三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー上野池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. パークタワー上野池之端
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-20 18:08:18
 

上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。


<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)

交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
   東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
   山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00

現在の物件
パークタワー上野池之端
パークタワー上野池之端
 
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩7分
総戸数: 175戸

パークタワー上野池之端

2: 匿名さん 
[2009-06-19 20:15:00]
根津駅2分で文京区になるライオンズが苦戦してたのに、
駅から離れて台東区になるここは如何に。
3: 匿名さん 
[2009-06-19 22:17:00]
価格次第でしょ。ザ・ライオンズ上野の森はかなり高額だった。時期も違うし、それよりはかなり安く出てくるでしょう。

でも、ザ・ライオンズが苦戦したって印象はあんまりないけどね。値段の割りには売れ行きなかなかって思った。
4: 匿名さん 
[2009-06-19 22:26:00]
三井のパークタワーが安く出してくるとも思えない。
池之端は、利便性はあまり良くないのに土地のブランドがある程度あるし。
5: 匿名さん 
[2009-06-19 22:35:00]
ここは確実に高いよ。
坪400は行かないにしても350以上は確実でしょ。
根津2分のライオンズの売れ行きはかなり良かったですよ。
あれは不動産バブルの時ではあったけど、このあたり土地は新築マンションが出にくいため、
需要はかなりあると思います。
6: 匿名はん 
[2009-06-19 23:17:00]
ここは交通量が多い幹線道路沿いで、騒音と黒ずみが気になる。
タワーの割に敷地面積は広くない。
南側で工事が始まり、何か建ちそうな点も気がかり。

準級タワーの予感がします。
7: 匿名 
[2009-06-22 00:09:00]
住友ブランド&池之端ブランドでもってプレミア感を出そうと
してるんでしょうが、何せここは駅の中間地点だわ、
コンビ二は小さいのがひとつだけだわ、スーパーは遠いわで
生活するには自転車必須というなかなか不便な所です・・・
小学校はすんごい近いですけどね。

ソフィテル跡に建設中ですが、あまり土地面積は広くなく、
道を挟んだ南側にここより広い土地が更地になったばかり。
これからここに何か建ちそうなので、どっちを選ぶかという
感じですね~。値段次第って感じでしょうか。
騒音と黒ずみは幹線道路沿いなので仕方ないかな。

ザ・ライオンズはすべて売れましたが、あのエリアはあまり
マンションが出ないのと、高級路線で高所得者層にターゲットを
あてて、なおかつミニバブルだった頃に売りに出したので
上手く売り切った感があります。今あの物件を売りに出していたら
売れ残り必死だったのでは?
8: 匿名さん 
[2009-06-22 00:42:00]
ここは安くだすんじゃないですかね、私は坪300代前半とみています、低層には坪300を切る部屋が目白押しと。

今の市況だし、この狭い土地に30階、所詮、パークコート、ザタワーでなくて、パークタワーでしょ、仕様が低いのはすでに見えている。

下町というより、上野公園はレゲイの町でもあるので、高級というのもお笑いだし。その上、ここは低地で、利便性も低い、そして台東区。

山の手の内側で安い大手デベのタワマンを探している人なんかがターゲットじゃないですか?
9: 匿名さん 
[2009-06-22 15:52:00]
>07さん
「パークタワー」なので、住友じゃなくて、三井ですよね。
内容は概ね同感です。
あれだけ周囲に駅があるのに、ちょうど空白地点になってるのが残念です。
10: 匿名さん 
[2009-06-22 16:20:00]
台東区だと足立ナンバーだっけ?
11: 匿名さん 
[2009-06-22 17:15:00]
私はナンバーはどうでも良いです。
元々ここに地縁がありますし、見栄で検討しているわけではないので。
12: 匿名さん 
[2009-06-22 21:03:00]
比較するんだったら、ライオンズよりサンウッドのルネサンスタワーのほうじゃ?

スーパー、コンビニ、レストランのような飲食や専門店のような日常にあって欲しいものがなさすぎってところと、夜人気の無いしのばず通りで駅から七分ってのも気になる。
上野公園の博物館美術館が色々あるってのはいい?
13: 匿名さん 
[2009-06-22 21:12:00]
ルネッサンスタワーは駅徒歩4分ですよ。
やはり駅徒歩7分は大きなマイナス。

価格は安くないと予想します。三井だから。
14: 匿名さん 
[2009-06-23 12:20:00]
> 価格は安くないと予想します

安いとか高いの感覚は人それぞれなので、どのくらいだと思うか平均坪単価で示してもらわないと意味ないですよ。
15: 匿名 
[2009-06-29 10:31:00]
07です。09さんの間違いご指摘感謝します。
(勘違いしておりました・・・スミマセン)

確かにあの辺、夜は暗くて人通りが少ないから
ちょっと怖いんですよね。ルネッサンスはそれでも
まだ根津駅に近いですが、更に2分離れると・・・
う~~んと考えてしまう。やはりお手ごろ価格
(300前後)で出してくるんじゃないかなと。

(歩く事が苦じゃない人にとっては、ちょっと歩くと
5路線使えるので逆に「便利」と思うかもしれませんが)

そういえば07では南が更地になったと書き込みましたが、
昨日前を通ったら何とコインパーキングになってました!
かなり広いです。このご時世なので、マンションを建てる
のはあきらめたみたい。でも残念(日当たり良好なので)
16: 匿名さん 
[2009-06-29 10:56:00]
私は個人的に池袋のパークタワーと似た価格設定になるのではと見ています。

両方とも駅の利便性が低い、
豊島区と台東区
時期は違うが2007年のピークの前後という感じ、
土地の広さ、物件の戸数などが近い、
どちらもパークタワー仕様なので、それなりに低い。

などなど考慮して平均が320前後、280から380の間という感じかな?
17: 匿名さん 
[2009-06-29 11:17:00]
コインパーキングなら、時世が好転したら直ぐに
マンションか別な建物が計画されても不思議ではないですね。
18: 匿名さん 
[2009-06-29 17:29:00]
パークタワーの池袋やあるいは錦糸町って、
長い間売れ残ったイメージがありますね。
19: 匿名さん 
[2009-06-29 18:20:00]
>>10 足立ナンバーですよ。
もっとも、文京区だとしても、練馬ナンバー。
ナンバープレート的には似たりよったりだと思うけどな
20: 匿名さん 
[2009-06-29 21:35:00]
足立は23区でビリだから、それはないと思う
21: 匿名さん 
[2009-06-29 22:06:00]
魅力感じないね。
この物件。
22: 匿名さん 
[2009-07-05 02:26:00]
坪350万?本当に買う気持ちがあるのでしたら、もっとお勉強なさったらいかがしら。それとも余裕のある三井の方でしょうか?
23: 購入検討中さん 
[2009-07-06 23:28:00]
ここは東大病院から徒歩5分で、教員にとっては絶好の住居です。
 高い値付けでも完売すると思います。

 個人的には野村不動産の本郷5丁目計画の方に、より興味がありますが。

http://www.blue-style.com/search-view.php?bldg_code=1657
24: 匿名さん 
[2009-07-06 23:38:00]
東大病院勤務医ですが、こんなとこ住みませんよ。私は麻布から車で通勤してます。まわりも皆そんな感じです。
25: 匿名さん 
[2009-07-07 00:25:00]
たしかに教育熱心の人が多いですからね。台東区に住まないでしょ。予算的に買える人が多くても買う人いないでしょうね。

不忍の公園がどんなところかみんな地元の人は知ってますし、この一帯を歩くってこともしないんじゃないかな?、お子さんがいたらなおさらですよね。

この辺では坂上の本郷と坂下のこの辺でかなり雰囲気違うとこですから。本郷通りはこの辺の山の手台地の稜線をなしていて、その東側の坂下である不忍通りから東側(ここは不忍の西側にあたりますが)のこの一帯と、稜線の西側(本郷、西方、駒込、大和郷へ続く一帯)とは全く違うところですよね。
26: 匿名さん 
[2009-07-07 01:06:00]
三井さん、安くしないと苦戦しそうというのが今までの結論かな。
私はここは場所的に買う気しないから、別に高く売り出そうとどうでもいいけど。
27: 匿名さん 
[2009-07-08 10:21:00]
坪320くらいじゃないかな。
よほど仕様を落とさない限り坪300以下はないでしょう。
28: 匿名さん 
[2009-07-11 20:21:00]
ここタワマンだから低層にはあるんじゃない。

それより皆さん書いてる数字は平均のことですよね。低層には280ぐらいの部屋がないと平均は320とかにならないし。
29: 購入検討中さん 
[2009-07-15 22:33:00]
間違いなく台東区の中では別格の立地だね。
大手町・東京がかなり近い。
利便の魅力で考えると超都心マンションに比べて割安。
港区・千代田区のMSに手が届かない人はいいんじゃないですか。
30: 匿名さん 
[2009-08-07 14:20:00]
もともと建っていたソフィテル東京って変な形の高層ホテルだよね。
解体に相当費用が掛かったと思うけど、その分も分譲価格に上乗せされるんだろうか?
31: 匿名さん 
[2009-08-08 20:18:00]
みなさん、あまり魅力を感じない物件のようですね。

不忍の公園一帯は、治安が悪いんですか?

ファミリー向けのマンションでは、ないってこと?
32: 匿名さん 
[2009-08-08 20:49:00]
自分であの公園1周してみなよ。体感すればわかる。

是非知らない人の感想を聞いてみたい。
33: 匿名さん 
[2009-08-08 21:54:00]
32さんに同感。
夜も行ってみれば。
34: 匿名さん 
[2009-08-09 10:49:00]
> ソフィテル東京って変な形の高層ホテル

その前は、ホテルコジマといいまして、法華クラブ系列のホテルでした。それをソフィテルが買い取っただけ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/菊竹清訓

建築デザインは優れていたんですけどね、ホテルとしては立地がわるかったのね。
35: 匿名さん 
[2009-08-09 17:08:00]
出し値340、おとして332、、、、ってところじゃないか?
36: 匿名さん 
[2009-08-10 00:57:00]
35さん
その根拠は・・・?
37: 匿名さん 
[2009-08-10 10:46:00]
>31-33

かつては不忍池周辺はホームレスと不良外国人のメッカでしたが
ここ2~3年でほぼ一掃され、10年前と比べると治安は格段に良くなりました。

最近は、近所の上野動物園、美術館・博物館の観客と相まって、
休日になるとこの辺りも家族連れやカップルで賑わっています。

とはいえ、昔の負のイメージを拭い去るにはまだまだ年月がかかりそうですね。
39: 匿名さん 
[2009-08-14 11:29:00]
ふと気がついたんですが、
ここって、周りにスーパーが全くない気が・・・
40: 匿名さん 
[2009-08-14 12:35:00]
根津駅の反対側駅前に
小さな赤札堂がある。
41: 匿名さん 
[2009-08-14 16:24:00]
アメ横があんじゃん。
42: 匿名さん 
[2009-08-15 14:58:00]
>>40

ここの住民が赤札堂使うかな・・・
43: 匿名さん 
[2009-08-15 15:11:00]
地元の人はアメ横では食料品を買わないのでは?
赤札堂もコンビニも遠いし。
生活していくのには不便そう。
44: 匿名さん 
[2009-08-15 16:51:00]
昔は赤札堂以外にもスーパーがあったんだけどね。
閉店してしまった。
多分これからも、新しくスーパーはできないと思う。
45: 匿名さん 
[2009-08-15 19:04:00]
ちょっと遠いけど、御徒町駅前の吉池。

とりあえず根津駅前の赤札堂。
ちょっと料理に気合は自転車で吉池。
週末や出かけた日は、上野松坂屋デパ地価で手抜き。
46: 匿名さん 
[2009-08-15 19:15:00]
吉池はそれ程安くない。
生鮮以外なら、多慶屋は安いけどね。
47: 匿名さん 
[2009-08-16 11:16:00]
都心でこの借景は捨てがたい。生活利便性よりも借景を重視して買う物件では?
48: 匿名さん 
[2009-08-16 11:41:00]
台東区は都心ではありません。ここは山手線内側ではあるけど。

東北上越常磐の各線が東京駅始発になり、上野駅は始発駅ではなくなり、駅としての重要性が低下します。
更に、スカイツリーが浅草の隣りに出来ることで、台東区内での人気エリアも浅草に移ると予想できます。
何で今、上野近くに住みたいか…
49: 匿名さん 
[2009-08-16 11:46:00]
ここが都心?
50: 匿名さん 
[2009-08-17 09:53:00]
湾岸や郊外でもないような気が。どっちかというと都心カテゴリだと思う。
51: 匿名さん 
[2009-08-17 14:03:00]
ホームレスだらけだけどなぁ。
炊き出しもやっているからし。

雨の日は、グリーパークの席が占領されているよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる