株式会社フージャースコーポレーションの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ仙台ザ・マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. デュオヒルズ仙台ザ・マークスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-11 15:10:36
 

フージャース 仙台3棟目、東口の中層マンション「デュオヒルズ仙台ザマークス」について情報をお願いします。

公式URL:http://www.d-sendai.com/
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:松井建設株式会社 東北支店
管理会社:フージャースリビングサービス

所在地:仙台駅東第二土地区画整理事業施工地区内4-2街区1画地、3画地
    (位置図)http://www.d-sendai.com/misc_map/
交通:JR東日本 仙台駅 徒歩6分
占有面積:67.53平米~85.51平米
総戸数:88戸
完成:平成28年3月上旬予定
入居日:平成28年3月下旬予定

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-15 22:31:12

現在の物件
デュオヒルズ仙台ザ・マークス
デュオヒルズ仙台ザ・マークス
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区中央一丁目24-8、宮城県仙台市宮城野区花京院通7-4(従前地)、仙台駅東第二土地区画整理事業施工地区内4-2街区1画地、3画地(仮換地)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩6分
総戸数: 88戸

デュオヒルズ仙台ザ・マークスってどうですか?

769: 匿名さん 
[2015-04-18 20:51:08]
賃貸検討のオ-ナ-さん。
MR行ってみてください!
770: 匿名さん 
[2015-04-18 21:06:48]
>>767
賃貸でも15~20万だよ。
771: 匿名さん 
[2015-04-18 21:23:45]
けっこう賃貸目的で購入した人いるっぽいよ。
772: 匿名さん 
[2015-04-18 21:26:36]
賃貸月15~20万っていい値段じゃないの
だけど立地考えれば妥当かも
773: 匿名さん 
[2015-04-18 21:28:43]
賃貸なら借りたいなー
いざ購入まではいかないけど
774: 匿名さん 
[2015-04-18 21:41:34]
>>773
賃貸で借りて年200万も払うわけ?購入して貸して年200万稼いだ方が得策でしょ。
775: 匿名さん 
[2015-04-18 22:29:12]
仙台永住しない転勤族さんは賃貸の方が得
ましてここ立地しか取り柄ないし
776: 匿名さん 
[2015-04-18 23:05:28]
以前から言われているが
仙台駅から通勤・通学の人は検討余地あり
立地は軽視できない
リノベ-ションはできても
場所だけは後々変更できないものだから
777: 匿名さん 
[2015-04-19 07:22:26]
確かに売れ残りは半地下だけど、立地だけはいい。
778: 匿名さん 
[2015-04-19 11:55:28]
ストリ-トビュ-で確認すれば
わかりますよ
半地下は大げさでは?
779: 匿名さん 
[2015-04-19 12:42:48]
>>777
北側道路下になるのは1階だけ。2階以上は違う。ただし北側新幹線高架は7階の高さがある。全戸南向きで前の土地が更地の状態が続く限り低層階でも一定時間の日照は得られる。
780: 匿名さん 
[2015-04-19 14:11:05]
いつまで更地なんですか?
781: 匿名さん 
[2015-04-19 14:29:40]
>>779
南向き? 物件の近く見に行ったけど、だいぶ東向きだよね。
782: 匿名さん 
[2015-04-19 14:30:40]
え?ストビュ-はかなり前の写真です。
今は更地ではないです。
道路境界線の距離関係を参考にしてほしいからです。
10階前後まで建設中だと思います。
現場で確認されるとよろしいかと。
783: 匿名さん 
[2015-04-19 15:40:05]
現場見てきましたが、ここの皆さんが言うほど昼間の日照等は酷くは感じませんでした。
確かに土地の狭さは気になりましたが街中物件のありがちな部分だしなぁと
784: 匿名さん 
[2015-04-19 15:58:52]
>>781
正確には南東です。
785: 匿名さん 
[2015-04-19 16:05:44]
>>782
現在はもちろん10階くらいまで進んでますよ。更地とは南側の隣地のことです。この辺は小さい土地が多く、所有者も多いので、マンション建設は土地の合筆が必要で時間がかかるので土地価格が更に上昇していることもあり、様子見の傾向が見られ、当面はコインパーキングのままかと思います。
786: 匿名さん 
[2015-04-19 16:08:56]
>>783
今は足場が組まれていることもあり、敷地はかなり狭くなっています。
787: 匿名さん 
[2015-04-19 17:49:02]
ということで、更地は更地のままだし、新幹線高架は北側だけで半地下じゃないし、おトクだよ!
788: 匿名さん 
[2015-04-19 19:01:14]
北側だけなら別に1日ずっと家にいるなら別だけど朝出勤して帰ってきたら夕方もしくは夜だし。
気にはならないって言えばならないな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる