三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part15
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-04-16 20:23:24
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分


【東京インナーハーバー連絡会議】
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
豊洲2丁目・3丁目計画】
http://www.toyosu.org/
【アーバンドックららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
http://scd.mitsuifudosan.co.jp/project/special/toyosu/main.html
【水の豊かな街づくり】
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/mizu/index.html
【当マンションまとめ】
http://toyosu.cc/pukiwiki+index.htm
【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾肆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43553/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2〜Part12までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
Part14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43612/
【購入者スレッド】
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/

[スレ作成日時]2009-06-17 23:34:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part15

715: 匿名さん 
[2010-04-20 23:39:12]
714
何ページのどこら辺ですか?
具体的に書いたほうがネガの説得力も増すと思うよ。。。
716: 物件比較中さん 
[2010-04-21 01:20:38]
>>714

「CTTがうまく買った」ってどういう意味ですか?
意味がよく分からないんですけど。
値引きがあるってことですか!?
あとセオリーにそんな記事ありましたっけ?


>>712

709あたりの投稿で何か気分を害されたようですね。
PCT住民といいながらCTT住民っぽい(笑)
個人的にはTOTの中古も視野に入れているので、
その順位で中古価格が決まってくれると嬉しいですが。
ま、そーならないでしょうね。


717: 匿名さん 
[2010-04-21 01:33:35]
716
そんなあなたこそトヨ田和住民バレバレですよ?w
でもあんなにヒドイ状態の連続だと必死の成りすましになるのもわかる気がする。合掌。
718: 匿名 
[2010-04-21 06:59:49]
はいはいそこ、荒れない荒れない。
719: 物件比較中さん 
[2010-04-21 22:22:13]
>716
高値掴みはダメマンション、相場より高く買ってはいけないっていう記事ね
豊洲を例に挙げて2008年竣工物件は平均坪単価220万だったのに2009年竣工物件は1年で坪単価290万に
跳ね上がったってやつだろ
720: 販売関係者さん 
[2010-04-21 23:30:54]
どうも感情論が先行して、現状をご存知で無い方がいらっしゃるようなので、第三者の立場で論理的に補足します。
今や中古で300超えが当たり前ですし、分譲価格割れした物件は殆どありません。
2008年竣工だろうが2009年竣工でも、2010年は更に上がっているわけです。

ここは苦戦していましたが良く売れたようですね。
都内でこんなに順調な場所って片手で収まるのでは?
もうちょっと景気が良くなり、豊洲3街区が出来上がってくる頃までには、未入居の南西角も売れることでしょう。
721: 匿名 
[2010-04-22 00:01:48]
719
後半についてはそんなこと書いてあった気がするけど、前半のような論調あったかな?どの辺?

イニシャルは同じSだけど、セオリーじゃなくて、S氏レポートなんじゃない?あなたが読んだの
722: 匿名 
[2010-04-22 00:03:24]
Tだ
723: 匿名さん 
[2010-04-22 00:17:19]
すごいですね。
このマンションってほぼ販売完了ですよね?
何でこんなに荒れてるんですか?
何か気に障るような内容があったんですか???

724: 匿名さん 
[2010-04-22 00:18:46]
>>723

709あたりが核心をついたコメントしたせいでしょ。
近隣を批判すると必ず荒れる。
725: 匿名さん 
[2010-04-22 06:41:59]
>>720
そんなことより、住民名簿流出の件はマスコミに発表したの?
726: 匿名 
[2010-04-22 08:21:18]
住民板に酷いモンスタークレーマーが
1人だけ居て荒れている様に見えますが、
リアルは静かで平和ですよ。
727: 匿名 
[2010-04-22 09:05:01]
980とか982とか??
728: 匿名さん 
[2010-04-22 09:24:57]
転売ヤーが問題火消しに独り必死ですね
駐車場のカオス具合や床なり、個人情報流出問題等で問題山積みなのにね
住民スレで住民さんにも総すかんなのが笑える
住民さん自らも残念物件と命名してるし(笑)
729: 匿名さん 
[2010-04-22 11:05:32]
中国製模造品屋さんが買い煽ってるエリアっすから!
730: タオ 
[2010-04-23 17:13:40]
でも、もはや日本は中国に経済的に勝てないアルヨ
投資対象として見られてるだけ、マシということアル。我々中華人民に注目浴びてるうちは、価値は下がらないアル。
731: 匿名 
[2010-04-23 18:06:16]
豊洲タワマンのmixiコミュニティメンバー数

PCT→118人

シエル→28人

TOT→164人

CTT→7人w


物件その物の問題や住民問題等、諸問題の多さがそのままメンバー数に反映されているみたいですね(笑)
732: 匿名さん 
[2010-04-24 01:37:17]
>>731


「mixiの人数が多い→問題が多い」ですか?
普通、「mixiの人数が少ない→人気がない」のような・・・。

近隣マンションを持ち上げるようで、実は批判しているという、
新手のアラシですね。
そこまでして掲示板をアラシたいものなんでしょうか。
733: ご近所さん 
[2010-04-24 01:41:14]
この付近のマンションを検討していた者です。

CTTは確かmixiに人を集めようとしたけど、
この掲示板で多くの批判にあったため、頓挫してましたよ!

ご参考まで↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/res/1041-1065

734: 匿名さん 
[2010-04-25 00:10:36]
>>711
的は射るもの…
735: 匿名 
[2010-04-25 07:35:26]
734
正鵠を得たのでしょう。
736: 匿名さん 
[2010-04-25 23:20:56]
外観が安っぽくない?
住友はオフィスビルっぽいし
737: 物件比較中さん 
[2010-04-27 22:41:49]
安っぽくはないです。ただのタワマンですから、高級感を求める方がおかしい。
一味違うところは、豊洲のすっ高値マンションだということ。
今の売れ残り住戸は、一声20%offからスタート。
738: 匿名 
[2010-04-28 11:44:02]
コンセプト的に尖った外観じゃ無いから、
思いっきり尖ったデザインの
シンボルと比べられちゃうと見劣りするね。
ベランダのガラスの建て付け精度は
悪くは無いが、映っている景色が
若干歪んで見えるのも一因だね。
しかし豊洲のレベルに慣れて他の街の
非財閥系タワー見るとショボイ。
739: 匿名 
[2010-04-28 18:45:38]
シンボル検討中ですが、正直ここも同時に開始して欲しかった!

今、残ってる物件が本当に割引してたとしても、
そもそも億ションしかないし。。
CTTは見に行きましたが、誰かが言ってた梁やら
柱が私も気になってしまいました。
シンボルは梁がマシだと期待してますが、
逆にあの外観が何年もつか少し心配です。今、墓標みたいなのも、ちょっと。。

ここの中古がもっと出てこないかな。。
740: 匿名さん 
[2010-04-28 18:48:27]
雨漏り&倉庫無しタワマン
741: 匿名 
[2010-04-28 19:15:58]
>>739

私も概ね同意です。
更に私はシティタワーのバルコニーに洗濯物を干せないことを少し気にしてます。
今はいいんですけど、一生外に干せないってのが想像できない。

タバコの臭いがついた服とかどーしよ、って感じです。

シンボルだけでもバルコニー干しが有りにならないかな。
742: 物件比較中さん 
[2010-04-28 20:07:05]
シンボルはバルコニー干し可能です。
743: 物件比較中さん 
[2010-04-28 20:12:51]
ここの中古はなかなか出ないでしょう。
大幅損切りで残債のこるからね。
744: 匿名 
[2010-04-28 21:48:34]
中古の成約事例をリハウスで確認してみなよ。
買値以上が多いよ。ネガには残念だろうな。
745: 匿名 
[2010-04-28 23:32:35]
740
各部屋に倉庫付いてるよ。

743
レインズ見せてもらうと現実が分かるよ。

単純化なネガが増えたな。
746: 物件比較中さん 
[2010-04-29 00:33:07]
教えて教えて。
中古物件が値上がりしているのに、なんで新築?売れ残り物件を値引きして売ってるの。
疑問だな~。
747: 匿名さん 
[2010-04-29 00:43:34]
人気の無い角部屋で高すぎて売れないから。中古は値上がりなどしていない。
人気の無い角部屋で高すぎて売れないから。...
748: 匿名 
[2010-04-29 00:59:48]
746
豊洲にセレブなしって事です。
手頃な部屋は値上がってるよ。
749: 匿名さん 
[2010-04-29 20:55:16]
なんか必死だね。ほんとに値上がりしてんのなら無視すればいいだけ。
反論するほど事実を見透かされる。
最高立地の都心物件はほっといてもブランド。
豊洲はイメージアップのため芸能人をわざわざ使うっていうところに事実が隠れているのと一緒。

ただ、PCTもしくは、それ以前に豊洲をミニバブル前の激安時代に買ったヒトは勝ち組。
750: 購入検討中さん 
[2010-04-29 21:11:03]
レインズって業者、もしくは一部の関係者しか見れないんじゃなかったけ。
レインズは・・・と言っている人は業者?
751: 匿名 
[2010-04-29 21:26:42]
見れますよ、誰でも。
検索してみなさいよ。
752: 購入検討中さん 
[2010-04-29 21:33:31]
>751
具体的な取引事例は見れんだろ。
どこのマンションの何号室が何時、いくらで約定したか。
チャントしろよな~。
見れるサイトがあるんならリンク貼ってみな。
出来もしなしくせに。
753: 匿名 
[2010-04-30 12:53:40]
749=逆指標の某氏です。
高く売れてる現実を見ましょう。
754: ご近所さん 
[2010-04-30 23:30:09]
>753
どこで見るの。
中古チラシの値段をみると安くなってると思うけどな。
リーマンショック前の高値物件だし、中古だから安くなってあたりまえだろ。
むきになって反論することないよ。
755: 匿名 
[2010-05-01 12:02:26]
チラシでも高くなってるよ?
756: 匿名さん 
[2010-05-01 13:58:29]
さっき4丁目の交差点でティッシュもらいました。
概要みると、あと3戸、1億以上の高額物件だけですね。
しかし、ここは管理費が高いですね。
92㎡で27,460円とは、さすがとっておきの豊洲。
757: 匿名さん 
[2010-05-05 14:32:37]
外廊下で受付も一人しかいないのに
なんでこんな高いの?誰か理由おしえて。
758: 匿名さん 
[2010-05-05 15:29:03]
それは酷いな
@200円が適正じゃないの
759: 匿名さん 
[2010-05-05 15:29:45]
さっき、豊洲のホームセンターに行ったけど、トヨスタワーの南側の角部屋暑そうだな!ありゃ、角部屋で
一日中直射日光で温室状態でしかも窓は開けられない。みんな頑張って遮光ブラインドしているけど、
アレじゃ追いつかないだろうな。1億円も出してそんな部屋じゃさすがにかわいそうになってきた。
760: 匿名さん 
[2010-05-05 17:21:53]
プライベートのコンビニに保育園、3ヶ月に1回変わる展示品、
1Fには収入源になる店舗なし、等が高くなる理由かね~。
もう少しは安くていい気もするが、他の都心の高級マンションと同じような内容なので、
こんなもんなんですかね。

個人的には1Fに店舗があるようなマンションは貧乏くさくて嫌なので、
ここは結構高ポイント。
ま、ほぼ選択肢がないので、中古が出ない限り検討しませんが。
761: 匿名さん 
[2010-05-05 17:54:17]
管理費にネット接続料等などが入っていないので実際はもっともっと割高です。
その割には管理も施工もあれですし(住民板参照)
それに加えエレベーターの速度と低層高層の振り分け制御も新しい物件の割には…
非常階段も驚きの鉄製だし…
部分的とはいえ共有仕様でURのシエルにも劣るのは致命的…
地権者が居ない以外は何もプラスポイントが見い出せないです…
誰か良い話聞かせてくださ~い!。
762: 入居済み住民さん 
[2010-05-05 17:55:38]
>>759

南向きの角部屋住民ですが、午前中は確かに暑いのですが、
昼以降はそうでもないです。
ちなみに今日は冷房つけずに乗り切れるぐらいです。

ちなみにシティタワーズに友人がいますが、
あっちは建物自体が真っ黒なので熱吸収度が高いのか、
私の部屋よりも相当暑かったです。

ご参考まで。
763: 住民A 
[2010-05-05 18:02:59]
ネットが入っていないの、私も変だと
思っていました。ここまで価格を吊り上げる
要因が見当たらないです。
理事会で、適正査定をして頂きたいです。
764: 匿名 
[2010-05-05 18:51:13]
>>759
>>761

ほぼ完売済みの物件にわざわざネガ投稿するってーのは、
住友ネット部隊登場?

シンボルは意外に不調なんですか?

早くホームページの間取りを更新して下さい。
惹かれる間取りがひとつもありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる