並のこの近辺(浜田山除いて)だったらこのプラウドは優等生なんじゃない?他エリアのレベルは置いといて、立地の良さと駅からの近さ、環八みたいな大通りだと騒音とか粉塵とかの環境問題を気にする人がいると思うけど今の時代だとめちゃくちゃ不便で環境最悪ってことはないです。というのも、近くまで行ってみました。環八を北上して左に入ったところなんだけど、環八沿いから一つ奥に入るので静かでした。となりで三菱物件も建築中だったけど。
間取りも不可の無い普通っぽいのがベースだけど、第一期完売っていう実績もあるし、杉並近辺検討中の人だったら一度MRに足を運んでみると良いかもしれませんね。うちは今年にするかどうか、この時期にするかどうか迷っていますが。
53: 購入検討中さん 
[2010-01-13 18:00:53]
お隣さんの三菱物件も良いけど、やはりお値段が・・・。それにモデルルームにも行ってみましたが、元ヤン風のセールスウーマンがしきりにこちらを貶しながら、資産価値の下がらないマンションはウチですからと力説していた姿にはちょっと引いてしまいました。井の頭沿線を探しているわが家としては高井戸の2物件と、ドレッセ久我山ぐらいしか選択肢がなさそうなのですが、高井戸はやはり清掃工場が少し気になります。元ヤンさんの説明では煙突から出ている煙は水蒸気だけで、有害なものは出ていないとのことでしたがそれって本当なのでしょうか?
54: 匿名さん 
[2010-01-15 16:56:24]
お隣のパークハウスが、現状4930万円・6390万円・7590万円物件パターン(2LDK、3LDK)で残り3戸だって。やっぱりお高いと思ってしまいますよ、プラウドと比較すると。どうしてもプラウドがいいっていうブランディング力に影響されているお客さんもいるから、杉並区内でプラウドが他エリアよりも安く購入できるってのは大いに魅力的。特に、杉並区のこのあたりをほしがっている人には、高井戸のこのプラウド・パークハウスと久我山のドレッセ中心になっちゃいますね。浜田山あたりや吉祥寺は高すぎちゃうし。
55: 購入検討中さん 
[2010-01-20 20:51:25]
先日、モデルルームと現地を見てきました。高井戸という地域は全く知らなかったので、どんなところか心配でしたがとても静かで環境が良いことが気に入りました。地図で見ると環八が近かったのが懸念点でしたが、実際に見てみると全く影響はなさそうですね。
地元の友人にも聞いてみましたが、少し離れると影響は全く気にならないそうですので安心しました。
第1期は即日完売しているそうで、抽選で当たるかどうか気になります。やっぱりプラウドは素晴らしいです!
56: 購入検討中さん 
[2010-01-21 20:19:50]
プラウド周辺の住環境はとてもいいですね。うちは小さい子供がいますが、杉並は教育環境もよさそうなので気に入ってます。
57: 匿名 
[2010-01-23 14:54:59]
60平米以下の間取りが2割。
お風呂場などあまり高級感がない。
人見街道の先。
戸数も少ないですし、完売という言葉に惑わされない方が良いのではないかと?
パークハウスより安い間取りがあるのはうれしいことですが、
それには理由があるように感じます。
とりわけお買い得とも思えません。
58: 匿名さん 
[2010-01-23 15:11:21]
まぁ、不動産にお買い得ってのはめったにないよ。
安いものは、大抵どこかに何かある。

59: 購入検討中さん 
[2010-01-28 23:21:57]
このエリアで考えたい人には滅多にない条件で出ている買い物件ですよ
60: 匿名さん 
[2010-01-29 09:23:25]
小学校の場所を考えると子育てには向かない気がしますが、どういった年齢層の方が検討されているのでしょうか?
本当に環境ってよいのでしょうか?
61: 検討者 
[2010-01-30 01:48:08]
地元に住む検討者ですが、ここの小学校は建て替えされて以前にも増して環境に配慮された学校になっています。環八の影響は全くなく、学力も高いので安心して通わせることができると思います。
62: 周辺住民さん 
[2010-02-01 22:40:14]
価格を聞いて購入前提で見に行きたいと思いました。
この地域で、野村不動産でこの価格なら買いなのでは。
63: 匿名さん 
[2010-02-02 02:13:56]
人見街道は歩道を整備してほしいですね。あとジョナサンが高層のマンションに変わらなければいいのですが。
64: 物件比較中さん 
[2010-02-02 23:21:44]
>63
南側のジョナサンとモデルルームのある場所は、マンションが建つ可能性が高いと聞いています。
南側にマンションが立ってしまうと、高層階しか日当たりが厳しいと思っています。
人見街道の歩道は道路拡張を考えると厳しいのでは?
65: 物件比較中さん 
[2010-02-03 01:03:37]
プラウド営業に確認したところ、南側の土地権利は3つに分かれており、今のところ建設予定はないと聞きました。
(いつかは何か建つんでしょうけど)

実際に建ったとして、どの程度日当たり厳しくなるんでしょうね?
プラウド自体が北側のマンションに配慮して建てられるように(日照は確保されるとのこと)、
日当たりがなくなるほどの距離に建てられるとは思えないのですが・・・甘い?
66: 匿名さん 
[2010-02-04 00:32:29]
土地の権利者が2人なので大丈夫と言われたけど
南に建物がたってしまったプラウドの一例。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2990/1

ま、あたった営業の方がわるかったのかと。。。
67: 物件比較中さん 
[2010-02-05 01:07:52]
全然別の物件・・・あんまり参考にならないなあ。
いずれにせよ南は不安があるぶん割安なんでしょう。
建たなければお買い得。
それをどう判断するかは各自が決めればいい。
68: 申込予定人 
[2010-02-06 00:36:11]
私も担当さんから、南に建物が建った場合のリスクについて聞いてみましたが、納得できる回答でしたよ。念のため親戚の建築士にも確認しましたが、同じ内容でしたので安心しています。
69: 購入検討中さん 
[2010-02-07 14:21:08]
小さい子供がいますが駅から来る際、人見街道に歩道が無く非常に狭いので車が心配です。
その点だけが気になるのですが、検討中の皆さんはどう思われますか?
70: 匿名さん 
[2010-02-07 15:14:28]
>>69

駅からくる途中、人見街道をわたる交差点はいつも緑のおじさんがいたような。。。
土日はいないでしょうけど。
71: 匿名さん 
[2010-02-09 18:49:56]
教育関係でいうと、区立浜田山小学校や高井戸の小学校は結構レベルは高いようですよ。教育環境として取り組んでいる努力はあるようですし。環八沿いの学校だと自動車の往来の危険を思ってしまう人が多いかもしれませんが、朝の通学では要所要所でみどりのおじさん(?)をみます。どちらかというと道幅の狭い人見街道が環八に出る自動車の往来が割りと多いので、こっちが心配になるかもしれません。敷地構造からいって人見街道真ん前じゃないのがよかったですね。音とか気になりますよ。
72: 匿名さん 
[2010-02-10 14:06:30]
野村・プラウドブランドで購入する人ってやはりいますよね。でもこの時代、めちゃくちゃ資金に余裕ないとそんなこと言ってられないような気がします。プラウドでこの価格だったら買うっていう人はいるでしょうけど、私もすぐ横のファミレスが気になります。いつ何に変わるか分かりませんからね。だから南側プランの価格が割安になるっていうのも当然かも。
73: 競合物件企業さん 
[2010-02-10 20:49:19]
やはりプラウドは、モノがいいし何と言っても野村不動産という安心があるように思います。
パークハウスもいいけど・・
最近売れ残りがやたら多いような気がして心配です。
74: 匿名さん 
[2010-02-12 16:42:28]
このご時世、どこのデベも資金繰りやら大変なのは当然だから、あんまりブランド力とかで決められないような気がする。このご時世でもマンションが欲しい人は、どこのブランドかなんかより、販売価格や住環境、立地や資産価値とかを優先しますよね。もしこのマンションがプラウドじゃなかったとしても購入する?なんて自問自答しながらMRに行ってきました。個人的には他にも意見ありましたが、ファミレスの存在が気になるので、だったら南側の三菱物件にしようかなって変化しつつあります。
75: 匿名さん 
[2010-02-14 16:54:54]
近所を車で通過しました。MRに人が入っていくのを見ましたよ。車を停めようとしているご夫婦もいたりで、今日はMRめぐりの最適な日なんでしょうね。杉並区で久我山と西荻中間にあるMRも車に乗ってやってくる家族たちがいました。今日天気が良いから、うちも今日にすればよかったです。ちなみにこの杉並エリアは割りとファミリーには好条件そろっているので近所に住んでいるものとしてはオススメ。うちもそろそろってな計画なんで、まだ売れ残っているならMR行ってみようと思います。
76: 匿名さん 
[2010-02-19 19:44:38]
井の頭通りの都立西高校横にファミレスあったのですが、そこ、2年くらい前に三井のマンションに変わりました。客はあんまり入っていなかったからかな。あっという間にマンションになっていましたよ。確か3LDK・6千万円台位だったはず。この南にあるファミレスの動向はチェックしておかなきゃね。ファミレス後って割と敷地広いから大型の飲食店とかがこれからまた開店っていうのも考えられないし、となると住居になる可能性は大きいかもしれません。どうなるでしょうか。
77: 匿名さん 
[2010-02-19 21:21:11]
>>76

そんなこと気にしてたら都内には住めないのでは?
78: 匿名さん 
[2010-02-20 10:42:49]
近くに住んでいます。住環境についての情報を提供します。
交通の便について、渋谷を経由する職場に勤めているので交通の便には満足しています。
新宿経由で通学する子どもは乗り換え駅の明大前が激混みで、積み残されたり気分が悪くなってしまう事もあるようです。
車で出かけることは殆どありません。環8は勿論渋滞してますし、人見街道は道幅が狭い割りに環8に抜ける車が多いの気をつかいます。
環境について、環8の影響でベランダは掃除してても黒い砂がうっすら積もります。室内干ししかされないお宅もあるようです。また光化学スモッグ注意報のサイレンが年に数回発令されます。小学校などで屋外の活動が中止になりますし目が痛くなります。
長く住んでいると気にもならなくなってきますが、今でも窓を開けて過ごすことはありません。呼吸器系の疾患を持つ方は要注意です。
ご近所は高齢世帯が多いので静かにお住まいの方が多いです。我が家も子どもが小さい時に遊ぶ声が煩いと注意を受けたことがあります。
学校については私立小学校、私立中学校へ通わせている方が多い地区です。小学生の通塾率も高いです。
駅周辺に飲食店等が少ないので不便と感じる方もいますが、遊戯施設がないことが良い点だとも言えます。
お惣菜屋やお弁当屋がないので手抜きができないのが辛いかな?ご参考までに。
79: 近所をよく知る人 
[2010-02-24 16:45:32]
いつも近所を通っています。第一期、第二期も完売御礼なんて結構幸先いいのでしょうかね。
環八がすぐ横にありますが、騒音もなくおそらく通りに面していないので粉塵とかも気にされることは無いようですね。ファミリー層には十分悪くないエリアだし、通勤もさほど混雑しない井の頭線なので魅力的条件なんじゃないのですか。既に家がありますが住んでみたいと思う物件ですね。
80: 匿名 
[2010-02-25 01:58:48]
要望があった部屋を販売しているので完売にはなりますが、やはり勢いありますよね。
南側の不安があるので、悩み、申し込みに踏み切れません…
仮に南側に建物が建ち日当たりに影響がないよう考慮されたとしても、眺望が気になるんですよね。
81: 匿名さん 
[2010-02-25 20:25:16]
>>80

いま買える部屋は南に建設されても日照&眺望両方問題ない部屋だけです。三菱よりお買い得ですよっ
82: 物件比較中さん 
[2010-02-25 20:54:24]
>>81
80です、コメントありがとうございます。

南側に建設されても日照&眺望両方問題ない部屋があるんですか?
上層階ですか??
83: 匿名さん 
[2010-02-25 20:58:10]
>>82

ですです。

6-7階なら無問題じゃありませんか!?
84: 物件比較中さん 
[2010-02-25 21:18:41]
>>82
80です、コメントありがとうございます。

南側に同じ高さの建物が建つのでとも考えていたのですが、問題ないのでしょうか?
モデムルームで相談してみます。

どうもありがとうございます。
85: 匿名さん 
[2010-02-26 20:24:56]
>>84

敷地の面積を考えると「同じ高さ」は無いと思いますよ、建ったとしても。

また、いま選べる部屋は地下とか1階はもう無いので、前に建っても影響ない部屋しか
残って無いと思います。
86: 匿名さん 
[2010-02-28 12:29:41]
>78

情報有り難うございます。
まだ物件検討中だったので参考になります。
89: 匿名 
[2010-07-20 21:26:53]
と言うことは、またやったらコンプライアンス上問題が出て信用問題になるから、プラウドでは違法工事してる確率が少ないね。
90: 匿名さん 
[2010-07-22 13:50:28]
浜田山いいとこですね。
この辺は公立の学校も落ち着いてそうな。
91: 匿名さん 
[2010-07-22 20:46:56]
高井戸の商店街が静かななだけに浜田山はかなり魅力的ですよね。
コーヒー・ケーキ・お肉は浜田山と決めています。
92: 匿名さん 
[2010-07-25 22:13:18]
トトロのシュークリームもありますね!
93: 匿名さん 
[2010-07-25 22:47:19]
トトロのシュークリームもあまりの可愛さに食べられないです(笑

つい先日まで野菜はオオゼキ推しだったんですが、
トトロシュー店の近くに小さな八百屋さんがあるんですけど
そこの野菜を食べたらとても美味しくて他のでは物足りなくなりました。

品数は少ないのですが、朝採りや無農薬野菜なんかも並んでいてお勧め!しかも安い!

今はトマトと枝豆がとっても美味しいです!
配達もしてくれるので便利ですよ。
94: 匿名さん 
[2010-07-28 17:21:17]
八百屋さん気になりますね。今度行って見ます!
95: 匿名 
[2010-08-01 09:50:39]
以前、モデルルームのあった場所の道を挟んだ前を工事してますね。

造りから、コンビニのようです。
便利になりますね。
96: 匿名さん 
[2010-08-05 15:07:28]
わたしも前を通りかかりました。
95さんはコンビニという推測をされていますが、この界隈の街道沿いのコンビニにしては駐車スペースがやたら大きく、わたしは物流拠点のように感じました。
建築お知らせ看板に工期が8/31までになっていたので、ますます疑問です。
物流拠点ではなくてコンビニだと便利でいいんですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド杉並高井戸

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる