住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-07 10:49:19
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429614/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-04-16 21:49:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】

269: 匿名さん 
[2014-04-25 14:40:50]
>266

マンションじゃなくて共同住宅でしょ?20代-30代の女性単身者が共同住宅か戸建のどちらに多いかも含めて語らないとダメダメ。
270: 匿名さん 
[2014-04-25 15:47:24]
中高層集合住宅だからマンション。
271: 匿名さん 
[2014-04-25 15:54:03]
>>269
性犯罪被害者を20から30代の女性単身に限定するのは偏見。
家族のいる10代の比率も高いし、高齢者も被害にあう。
272: 匿名さん 
[2014-04-25 16:12:45]
住民の反対から細かいセキュリティーが不可能なため。どうしても入口やエレベーターなどうわべだけのセキュリティーになってしまうのが共同住宅。その事が油断を生み住民同士の犯罪を誘発していると聞いたことがあります。
273: 匿名さん 
[2014-04-25 16:14:48]
>262
頭の悪い人にはなにを言っても無駄ですね。
あなたの言ってるのは統計、統計も立派な指標にはなりますが
科学的根拠ではありません。
ちなみに別に私は正しくサンプリングした統計を完全に否定してるわけではありませんよ。
ただ科学的があるとおっしゃる方がいたのでぜひお聞きしたいと思っただけです。

ああ、そうそうそうは言ったけど
流産のやつは母親の年齢、仕事などの社会的立場などの背景を全く考えてなく
ただセンセーショナルな内容で低脳さんの目を引き本を売りたいという意図がみえみえなので
参考にはなりますが、これを「科学的実証データであり、根拠」というのは
笑ってしまうようなレベルの低さだと思います。
274: 匿名さん 
[2014-04-25 16:27:23]
>271
まずは単身かどうかが問題なんですよ。
あなたの村には、単身のおばあちゃんが沢山住んでいるのかもしれませんが
それは狭い常識なんですよ。


275: 匿名さん 
[2014-04-25 16:38:41]
なぜ単身にこだわる?
276: 匿名さん 
[2014-04-25 17:00:23]
この事件は記憶に新しいけど、セキュリティは一軒家の方が甘いと言わざる得ない。
http://matome.naver.jp/odai/2137810622633310001
277: 匿名さん 
[2014-04-25 17:33:40]
>273
激しく同意します。
統計データと科学的根拠は全くの別物。
統計データだけでは単なる仮説に過ぎない。
それを裏付ける論拠や実証は?
278: 匿名さん 
[2014-04-25 17:44:34]
>セキュリティは一軒家の方が甘いと言わざる得ない。

一戸建てなら家族の心がけでセキュリティは高められるけど
マンションみたいに他人がたくさん住んでいたら、脇の甘い住人がセキュリティの穴を開けることは想像できるよな。
オートロックって言ったって、そこを抜ければ穴だらけ。住民が犯罪者ってこともゼロとは言えないし。
279: 不動産業者さん 
[2014-04-25 18:01:14]
「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル 平成25年度報告書」で何が変わるか?
  http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00059/
280: 匿名さん 
[2014-04-25 18:03:44]
>278
それは三鷹のストーカー被害者の家族が心がけが足りなかったと言ってるのと同じだな。
警察にまで相談してたのに。
281: 匿名さん 
[2014-04-25 18:23:04]
セキュリティではマンションの方が安心だね。
これは考えるまでもないね。
282: 匿名さん 
[2014-04-25 20:51:13]
>278
二重のオートロックはなかなか抜けられないよ。
あんたの書ぶりはそれを知らないね。
283: 匿名さん 
[2014-04-25 21:16:39]
マンションのセキュリティーは表面なので、それがあだとなって住民同士の犯罪が多発していると役所から警告されているらしいよ。
284: 匿名さん 
[2014-04-25 21:56:46]
らしい?
ふ~ん、相変わらずいい加減なことばかり言ってるな。
285: 匿名さん 
[2014-04-25 22:38:56]
中国では日本と比べようも無い位、規制が甘い。
食べ物も農薬だらけ。でも中国では規制値以下。

マンションさんは、中国野菜を子供に食べさせても平気なのか?
日本は規制が無いが、ヨーロッパでは高層階での子育ては数々の
調査の結果、危険と判断され規制されている。
その重要な事実に目をつぶって屁理屈を言うこと自体、人の親と
して重大な欠陥があるとしか言えない。

中国野菜を我が子に食べさせても全然平気と言う人間がマンション派。
まさに虐待としか言えない。
286: 匿名さん 
[2014-04-25 22:53:14]
>>277
統計を科学的でないとおっしゃられているようですが
高校で、習うはずてすが、、、、
寝てました?
287: 匿名さん 
[2014-04-25 22:54:31]
ちなみに、統計は仮説でもなんでもありません
288: 匿名さん 
[2014-04-25 23:10:58]
>285
意味不明。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる