野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
 

広告を掲載

名無し [更新日時] 2009-12-27 18:55:19
 

板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。

全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。



公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
   都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
   東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分


【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】

[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)

183: 匿名さん 
[2009-08-29 12:48:45]
↑そうそう、特に主な購買層である20~30代はもっと悪いしね。
N村はよくよく検討することだね。売れ残りはみっともないよ。
ときわ台がいい例だよ。なにより住民が毎日屈辱感で一杯だよ。
184: 匿名さん 
[2009-08-29 14:01:47]
どんな共用施設があるんだろう。
買い物施設に保育施設はHPのコンセプトに書いてあるけど。

この規模だとあれこれ付いてそうだな。
185: 購入検討中さん 
[2009-08-29 16:50:02]
ついにDM届きましたね!まぁ、田の字がメインだとは思うけど、うちは4LDK角部屋狙いで行ってみるつもりです。
187: 180 
[2009-08-29 20:40:33]
>>186
大した内容じゃなかったよ。
私のレスに対してただ1行、「営業マンか?」的な一言があったのみ。
削除依頼が出された形跡もないし(私もしてないし)
管理人さんが削除したのかも。
188: 購入経験者さん 
[2009-08-29 21:56:15]
撒き餌の坪単価215万じゃないかなと思うけど。

70㎡4500万スタートと予想しますけど、
志村坂上の物件がそんな感じだった気がするし。
板橋区役所付近タワーもそれくらいの価格帯のような。

この戸数なら、スタートダッシュとなる来客分母必要だしねえ。

購入分母は埼京線沿線からのお上りさんってことかな。
南浦和、武蔵浦和から南を狙ってる埼玉県民とかになりそうですね。
川口とも競合しそうですね。
そうなると、4500万から6000万の間で設定すれば、爆発的な来客数ありそうですね。

長谷工が気になるところですが、手堅く売っていくと思いますよ。
しかし、700戸はすごい戸数ですね。
売れちゃうんだろうけど。
189: 匿名さん 
[2009-08-29 23:44:28]
志村坂上と同価格って事はないと思いますよ・・・。
三田線で4駅も離れているし、同時使用できる路線がこちらの方が2つも多い。
区役所前のリビオは坪215どころか240オーバーだったはず。(それでもほぼ完売)
販売戸数がネックでしょうから多少は弱含みかも知れませんが、それにしても
230を切る事は有り得ないと思います。噂になってる270はどうかと思いますけどね。
191: 匿名さん 
[2009-08-30 16:02:38]
>>189
>噂になってる270はどうかと思いますけどね。

いいじゃないですか、大野村様のマンション
なんだから坪300万でも買いましょうよ、皆さん!
192: 匿名さん 
[2009-08-30 16:39:08]
路線沿いの低層階だと70㎡4500万とかあるかもしれませんなぁ。
193: 匿名さん 
[2009-08-31 01:05:31]
志村坂上でも70平米5000万以上だったような記憶があります。
こちらはもっと条件が良いですから、70平米5500万ぐらいでは?
低階層の西向きや東向きならもっと安いかもしれませんが。。。
194: 匿名さん 
[2009-08-31 21:41:12]
今回送られてきたDMの内容には新改札(南口)には触れられていませんが作られないのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
195: 匿名さん 
[2009-08-31 23:57:24]
新改札の話って、あったら嬉しいねってネット住人の期待書き込み以外に
作るって話どこにも登場してない。

だったら、ネット住人の妄想書き込みが一人歩きしてると読むべきだね。
196: 匿名さん 
[2009-09-01 00:14:32]
保育所ができるって喜んでたら、「東京都認証保育所」なのね。。。
てっきり居住者専用かと思ってたよ。。。
とほほ。。。
197: 購入前向き 
[2009-09-01 00:43:11]
小学校、中学校は豊島区?板橋区?
分かる方教えて下さい
198: 匿名さん 
[2009-09-01 12:13:01]
>保育所
入居者専用の保育所なんて維持するのが大変だよ。
たぶん管理費+利用者負担で維持する事になるけど子供いない入居者側からの
提案ですぐに利用者負担のみで独立採算できるくらいに利用料金上げられるだろうし
マンション内の子供が減れば維持できなくなって空き部屋になるだけ。

住民達でマンションを維持管理していく上では比較的安定した家賃収入が見込める
認証保育所でいいんじゃない。
199: 購入検討中さん 
[2009-09-01 22:02:13]
学童保育所出来て欲しいが。
200: 匿名さん 
[2009-09-02 21:42:29]
新改札できないんだ。。。
これじゃ電車の音ばかりうるさくて駅からあんまり近くない
シ○ナブみたいだな。。。
201: 匿名さん 
[2009-09-02 22:30:57]
>改札
本当ですよね・・・
いくら開発が進み、住み良い街づくりを謳っても、
主となる板橋駅があそこまで使えないとドン引きですよね。
野村さん!完売の近道は駅自体の見直しをこの機会にJRへ提案する事ですよ。
また、それがあなた達の使命です!
(地域住民の声)
202: 匿名さん 
[2009-09-02 23:40:38]
>>201
たかだか700戸かそこらのマンション造って売る事業者に
そこまでの「使命」なんてあるのかな。
地域住民がホントにそう思うなら自分達で動けばいいのに。
駅の利用者はそれこそ数千人・数万人単位でいるんだろ?昔から。
203: 匿名さん 
[2009-09-06 10:39:48]
実際、駅を見てきました。
あのつくり、、もう少しなんとかならないのしょうか・・
バギーの方はかなり大変そうでした。

まあ、そうすぐには変わらないでしょうかね。
204: 匿名さん 
[2009-09-07 19:01:11]
>>201 202
それがデベの利益になるなら、デベは頑張るでしょうね。
改札を便利な場所につくることで駅徒歩表示が短くなるなら確実に単価を高くさばけます。
ただ現実的には行政まで動いてくれるパターンというのは、駅前に再開発がかかっている
場合など特別なケースのみで、この物件はというと・・・そりゃ無理でしょうねぇ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる