株式会社タカラレーベンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ セレドールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. レーベンリヴァーレ セレドールってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-28 22:36:21
 削除依頼 投稿する

レーベンリヴァーレ セレドールについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都北区赤羽北1丁目1260-9外(地番)
交通:東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩11分
   埼京線 「北赤羽」駅 徒歩8分
   埼京線 「赤羽」駅 徒歩16分
価格:3788万円-5988万円
間取:1LDK+S-3LDK
面積:65.02平米-78.5平米

こちらの、新築マンションを検討始めまして、とりあえず資料請求をしてパンフレット待ちです。
ホームページを見てると高級そうなイメージが漂っていますけど、モデルルームを見られた方は、どんな印象でしたか?

[スレ作成日時]2008-06-22 00:13:00

現在の物件
レーベンリヴァーレ セレドール
レーベンリヴァーレ
 
所在地:東京都北区赤羽北1丁目1260-9外(地番)
交通:東京メトロ南北線 赤羽岩淵駅 徒歩11分
総戸数: 60戸

レーベンリヴァーレ セレドールってどうですか?

2: 物件比較中さん 
[2008-10-23 15:28:00]
ここって一体いつになったらモデルルームオープンするんだろう・・・。
3: 物件比較中さん 
[2009-05-02 15:05:00]
第2期販売が始まったようですね。
4: 購入検討中さん 
[2009-05-06 12:45:00]
第2期1次販売価格 3,498万円~4,758万円
他の新築物件と同様、ここも当初の予定価格からけっこう下げてきてますね。
検討してる人いませんか~?
5: 匿名さん 
[2009-05-19 18:32:00]
3LDK 70.96㎡が4988万から3988万に下げられたようですね。
人気の方は全く無いようですが・・。
6: 物件比較中さん 
[2009-05-26 12:43:00]
この会社の決算が気になります。しかし、人気ないですね・・
7: 匿名さん 
[2009-07-12 22:53:00]
結構売れたみたいなんですけど、どうなんでしょうか?
買った方いらっしゃいますか?
8: 匿名さん 
[2009-08-19 05:06:00]
現状はどうなんでしょうか?
9: 匿名さん 
[2009-08-20 17:48:00]
駅までバス便で、アクセスは微妙ですが、マンション自体は、いい感じゃないですか。
全体的に落ち着いた感じで、内装も素敵ですね。
周辺の環境もよさそうですが。
1期は、あと2戸ということですが、そこそこ売れたのですね。
結構、価格を下げてきたからかしら。
10: 匿名さん 
[2009-08-22 02:35:40]
駅までバス便…て、どっかのマンションと勘違いしてません?

外観は、一応デザイナーズマンションと言ってるだけあって悪くないけど、
狭い3LDK間取りが多い&今時のマンションにしては基本設備がイマイチのような…。
だから安くしてるのでしょう。

3駅利用可ではあるけど、どの駅からも近いとは言えない。
営業マンは赤羽駅が徒歩圏(と言っても、裏道使って16分)をやたら強調してました。
それしかウリがないのか?って感じでしたが。
11: 買い換え検討中 
[2009-08-24 14:54:49]
赤羽駅まで、徒歩16分!
歩けない距離ではないなぁと思ってます。
自転車でも5分ほどなら、OK。

水にも、こだわっているようで、検討したいです。
価格も手に届きそうになってきたことだし。
12: 匿名さん 
[2009-09-20 11:45:02]
先日モデルルームを見てきました。
赤羽付近希望で若干遠いけれど設備や建物も悪くなさそうなので
検討したいと思っているのですが、色々不安です。

保障物件のようで転勤などの時タカラレーベンに申請すると
タカラレーベンが一時借りてくれて保障金額を持ち主に毎月支払い
タカラレーベンが賃貸として貸してくれるとのこと。
例え借りてくれる人がいなくても支払は保障するといわれました。
そんな都合のいいお話は普通なのでしょうか?

建築会社も六本木ヒルズ?やら結構有名な所を建築している
所みたく色々お金をかけているっぽいのになぜこの金額なのか?

駅から少し遠いから?
人通りが少ないから?

何か裏があるのでは?と心配しています。

初心者なのでなおさら決めて良いものか悩んでます。。
14: 匿名さん 
[2009-09-21 12:38:14]
12>サブリース契約のことじゃないですかね?
15: 匿名さん 
[2009-09-21 13:21:32]
>>13
celeb(セレブ)とor(ゴールド)の合成語じゃないでしょうか。黄金のセレブ、って感じ。


>>12
現地もご覧になったのですよね? どう思われました?
南側に急斜面(上には児童養護施設)が立ち上がって周囲は入り組んだ住宅街。
ある意味隠れ家的な、静かで趣きのある立地だと思いますが、裏を勘ぐるほど特別安くない、妥当な金額だと思いますけれど。
16: 匿名さん 
[2009-09-22 00:19:21]
NO12です。
>14さん
ありがとうございます。
初心者なため勉強不足ですみません。
サブリース契約というのですのね。
よく調べて勉強してみます。

>15さん
ありがとうございます。
現地に行ったのですが、夜で担当の方が車で前と裏を通ってもらいました。
今度お昼に日当たりや坂道具合などを確認しに行こうと思ってます。
出来たら赤羽まで自転車で通えたら・・と思っているのでその辺も確認したいと思います。
モデルルームで色々設備があってお金かけているのに(今が古い賃貸マンションなので…)
何かあるのでは??と心配しました。
でも心配する物件でなくて少し安心しました。
17: 匿名さん 
[2009-09-23 10:38:32]
崖崩れ危険地域には入っていないんですか?
豪雨とか降ったら心配です。
18: 匿名さん 
[2009-09-23 18:29:31]
>>17さん
私は以前、区役所に行って調べましたが危険区域ではないとの答えでした。もともとの丘台?高台?だそうで住宅を建てても問題ないとの答えでしたよ。

あしからず。

19: 匿名さん 
[2009-09-24 18:04:12]
>>17
地図だけ見ていないで現地へ行けばわかると思いますが。
それとも意図的なネガ?
20: 匿名さん 
[2009-09-29 20:34:13]
モデルルームを見て西側の部屋を検討中です。
気になるところは赤羽寄りの少し歩いた児童館の横に
お墓があるのとその前に神社があったりちょっと怖い
印象がある点と少し現地の前を歩いただけで
虫にたくさん刺されたり高台の所にカラスが沢山集まっていることです。

あとは設備や駅からもそんなに遠くないし赤羽までも
自転車なら遠くなさそうだしいいのですが
その辺が気になります。

西側でも西日が入らない設計になっていると聞いたのですが
西側ってやはり影響大きいですかね?


最終段階のようですが迷っている間に埋まっちゃうかな・・・

初めての不動産なので不安なことだらけです。
21: 匿名さん 
[2009-10-02 17:44:07]
これってどうなんでしょう?ちょっと考えますよね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29951
22: 購入検討中さん 
[2009-10-03 11:39:18]
>>12
ザ・クレストリヴァシスが反対口にありますが、
平置き駐車場無料のでっかいタワーマンションだけど値段は同じ程度ですよ。
それを考えても妥当な価格設定ではないでしょうか。
駐車場が限られていて設備は標準的ですし、高くすると今の時代、あまり売れないし。
23: 契約済みさん 
[2009-10-04 23:21:46]
価格はお手ごろかと思います。周辺環境も良いのでは(同エリア内のクレストリヴァシスの周辺環境よりはぜんぜん良いと感じました)。病院・学校・公共交通機関がバランスよくあり生活での不自由さはないと感じております。営業の方は対応は良かったですが、重要事項説明のをされる方のしゃべり方がちょっと気になったくらいでしょうか。物件そのものは良いものだと思います。
24: 入居予定 
[2009-10-16 01:39:04]
もうすぐ内覧会ですね。
ただ、まだ完売してないみたいですね。
25: 匿名さん 
[2009-10-16 20:52:59]
今空いているお部屋はどこがあるのですかね?
今度MRに行った時、聞こうと思いますがもし分かる方がいたら教えてください
26: 匿名さん 
[2009-10-17 17:44:50]
5月くらいに販売が始まった第2期分の部屋がまだ残ってるくらいですから、
まだまだ余裕であるのではないでしょうか。
完売するのかな?
27: 契約済み 
[2009-10-18 00:20:10]
きちんと確認したわけではないですが、
まだ残っているのは日照をあまり期待できない一階のいくつかの部屋が中心かと。
28: 契約済みさん 
[2009-10-24 20:16:35]
内覧会はプロにお願いしますか?
29: 契約済みさん 
[2009-10-24 21:32:14]
こちらはプロに依頼予定ですよ。第三者の目が一番かなと。
30: 契約済みさん 
[2009-10-24 21:37:31]
みなさんはフローリングノコーティングや水周りのコート関連どうされますでしょうか?
31: 入居前さん 
[2009-10-31 17:26:53]
えっ内覧会ってもう始まってるのですか?
32: 入居予定さん 
[2009-10-31 19:32:47]
今日、内覧会に行ってきました。
かね期待通りの出来上がりでした。
内覧会は今日と明日あるようです。
ちなみにあと10戸くらい残っているようです。
33: 契約済みさん 
[2009-10-31 20:57:49]
内覧会をプロの方にお願いされた契約者さんにご質問です。
大きな所で不具合等ありましたか?

私はプロにお願いできる事を、この掲示板で知ったので
ある程度の汚れやキズ、吹き付けタイルの塗り直ししか見つける事ができませんでした。
もう内覧会を終えてしまったのですが
ご参考までに教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いいたします。
34: 契約済みさん 
[2009-10-31 21:04:01]
>>No.30 契約済みさん
 本日、内覧会いってきました!
 フローリングは特殊なのでワックスがけを自分でやる場合は気をつけてください。
 と、担当者の方に言われました。。。
 私はワックスを自己で行おうと思っているのでちょっと困ってます。
 特殊といわれても…

 水回りのコートとはどういった事ですか?
 無知なもので…(^^;)
 
35: 契約済みさん 
[2009-10-31 23:57:56]
水周りコートはキッチン・浴室・洗面・トイレなどにフッ素やシリコンをコーティングし、汚れや水垢などの付着を防ぐもので抗菌・防カビに効果があるようです。
ここのフローリングは塩ビシートが貼り合わせているタイプのフローリングで、いわゆるノーワックスタイプになるようです。ノーワックスといっても艶等を求めるのであればワックスはされたほうが良いようです。ハードコートタイプ・水性タイプ等あるようですが、ハードタイプは長期間の保護が可能ですが皮膜が硬い分自身での補修や塗り直しが出来ないので、剥離や補修性を自身でやる考えであれば水性タイプで良いかなぁと思っております。このフローリングに適しているワックスはゼネコンさんかタカラレーベンさんに問い合わせすれば教えてくれると思いますよ。
36: 入居予定さん 
[2009-11-01 12:52:27]
内覧会行ってきました。
特に大きな問題は無かったです。(素人目ですが・・・)
フローリング私もワックスどうしようかと思ってます。内覧会が終わって表でコーティング屋さんのチラシを貰いいろいろ説明を聞いてかなり惹かれています。
37: 入居予定さん 
[2009-11-01 15:45:47]
私も外でチラシ貰いました。埼玉の業者さんですよね。
色々説明してもらって感じも良かったし価格も魅力的なので、検討しようと思います。
ガラスフィルムをどうしようか悩んでるのですが、皆さんはされるんでしょうか?
38: 入居予定さん 
[2009-11-01 21:15:22]
外でチラシもらったコーティング業者さんの価格はどのくらいなんですか?
内覧会の時間が遅くもう業者さんいなかったので、よかったら教えて頂けませんか?
40: 入居予定さん 
[2009-11-01 22:38:04]
ご入居の皆様よろしくお願いいたします。
私はフッ素コーティングは考えていますが、
オプションはいろいろ買うと高くなってしまうので
フローリングは自分でワックスがけすることにしました。
カーペットを敷く予定ですし、
登記費用が20万ほどと聞いていたのですが30万円以上だったので。
42: 入居前さん 
[2009-11-02 08:20:17]
私が貰ったのは埼玉のイークリーンシステムという業者さんでした。
2LDKのフローリング全面の油性シリコンコーティングと水周りの防カビコーティングで147000円でした。
感じ良く丁寧に説明してくれました。主人と前向きに検討中です。
43: 入居予定さん 
[2009-11-02 11:06:22]
内覧会、行ってきました。
こちらも数箇所の汚れ程度でした。
(外の喫煙所で「46箇所も見つけた」とおっしゃってた方もいて
そんなに!?と驚きましたが・・・)

皆様に質問ですが、フロアコーティングはされますか?
それとも専用WAXを自分たちで塗布する方式ですか?
今非常に悩み中です・・・。
(あまりピカピカな床が好きでないのですが、コーティングしたほうが掃除が楽だと聞いて)


ちなみに私は練馬のM&Mという業者さんのチラシをもらいました。
(こちらは全面フロアコーティングのみで14万くらいでした)
でも埼玉の業者さんのほうが安いですね・・・。
44: 入居予定さん 
[2009-11-02 13:36:47]
私もフロアコーティングは迷っています。
カーペットを敷いてしまうし洋室は必要なさそうです。
キッチンと廊下は施工した方がいいのでしょうか。
自分で高めのワックスを買ってやるか、
高いお金を支払って引っ越し前にやってもらうか難しいところです。
やるならシリコンタイプが良さそうですね。
標準タイプなら自分でやるのと変わらないと聞きました。

45: 入居予定さん 
[2009-11-02 21:09:07]
価格を教えて頂きありがとうございました。
オプション業者さんより安いですね。
うちは子供がまだこれからトイレトレーニングとかあるのでコーティングしたいのですが、どこの業者にしようか迷います。
46: 匿名さん 
[2009-11-04 06:12:37]
ワックスですが、親しい友人で
リフォーム業者を営む職人がいるので
相談してみました。

結論から言うと、建物を大切にしたいなら
自分でワックスをかけた方が良いそうです。

コーティングをしてしまうと、床の木材の内部が
完全に息が出来なくなってしまい、
そりゃあ悲惨なほど腐廃が進むんだそうです。

ただ、10年20年後にリフォームでフローリングを張り替えるつもりなら、
良いかもしれないとのこと・・・。

見た目は凄くキレイになるので、
賃貸で貸すときなどは印象が良くなるそうです。

以上のことから・・・
見た目をとるか、フローリングを大切にするか、
その人の好みで選択するのが良さそうですね。(^_^)

ワックスがキレイにかけられるコツも聞いたので、
私は自分でやってみようと思っています。

コツは、長くなるので後日にでも書きますね。
47: 入居予定さん 
[2009-11-04 19:52:04]
私は前に住んでいた家でワックスを自分で掛けていたのですが
汚れやすいしだんだん面倒になって5年位してから業者にコーティングをしてもらいました。
その際古いワックスをはがしたのですがフローリングがピカピカになりました。
業者が言うにはワックスは何回かに一回は古いワックスをはがさないと汚れが染み込んで見た目も悪いし染衛生的にも良くないって聞きました。
今回は何も掛けないで住んでみようと思います。
48: 入居予定さん 
[2009-11-06 20:17:04]
床のコーティング、うちには赤ちゃんがいるのでハイハイやトイレトレーニングのこと等を考えた末、油性のシリコンコーティングにしました。前にも書き込みのあった埼玉の業者さんにお願いしたのですが、価格も良かったですが
担当の方の人柄が気に入りました。オプションで頼まなくて良かったです。
49: 入居予定さん 
[2009-11-07 18:40:38]
引っ越し業者は幹事会社に頼みましたか?
赤羽周辺に住んでいる方が多いんでしょうか?
50: 入居予定さん 
[2009-11-07 21:45:25]
引越は幹事会社が無難なんでしょうか?
ほかの会社に頼む方はいらっしゃいますか?

比較的赤羽の近くから引っ越される方が多いみたいですね。
51: 匿名さん 
[2009-11-08 00:29:54]
入居される皆様へ聞きたいのですが、
レーベンリヴァーレ セレドールっていうマンション名を気に入っていますか?

マンション名ってなんか気になりますよね。一生暮らすつもりでいますから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる