東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-09 13:14:22
 

●東京建物、東武鉄道、大東運輸は、江東区有明1丁目に総戸数1100戸の分譲マンション「(仮称)有明TT」を開発する。東京都は18日、都市計画決定を告示。

●開発地は江東区有明1ノ4。有明テニスの森公園の北側「有明北2−3地区」の約1万8300平方㍍に、分譲マンションを建設する。 
●建物の規模は地下1階地上34階建て延べ12万0800平方㍍。2LDKと3LDKを中心に、1LDK〜4LDKの住居1100戸と、店舗施設や保育所などを盛り込む計画。駐車場は約900台分を確保する。設計は三井住友建設一級建築士事務所。 

●今後のタイムスケジュールは、2011年3月の完成に向け、08年9月の着工を目指す。


今年から売出しですね♪BMAと比較しながらお話していきましょう♪

公式HP http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)

【物件名確定により、スレッド名を修正し、公式HPURLを追加しました。 09/10/06 管理人】

[スレ作成日時]2008-01-13 12:52:00

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)

877: 匿名さん 
[2009-10-03 01:52:55]
どんどん高くなって誰が買うの?w
TT全然魅力ないじゃん
878: 匿名 
[2009-10-03 09:10:55]
876
高くなるという根拠を提示してください。
879: 購入検討中さん 
[2009-10-03 09:13:28]
最初は有明の空き地に愕然とし、「開発進むわけないじゃん。誰が住むか」って思ってたのが「スーパー無いけど何とかなるかも」に変化し。
「ここに住みたい!」←今ココ

になっているって事でしょ。買いたい人が多くなれば高くなる。高く売れる。それだけの事。
考えてごらんよ。高くても売れるのに安く売ろうとするか?
880: 匿名さん 
[2009-10-03 10:01:48]
今の有明を買いたい人って多いの?

最初は有明の空き地に愕然とし、「開発進むわけないじゃん。誰が住むか」って思ってたのが「スーパー無いけど何とかなるかも」に変化し。
「ここに住みたい!」
でもオリンピックが行っちゃったと愕然し、「開発塩漬け。誰が住むか」
スーパーないとやっぱ不便と気付き
「将来の資産価値上昇も見込めないからとりあえず住もうとも思えなくなった」←今ココ

BMAが@260万円でCTAが@240万円ならTTは@182万円でいいんじゃない
就学している子を持った人が現地を見て住みたいと思うとも思えず
独身者子供がいない夫婦も転売が難しいから買おうとも思えず
銀座のお姉ちゃんも今は買える余裕ないし
高齢者も住むには辛そうな場所だし
残るは海外からの購入者かな

第2四半期はBMAやTOT購入者のおかげで営業収益149.3%だったけどどちらも住民版見るとかなりやばいからTTを買う人はもう少し慎重な人になるんじゃない
見る目が厳しくなるから3匹目のどじょう計画は止めた方がよさそう
スピードが勝負かな
881: 検討中 
[2009-10-03 21:41:28]
安くなる訳無いじゃん
280でしょ
882: 匿名さん 
[2009-10-03 21:54:06]
だから280で買うターゲットは?
280って言ってるヤツに限ってTT出ても買わないと思うw
883: 匿名さん 
[2009-10-04 02:49:05]
ここ駅から7分になるみたいだし坪単価BMAと同じらしいよ。展望室はかなり小さいのがあるだけ。2階にBMAを上回る広い保育施設にスーパー、プロパストなしの物件。想像できるなW 間違いなくオシャレなマンションにはならない(笑)
余裕がある人は大崎とかの方がいいんじゃない?
884: 購入検討中さん 
[2009-10-04 11:43:33]
7分はありえんだろ、バス利用か
885: 匿名さん 
[2009-10-04 20:56:10]
2016無くなった今、坪170-180が妥当じゃないか?
晴海は良く売り切ったよ。今ならガッツリ売れ残り物件になったはず。
886: 購入検討中さん 
[2009-10-04 22:59:02]
ハルレジ住民は逆に安心したんじゃない?
住民にとって、急激な変化って怖いもんだよ。ちょっと離れたところにショッピングセンターができる程度なら楽しみだけどね。さすがに隣が開発されるのは怖い。
887: 匿名さん 
[2009-10-04 23:46:07]
>>883
"プロパスト無し"ってのは大いなるメリットだろ。w
TX沿線のヤン趣味概観みたいな"オシャレなマンション"にはならないんだからww
888: 匿名さん 
[2009-10-05 00:00:45]
>>887
よくわからんけど、887のセンスには期待できそうにない。
ところで「w」つけないと落ち着けない病??
889: マーレ住民 
[2009-10-05 19:45:44]
公式ページが公開されましたね。マドンナでは無くオダジョーです。
http://www.ariake-sky.jp/
890: 物件比較中さん 
[2009-10-05 23:10:28]
suumo見ました。ラウンジはカウンターになっていてソファなどくつろげるスペースになってないのと、エスカレータがなく1階部分にエントランスがあるように見受けられる、出窓の部屋は角住戸のみ。
はぁ。これで1000戸もの部屋を売りさばくのは難しいだろうね。売れ残りここも大量にある予感。
安くなるの待ちます!!
891: 匿名さん 
[2009-10-05 23:11:30]
内廊下?
892: 匿名さん 
[2009-10-05 23:12:00]
>>889

公式HP見る限りなんか安い予感(笑)
893: 匿名さん 
[2009-10-05 23:23:51]
これはどんなネタですか?!(笑
>「ここどこ?」
ってのも凄い。
というか先住民の我慢の糸に凄い刃をつきてつけてるね。(笑
894: 購入検討中さん 
[2009-10-05 23:28:08]
->No.890
suumoのアドレスを教えてください。
見つけられません。
895: 購入検討中さん 
[2009-10-05 23:28:24]
仕様が悪いのと、実際安いのとは別問題。
896: 周辺住民さん 
[2009-10-05 23:32:31]
これで外廊下だったらここ完全検討外。
エントランスの豪華さは有明ワースト1。ダサすぎ。大理石でないしへんな飾りにお金使われてもって感じ!

プールはお庭から丸見えの2階にあって幅も小さい。
なぜバーラウンジにファミリーでくつろげないような椅子に座なきゃ景色見られないような設計にしたのか疑問・・・
屋上庭園もないんだろうな。
ここの立地の良さを全く活かせていないマンション。腹立たしささえ覚えます。
さすが東武鉄道!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる