三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー上野池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. パークタワー上野池之端
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-20 18:08:18
 

上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。


<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)

交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
   東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
   山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00

現在の物件
パークタワー上野池之端
パークタワー上野池之端
 
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩7分
総戸数: 175戸

パークタワー上野池之端

701: 匿名さん 
[2010-06-16 09:36:29]
>>698
動物園中学生まで無料なのいいですよね。
年間フリーパスも2400円でしたっけ?お手ごろですよね。4回行けば元が取れるし。
702: 13 
[2010-06-16 15:34:25]

行きは出来れば一本前のバスに乗る事をおすすめします
ギリギリだとバス通勤は毎日が賭けみたいな状態になりますからね
定刻通りだと学校に早く着いてしまいますがいざ乗っちゃえば必ず座れるしとても楽です
目的地によりバスの方が時間もかからず便利な場合もありますしね
放課後帰りの時間帯は1時間に2本程度ですから時刻表と実際のバス位置を把握していないといけません
目の前でバスが行っちゃうと次は30分以上来ませんからね
http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&lcd=TE610107&...
703: 匿名さん 
[2010-06-16 17:04:16]
>>701
近過ぎて行かなくなってしまうような気もするが?
年間パス買って無理に行ってもしょうがないしなぁ・・・。
704: 匿名さん 
[2010-06-16 17:19:02]
職場の人(男)が上野動物園の年間パス持ってたな。
家族が居る訳でもなく一人で動物見に行くとか、、、面白い奴(笑

来年春には年間レンタル料1億円のパンダが一般公開。
705: 匿名さん 
[2010-06-16 19:53:39]
今さらパンダとも思うけど、見れば見るほどかわいいですよね。
706: 匿名さん 
[2010-06-16 21:56:48]
>696様 702様
色々とご親切にありがとうございます。
帰りはもう帰ってくるだけなので(笑)、行きはとにかく1本早目を心がけさせたいです。
私の勤めの早稲田方面バスは沢山本数があって便利そうで、それは良かったなと思います。

動物園は面白いですよね。
うちは子どもが大きくなってしまったので行かなくなってしまいましたが…。
前にニュースで見たのですが、上野動物園は最近色々と改修して見やすくなったそうですね。
707: 匿名さん 
[2010-06-16 22:36:25]
動物園に行くというより庭や公園に行く感覚で私は年間パスを利用しています。
動物園内を散歩コースにしていますから年に100回以上は入場していると思います。
時々通り抜けの近道に使う事もありますよ。
勿論散歩途中の動物ウオッチングも楽しみの一つです。
西園のモルモットを膝の上に乗せられるサービスが一番の楽しみかな。
708: 匿名さん 
[2010-06-17 09:26:24]
お散歩のコースに動物園は良いですね。
私がウォーキングする早朝の時間帯は動物園が開いていないのは残念ですが
お休みの日は普通にお散歩コースにするのも良いですね。
それにしても>707さんは年に100回以上ってすごいですねぇ!
709: 匿名さん 
[2010-06-17 09:29:46]
動物園にパンダが来るんだ?
そしたら、とても混雑しそうですね・・・・
710: 匿名さん 
[2010-06-17 10:53:13]
上野動物園は少し前に行きましたが、空のパンダ舎に写真が展示されていたりして、
ちょっぴり寂しそうでした。
来春、新しくパンダが来るんですね。動物園が一気に賑やかになりますね。
※上野動物園、多摩動物公園、井の頭自然文化園では現在口蹄疫対策として
ヤギと羊のふれあい活動は中止されているようです。
711: 匿名さん 
[2010-06-17 15:15:34]
上野周辺は美術館、博物館色々あって楽しめます、動物園同様に中高生くらいまで無料も多いですし
私はカフェの代りに西洋美術館のレストランによく行きます
レストランだけの利用でしたら入場料もかかりませんし、美術館内の施設だけあって
騒がしかった事もなく落ち着けます、料理も美味しいしお勧めです

712: 匿名さん 
[2010-06-18 09:22:16]
パンダがいないのに上野公園内でパンダ焼が売ってて

ちょっとしょんぼりした気分になってたんですけど

新しくパンダが来るから嬉しいです。

私は上野松屋のさくらパンダのファンなのですが

動物園の新パンダさんにあわせて

何か新グッズが出るとうれしいなぁ。
713: 匿名さん 
[2010-06-18 11:19:30]
駐車スペースが57台分ですが都内だとこんなものなのかな
我が家には車が無いので関係ないんだけどゲスト用の駐車スペースは確保して欲しい
714: 匿名さん 
[2010-06-18 17:15:47]
アシカがしばらくの間不忍通り沿いのカバ池に移動していますね。
時々外に声が聞こえてきます。
715: 匿名さん 
[2010-06-18 22:38:54]
住友不動産のビル解体が、22年8月から23年2月まで。南で建設工事、北で解体工事と賑やかになる。
716: 匿名さん 
[2010-06-19 06:02:04]
>>715
その半年間はうるさそうですねぇ
道路工事なんかと違って夜間がないのが救いですが、昼間家に居る方は大変かな。
717: 匿名さん 
[2010-06-19 09:36:51]
昼間なら外の雑音もありますし、それほど気にならないのでは?
窓をしめてもうるさいようなら問題ですが・・・
718: 匿名 
[2010-06-19 09:39:33]
そもそも不忍通りが相当の交通量だから、かなりうるさいですよ。排気ガスもすごいし。
719: 匿名さん 
[2010-06-19 15:48:41]
普段から交通量が多くてうるさいんだったら、
工事の騒音はそんなに気にならないかな。
音より埃とかの方が気になるのでは?
720: 匿名さん 
[2010-06-19 17:38:33]
本当に五月蝿いと思っているのは間に挟まれているマンションの方々でしょうね。
ホテルソフィテル解体、NTT計画前のマンション解体、パークタワー建設、NTT建設、DSビル解体、住友マンション建設と連続で何年もですから。
この付近って何もない場所だと思っていたらあれよあれよで驚きです。
千代田線の新駅やスーパーでも出来ればかなり便利な場所になりますが無理でしょうね。
721: 匿名 
[2010-06-19 19:00:48]
この辺りは風俗街だから充実した生活が満喫できそうですね。楽しみです。
722: 匿名さん 
[2010-06-20 01:21:13]
風俗街って湯島上野2丁目と池之端の歓楽街ラブホ街の事?
ここからは距離もあるし長年住んでるけどあちらとここは別世界ですよ。
夕方からは湯島駅近くのセブンイレブン横の道を入って行くと客引きの呼び込みが五月蝿いけどね。
夜に上野2丁目方向に近付かなきゃいいだけの事。
風俗店が徒歩圏に集まっているのは確かです。
723: 匿名さん 
[2010-06-20 14:49:34]
夜の不忍通りは車の通りはぐんと減るので、
他の方が言っているように
周りで解体があっても夜は静かでしょうね。
本当にここ数年でこの辺りって変わりましたよね。
ここ周辺って意外と住宅多いので
スーパーできても良いのになぁ…。
私は生協&自転車で赤札堂の併用になりそうです。
724: 匿名さん 
[2010-06-20 15:51:22]
今までスーパーの誘致を本気で考えた人はいると思います。
しかしマーケティングしてみると世帯数やターゲットとなる通行者数が少な過ぎて事業として成り立たないんでしょうね。
無理してつくってあっという間に潰れたりするとそれはそれでこの地域のマイナス要因になりますから。
この通り沿いは土地が空いてもマンションしか建たないでしょう。
大きな公園と大学に挟まれた狭く限られた土地なのでこればっかりはどうにもなりませんね。
725: 匿名さん 
[2010-06-20 21:11:30]
駐車場のあるスーパーが周辺に殆どないので
そういうお店なら採算が取れそうな気もしますが、そういう素人の考えは通用しないのでしょうね
住人が増えてくれば状況も変わるのかな?
現時点でも「ちょっと不便」と言う程度なんですけどね、今後に期待したいと思います。
726: 匿名さん 
[2010-06-20 22:22:06]
東天紅あたりで何か考えてくれないかなあ。駐車場やショッピングセンターを・・・
727: 匿名さん 
[2010-06-21 10:36:34]
スーパーならこのモデルルームの場所が一番実現性が高い場所
何年も前からモデルルーム専用地化してますね
728: 匿名さん 
[2010-06-21 14:34:16]
総戸数175は微妙ですね~。
倍くらいならすぐにスーパーできそうですけどね。
729: 匿名さん 
[2010-06-21 15:47:31]
ところで、夏になると動物園の臭いが気になるって
本当ですかね??

もしかして、梅雨とかも
動物園の臭いが??

そういわれると、もっともなような気も
しなくはないし。

アメ横の魚やさんの前は
やっぱり、梅雨時は
冬より臭いあると思うんです。
730: 匿名さん 
[2010-06-21 22:08:12]
時々ここの前を自転車で通るけど自分は動物園の臭いは気にならないけどなぁ。
でもこればかりは感じ方の個人差があるから、やっぱり現地に足を運んで確かめた方が良いと思う。
731: 匿名さん 
[2010-06-21 22:50:50]
725さん
徒歩圏にスーパー、ないですよね。この辺の人はどうしているんだろうと思ってしまう。
皆が皆宅配を利用している訳ではないだろうし、車で遠方のスーパーor
自転車で赤札堂の2択なんでしょうか。
今はこのご時世ですから、誘致しても応募してくる企業がほとんど無いそうですね。


732: 匿名さん 
[2010-06-22 00:20:02]
御徒町駅手前の松坂屋、吉池、駅向こうの多慶屋までは徒歩圏だと思って週2回は買い物に出かけます。
少々遠いけどスーパーは赤札堂しかないから仕方ないですね。
自分の目で選びたいから生協は使っていません。

動物園の臭いは雨の影響をモロに受けます。
池之端2丁目バス停手前の交差点付近が特に酷いのでサイやカバなど草食動物の臭いでしょう。
天気のいい日動物園側の歩道上でもはほとんど臭いません。
この建物は臭いの元から距離があり問題ないと思います。
この場所で臭いがしたという経験は今までにありません。

733: 匿名さん 
[2010-06-22 01:28:58]
今夜のアシカの声五月蝿過ぎ
窓開けてたら気になって寝られない
734: 匿名さん 
[2010-06-22 08:56:41]
公園を歩いていても動物園の臭いは漂ってきますよね。
ただ、マンションまでは臭わないのでは?

ところでアシカの泣き声以外にも外の雑音はどうなのでしょうか?
735: 匿名さん 
[2010-06-22 15:04:01]
アシカはしばらくしたら仮住まいから東園に戻ります
臭いは動物園の池之端門のフェンス越しならゼロという事はないですね
梅雨時や雨の後晴れて気温が上昇した時、風向きにも左右されます(強弱が激しい)

アメ横センタービルの地下も日本では嗅げない独特な臭いが一年中漂ってます(結構強烈です)
香辛料が安いのでここで買ってます(中国山椒やガラムマサラなど)

外部の雑音の殆どは車やバイクの音です
上野公園野外ステージでライブがあると音が結構聴こえてきます
上野は右翼のメッカなので街宣車の軍歌が不忍通りにも時々響きます(憲法記念日は上野駅周辺は大変な騒ぎです)


736: 匿名さん 
[2010-06-22 18:17:25]
>>729
>>ところで、夏になると動物園の臭いが気になるって
本当ですかね??
>>もしかして、梅雨とかも動物園の臭いが??

夏になっても動物園の臭いってそれほどしないと思いますよ。
また梅雨の時期だから臭うというのも違うような気がする。私だけかもしれませんが…。
上野恩賜公園って管理が行き届いているからか他の動物園に比べて臭いもないですし、
多少動物臭がしたとしたも川とかのドブくさい臭いよりずっといい。気になりません。
言えば、上野動物園よりアメ横の魚やさんの方が臭うと思う。
737: ご近所さん 
[2010-06-22 19:13:53]
あのー、自分の感覚値なんですけど、音も臭いも問題ないッスよ。

とりあえず現地の回りを歩いてみてください。
738: 匿名さん 
[2010-06-22 21:09:03]
>>731
赤札堂まで徒歩で10分程度、ゆっくり歩くともう少しかかるかな
道も平坦だし自分としては十分徒歩圏内
帰りに重い荷物を持って歩くとなるとちょっと大変かもね
あと不忍通りを根津方面へ向かう途中に歩道が妙に狭い所があるね





739: 匿名さん 
[2010-06-22 21:45:42]
動物園の話題で盛り上がるって
ある意味凄い(笑)
なかなかないよね(笑)
740: 匿名さん 
[2010-06-22 23:02:53]
ここ、通学区の小学校は割りと近いけど、中学校はかなり距離があるね。
上野公園の反対側って感じだもの。
中学生はそれくらい歩きなさいってことかな…。
それかここの辺りだと私立に行くお子さんが多いんですかね?
741: 匿名さん 
[2010-06-22 23:09:34]
アシカの鳴き声には、びっくりしたけど
街宣車の騒音は、確かに迷惑。
上野辺りは、多いですよね。

あれは、かなりの騒音で
イライラしてきそう。

高層階だったら、少しは
騒音も遠くに聞こえるのかな?
742: 匿名さん 
[2010-06-23 08:08:09]
窓を閉めてれば気になら無そうですよね。
この辺りは夜は静かそうですし。
743: 匿名さん 
[2010-06-23 12:52:58]
都会の中の動物園の動物たちにはストレス無いのかな。
人間以上じゃないかな。
744: 匿名さん 
[2010-06-23 15:38:10]
現在住んでいる所は築十年で中層階、街宣車がしょっちゅうしょっちゅう連なって通るんだけど、窓閉めていればそんなに気にならない。だからここはもっと大丈夫なんじゃないかと思ってる。

>>740
中学校、直線で1.6キロ強あるんだね。小学校は近いんだけどね~。でもまぁ中学生なら体力あるから大丈夫でしょう。
745: 匿名さん 
[2010-06-23 15:57:41]
夜は決して静かじゃないですよ。
足立、荒川、北区の馬鹿住民が乗る爆音バイクが不忍通りをたくさん通りますからね。
746: 匿名さん 
[2010-06-23 17:13:46]
私は足立、荒川、北区の皆さんが馬鹿住民とは申しませんがバイクの音が一番大きく聞こえるのは確かですね。
誇張せず客観的に言えば夜に通るバイクの数自体は多くはないはずです。
交通量が少ないのでバイクはかなりスピードを上げて走ってますね。
集団暴走の騒音に悩まされた事は今までになくバイクは単独走行が多いです。
時々明らかにマフラー改造と思える爆音が聞こえる時があり夏場に窓を開けているとかなりの音量となります。
窓を開ければ昼間でもパトカーや救急車のサイレンの音はビックリの音量となります。
このマンションの斜め前に交番がありますが夜中に突然サイレンを鳴らして交通違反の取り締まりをする事があります。
いずれも常にではないので音に対するストレスは個人差があると思われます。
747: 匿名さん 
[2010-06-24 05:02:25]
都内にしては騒音が少なめの地域だと思っていたのですがそうでもないのかな?
実際あの辺は道も広いのでスピードを出す分、交通量が少なくてもうるさく感じるのかもしれませんね
ただ夜間の不忍通りで爆音の改造バイクを見た記憶はあまり無いです。
748: 匿名さん 
[2010-06-24 09:44:37]
ここの裏って東大病院だけど、基本大学病院だから普通の風邪とかではかかれないですよね?
この辺りで他に評判の良い病院とかってありますか?
749: 匿名さん 
[2010-06-24 11:18:54]
夜中はかなり交通量は少なく1分以上一台も通らない事もありますね。
しかも80%位はタクシー。
静寂から一台でも五月蝿いバイクが通れば余計に五月蝿く感じます。
環七や環八の様なトラック道路だと24時間騒音と振動に悩まされますが不忍通りは違います。
都心の道路の中では静かな方だと思います。
道幅の広い道路に面したマンションですからこの程度は想定の範囲でしょう。

750: 匿名さん 
[2010-06-24 13:40:39]
とある街道沿いに住んでいますが、音の大きいバイクや車が通ると夜目が覚めてしまうことがあります。まあこれも慣れかな。音があるからといって悪い環境と感じたことはありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる