東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「:グレイディア / GRADEA 【【8】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. :グレイディア / GRADEA 【【8】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-18 10:29:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置
(900円〜)。


7代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しまし
た。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=1172&rn=30
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2050&rn=30
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2934&rn=30
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3291&rn=30
5代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3734&rn=30
6代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3821&rn=30
7代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0061&rn=30

[スレ作成日時]2006-04-23 23:15:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

:グレイディア / GRADEA 【【8】】

358: 匿名さん 
[2006-05-15 06:32:00]
賛成反対に関係なく意見は多いほうがいいです。
個人を攻撃してるんじゃなくて自分の意見を
言ってるんです。
私の友人が羽村のラティアに住んでいますが
掲示板への意見が少なく閉鎖されそうって心配
してます・・・
359: 匿名さん 
[2006-05-15 10:59:00]
355さん<ですよね。私も「若い人」という単語に反応してました。
仮に「若い人」だったから何?
「若い人」だって早起きしてる人いるだろうに、って。
あ、私は早起きしてません(^_^;)
むしろ仕事が遅いので新聞が配達されているという朝1時の方が取りに行きやすい生活です。
いろいろな生活の人が集まってそれぞれに言い分がある中で
こういった意見を述べられる場所があることに感謝。
自分とは違った考えに触発されることもありますし、
意見交換が盛んなことはいいですね。
360: 匿名さん 
[2006-05-15 11:20:00]
セキュリティor便利さか?当然セキュリティですね!!
便利になるのは新聞をとっている人達だけですから。
361: 匿名さん 
[2006-05-15 12:57:00]
戸配を希望の人たちを集めて 当番制で戸配してみたらどうでしょう?

新聞配達の人に静かにしろと言っても守ったりしないだろうけど自分らだったら大丈夫だろうし、余計な勧誘とかの心配もない。
おまけに新聞とってない人にはまるっきり影響がない上に 新聞を下にとりに行くのがめんどうだというのも当番の日以外は解決できますよ。
362: 匿名 
[2006-05-15 13:24:00]
質問!他のうちの郵便受けを当番の人が開けるのですか?それとも外で待っているの?
363: 匿名さん 
[2006-05-15 13:26:00]
玄関まで運べってことでしょ。
364: 匿名さん 
[2006-05-15 13:43:00]
戸配してくれればありがたいですが、当番制にしてまで
望むことでもありません。私は今まで通り自分で取りに
いきます。
365: 匿名さん 
[2006-05-15 13:43:00]
輪番制も良いアイデアですが、
ご隠居や子供をアルバイトとして雇うっていうのはどうですか。
もちろん住人の中から募集ってことで。
366: 匿名さん 
[2006-05-15 13:44:00]
私は住人ですが、鍵を使わずに(勿論指紋も)
マンション内に入ったことが何度もあります。
お分かりと思いますが、他の住人の方の後に付いて
入りました。

新聞の配達でセキュリティー云々言われていますが、
こっちの方が遥かに危険ですね。
結局、誰でも入れてしまうわけですから。

対策といえば、
・必ず自分でドアを開けて入ることをルール化する。
・誰かの後ろについて入ってきた人には、警備員が声をかける。
くらいでしょうか。

住民にとっても警備員にとっても負担が大きいですね。。。
367: 匿名さん 
[2006-05-15 13:45:00]
ドアの前に液体をかけられた方って、
以前にプレイルーム(でしたっけ?)で子供に注意された方では
ありませんか?

いや、なんとなく。。。

368: 匿名さん 
[2006-05-15 13:55:00]
324さん、いたずらが続くようでしたら、ドアスコープ防犯カメラを
設置することをお勧めします。ドアののぞき穴に設置できるので
気づかれる恐れもないですし、犯人を特定できるかもしれません。
google等で「防犯 カメラ ドアスコープ」で検索してみてください。
369: 匿名さん 
[2006-05-15 14:07:00]
確かにセキュリティーは大切ですが、必ず自分であけるのは難しいと思います。
前の人が入って一度閉まるのを待つのでしょうか?さもなければ続いて入って警備員に呼び止められ部屋番号を告げるのでしょうか?なんか会社みたい。住みにくそう。そのうちに嘘を言って入る人も出てきそう。それに入り口は数箇所あります。すべてのチェックは難しいですもんね。
370: 匿名さん 
[2006-05-15 14:11:00]
完全なセキュリティというものはありえないので、これ以上緩くならないことに注意をする必要があると思います。新聞問題などは典型的な例で、自分たちでセキュリティレベルを落とすことは避けたいものです。
371: 匿名さん 
[2006-05-15 17:39:00]
324さん、
ドアおよびドア前は共用部分にあたりますので、管理組合には
必ず連絡した方がいいと思います。管理人に伝えれば、伝えてくれる
と思いますが。
324さんのお宅への嫌がらせなのかもしれませんが、やっていることは
住民全体への嫌がらせと同じです。
372: 匿名さん 
[2006-05-15 18:14:00]
完璧なセキュリティーなんてマンションでは無理です。
でも生体認証だとか防犯カメラとかが完備されている
事で他の無防備なマンションよりは効果があります。
マンションの住人だって408世帯もあれば怪しい人も
何人かは居ますよ・・お互いの監視する目が一番効果が
あるかもしれませんね。
373: 匿名さん 
[2006-05-15 22:10:00]
うまく住民の中でセキュリティ意識の向上をはかりたいですね。
374: 匿名さん 
[2006-05-15 22:16:00]
324です。
多くの方々の貴重なご意見や「アドバイス」ありがとうございました。
>>367さん。そういうことは、ありませんでした。
375: 匿名さん 
[2006-05-16 09:40:00]
メインエントランスのロビーですがたまに臭い時ありませんか?
今朝はオートロックの近くで匂いました。
376: 匿名さん 
[2006-05-16 10:15:00]
メインエントランス昨日昼ごろ臭いました。犬を抱いている人とすれ違ったので犬の臭いだと
思っていましたが、何か別の原因があるのですかね。
377: 匿名さん 
[2006-05-16 11:55:00]
メインロビーは足の裏の匂いに近いと思いました。
駐車場がたまにプールの更衣室の匂いがします。
378: 匿名さん 
[2006-05-16 13:40:00]
たばこの煙の匂いもありますよね。まだ歩きたばこしてる人がいたりするのかな。
普段は匂いも気にならないので そういう人たちが通ったりした後が問題なのでしょうかね。
379: 308 
[2006-05-16 13:53:00]
308です。新聞の件書き込んで、今日確認しましたら書き込みが多くて驚きました。私の趣旨としては新聞の件について新聞を取って無い無い人や、勧誘の懸念、セキュリティーなど色々有るのでみなさんの意見、考えを知りたくお伺いしたものであり、最初に私個人の意見を添えただけの書き込みだったんですが、何が何でも配戸!って物でも無く、基本は己の損得が発生したとしても住民の方達の総意に添うと考えております。・・・みなさんの書き込みを見て当初の目的(意見を集う)は果たせたので良いのですが、まぁひどいですね(^ .^)y-~~~。賛成派、反対派で盛り上がっての事なら多めに見れますが、意見を集うつもりが顔が見たい、怠け者だ、不愉快になった、若い人なんだろう、引っ越しとかすれば、賛成した人は何かあったら責任を取るべきです、とか・・正直ショックでした。同じ住民が大半を占めるこの板で意見ならともかく書き込んだ人への偏見、攻撃少し多かったですね。常識の範囲内での聞き方、内容についてはもう少し良い書き込みが増えるよう期待します。
380: 匿名さん 
[2006-05-16 15:03:00]
308さん

361です。なんかいいおとしどころがないかと思って当番制を提案してみましたが受け入れてはもらえませんでした。

お気持ちは察しますが「顔が見たい」とかはともかく「賛成した人は何かあったら責任を取るべきです」とかは 規約を変えるような話題の時には当然のことのような気もしますが。。。
なんでもかんでも攻撃にしてしまうのもあまりよくないと思いますよ。
381: 匿名さん 
[2006-05-16 15:06:00]
みんな自分の意見を素直に言っているだけですよ。
掲示板としては、とてもよい部類ですよ。
382: 匿名さん 
[2006-05-16 15:11:00]
1Fのカフェ使用した方いらっしゃいますか?
日中は仕事で外にいるので良くわかりませんが、使用している人を
一度も見かけたことがありません。
あの広さはもう少し違う使い方もあると思うのですが。
383: 匿名さん 
[2006-05-16 15:30:00]
カフェ大分前に一度だけ使用しました。
一人で行ったのもあったせいか、他の誰も居なかったせいか、何だかとても落ち着かなかったので
急いでコーヒーを流しこみ逃げるように帰ったのを覚えています(性格の問題もありますが。。)
もう少し室内の雰囲気を落ち着かせて(照明や観葉植物)音楽でも流せばいいのにな〜
なんて思いました。
でも天気のいい日は外のテーブルでコーヒーを飲むのもいかもしれませんね(午後はちびっ子に占領されるので午前限定ですけど)
違う使い方も何か有効的な使い方があればいいですけど、まずはカフェとして皆が行き易い場所に
なればいいかなって思います。
384: 匿名さん 
[2006-05-16 15:31:00]
休日に使ったことならあります。
繁盛しているようにはみえないけど、飲んでるときに宅配便やクリーニングの利用者がきてましたよ。
レジの人が一人なので いっぺんに来ると大変そうでした。

平日はどうなんでしょうかね?
385: 匿名さん 
[2006-05-16 15:50:00]
カフェがコンビニのようになれば最高ですね。
コンビニまでとは言いませんが。
386: 308 
[2006-05-16 16:15:00]
380 381さんへ  まぁ確かにそうですね。私も長く組織に属しておりますので自分の意見の反対=攻撃なんて思もわんです。ただ気になったのは、反対を押し切って勝手に新聞を戸配にすることはありえないわけですが仮に住民総会の多数決で戸配に決定した場合、もちろん反対だった人もいるわけですが、それでも何かあったら賛成した人に責任をとってもらう と云うのは正しくはないですよね?。何が言いたいかと云うと反対でも、賛成でも住民の総意で決まったものは受け入れるという事は確認するまでもないですよね?  話かわりますが私は新聞については今まで通り朝、取りに行きます。絶対嫌だというわけではないので(;^_^A。後、書き込みは思った事を何でも書いていいなんて事はないですよ!。わざわざ書く事では無いですがモラルの範囲内で、が条件です。少なくともここの板だけは、まず思いやりがベースに有った上での物で有ってほしいと期待するものです。
387: 匿名さん 
[2006-05-16 16:15:00]
カフェもそうですけどロビーもがらんとしていてとても殺風景ですよね。
マンションのパンフを改めて見てみると、ロビーの角にかっこいい観葉植物などが置いてあるのですが、そういうのは置いてくれないんですかね〜。
388: 匿名さん 
[2006-05-16 16:29:00]
今日カフェに行ったら、パンにショコラがありました。
前からありましたっけ?
以前はクロワッサンとアップルパイのみだったような…。
もしも増えたのなら今後も楽しみだなぁと思います(^^
殺風景すぎてなんだかときめかないんですよね。
389: 匿名さん 
[2006-05-16 16:40:00]
339です。
379、386さんは誤解されているようですが、私が「万が一何かあった場合、賛成した方に責任を取ってもらうということならよいでしょうか。」と書いたのは、戸配賛成派は少ないと思いますので、それでも「どうしても」という方はこのような条件付(例ですが)ならばよいかな、と思って書いたものです。(責任を取るべきとは書いていません)
特に戸配賛成派を攻撃しているわけでも否定している訳でもありません。
説明不足でした。すみません。
390: 匿名さん 
[2006-05-16 17:24:00]
ここは匿名掲示板だから、無責任な発言もありますよ。

 >>顔が見たい、怠け者だ、不愉快になった、若い人なんだろう、
   引っ越しとかすれば、賛成した人は何かあったら責任を取るべきです、
   とか・・正直ショックでした。

でもこんなのは、この話の流れなら≪モラルの範囲内≫だと思うな。
某巨大掲示板なんかに比べたらほんといい掲示板だと思いますよ。
391: 386 
[2006-05-16 17:36:00]
399さん 386です。こちらこそすみません。何か結果的にはお互い常識の範囲内での会話なのに、言葉尻じりをとって突っ込んでしまった形になってしまい。レス、恐縮です。
392: 匿名さん 
[2006-05-16 17:47:00]
308=379さん、
色々な意見や考え方を掲示板で集めたいという趣旨は379の発言で
ようやく理解できましたが、最初の質問の流れは良くなかったと思います。
「静かであればOKか?」だとclosed questionですので、反発は当然あるで
しょうし。お忙しくて掲示板を見ていなかったのかもしれませんが、
セキュリティ関連の話については、無視されたと感じた方もいるのでは
ないでしょうか。

また、>>386 での「賛成した人に責任をとってもらう」というのは
正確な言い方ではありませんが、戸配の受益者がリスクの負担をする
というのであれば、ごく普通の意見だと思います。
393: 匿名さん 
[2006-05-16 17:57:00]
308さん
新聞戸配の話題は以前にもありましたが、とても荒れやすいです。
こんな場所で(なんて言ったら管理人さんに失礼ですが)みんなの意見や考え方を
集うなんて方がムリですよ。

新聞戸配以外にも荒れやすい話題はいくつかあります。
それを出さないのも思いやりではないですか。
394: 匿名さん 
[2006-05-16 18:00:00]
カフェにショコラは確かになかったと思います。
新メニュー登場!!ってな感じでもっと宣伝すればいいのに。。
コーヒーもスタバみたいな容器になれば持ち帰れるから、100円だしもっと売れますよね。
まぁ元々商売目的じゃないのだろうから期待は出来ませんね。
395: 匿名さん 
[2006-05-16 18:05:00]
高い容器にすると 100円じゃすまないかも。
スタバみたいに…というなら マイタンブラー持参の方が実現性高いかも。
かもばかりでごめんなさい。
396: 匿名さん 
[2006-05-16 18:11:00]
カフェにコンビニ、いいですね。
408世帯もあるのだから、規模によっては採算合うんじゃないでしょうか。
397: 匿名さん 
[2006-05-16 18:30:00]
カフェは利用したことはありませんが、
ケーキがあったら利用するかも。(*^_^*)
398: 308 
[2006-05-16 18:49:00]
393さん  いやいや充分に意見集えて良かったですよ(^O^)。新聞の件については聞かない事が思いやり、と云う部分は難しいですね。悪意が有る訳でなし、普通の範囲内だとおもいます。まぁ某大型掲示板に比べたら全然良い掲示板みたいですので(;^_^A。そこはみなさん今までどおりモラルの範囲内で自由に書き込みして良いとおもいますよ。
399: 匿名さん 
[2006-05-16 19:08:00]
>>悪意が有る訳でなし、普通の範囲内だとおもいます。
と言うのであれば・・・

>>まぁひどいですね(^ .^)y-~~~。賛成派、反対派で盛り上がっての事なら多めに
>>見れますが、意見を集うつもりが顔が見たい、怠け者だ、不愉快になった、
>>若い人なんだろう、引っ越しとかすれば、賛成した人は何かあったら責任を取るべきです、
>>とか・・正直ショックでした。
と言う発言はおかしいのでは?

この矛盾に気づかぬか!
400: 308 
[2006-05-16 19:22:00]
399さん。気付きました。わざわざありがとうございました。 もうこの件について私の書き込みはこれで終わらせてもらいます。(^Q^)/^
401: 匿名さん 
[2006-05-16 19:44:00]
顔文字使う場所とタイミング間違えてない?
使い過ぎるのもどうかと。
まぁどうでもいいか。

以下、カフェの話題でどうぞ。
402: 匿名さん 
[2006-05-16 20:01:00]
近くのケーキ屋さんや和菓子屋さんと提携してカフェに置いてもらうのはどうでしょうか?
ケーキやおだんごを買いに来るだけの人もいるでしょうし。
カフェにいる方の負担になるでしょうが、カフェ自体の売上にもつながりますよね。
403: 匿名さん 
[2006-05-16 20:01:00]
そうそう、カフェの話題ということで。
個人的には朝の出勤前にコーヒーが1杯飲めると嬉しいですね。
1杯1杯丁寧になんて贅沢は言わないので、朝7時くらいから利用できると
いいなぁと思っています。
404: 匿名さん 
[2006-05-16 20:05:00]
朝のコーヒーいいですね。
朝日が入れば尚よいのだが・・。
405: 匿名さん 
[2006-05-16 20:14:00]
そもそもカフェは売上目的で存在しているわけではないですよね。
そういう意味では、コンビ二やケーキの販売というのは住民の利便性の向上
という意味ではよい意見だと思います。
その他、どのような使い方があるかアイディアを出してほしいですね。
406: 匿名さん 
[2006-05-16 20:31:00]
近くのケーキ屋さんって クロードモネとか?
住民同士で争奪戦になったりして(笑)

問題は 売れ残ったりしちゃった時のことも
考えとかなくちゃいけないってことかな。
407: 匿名さん 
[2006-05-16 20:34:00]
お店から見たら、408世帯もあるので魅力的だと思いますよ。
売れ残りのないように様子を見ながら調整してもらうということですかね。
408: 匿名さん 
[2006-05-16 20:40:00]
レジの人を一人しか見たことないんだけど 仕事が増えるとまかなえないかも。
多分今でも混んでるときはいっぱいいっぱいだよ。そこもなんか考えた方がいいかも。

とかいいつつ市指定のゴミ袋が買えるとと嬉しいかも。
409: 匿名さん 
[2006-05-16 20:43:00]
あ、ゴミ袋に賛成。
410: 匿名さん 
[2006-05-16 20:46:00]
レジ係、私雇ってくれないかなぁ・・・。
411: 匿名さん 
[2006-05-16 20:48:00]
な、なんて平和なマンションなんだー!
412: 匿名さん 
[2006-05-16 20:58:00]
クロードモネ。。。生菓子はきついけど、焼き菓子とか日持ちするのを
一緒に置いておくと、多少は楽になるかもね。
焼きたてパンも時間ぎりぎりだとなかったりするし。
413: 匿名さん 
[2006-05-16 21:06:00]
そうですね。以後こんな感じで板が進展すれば良いですね。チョットきついかな?みたいな人もいますがそれだけ活発な板でもりあがるのは嬉しいですね。カフェも活気づくと良いですね。
414: 匿名さん 
[2006-05-16 21:06:00]
ごめんなさい。410さんのが
 レジ袋、私雇ってくれないかなあ…。
にみえてしまいました。
415: 匿名さん 
[2006-05-16 21:09:00]
ははは。
416: 匿名さん 
[2006-05-16 21:14:00]
401さんのカキコ、少し余計な感じで嫌ですね。
417: 匿名さん 
[2006-05-16 21:22:00]
荒しはスルーの方向で。
418: 匿名さん 
[2006-05-16 21:41:00]
荒らしでは無いですよ。なんか無意味に仕切っている感じがして、チョット。な感じがしたたけです。荒らしを誘う表現はなるべく少なくした方が良いと思います。この掲示板が荒れないように願う一人ですよ。空気よんでなくてすみませんでした。
419: 匿名さん 
[2006-05-16 21:45:00]
416さん、401さんが折角流れを変えてくれているのにあなたがぶち壊しているのですよ。これを荒らしと言わずなんというのでしょうか?
420: 匿名さん 
[2006-05-16 21:54:00]
418さん
そう願うならわざわざ話題が変ったところで荒しを誘うような真似をしないでくださいね。

以下、カフェの話題でどうぞ。(と401さんの真似をしてみた)
421: 匿名さん 
[2006-05-16 21:58:00]
まぁまぁこのへんで。
419さんも反応せずスルーで。
ところでカフェに絵の一つでも
有れば良いと思うのです
が如何でしょう?
422: 匿名さん 
[2006-05-16 22:03:00]
カフェのパンはおいしいらしく、注文しておいて買っていく人もいるようです。
話は変わりますが、シアタールームのイス、どうにかなりませんかねぇ。座り心地が
悪く、2時間も映画を見てられないのは私だけでしょうか。
423: 匿名さん 
[2006-05-16 22:06:00]
クロード・モネ とか?
424: 匿名さん 
[2006-05-16 22:07:00]
クロード・モネってなんですか?
425: 匿名さん 
[2006-05-16 22:08:00]
424さん
画家の名前ですよ。
426: 匿名さん 
[2006-05-16 22:10:00]
424です。
無知ですいません。
イスの名前かと思いました。
427: 匿名さん 
[2006-05-16 22:10:00]
先々週あたりかな?新聞の折り込みの求人広告に
グレイディアのカフェのバイト募集してませんでした?
マンション名は出してませんでしたが、
「昭島駅より徒歩2分のマンション。
焼きたてパン販売やクリーニングの取次などのお仕事です。」
ってグレイディア以外に思いつくマンションないですよね?
しかも双日グループだった気が…(これは記憶が曖昧です。)
428: 匿名さん 
[2006-05-16 22:19:00]
423です。
こちらも 422さんのに気がつかなったのでごめんなさい。
429: 匿名さん 
[2006-05-16 22:33:00]
マンション内でも募集すれば410さんのように立候補する人は結構いそうですね。
この掲示板は管理組合(自治会だっけ?)の役員の方は見ておられるのでしょうか?
ぜひカフェのアイデアを検討してほしいですね。
ケーキがあったら、私も利用します。
430: 匿名さん 
[2006-05-16 22:37:00]
言いだしっぺの私ですが、個人的にはトーマスマックナイト、
ケンドーンが好きです。色彩も明るくて。ベタかな?
431: 匿名さん 
[2006-05-16 22:41:00]
検討するなら観葉植物も良いですね。 後、部屋に観葉植物を置きたいのですが、
少し大きめで育てやすく見栄えの良いお勧めの観葉植物を知っている方、よかったら
紹介願います。
432: 匿名さん 
[2006-05-16 22:52:00]
429さん
管理組合と自治会は別物ですよ。マンション内は管理組合。地域的な関わりは
自治会だと思います。
433: 匿名さん 
[2006-05-16 22:55:00]
429です。
432さん、ありがとうございます。
管理組合ですね。
434: 匿名さん 
[2006-05-16 23:34:00]
観葉植物、私も探しています。おすすめを教えて下さい。 カフェの募集の件は、住民でもいいのでしょうか?気になります
435: 匿名さん 
[2006-05-17 00:04:00]
観葉植物は、↓を参考にしてはどうでしょうか?
名前も載ってますので近場で買う際の参考になるかと思います。
http://www.makimo-plant.com/
436: 匿名さん 
[2006-05-17 00:22:00]
436さん
情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
雰囲気がなんか打って変わって暖かい感じの板になって正直ほっとしました。

いろんな意見の場で会話にもよると思いますが、負的な反応より、やさしい反応が
多い方が安心できますね。

でもカフェとかに絵とか観葉植物とかで雰囲気違うとなんか積極的に使いたく
なってしまいそうです。スターパックスみたいに本片手に長居して見たりして。(笑)
437: 匿名さん 
[2006-05-17 00:27:00]
↑すみません。435さんへのまちがいでした。
438: 匿名さん 
[2006-05-17 00:52:00]
カフェのバイト本当だったら興味ありますが、なんか暇そうだな〜?
グレイディアの人がカフェのパートさんになるとグレイディア一番の
情報通になったりして? 
439: 匿名さん 
[2006-05-17 01:27:00]
435さん紹介のサイト見てきました。
すごく良いサイトですね。Stylish Plantなんかちょっとリビングやテーブルの上に置いて
部屋明るく出来そうです。
440: 匿名さん 
[2006-05-17 01:45:00]
439さん 一寸した観葉植物ならご存知かもしれませんが
エスパ、モリタウン内のお店でも色々ありますよ。
近いので良ければ、ですが。 ところでこの前TVで昭島に出来た吉本ミュージアム?
紹介してたのですが、正直どうなんでしょうか?個人的な感想でいいので見た人
教えてください。 面白?実はそうでもない? なんか3年後には違うお店になって
そうで少し心配?してます。 
441: 匿名さん 
[2006-05-17 12:21:00]
グレイディアというか昭島駅周辺、出店ラッシュですごいですね。
とてもいい事なんですが、車で来ている人はかわいそうなくらい
混みますね〜。
特にエスパの交差点や吉本ミュージアム前の道路とか日曜日は
都心の繁華街なみに混んでますね〜。
442: 匿名さん 
[2006-05-17 12:26:00]
私は勤めて無いのでわからないんですが、やっぱり車で出勤の人は
引っ越してきた当初より込み具合など影響出ているんでしょうか?
443: 匿名さん 
[2006-05-17 12:58:00]
確かに車の交通量は増えましたね。
444: 匿名さん 
[2006-05-17 13:01:00]
今日、踏み切り前で事故がありましたね。
445: 匿名さん 
[2006-05-17 13:10:00]
444さん、何時頃どんな事故でした?
446: 匿名さん 
[2006-05-17 13:13:00]
近場だとカインズでも観葉植物とか売ってますね。
447: 444 
[2006-05-17 13:34:00]
11時少し前に、駅に向かっていた時に見たのですが、
すでに警察・救急が来ていましたので、事故はそれより前ですね。
踏み切り手前のコーヒー屋さんの前の横断歩道が事故現場です。
自転車と白いバンの事故で、自転車は完全に白いバンの車輪の
下に轢かれてました。自動車の方はモリタウン側から直進してきたか、
線路沿いの道から左折してきたような向きになってました。
けが人の状況はわかりませんが、血痕とかは特になかったです。
448: 匿名さん 
[2006-05-17 15:39:00]
やっぱりか。と思うぐらいあそこは危ないですよね。基本的に歩行者と自転車が信号を守っていませんからね(今回の事故の詳細はわかりませけど)
マンションから右折で出て、線路沿いを昭島駅南口方面へ行くときに何度か踏切のところで
「危ないな!」と思ったのは私だけではないと思います。
朝晩ぐらい駅の交番の人が交通整理すればいいのに。「それは交通課の仕事」とか言われそうですけど
449: 匿名さん 
[2006-05-17 15:52:00]
自動車の方も信号を守ってないこと多いですよ。
大師通りにいる車って踏み切りがあがったらすぐ動くのがほとんどですが 信号はまだ赤だったりするんですよね。
何回かあぶないシーンを見掛けました。
450: 匿名さん 
[2006-05-17 17:39:00]
歩行者も車も信号無視が多いですよね。
信号がない方がみんなもっとよく見て渡るかも・・・。
紛らわしいですよね。
少し前になりますが、消防自動車やパトカーも線路手前で
線路沿いの道をふさいでしまい、バックしているところを見かけました。
皆さん、気をつけましょうね〜!
451: 匿名さん 
[2006-05-17 18:47:00]
9代目スレッドを作成しました。
グレイディア / GRADEA 【【9】】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43042/
452: 匿名さん 
[2006-05-17 20:03:00]
ここいらで、まったく関係ない話なんぞ。

みなさんキッチンの手拭用タオルをどこにかけていますか?
オール引き出しなので、どこに掛けても邪魔なんです。ふきん掛けは上の方に設置しましたが、そこに手拭を掛けるのも・・・
こんなことで悩んでいるのはレベル低いですね。平和に住んでいる証拠ですが。
453: 匿名さん 
[2006-05-18 01:14:00]
昨日昼前の事故を直後から見ていました(シティ中層階)
現場上空から見ている格好なので心臓がドキドキする程の緊迫感を体感してしまいました
被害者(中年の女性)の方は大変お気の毒でしたが、幸い意識はしっかりされていて
仰向けに寝転んだ状態の中で自分で携帯電話をできる程でした
加害者(若い男性)は仕事中の事故の様でしたがこちらはかなり憔悴しきっていて
被害者以上に顔色が真っ青でした
事故は加害者に否がある事ではありますが、ある意味あの交差点の仕組みの被害者である感じします
階上から眺めていると本当に怖い交差点の仕組みです
どなたかもお書きになられていらっしゃいましたが私も信号は無い方が良いのではないかと思います
車は普通踏み切り手前で一時停止しますよね
混んでいてもマナーの良識で譲り合いしますよね
なのに信号が付いているものだからあっちもこっちも見なくちゃいけなくて忙しい(慌しい)んです
まして歩行者や自転車の信号無視も重なるから大変!
事故が起こらない方が不思議な位な気がします
今日の事故がもし子供だったら…間違いなくもっと重大な事故になっていたと思います
(被害者の自転車は車の下でグシャリいってました)
長々書いちゃってごめんなさい
まだその光景が頭から離れず書き込みしていても手が震えます
こんな光景が頻繁にならぬうちになんとか改善できないものでしょうかね?
入居当初の方がまだ平和だった道な気がします
よっぽど開通しない方が良かったと・・・
454: 匿名さん 
[2006-05-18 09:03:00]
453さん、
大丈夫ですか?
私もいつか、事故が起きると思っていました。
むしろ起きない方が不思議です。
マンションから車で出てきて、右折しようにも信号無視の自転車と、歩行者で
緊張の連続です。
逆に、エスパから歩いての帰り、踏み切りを渡っても信号はまだ赤、
踏切内に立っている状態です。
歩行者が邪魔して、踏切内に車が止まっているのも何度もみました。
重大な事故にならない事を願っています。
455: 匿名さん 
[2006-05-18 10:29:00]
あの信号&踏み切りって、エスパ側から渡るとき信号が青になってから踏み切りに入るようにしていました。
でも…2歳児連れ(歩くの遅いです)で踏み切りをやっと通過する頃、踏み切りがまた鳴り始め、
ふと見れば青信号も点滅。
踏み切りを渡った所で止まって信号待ちするのも怖いので結局信号無視を承知で
踏み切りが開いたら、最初に突っ込んでくる自転車集団をやり過ごしてから渡り始めています。
踏み切りの両側には人が立って信号待ちをできるスペースが必要ですよね。
456: 匿名さん 
[2006-05-18 12:27:00]
新スレに移動しましょう
457: 匿名さん 
[2006-05-20 16:28:00]
a
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる